48回 / 365日(平均0.9回/週)
ブログ村参加:2010/04/19
新機能の「ブログリーダー」を活用して、La Raffineeさんの読者になりませんか?
1件〜30件
砂丘を駆け 海に潜り 次はスカイダイビングか? はたまた「ちょっと宇宙へ行って来る!」と言い出すか? 母の心臓はいくつあっても足りません。 にほ…
本日は七草の節句、遅ればせながら新年のご挨拶をさせていただきます。 例年は帰省したり、旅行したりで、お正月を自宅で迎えることが、ほぼなかったのですが、今年は…
最終日になってスッキリ晴れ渡り、きれいな青空が広がりました。 前日と同じルートで明神池へ。 お天気が違えば景色も違って見えます。 水面に景色が映り込み、えも…
夜明け前にたっぷり着込んで部屋を抜け出し、外に出てみました。 ホテルの灯りはほぼ落とされ、街灯もなく、辺り一面真っ暗。スマホのライトをかざしても、歩くのが怖…
3日目の朝、起きたら辺りがうっすら雪化粧していました。 出掛ける頃になると雲の隙間から青空が覗いていましたが・・・ 河童橋の上から臨む穂高連峰は昨日よりも…
梓川のほとりにあるザ・パークロッジ、河童橋も臨める好立地な宿。 チェックインタイム早々に入りました。 2階の河童橋ビューの和室で、帝国ホテルとは違って、身の…
2日目は帝国ホテルを後にして、河童橋そばのパークロッジに移動する日。 昨夜がフレンチだったので、朝食は和食で 老舗旅館ではあるああるの「これは夕食か?」と…
3週間前、閉山直前の上高地帝国ホテルでのディナー まずはディナー前にロビーラウンジで、暖炉の火入れ式が開催されるというのでアペリティフがてら参加してきました…
2週間前に閉山直前の上高地に行って来ました。 交通の便がいいとは言えない場所なので、もう何十年かぶりになります。 夜が明けないうちに家を出て、バスタ新宿から高…
夫の大ボケ事件を娘に話すと、「ウチなら離婚ものだわ」と これをそっくりそのまま夫に伝えると、「そんなことくらいで離婚してたら何度離婚しても足りないよね」と、…
先々週の日曜日、富士山の裾野でゴルフ 夜は山間の貸し別荘でBBQそしてそのまま宿泊。 翌朝、クネクネ曲がった狭い山道を、片道40分掛けて仕事に出掛ける夫を…
朝起きると雨遠景は水墨画のようでした。 朝食時には部屋に備えてあるレインポンチョと長靴でレストランへ向かいました。 チェックアウト日の朝食はちょっぴり寂し…
食べてばかりの旅ブログですが、旅の楽しみは美味しい物をいただいて、のんびりすることですものね。 2回目のディナーは星のや富士特製グランピングカレーをルームサ…
お次は石窯ピザ作り体験 料理というよりも子供のお手伝いという感じで、用意されたバジルをすり鉢に入れてバジルペーストを作る。 発酵済みのピザ生地を伸ばし、具…
こちらの素晴らしいところは、敷地内で大人のアミューズメントパークのように楽しめるところです。 リュックを背負い、ステッキを持って、山の中を探索。 リュックの…
今日もハンパなく暑いです。 気が付けば1ヶ月以上もブログを放置してしまいました。 暑さ故、思考回路がショートしてしまったのかな・・ 久々に旅の思い出を綴っ…
初日ディナーはメインダイニングでグリルディナー 娘の希望は森の中でグランピングマスターと一緒にジビエ料理を作る、ダッチオーブンディナーだったのですが、予約が…
少し時間が空きましたが星のや富士の続きを綴ってまいります。 簡単に荷解きを済ませ、ライブラリーテラス&焚き火ラウンジで振る舞われているおやつを頂きに、出掛け…
ゴルフの後はササッとお風呂に入り、星のや富士へGO レセプションでチェックイン手続きをして、星のや富士名物、滞在中使えるリュックを選びます。 中には、エリ…
早めの夏休みを取ったエリーしゃんと、彼女イチ押しの☆星のや富士☆で、ラグジュアリーなひとときを過ごして来ました 旅の始まりは富士山の麓でゴルフ 梅雨の晴れ…
巷はもうコロナ前の人出に戻りましたね。変わったことは、ほぼ全員マスク姿になったということでしょうか。 買い物は慎重派の私、不具合が生じても、騙し騙し使うし、…
サッパリしました どこへ行くわけでもないのにウキウキ 薦められるままにリフトアップ効果があるというファンデーションを購入。 もう手遅れじゃない?と思ったけ…
アベノマスク 緊急事態宣言少しずつ解除されつつあるよ〜ん。 一茶を真似て一句、「有り難さも中くらいなり、アベノマスク」 感想は皆様と同じ にほん…
2020オリンピックイヤーで日本中が湧きに沸き立つ一年になるはずが、まさかのコロナウイルスでオリンピックが延期になり、緊急事態宣言が発令することになろうとは、…
初孫である大姪にメロメロの義弟。 大姪もジイジが大好きで、いつもくっつきっぱなしチョ〜ラブラブな二人。 ある日、自宅に戻るため姪に靴を履かされていた大姪、「…
娘夫婦から届いた母の日のプレゼント カーネーションとクッキー 嬉しいな〜 にほんブログ村↑ いいね!代わりにクリックしてくだされば嬉しく存じます。ランキ…
この2ヶ月間の娘とのLINEのやり取りは、お互いの安否確認が主。 休みになれば、家でじっとしていない娘でも、今年のゴールデンウィークは Stay Home。…
風薫る新緑の季節なのに、悲しいニュースばかりです。 お籠もり生活のせめてもの気晴らしに、未だ書きとめていない旅行記を綴っていくことにしま〜す。 フロリダ行…
一時はどうなることかと思いましたが、少しずつ快方に向かい、10日目に退院することとなりました。 退院前日、旅行サイトでお薦めのベトナム風お好み焼き・パインセ…
お籠もり生活中、喋るのは夫だけという日が多くなって来ました。 普段は「亭主元気で留守がいい」を、座右の銘にしたいくらいですが、こういう事態になると、居てくれ…