chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣 https://shirogisu-fune.blog.ss-blog.jp/

東京湾をメインフィールドとして船のシロギス釣りを1年中楽しんでいます。他の釣りもちょとはね。

ほとんど船のシロギス釣りの話題です。たまに違うのもありますけどね。誰に何を言われようとも、今はバリバリとシロギスを釣ります。それだけドップリと嵌まっているということです。ハンドルネームについてる425も読んでいただければわかります。書いてる内容は基本の基本から相当に難しい高度な部分までと自分では思ってます。

シロギス540
フォロー
住所
守谷市
出身
荒川区
ブログ村参加

2010/04/24

arrow_drop_down
  • 2023 0610/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス61尾(1本竿)

    2023年6月10日(土): 葛西橋・荒川屋釣船店 小潮:満潮8:37→干潮15:50、潮色:濁り~薄濁り、水温22.0℃ 天候:曇りのち晴れ、風:北東2m~南西8m 釣座:左トモ、乗船者:14人 釣果:シロギス 12~23cm, 61尾(1本竿) 水温良し潮色も赤茶けた濁りがさして浅場の好条件でワンチャンス期待ありだったのですが、まだ浅場に本格的には魚が入り込んできていないという結果でした。 天秤、振分けショ-トハリス(20/50cm)でほぼやりました。途中で胴突きもちょっとやりましたがどっちが有利ということはなく魚がいるところ広く探る要素のほうが重要でした。 朝一は盤洲からでした。上潮っけはほぼなく北東微風がまさってまったりのトモ流しでした。2投目で型を見て、潮先で遠投できる利点をいかして探しまくってなんとか引っ張りだせるみたいな感じでどうかすると二連発..

  • 2023 0604/鶴見・新明丸/横浜白鱚の会:例会第3戦13位

    2023年6月4日(日): 鶴見・新明丸 大潮:満潮3:59→干潮10:59、潮色:濁り、水温20.5 ℃ 天候:曇りのち晴れ、風:南東2m~南8m 釣座:左ミヨシ3番、乗船者:20人 釣果:シロギス 14~24 cm>, 26尾(1本竿) 朝のうちは左ずれなので左舷全体が潮先でしたが目ぼしいサイズは船中でラッキ-パンチがヒットした人だけでした。 本命場所は時間をずらして2度やりましたが、いずれもトモ流し(1度目は風そよそよで船向きやや斜めの左トモ最前線、2度目は南風が増してほぼ真後ろへ)でトモ寄りで目ぼしい型はほぼ抜かれちゃいましたね。左舷では10人の胴の間5番目ぐらいまでで抜き切る感じで隣り同士で取り合わずにどちらかに偏って型物が揃えば優勝争いもありえた感じでしが、ミヨシ寄りはまったく土俵に乗れてないので戦闘不能でした。結果的に真っ先に新地を打てる優位性が顕著で..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロギス540さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロギス540さん
ブログタイトル
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣
フォロー
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用