chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • うめきた・地上部_大阪駅_2023年5月

    関西地方も梅雨入り、この日は所用で大阪・福島へ、その後は徒歩で梅田へ向かいます。雨は止みましたが、空はどんより梅雨空です。 梅田貨物線の地上部の旧線撤去中 この辺りは未だ線路が 旧西梅田一番踏切より北側を望む うめきた・地上部も 工事が順調に進

  • アンカーリンクス購入_2023年5月

    前々からカメラのストラップが簡単に取り外せたらと思っておりました。今回カメラ購入前にWebで検討中に、本商品を発見。類似品が半額以下で有りましたが、本家ピークデザイン製のものを選択。ヨドバシは売切でしたので、少々割高でしたがニコンの通販にて購入しました。

  • 退職記念旅行(再)草津温泉_2023年5月

    翌日は鬼押出し園経由で草津温泉へ。途中の道の駅で昼食予定でしたが、突然の断水で営業停止中との事。お目当ての「ひもかわうどん」を食す事なく草津温泉へ直行しました。 まづは湯畑見学 人出が半端ないです 宿近辺の地蔵源泉 足湯もありましたが 顔湯

  • 退職記念旅行(再)軽井沢 御代田_2023年5月

    前回は某ブランドチェーンホテルに宿泊したのですが、家族にはどうも居心地が悪かった様でリベンジ?したいとの強い要望があり新幹線を乗継いでやって来ました。 高崎駅で下車  ぐんまちゃんとダルマがお出迎え 昼食は登利平のお弁当 (こちらは復路に購入)高崎

  • ミラーレスカメラ買い替えました(G9⇒OM-1)

    現有のミラーレスカメラはパナソニックのLUMIX G9ですが、不注意で破損させ買い替える事に。フルサイズ機も検討したのですが、OMデジタルソリューションズのOM-1を購入しました。 12-40mm F2.8 PRO IIキット 中身はこんな感じです 電池と液晶フィルムは追加購入

  • 管理釣り場(通天湖・京都府南丹市)_2023年05月

    GWの谷間、京都府南丹市の通天湖へ。クルマで国道173号線を北上し、大阪府能勢町を抜けて向かいます。 桟橋からフライで この日の釣り人は少ないですねなかなかヒットしないので、何も考えずボーっとします。 景色は最高 やっとニジマスが釣れましたこのあと雲

  • 阪急・阪神1dayパス(松尾大社駅)_2023年4月

    5区間揺られて桂で降車します。 桂車庫で休憩中の車両群 6300系の入場 折り返し嵐山行となります それでは嵐山線に乗車します 松尾大社駅で下車 ホームは古風な佇まい 下り線側改札口 駅西側に参道入口 徒歩すぐに境内入口参拝をして戻ります。

  • 阪急・阪神1dayパス(西山天王山駅)_2023年4月

    次に1区間乗車して、2013年開業の西山天王山駅へ。 西改札口側 上は京都縦貫自動車道 こちらは東改札口 駅舎全景 駅前ロータリー 高速バス乗場がある様です バス停へはエレベーターで 各方面行がありますね 次の京都河原町行準急に乗車車内の配

  • 阪急・阪神1dayパス(大山崎駅)_2023年4月

    京都河原町行の準急に揺られて大山崎駅で下車します。 乗車列車をお見送り 高架ホームから改札階へ 奥は東海道新幹線JRの山崎駅の東側にある宝寺踏切を渡ります。 新快速が通過中 山崎聖天へ向かう途中を右へ 阪急が跨線橋でJRは踏切 サンダーバード

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんびりはんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんびりはんさん
ブログタイトル
のんびり・ゆっくり楽しんでいます
フォロー
のんびり・ゆっくり楽しんでいます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用