昨日ふって沸いたチャンス!ユニバーサルポートから1時間クルーズでブルーインパルスを見よう風が強くてリングの方には近づかないとのことでしたがよく見えました。色も…
食育・ビューティーな要素も入れ野菜ソムリエとして手描きPOPなど色んな分野で野菜果物を楽しんでいます。
野菜ソムリエ ジュニア食育マイスター ベジフルビューティーセルフアドバイザー 2児の母として 日々のお料理 パン作りを楽しんでいます。 嬉しいコメントをいただく野菜果物の手描きPOPや大好きな手芸〜フエルトで作った小物は八百屋さんで活躍中。野菜果物のPRのお仕事の様子、様々な角度から 子供達と食を楽しんでいる日々の様子も紹介中です。 よろしくお願いします。
なかなかリアルなホッキョクグマ!!海洋堂さんのクオリティはすごいです。生物は海洋堂さん!そんな勝手なイメージあります。中身見えちゃっていますが開ける時のわくわ…
551のアイスキャンデー 期間限定バナナオレ!コリっと黒あわび茸
この季節がやってきました!551のアイスキャンデー。期間限定はバナナオレ想像より美味しかったです笑ピスタチオまたしてくれないかなーと期待。大雨の日 鰤がお買い…
We l k先日息子と一緒にいったハンバーグ屋さん。ルクア大阪 ルクアダイニング10階にある手作りハンバーグの店 とくら。小籠包みたいに中から肉汁スープがじゅ…
可愛いガチャガチャ!ビーバーシリーズ好きです。イベントで見つけたふぐビーバー!石川応援!大したことはできませんが石川県産のものを買って食べた応援は続けていきた…
可愛いキューピーちゃんがいるブースで卵を使っていないマヨネーズを大阪産の生の菊菜にかけて。めちゃくちゃにぎわっていた大阪産マルシェなんかムックいた!石川県のブ…
あきたプリン亭〜イラスト描きました。セレッソカラー?!爽やか紫蘇スカッシュ
旅の思い出のイラスト!すごく可愛いプリン屋さんでした。mamaくん工房InstagramLogin • InstagramWelcome back to In…
息子の学校が午後からという事で焼肉屋さん見つけてんけどって話にのり行ってきました。✨大阪府和泉市|精肉店|まるたつ商店|高級国産黒毛和牛大阪府和泉市にある精肉…
旅行から帰りすっかり日常に。そばがきを作りました。だまにならないように練るのがポイント!奈良の大和大鉄砲という大豆をつかってできたお醤油とそば粉も奈良県産。き…
ポケモンマンホール 限定キティちゃんのガチャ。旅先の可愛い集めました!
旅行中の可愛いものシリーズです!秋田横手ポケモンのマンホール!!角館の和菓子屋さん〜おばこ餅。レトロな感じがいいです。くるみ餅のようなもの。八田菓子舗さんです…
なまはげさん こんにちは!!阪急交通社の〈はじめての東北ツアー〉旅日記がしばらく続いています。りんごの里ではりんごの試食やリンゴジュースの試飲をさせてもらって…
昨日は奥入瀬渓流に。雨が心配でしたが傘をさすほどでもなくざーーーって勢いよく流れる水の音とマイナスイオンに癒され山ツツジをみながら山道をぶらぶら新緑もまた気持…
初めての宮城県!飛行機で仙台空港へ。そこからバスで移動して松島へ。ミッフィーもこけしスタイルにツアーですが途中 自由行動がありいい感じ!アツアツのお煎餅こちら…
ガチャガチャ1000円〜高っ!といいながらせっかく東京きたんだしってことでじゃじゃーーーん!シークレットでてきた小物入れ。小銭もはいります。ビームスとコラボの…
先日夢のような、幻のような突然東京旅の1日。私は日帰り!有楽町で荻野屋の釜飯!!可愛いサイズにお汁も入って出てきました。1番最初の目的地でした。あーー!!甘い…
今日は珍しくお花の写真バラがあちこちで綺麗紫陽花は今からが楽しみです。自然史博物館の入り口手前にこの姿も薔薇っぽいこれを絵にしようと思うととんでもなく大変描き…
アウトドアスパイス ほりにしのガチャガチャ!天王寺ミオてっぽう。
もっとゆっくり写真を撮りたい!!満足いっていない写真ですがスパイスのほりにし。シリーズで使っていますが全国的にはガチャガチャで知る方も多いようで。和歌山のアウ…
泉州水茄子が美味しい季節これは水茄子の原種で貝塚澤なすといいます。生で食べて美味しいのは水茄子と同じかたちが可愛く筋が特徴。北野農園さんからお取り寄せしました…
懐かしいお弁当写真が出てきました!3人分作っていたことも。自家製の生姜だ!!甘いお肉みんなが好きだもんねー自然史博物館で開催中の自然史のイラストレーションに行…
自分のスキルを色々結集させ貢献できたと思うお弁当作り。1人ではできない事もみんなで協力したらできる!大阪の美味しい食材をまだまだ知らないという現実。漁師さんや…
今日は母の日ですがお仕事でそれも大きな企画のお弁当があってハードな1日でした。野菜売り場にこんな可愛い花束あったら嬉しいねって!キットパスを使ってPOPも作成…
こんなPOPを作製しています。11.12日はおそとでハンドメイドマルシェ長居公園 OSSO MARKET&KITCHENで開催されます。そこで食べられます。一…
4月17日オープン ハルチカBar 好きなおつまみをデパ地で選べる
4月17日にオープンしたハルチカバーあべのハルカス近鉄本店の地下二階。魅力はデパ地下で好きなお惣菜を買ってきて呑めること。ワインにあう!とかいてあるオードブル…
やっと行けました!天王寺で人気のカフェシマトネリコさん。路地裏です。駅近コーヒー焙煎されていて豪華なモーニング!ランチはカレーもあったりまたすぐ行きたいお店で…
久しぶりにすごいパンケーキを食べました。コナズコーヒー!店内も広く居心地良くゆったりまったりとしちゃう雰囲気。ハンバーガーも美味しかったです。お疲れ様〜コーヒ…
天王寺駅からすぐのパールズさんでの絵の展示。本日が最終日です。19時頃までは見てもらえると思います。息子がもう展示が終わるとのことで母を誘って行ってくれて撮っ…
見方によれば海外?!嘘みたいな光が差し込み大学生と食べるサーティワン。コナンくんりんくうプレミアムアウトレットへ。行けば高確率で立ち寄る向かい側の建物シークル…
懐かしのパン作り!限定〜無印の難波ネギせんべい。デジタルアート
4年前の写真がでてきました。緊急事態宣言〜今聞いたらなんやねんって思いますが当時は仕事も休みになりみんな家に引きこもって三食ご飯つくって片付けて。ほぼ毎日パン…
可愛くできましたー!寝る前のお楽しみ。お気に入りのカバンにガチャガチャ詰めたキーホルダーを。明日はこれ持ってお出かけです!赤ピクミンはいません雪国まいたけ こ…
GW 仕事が普段通りでどこかにお出かけの予定もなくいつも行っていた長谷園の窯出し市も今年は行けなくて残念来年こそは!長谷園のことを書いた去年の記事がよく検索し…
5月になりました!毎月作成している通信今月のお楽しみはそら豆。暑くなってきたからビールのおつまみにも最高お便りはカフェのテーブルにあります!⭐︎OSSO MA…
5月になりました。天王寺の喫茶店パールズさんでの展示は7日までになります。りんごの絵はいつもお世話になっている青森のりんご農家さん ふぁーむふくしのシゲさんの…
「ブログリーダー」を活用して、mamaくんさんをフォローしませんか?
昨日ふって沸いたチャンス!ユニバーサルポートから1時間クルーズでブルーインパルスを見よう風が強くてリングの方には近づかないとのことでしたがよく見えました。色も…
とんかつ 薩摩〜はじめていきました。豚肉を産地で選べます。この時は青森 京都 鹿児島 から。私はカキフライとのセット。みんな300gの大きいの食べていましたご…
昨日はみんな仕事して仕事終わりに難波で集合!!こんなスペシャルな日でした。本当に子供達は大きくなったホルモン坂上以前梅田店に行きましたがみんなのアクセスの良さ…
リクエストのこの子!赤白赤ちゃん!ホンマかいなって名前。オーストリアの国旗にちなんでいます。日本も白赤ちゃん作れる。可愛い顔の子選んだよ。箱に入れてくれました…
タコとトマトの炊き込みごはんを作ってみました!トマトやセロリ、鷹の爪を入れて作ったソースをベースに。万博のポルトガル館で食べたのはリゾット的でしたがみんな揃っ…
娘に作るご飯!マグロ山かけだよー。長崎県産の本マグロ!!可愛いひとりじめスイカ。100円だって!味はうーん!まあまあ。水分補給にはいい感じ鯛のねぎまみれポン酢…
20代の子に喜ばれる冬瓜こんなタイミングよく見つかるとは北加賀屋にあるロピアへ。まだ高かったけどそんなことは言っていられないおかんの愛が爆発!今食べといてもら…
万博のお土産!私は仕事でいけなかったですが万博の時間 興味に合わせたまわり方教えてあげたらお土産くれました!お父さんも通期パスもってるんやと娘はびっくりしてい…
どんどん新しいグッズが増えたり姿を消したり忙しいミャクミャクグッズたち。あべのハルカス近鉄本店 expoオフィシャルストア。ここで買ったキーホルダーとともに万…
なんかくすぐられる展示物いかにも好きそうな感じただよっています。お燗を頼みました。日本酒も色々あり選ぶのも楽しかったです河内鴨のパテみたいのがめちゃくちゃ美味…
お菓子の缶は思い出BOXに。気になるところのピンバッジを集めています。写真は日本館の藻キティちゃん。⭐︎Yuko Araki on Instagram: "お…
今日はお出かけです!万博セルビア館へ行けました。ピタゴラスイッチ好きな人にはワクワクすると思う空間。⭐︎Yuko Araki on Instagram: "万…
初めての道の駅!愛知県 愛西市はれんこんの産地。だってーーー!知らんかったです。まだ新しくきれいな施設。泥付きレンコンなのが特徴らしいです。新鮮な野菜が色々チ…
昨日の朝活!名古屋の喫茶 ゾウメシさんへ。可愛いガチャガチャを持ってモーニングに間に合いました。たまごサンドはふわっふわの卵焼きいり。味噌も入っています。こち…
おおきな南高梅少しだけ梅干しに。おにぎりに使います。過去のお宝梅干し。こうなるのはいいんだよーって教えてもらいました。⭐︎Yuko Araki on Inst…
昨日紹介した八幡屋礒五郎〜こちらのお店の近くにこれまたすきなかんてんぱぱの小布施店が小布施町って素敵!子供達が小さい頃 かんてんぱぱをつかってゼリー作りをした…
おもしろーい!くるま缶!運転中にであったら見惚れて危なそうな車です。八幡屋礒五郎の七味。いろんなシリーズを愛用しています。カッコいい!これまた本店に来られる日…
大好きなミッフィー!軽井沢にあるお店に。大雨でびっくりしましたが決められた時間内でお買い物!銀座通りにはいろんなお店があってウインナーが美味しそうでバスの中で…
日本代表としてスペインでたたかっている息子!ニュージーランド戦にも勝ちました!!やったーーーー!いいながれが出来てきているように思います。みんないい顔してる自…
石川県 金沢の加賀野菜手のひらにのせてこんなに大きい!梅雨はどこへ??の暑い日に美味しく感じるカレー風味にしました。このきゅうり 万博会場でいただいたもの。復…
昨日のTシャツの記事に多くのアクセスがあって喜んでいます!こんなものを作ってみたり仕上がり写真などを入れてこちらのサイトで購入してもらえることになりました。m…
何年かぶりに作成したTシャツ!周年イベントで着たいという話をいただきすすめたお野菜柄入稿が簡単な業者さんがありどんな感じかしてみることに。いい感じにできました…
冷麺〜いろんな具材をのせて。オクラやキムチ、ブロッコリースプラウトも入れました。美味しいトマトもポイント!群馬県産のブリックスナインやわらかめのものはお味噌汁…
看板をオーダーいただいた時代屋さんは22周年を迎えられいいタイミングで息子とお祝いに行けました。六代目百合〜プレミアム焼酎!!マスターアイスくれました笑日本酒…
昨日は久しぶりに母と妹と3人ランチ四天王寺にあるフレンチ オーソレイユ クーシャンさん。食べログオーソレイユ クーシャン (四天王寺前夕陽ケ丘/ビストロ)★★…
昨日は鶏のスープを仕込んで行ったのでそこに半額のアサリも投入!!トマトやインゲン、キャベツもいれて玉ねぎ麹で味付けアイリスオーヤマ電気圧力鍋にモリモリ入れてほ…
昨日は何年かぶりに料理関連の講座に。ナカガワさんちの発酵ごはん の中川先生の無添加ハムの講座。みた瞬間ピピッときて申し込んだけどキャンセル待ち〜人気の講座です…
昨日のお仕事は夏の冷やし麺を!切り口が丸い 丸おくらは柔らかい!!とうもろこしやトマトをのせると色も鮮やかでカラフルになっていい感じ。豚しゃぶや鶏ハム的なもの…
昨日はシズル看板のブラッシュアップ会がありました。外国人に日本の魅力をPRするもの がテーマ。トロッとしたたこ焼きにサクサクの衣の串カツ天下の台所〜市場のピチ…
家にフルーツがいっぱい!幸せ毎食フルーツでも生きていけます。体には悪そう沖縄のマンゴーがお買い得!ただ切るだけ、単品より盛り付けるとぐんと豪華に。最近のお気に…
半分調理が終わっているミールキット!調味料や野菜はカット済み、肉は加熱調理済みのものがはいっていて仕上げの炒めをすれば良い感じのセット。自分で買うことはないで…
紫蘇シロップでゼリーを作りました。それをパフェにローソンで売っていたソフトクリーム型のアイスのうずまき部分をつ買っています。ブルーベリーものせて。仕上げに穂紫…
今うちでブームの赤紫蘇ジュースをゼリーにしました。ソーダを注ぐときれいです!ポコポコ動く姿は写真では伝わり辛くまた動画にしたいと思います!最近 なかなかゆっく…
昨日の晩御飯は柚子胡椒香る和風パスタを息子が作ってくれました。鶏肉の玉ねぎ、大葉と海苔がポイント。途中で梅肉少し入れてもおいしかったです。夏のスープ これだけ…
雨の日 仕事が済む時間に息子が迎えにきてくれてそのままラーメンへ家系ラーメン町田商店。キャベツともやしを別で頼んだらびっくりする量が餃子セットにして満腹帰り道…
昨日の晩御飯!天津飯にしようと思いながら帰りましたがキャベツが100円とめちゃくちゃお買い得でかってあり閃きましたご飯の代わりに千切りキャベツカニカマは豪華な…
我が家で愛用のオリンタルカレー スプーンも待っていますガチャガチャ〜箱入りのものもライナップにありますが家と同じのものがほしかったのでラッキー。スプーンまで可…
昨日の続きです!奈良益田農園さんの赤紫蘇をいただきにいき隣の畑ではとうもろこしが大きくなろうとしていました。ヤングコーンをいただき喜んでいるところです。花粉が…
今日は赤紫蘇まみれな1日でした。奈良五條の益田農園さんにお邪魔して収穫するところも見せていただきそしてお店に持ち帰りしそジュースの仕込みを。いいかおりでした!…
最近この表紙作りが楽しいですいや、こんなことしてる場合ちゃうけどそんな葛藤ありつつも育てたお味噌!この写真は仕込んだ時に上に酒粕をのせた時の状態ですまた動画に…