chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中国地方・冬の鉄道旅行⑤_備後落合駅へ向かいます 2024年2月

    備後落合行の乗客は私を入れて7名。買い物帰りの地元のお爺さんスーツケース持参の帰省客らしき方あとは乗り鉄さんの様ですね。 新見市街から登っていきます 保線員さんも同乗 トンネルを出ると直ぐに橋梁 布原駅を出発 備中神代駅を出発し芸備線へ 山間を

  • 中国地方・冬の鉄道旅行④_伯備線新見駅 2024年2月

    井倉寄りホーム端からの撮影の方が良かったのかなと画像を確認しながら反省しつつ列車は新見駅に到着。 久しぶりの新見駅 隣のホームには備後落合行と津山行のキハ120形が各1両で停車中。 アイドリングを響かせています新見駅のトイレは改札外なので一旦出場します

  • 中国地方・冬の鉄道旅行③_伯備線方谷駅(2) 2024年2月

    駅前から高梁川の方へぶらぶらと向かいます。 右手の橋を渡ると国道 ここにも山田方谷先生の記念碑風が強くなり寒くなってきたので駅へ戻って資料館となっている駅舎内部を見学します。 手前の広場側に面した扉が入口 駅舎内部 駅舎正面 なお駅舎は登録

  • 中国地方・冬の鉄道旅行②_伯備線方谷駅(1) 2024年2月

    次の新見行まで駅を見学します。駅の山側に山田方谷の石碑があり伯備線利用時の本駅停車の度に気になっていました。 石碑は画面左手 山田方谷先生旧宅跡 ホーム北端より 備中川面方面を望む 同 井倉方面を望む 分岐器は手動可能? 駅舎は一段下がっ

  • 中国地方・冬の鉄道旅行①_まづは伯備線方谷駅へ 2024年2月

    何かと忙しい1、2月でしたが急に冬の備後落合駅を見たくなり 青春18きっぷシーズン前に訪問しました。新快速を乗継いで相生駅へ 相生駅から新幹線ワープします。 広島行のひかり号に乗車岡山駅での乗換え時間で 定期運用終了予定の381系を撮

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんびりはんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんびりはんさん
ブログタイトル
のんびり・ゆっくり楽しんでいます
フォロー
のんびり・ゆっくり楽しんでいます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用