今日も物凄く暑かったです。今週末はまた梅雨前線が復活して、雨になって猛暑も少しおさまるようですが恵みの雨になるといいなぁ~今回は、円覚寺へ参拝と御朱印をいただ…
深雪アートフラワーの紹介や、日々の出来事などを書いてるサイトです。皆さま、よろしくお願いします♪
深雪アートフラワーのオンラインショップを運営している者です。オンラインショップの他に、花の写真などを掲載したホームページも紹介しておりますので、皆様よろしくお願いいたします。
昭和記念公園 最終回(アナベル、フローティングフラワーなどなど)
昨日と今日と脳みそが沸騰しそうなくらい物凄い暑さですねエアコンがないと体力持たないです。今朝は洗濯物を干すのに、冷却リングを首につけて作業しちゃいました。冷た…
昭和記念公園 その4(チョウトンボ、額紫陽花、睡蓮、アサザなどなど)
今日の朝7時半位から、近所のビオトープの蓮の花と狭山緑地のヤマユリが気になっていたので、ちょっとブラブラお散歩をしてきました。蓮は1輪しか咲いてませんでしたが…
昭和記念公園 その3(スカシユリ、花木園売店の花壇、アナベルなどなど)
今日の午前中は、都知事選の期日前投票に行ってきました。明日の気温を見ていたら38度って書いてあったので、これは急いで行かなくちゃ!ってことで行ったのですが、空…
今日も朝から30度を超えちゃいました暑いの苦手~って好きな人は少ないかしら・・・市のLINEから、熱中症危険アラートの通知が来ました。これからもっと気温が上が…
昭和記念公園 その2(ピンクアナベル、ヤマモモ、スカシユリなどなど)
今日のこの暑さはどうなっちゃったのでしょう?お天気はすごくいいですが、見たいお花はありますが、これでは出かける気にもならないです。今回も6月20日の昭和記念公…
昭和記念公園 その1(カナール、フローティングフラワー、アジサイ傘の階段などなど)
午後から晴れてきて、何だかとっても蒸し暑いです。最高気温がどんどん上がってきているのが分かります。こういう日は、エアコンの効いた部屋にいるのが一番です!今回か…
高幡不動尊の紫陽花 最終回(渦紫陽花、五重塔、奥殿、御朱印などなど)
今日は、吉祥寺の病院の診察日でした。JR中央線で、早朝に線路に人が立ち入って、電車に遅れが出ていてそれが解消されたと聞いたら、今度は人身事故そんなに乗らない中…
高幡不動尊の紫陽花 その7(大観音像、紫陽花&五重塔コラボなどなど)
7月になりました。2024年も半年が過ぎちゃったんですよねぇ~これからは異常に暑いので、どこにも行けないから一番長く感じる夏が来たぁ~ブルーインパルスの写真掲…
朝9時過ぎから、ブルーインパルスが松島基地へ帰っていく音がしばらくの間聞こえていました。雲に覆われているので、まったく姿は見えず、お祭りの後の淋しさみたいのを…
今日は高幡不動尊の紫陽花をお休みして、本日14時頃に撮影したブルーインパルスと多摩湖を掲載します。米粒みたいなブルーインパルスですが、見てやって下さいませ川崎…
高幡不動尊の紫陽花 その6(大日堂山門、五重塔、隅田の花火、八重咲きドクダミなどなど)
今日は朝から雨が降っています。気温は低いので、意外と過ごしやすいですが、明日は晴れて蒸し暑くなるみたい。激しい温度差に身体がついて行けていません。今回も、6月…
高幡不動尊いろいろ その5(紫陽花、知足庵、風信庵、つくばい、だるまのりうつぎなどなど)
今日はそれなりに風もあって、過ごしやすいです。出かけようか悩んで昨日録画した「ブルーモーメント」を観ていたら、もう10時過ぎ。これから出かけるには私的には遅す…
高幡不動尊のお茶室 その4(大日堂と御朱印、薄茶ご接待などなど)
今日も蒸し暑いです。夜も寝苦しくて、ほとんど寝られていないので、ドドドーっと疲れが押し寄せてきました。今回も、6月8日の高幡不動尊の続きです総本堂 大日堂大日…
高幡不動尊の紫陽花 その3(山紫陽花、だるまのりうつぎ、蝦夷紫陽花、五重塔などなど)
昨日から蒸し暑い日が続いています。コロナ陽性者が増えてきていると新聞にも書かれていますが屋外を歩くときにはマスクは外して、公の場ではつけるように常に心掛けてい…
高幡不動尊の紫陽花 その2(五重塔、山紫陽花、松尾芭蕉の句碑などなど)
梅雨入りした途端に、こんなに晴れて、それも今日の最高気温は34度とか書いてあって行きたいところがたくさんあるけど、流石に34度はキツイです。今回も6月8日の高…
高幡不動尊へ参拝と御朱印 その1(仁王門(仁王像)、不動堂、土方歳三の像などなど)
今日は予想通りの雨模様です。雨が降ったりやんだりするんでしょうね。今回から、6月8日の高幡不動尊の紫陽花と参拝と御朱印を掲載します多摩モノレールに乗って、モノ…
関東甲信も梅雨入りしましたね。ネットニュースを見ていたら「自信なさげな梅雨入り宣言」って書かれていてちょっとニヤリとしちゃいました( ̄▽ ̄)今日で、最後かなぁ…
あじさい公園 その5(七段花、ウズアジサイ、隅田の花火、サンゴジュなどなど)
今日は朝から雨が降っています。半袖だとちょっと腕が寒いので、長袖にしたら、今度はちょっと暑い。毎年思うのが、この時期って何を着ていたっけ?です。暑くなったり、…
あじさい公園 その4(ヒメアジサイ、撫子額紫陽花、黒姫紫陽花、大虹などなど)
午前中に昭和記念公園の紫陽花を見て来ました。やっとあじさいロードの場所がわかって、いろいろな紫陽花を見ることができてアナベルとピンクアナベルもたくさん見られて…
あじさい公園 その3(紫陽花色々、ベニガク、ブルースカイ、シモツケなどなど)
昨日は冷たい雨が1日中降っていましたが、今日は朝から快晴で気温も上がってきました。ずーっと行きたいと思ってる場所が最高気温がうちの方よりも3度は高いので行けず…
小平 あじさい公園 その2(テマリテマリ、ウズアジサイ、柏葉紫陽花などなど)
昨日は蒸し暑くて、エアコンを入れるくらいだったのに、今日は長袖を着ても寒いくらいです。まだ梅雨入りはしていないようですが、今日の雨脚の強さはいったいどうなって…
小平グリーンロードとあじさい公園 その1(紫陽花色々、アカンサスなどなど)
今日も蒸し暑いです。どこか涼しいところに行きたくなっちゃいます。今回から、東村山の弁天池公園から小平のあじさい公園へ散策に行った写真です小平駅に着いたら、食事…
東村山 大善院と弁天池公園へ参拝(花手水、紫陽花、本堂、睡蓮などなど)
今日も暑いですね。気温はそんなに高くないのですが、湿度がとても高いです。今回も、大善院の続きと、駅に行く途中で立ち寄った弁天池公園ですつくばいにも紫陽花を浮か…
東村山 大善院へ参拝 その2(境内の様子と七福神巡りなどなど)
明日、従兄夫婦が5年ぶりに遊びに来ることになりました。本当に久しぶりなので、今から子供みたいにワクワクしています(笑)さて今回も、6月6日の大善院の続きです睡…
今日は晴れるので出かけようと思っていたら、行きたいところの予想最高気温が34度って書かれていたので行くのをやめにしました。昨日は曇っていたけど涼しかったから、…
今日の午前中はお日様が出てないので、とっても涼しく感じます。行きたいとこがいっぱいあって、どうしようかと悩んでいます。午後から晴れてきて、気温が急上昇するみた…
東村山北山公園 その4(花菖蒲(湖水の色、花月夜、金鶏)、睡蓮、ハナキササゲなどなど)
今日は風がないので、すっごく蒸し暑いです。こうやってお天気がいいと、洗濯物が乾くからありがたいけど気温が高いので、どこかに行きたいと思っても躊躇してしまいます…
東村山北山公園 その3(花菖蒲(東鑑、赤蜻蛉、源氏螢、金冠)、アナベルなどなど)
今日はいい天気で、どこかに行きたいような・・・でも暑いしなぁ~と思っていたらあっという間に気温が上がってきました。今回も、6月6日の東村山北山公園の続きです東…
東村山北山公園 その2(花菖蒲(北山乙女、鷹の爪、爪紅などなど)
何だかあっという間に月曜日になってしまいました。起床して雨戸を開けたら雨が降ってたけど、今はやんでいます。今回も、6月6日の東村山北山公園の続きです沖津白波(…
東村山北山公園 その1(スカシユリ、スモークツリー、花菖蒲などなど)
今日は曇り空で、昨日は暑かったけど高幡不動尊に行っておいて良かったと思います。今回から、6月6日に東村山の北山公園の写真を掲載していきますね茶かわせみさんに寄…
5月30日ブラブラお散歩 その2(カルガモ、ヒメシャラ、ニワナナカマドなどなど)
今日もまたまた急に思い立って、高幡不動尊の「あじさいまつり」に行ってきました。しばらく天気予報を見ていたら、こんなにいいお天気はなさそうなので「今日しかない!…
5月30日ブラブラお散歩 その1(泰山木、サツキ、緑色のヤマボウシなどなど)
今日は、急に思い立って、東村山の北山公園と小平のあじさい公園に行ってきました。のんびり一人旅でしたぁ~北山公園は花菖蒲のスペースが狭くなってて、ちょっと残念な…
5月26日の庭の花々(サツキ、千鳥草、姫檜扇、シジュウカラの親子などなど)
今日はとても良いお天気です。どっかに行きたいけど、日差しが強くて歩ける状態ではないです。過ごしやすい日が今年は少ないような気がしているのは私だけかしら?今回は…
5月26日ブラブラお散歩 その4(ニオイニンドウ、蛍袋、泰山木などなど)
昨日は、すんごいゲリラ豪雨でした。ブログ更新中に雷が鳴ったと思ったら、急に土砂降り!今日も、夕方に雨柱が見えるなぁ~って思っていたら急に大粒の雨が降ってきて雷…
5月26日ブラブラお散歩 その3(下野、金糸梅、未央柳、空木、アマリリスなどなど)
今日は、午後から雷雨になるとか言ってますが何だか空が暗くなってきました。昨日は、うちの辺りはゲリラ豪雨は避けて行ったのですが・・・わぁ!雷だぁ今回も、5月26…
5月26日ブラブラお散歩 その2(紫露草、キリンソウ、クレマチスなどなど)
昨日は、せっかくの晴れだったのに、いる物と手放す物の仕分けを一日中していて疲れ切って、ブログ更新を休みました。アートフラワーの材料が大量にあって、かなり捨てま…
5月26日ブラブラお散歩 その1(采配蘭、姫檜扇、ネジキなどなど)
夜中の雨は音が凄かったですが、昼前になって明るくなってきました。この後、まだ夕方には雨が降るんですよね。いよいよ梅雨入りするのかしら?今回から、5月26日に近…
所沢航空記念公園 その5(会式一号機他いろいろな飛行機、バラ花壇などなど)
これから台風が近づいてくるような様子が感じられません。午後から少しずつ雲が広がってきてはいたんですが。今回も、5月22日の所沢航空記念公園の続きです所沢航空発…
所沢航空記念公園 その4(バラ園、ユッカ蘭、イチョウ、木製オジロワシなどなど)
昨日の夕方から強風と雨も強くなったり弱くなっりで、寝る前までうるさかったです。今日は晴れたけど、まだ強い風が吹いています。今回も、5月22日の所沢航空記念公園…
所沢航空記念公園 その3(日本庭園、C-46中型輸送機、バラ園などなど)
雨が降ったりやんだりしていますが梅雨前線が刺激されて大雨になるのはいつなのでしょうか?今のところ、風も無いし、そんなに降ってないし。今回も、5月22日の所沢航…
所沢航空記念公園 その2(ユリノキ、日本庭園、お抹茶と和菓子などなど)
明日から台風の影響で前線が発達して大雨になるようなことを言ってますが本当に?ってくらい晴れています。どうなるのかしら?今回も、5月22日の所沢航空記念公園の写…
所沢航空記念公園 その1(小江戸号、航空公園駅、YS-11、ユリノキなどなど)
近所の公園の池にカルガモ親子がいるかも?と思って見に行ったら公園近辺住民の防災訓練をしていて、残念ながらカルガモはいませんでした。訓練の様子を見ていたら、消防…
田無神社へ参拝と御朱印 その2(境内社、狛犬、鳥居、龍神様、御朱印などなど)
午前中、ちょっと曇っていましたがお散歩するにはちょうどいい気温だったのでまたまた急に思い立って、近所をブラブラお散歩してきました。一番見たかったお花は終わって…
田無神社へ参拝と御朱印 その1(社殿、花手水、狛犬、御神木、御朱印などなど)
今日は気温が30度近くまで上がると聞いて、朝から窓を開放して外の空気を入れています。近所の公園からカルガモさんの声とたまに空を飛んでる姿を見ているのでカルガモ…
田無山總持寺へ参拝と御朱印(仁王門、本堂、御朱印、妙見堂などなど)
今日は朝からずーっと曇っていて、昨日出かけて良かったねと家族と話しています。写真編集がまだまだできていないので西東京市の御朱印巡りの続きを掲載することにしまし…
今日はお散歩日和だ!と思って、所沢航空記念公園へ急に思い立って行ってきました。ブログ友さんからユリノキのお写真をたくさん見せていただいてて航空記念公園にユリノ…
東伏見稲荷神社へ参拝と御朱印 その2(社殿、茅の輪くぐり、御朱印などなど)
昨日の雨で、足元がぐちゃぐちゃになってるので、近所の雑木林に行きたくても行けない状態です。そろそろ気になるお花が咲き始めたはずなんだけど・・・今回も、東伏見稲…
東伏見稲荷神社へ参拝と御朱印 その1(大鳥居、神門、神狐像、お塚巡りなどなど)
ここ最近、気温が高い日が続いていたので、七分袖にしていたら昨日よりも気温が低いので、七分袖だとちょっと寒く感じます。この時期って、着るものに悩んじゃいますよぉ…
今日は曇り空で、やっぱり昨日の午後からちょっとお散歩してくればよかったかもとしばらくこんな日が続くようで後悔しているところです。今回から、3月の御朱印巡りを掲…
皇居散策 その8(桜田門、楠木正成公の像、皇居外苑、東京駅などなど)
今日は午前中にお散歩に行こうと思っていましたが急にアートフラワーのいらないものの整理をすることになってあっという間に午前中が終わってしまいました。それと、横田…
皇居散策 その7(巽櫓、桔梗門、皇居前広場、坂下門、二重橋、伏見櫓などなど)
今日は雲一つない晴天でした午後から気温がすっごく上がってきて、まだ暑さに慣れていないので何だかヨロヨロしています(;'∀')今回も、5月3日の皇居散策の続きで…
皇居散策 その6(江戸城天守復元模型、富士見櫓、お花いろいろなどなど)
朝起きたら雨が降っていましたが、現在はとても良い天気になりました。しばらくは晴れが続きそうですが、気温が真夏日手前になりそうです。今回も、5月3日の皇居東御苑…
皇居散策 その5(皇居東御苑、バラ園、松之大廊下跡、江戸城本丸跡などなど)
今日も気持ちの良いお天気です空気が乾燥していて、ずーっと喉が痛いので、風邪薬を飲んで大人しくしています。今回も、5月3日の皇居東御苑散策の続きですバラ園ちょっ…
皇居散策 その4(江戸城本丸、大奥跡、富士見多聞、珍しい竹などなど)
今日は昼前から天気がよくなって気持ちが良かったですね!今回も5月3日の皇居東御苑の続きです。天守台から見た大奥跡(本丸跡)この芝生の部分のほとんどが大奥で、本…
皇居散策 その3(銀蘭、チョウジソウ、本丸、天守台などなど)
夜中に降っていた雨の音で目が覚めました。雨音は凄いし、南西の強風だったので西側の雨戸に雨が当たる音も凄かったです。今回も、5月3日の皇居東御苑の続きです二の丸…
今日は天気予報の曇り空です。何日か晴れると、何日かあまり良くないお天気でこの時期って、もっと晴れる日が多いイメージだったのになぁ~今回も、5月3日の皇居散策の…
昨日、東伏見と田無へ御朱印巡りに行って今日の午前中は歯科医院へ定期検診に行ってさすがに疲れて眠たくてしかたがありません。せっかくのお天気なのに、今にも寝ちゃい…
今日はとてもよいお天気だったので、東伏見稲荷神社と田無神社に参拝に行ってきました。せっかくの急行なのに、途中で準急に乗り換えて、更に各駅停車に乗り換えて・・・…
昨日の土砂降りの雨には驚きました!午後から処方箋薬局に薬をもらいに行って、買い物してきて、しばらくすると滝のような雨がグッドタイミングで帰って来れて良かった~…
不忍池辯天堂へ参拝と御朱印 その2(辯天堂、面白い石碑、御朱印などなど)
昨日は病院で車で連れて行ってもらったのですがなんだか疲れてしまいブログを休んでしまいました。今回も、上野御朱印巡りで不忍池辯天堂へ参拝と御朱印をいただいた写真…
今日は曇り空で、今にも雨が降り出しそうです。今日でGWも最終日ですね。午前中はお子ちゃんの声がたくさん聞こえてきて、とても賑やかでした。今回は、上野御朱印巡り…
今日も雲一つない快晴です吹く風は気持ちがいいですが、午後から気温が上がってきたような感じがします。気温が高い日が続くので、近所のニセアカシアもあっという間に終…
GW後半です。皆さまどのようにお過ごしですか?私は昨日は、家族で皇居東御苑と外苑に行ってきました。聞こえる言語が多数あって、「ここって日本だよね?」という感じ…
上野東照宮へ参拝と御朱印 その3(五重塔、唐門、御朱印などなど)
2日間雨が降っていましたが、今日はよいお天気になって洗濯物がパリッと乾きました。GW後半は、ずーっと晴れるようで何だか嬉しいです(^^♪今回も、4月19日に上…
上野東照宮へ参拝と御朱印 その2(金色殿(社殿)、大祭特別御朱印などなど)
今日も結構強い雨が降っています。明日は晴れるかなぁ?洗濯物がパリッと乾かないのが嫌なだけなんですけどね~今回も、4月19日に上野御朱印巡りで行った上野東照宮の…
上野東照宮へ参拝と御朱印 その1(鳥居、唐門、狛犬さん、ご神木などなど)
今日は天気予報通りに雨が降っています。でも小降りになってきたし、ちょっと明るくなって来たけど降ったりやんだりするんでしょうね。今回は、上野御朱印巡りで上野東照…
昨日は快晴で、カラっとしたお日和だったのに今日は気温はそんなに高くないですが、蒸し暑い感じがしています。目と鼻の先の公園に、ニセアカシアのお花も咲き始めました…
今日は素晴らしいお天気です。珍しく風もなく、湿度なくカラッとしているので今のところ過ごしやすいです。でも今日は、28度まで気温が上がるとか言ってるのでお家時間…
今日は予想通りで雨が降っていました。朝、雨戸を開けたら目の前をカルガモが飛んで行って、うちの周りを旋回していました。たぶん子育てする物件探しをしているのかも・…
今日もよいお天気です。気温が高くなってきたように感じます。そろそろ窓を開けて、外の風を取り込みたいなぁ~今回も、4月19日の上野東照宮ぼたん苑の続きです島の藤…
昨日は寒いくらいでしたが、今日は久しぶりの青空で、気温がどんどん上がってきました。昨日は3月下旬位の気温で、今日は夏日になるとか・・・まだ暑さに慣れていない身…
今日も朝から雨が降っています。喉のイガイガが少し楽になったので、潤いがありがたいです。今回から、上野東照宮ぼたん苑を掲載しますぼたん苑 入口昔の写真を見てみた…
庭の花々 その2(紫蘭、カタバミ、立浪草、モッコウバラのドームなどなど)
また今日も曇り空です。どんより空よりも、どうせならもっと雨が降ってくれればいいのに。今回も、4月17日~21日に撮影したつるちゃんの花園の写真です紫蘭(シラン…
庭の花々 その1(大紫、立浪草、碇草、藤、モッコウバラなどなど)
今日はやっと雨が降ってくれました。洗濯物が乾かないのは困るけど、乾燥で痛かった喉も少しは楽になるかも。上野東照宮ぼたん苑の編集がまだ終わらないので、今回は庭の…
近所をブラブラお散歩 その2(ニリンソウの群生地、ウワミズザクラなどなど)
今日は曇り空です。まぁ、先日の上野公園散策で足が棒のようになっているので引きこもるにはちょうど良いお日和です。というか、いい加減、雨降っておくれよ~空気が乾燥…
近所をブラブラお散歩 その1(花水木、普賢象、一葉などなど)
昨日は、下落合駅の近くにある牡丹の名所のお寺に行こうと思って予定を立ててたのですが上野東照宮のぼたん苑のFacebookを見て、行き先を急遽、上野に変更しまし…
桜咲く多摩湖へお散歩 その3(紅枝垂桜、石楠花、小彼岸桜、神代曙などなど)
今日は天気予報通り、曇り空でした。現在は今にも雨が降り出しそうなどんより雲に変わっています。昨日は黄砂がそうとう飛んだみたいで、ベランダの手すりが真っ黄色喉も…
桜咲く多摩湖へお散歩 その2(染井吉野、小金井薄紅桜、紅枝垂桜などなど)
今日は予想に反して良いお天気でビックリです。ちょっと離れた公園の関山と山藤が気になるところですが親戚のおばさんが遊びにくるので、疲れて眠くなると申し訳ないので…
桜咲く多摩湖へお散歩 その1(日本で一番美しい取水塔と桜などなど)
昨日の午後は、急に思い立って近所をブラブラお散歩してきました。私一人じゃいけない雑木林の奥に、ニリンソウがたくさん咲いているという情報を得て家族に同行してもら…
春の昭和記念公園 その6(柴崎分水、陽光桜、旧桜の園などなど)
急激に気温が上がってきて、まだ暑さに慣れていないので身体に堪えます。やっぱり20度前後位が私の身体には合っているみたい。今回も、4月7日の昭和記念公園の続きで…
春の昭和記念公園 その5(チューリップガーデン、菜の花畑などなど)
今日の午前中は、都立薬用植物園に行ってきました。あちらこちらで八重桜が咲き始めたニュースを見ていたので、そろそろ関山が咲いたかな?と思って行ってみたら、満開他…
春の昭和記念公園 その4(こどもの森、チューリップガーデンなどなど)
今日は素晴らしいお天気ですどこかに行きたいけど、一昨日の御茶ノ水観光でまだ筋肉痛が治りません。流石に運動不足なところに、9キロ近く歩いたから・・・さて今回も、…
春の昭和記念公園 その3(染井吉野、日本庭園の盆栽苑の仏手柑などなど)
今日は雨マークはなかったのに、雨が降ってきました。昨日、出かけておいて良かったなぁ~今回も、4月7日の昭和記念公園の続きですみんなの原っぱから、日本庭園へ移動…
春の昭和記念公園 その2(さくら橋の旧桜の園、ミツバツツジ、桜の園などなど)
今日は、昨日からたてていた予定通り御茶ノ水駅の観光に行ってきました。いやぁ~御茶ノ水駅は遠かったぁ~一人なので、誰とも話さないので、延々と電車に乗ってとても孤…
春の昭和記念公園 その1(桜、ウェルカム花壇、旧桜の園などなど)
今日は久しぶりの快晴で、心がスッキリしたように感じます。明日もお天気が良さそうなので、都心へ一人旅してこようと思っています。今回から、4月7日に春の昭和記念公…
今日は南風が強くて、雨が凄く降っているので、まるで台風のようです。明日からはしばらく晴れそうですが、この雨風で花散らしになるかもしれませんね。今回も、3月10…
今日も午前中が予想外に晴れたので、やっぱり多摩湖へはお花見に行っておかないとと、急に思って、車で多摩湖まで乗せて行ってもらって、後はひたすら歩いてこれでもかっ…
今日は予報よりもお天気が良くなったので、急に思い立って昭和記念公園へ行ってきました。桜も満開になっていて、チューリップはまだ咲いていないのもありましたがとーっ…
今日も気温が低くて、動きが鈍くなります。20度を超すと暑くて出かけると食欲無くすので、私的には18度位がベストコンディション天気予報では、今日と明日はお花見日…
今日も雨が降ってて、何となく気が滅入ります。一雨ごとに、木々の萌黄色が増えてきているのが、春を感じさせてくれるので救われているような気がしています。今回は、所…
さやま花多来里の郷 その2(春の妖精、アオキ、ムラサキハナナ、花桃などなど)
今日もスッキリしないお天気です。昨日の予報では、晴れてくるようなことを言っていたのに今朝の天気予報ではかなり変わってしまいました。次に晴れるのはいつになるのか…
さやま花多来里の郷 その1(白いカタクリ、春の妖精などなど)
今日は予報通り、スッキリしないお天気です。せっかく桜があちこちで咲いているのに、ずーっと雨模様が恨めしいです。今回は、3月30日に金仙寺の後、さやま花多来里の…
金仙寺へ参拝と御朱印 その2(本堂と枝垂桜、花手水、お花畑、御朱印などなど)
今日はとても良いお天気で、気温もそんなに高くないので、過ごしやすいですね。Xで多摩湖の桜がどのくらい咲いたか調べてみたら、まだあんまりで今週末の6日しか晴れる…
金仙寺へ参拝と御朱印 その1(花手水、黄花カタクリ、アミガサユリなどなど)
今日は出かけようと思っていたら、生憎の空模様だったのでキャンセルしかけたのですが10時頃から晴れてきたので、予定通り、日の出町にある鹿野大佛と通り道の西多摩霊…
青梅観光と御朱印巡り その3(津雲邸、レトロな建物、旧稲葉家住宅などなど)
今日は物凄い暑さです。こんなに急激に気温が上がるとか、身体がついて行けませんよぉ~今回も、3月10日の青梅観光の続きです津雲邸のお雛様(平成に製作されたもの)…
青梅観光と御朱印巡り その2(津雲邸のひな飾り、室内装飾などなど)
今日はとても良いお天気だったので、父の運転で所沢市にある金仙寺の黄色のカタクリと瑞穂町にある「さやま花多来里(かたくり)の郷」に出かけてきました。想像以上に咲…
青梅観光と御朱印巡り その1(富士山、青梅駅周辺、津雲邸のひな飾りなどなど)
今日は春の嵐で、窓に雨があたってバチバチと音がしています。午後から晴れて急激に気温が上がると言ってましたが、今のところ結構寒いです。今回から、3月10日に行っ…
今日は雨が降ったり薄日が差したり、不安定なお天気です。あちらこちらで桜の開花宣言が出ていますが東京は靖国神社の標本木はまだ宣言が出ないようです。去年の今頃は、…
新宿御苑 その5(ヒマラヤ緋桜、プラタナス並木、修善寺寒桜とドコモタワーなどなど)
今日は久しぶりにとても良いお天気です。午前中は北風が強かったですが、午後からはだいぶ風もおさまってきたので近所を1時間ほどブラブラお散歩してきました。陽光桜が…
新宿御苑 その4(温室の花(オオベニゴウカン、ホウカンボク、ラッパバナなどなど))
今日もまた雨模様。菜種梅雨って言い方であってるかわかりませんが、いい加減、晴れて欲しいなと思います。この気温のせいで、桜の開花も例年よりも遅くなってるしといい…
「ブログリーダー」を活用して、つるちゃんさんをフォローしませんか?
今日も物凄く暑かったです。今週末はまた梅雨前線が復活して、雨になって猛暑も少しおさまるようですが恵みの雨になるといいなぁ~今回は、円覚寺へ参拝と御朱印をいただ…
夜になると、毎日のように雷雨があって、気温は下がらないのに湿度がどんどん高くなっています。狭山緑地の山百合が気になっているのですが、足元がぐちゃぐちゃで歩きに…
ちょっとだけ雨が降ってきて慌てて洗濯物を片付けたらあっという間に止んでしまいました。現在はお日様ギラギラで、ちょっとベランダに出るだけで日焼けしそうです。今回…
今日も蒸し暑いです。暑さが本当に苦手で、お腹を冷やしちゃったのか、ちょっと不調です。完全な夏バテだなぁ~現在、物凄く雷が鳴って、土砂降りの雨が降っています今回…
今日も暑かったですね。昼過ぎになってから風が強くなってきましたが、全然涼しく感じません。天気図を見ていたら、梅雨前線が消えちゃってるんです。明日も暑いのかなぁ…
今日は蒸し暑いです。気温は低めなのに、昨日の雨のせいで物凄ーくジメジメしています。あんなに降ったのに、やっぱり焼け石に水って感じで、気温が下がりません。今回も…
今日は、吉祥寺の病院に行ってきました。あまりの暑さの溶けちゃうかと思うくらい暑かったです。今回も、鎌倉長谷寺の写真の続きです阿弥陀堂本堂(観音堂)の右隣にある…
今日で6月も終わりですが、物凄い暑さのせいですっごく長かったぁ~日本列島の遥か南に梅雨前線がいるようで、梅雨明け宣言は出てませんが雨が全然降らないです。6月か…
今日も起きてすぐは涼しかったのですが、だんだん気温が上がってきてエアコンを入れることになっちゃいました。エアコンをつけると、目がすっごく乾燥するんですよねぇ~…
今日は朝から眩暈がするので、簡単な投稿ですみません。ここ数日、あまりにも暑くてずっと寝不足が続いていたのが眩暈になっちゃったようです。今回も、石田寺(せきでん…
今日は久しぶりの晴れですが、気温がどんどん高くなってきています。エアコンを入れていて、部屋がドライになりますが、目まで乾燥してシバシバしています。今回は、土方…
今日もスッキリしないお天気です。さっきまでちょっと晴れていたので、物凄く蒸し暑くなってきました。今回も、高幡不動尊の続きですこの投稿で高幡不動尊は最後になりま…
今日は、雨が土砂降りになったり急に晴れたりの繰り返しで、とても不安定な空模様です。今回も、高幡不動尊の続きです紫陽花と五重塔五重塔の山側のほうには、紫陽花とコ…
今日はとても蒸し暑いです。エアコンを入れても、相当温度を下げないと入らないのでそれじゃ寒くなるため、扇風機で過ごしていますが、ジメジメで何か不快です。今回も、…
今日は風は結構強いけど、物凄く蒸し暑い日です。雲は多いけど、お日様が照って気温はどんどん高くなってきています。こういう日って、雷雨になりやすいけど、焼け石に水…
今日も朝からいいお天気で物凄く暑くなってきました来週からは梅雨前線がまた戻ってくるようですが、そろそろお湿りが必要になってきました。今回も、高幡不動尊の五重塔…
昨日はわりと涼しかったのに、今日はまたまた気温が上がってきました。てなことで、またもやエアコンのお世話になってます。今回も、高幡不動尊の山あじさい園の山紫陽花…
今日はここ数日の暑さがおさまって扇風機で過ごしています。このくらいの気温が例年並みなんですけどね。でも「例年並み」という言葉が通用しなくなってるのは確かですよ…
今日もまたまたまた暑いですねエアコンの部屋にいれば涼しいのだけど、廊下に出るとあっという間に汗だくです。梅雨前線はどこに行っちゃの?今回も、不多天神社へ参拝と…
今日もまたまた気温が高くて朝からエアコンを入れています。昨日から急に暑くなって、夏バテ気味でヘロヘロになっています。梅雨のはずなのに、雲がほとんどない青空って…
昨日と今日と脳みそが沸騰しそうなくらい物凄い暑さですねエアコンがないと体力持たないです。今朝は洗濯物を干すのに、冷却リングを首につけて作業しちゃいました。冷た…
今日の朝7時半位から、近所のビオトープの蓮の花と狭山緑地のヤマユリが気になっていたので、ちょっとブラブラお散歩をしてきました。蓮は1輪しか咲いてませんでしたが…
今日の午前中は、都知事選の期日前投票に行ってきました。明日の気温を見ていたら38度って書いてあったので、これは急いで行かなくちゃ!ってことで行ったのですが、空…
今日も朝から30度を超えちゃいました暑いの苦手~って好きな人は少ないかしら・・・市のLINEから、熱中症危険アラートの通知が来ました。これからもっと気温が上が…
今日のこの暑さはどうなっちゃったのでしょう?お天気はすごくいいですが、見たいお花はありますが、これでは出かける気にもならないです。今回も6月20日の昭和記念公…
午後から晴れてきて、何だかとっても蒸し暑いです。最高気温がどんどん上がってきているのが分かります。こういう日は、エアコンの効いた部屋にいるのが一番です!今回か…
今日は、吉祥寺の病院の診察日でした。JR中央線で、早朝に線路に人が立ち入って、電車に遅れが出ていてそれが解消されたと聞いたら、今度は人身事故そんなに乗らない中…
7月になりました。2024年も半年が過ぎちゃったんですよねぇ~これからは異常に暑いので、どこにも行けないから一番長く感じる夏が来たぁ~ブルーインパルスの写真掲…
朝9時過ぎから、ブルーインパルスが松島基地へ帰っていく音がしばらくの間聞こえていました。雲に覆われているので、まったく姿は見えず、お祭りの後の淋しさみたいのを…
今日は高幡不動尊の紫陽花をお休みして、本日14時頃に撮影したブルーインパルスと多摩湖を掲載します。米粒みたいなブルーインパルスですが、見てやって下さいませ川崎…
今日は朝から雨が降っています。気温は低いので、意外と過ごしやすいですが、明日は晴れて蒸し暑くなるみたい。激しい温度差に身体がついて行けていません。今回も、6月…
今日はそれなりに風もあって、過ごしやすいです。出かけようか悩んで昨日録画した「ブルーモーメント」を観ていたら、もう10時過ぎ。これから出かけるには私的には遅す…
今日も蒸し暑いです。夜も寝苦しくて、ほとんど寝られていないので、ドドドーっと疲れが押し寄せてきました。今回も、6月8日の高幡不動尊の続きです総本堂 大日堂大日…
昨日から蒸し暑い日が続いています。コロナ陽性者が増えてきていると新聞にも書かれていますが屋外を歩くときにはマスクは外して、公の場ではつけるように常に心掛けてい…
梅雨入りした途端に、こんなに晴れて、それも今日の最高気温は34度とか書いてあって行きたいところがたくさんあるけど、流石に34度はキツイです。今回も6月8日の高…
今日は予想通りの雨模様です。雨が降ったりやんだりするんでしょうね。今回から、6月8日の高幡不動尊の紫陽花と参拝と御朱印を掲載します多摩モノレールに乗って、モノ…
関東甲信も梅雨入りしましたね。ネットニュースを見ていたら「自信なさげな梅雨入り宣言」って書かれていてちょっとニヤリとしちゃいました( ̄▽ ̄)今日で、最後かなぁ…
今日は朝から雨が降っています。半袖だとちょっと腕が寒いので、長袖にしたら、今度はちょっと暑い。毎年思うのが、この時期って何を着ていたっけ?です。暑くなったり、…
午前中に昭和記念公園の紫陽花を見て来ました。やっとあじさいロードの場所がわかって、いろいろな紫陽花を見ることができてアナベルとピンクアナベルもたくさん見られて…
昨日は冷たい雨が1日中降っていましたが、今日は朝から快晴で気温も上がってきました。ずーっと行きたいと思ってる場所が最高気温がうちの方よりも3度は高いので行けず…