小規模塾文系講師の「らん」が講師の目でみた中学受験と受験に本当に必要なものについて語ります。
受験合格に必要なのは勉強法?テクニック?合格不合格の差はどこに?中学受験を通して本当の親子関係を見つめ直したり、親子共に成長したり…本当の意味での勝ち組とは?育児は育自です!今まで送り出した数多くの事例から受験の現実を知ってください。
2010年11月
「たけしのニッポン教育白書」見てから数日…昨日もちょこっと仕事関係からお話がありました。一般的な教育の動向についてですね。結局ゆとり教育は失敗、詰め込み教育に戻っていくようです。そんなん最初からわかってたんでやっぱりね、とか、もっと早くすりゃよかったのにとしか思いませんが。で、あれこれ理想を掲げているのですよ。「~の力を育てる」だとか。ごもっとも。いいことです。ぜひそうしたいです。…が。学校にどれだけの力があるのか?教える側にどれだけの力があるのか?数学や理科の復権とばかりに授業数が増えてるけど今更理科実験やらなにやら増やしてもゆとり時代にろくに実験もしなかった教師たちだって大量にいるわけです。そういう教師達は理科実験の意義をきっちりと教えることができるのでしょうか?あちこちにアンテナを張り巡らせて授業のために...どうなる、どうするニッポンの教育!
2010年11月
「ブログリーダー」を活用して、らんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。