【Mobile Fidelity】ジェフ・ベック『TRUTH』SACDハイブリッドがHMV&BOOKSで予約受付中
ジェフ・ベック/Truth (Mobile Fidelity Hybrid SACD Stereo)【SACDハイブリッド】HMV&BOOKSMobile Fidelityのジェフ・ベック『Truth』SACDハイブリッドがHMV&
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》、いよいよ本日23時59分まで
全品がポイント15%になるタワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》は今夜23時59分までです。いいものが見つかるかもしれませんので最終チェックをどうぞ。開催期間:5月25日(火)〜5月30日(日)23:59まで直近ではタワレコ限定SA
高橋幸宏&細野晴臣のSKETCH SHOW、3作品が待望のアナログレコード化
YMOの高橋幸宏と細野晴臣によるエレクトロニカ・ユニットSKETCH SHOWのアルバム3作品が約20年ぶりに、待望のアナログ・レコードで発売になる。今回アナログ化が実現したのは『audio sponge』(2枚組)、『tronika』、『
マイルス・デイヴィスの1991年未発表ライヴ『/Merci Miles! Live At Vienne』 Rhinoより発売
マイルス・デイヴィス/Merci Miles! Live At Vienne【LPレコード】Tower Recordsマイルス・デイヴィスの1991年、未発表ライヴ音源がアナログ・レコードとCDで発売になる。リリースはRhinoから。6月2
ビル・エヴァンスの1969年オランダでの未発表ライヴ音源がLP、CDで発売
ビル・エバンス/ビハインド・ザ・ダイクス【LPレコード】Tower Recordsビル・エヴァンス・トリオの1969年オランダでの未発表ライヴ音源が発売。アナログレコードとCDで発売になる。リリースはElemental Musicから。※本
【ウィークまとめ】今週のオススメ情報:ゲルギエフ「春の祭典」レビュー、タワレコ限定SACD
前回はお休みしたので今回は2週分となります。(期間5月18日〜5月30日)オススメ情報 【レビュー】ゲルギエフの『春の祭典』ステレオサウンド(Stereo Sound)が初LP化 (05/30) 【タワレコ限定SACD】旧東独
【レビュー】ゲルギエフの『春の祭典』ステレオサウンド(Stereo Sound)が初LP化
レビューを公開しました。ステレオサウンド(Stereo Sound)がアナログレコードで発売したゲルギエフの『春の祭典』です。【LPレビュー】ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管/ストラヴィンスキー:バレエ《春の祭典》
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》は残り2日。5月30日(日)23:59まで
タワーレコードが開催中の《全品ポイント15%還元キャンペーン》も残り今日と明日の2日間となりました。キャンペーンは5月30日(日)夜23時59分までです。全品がポイント15%になりますので、じっくりチェックしてみてください。開催期間:202
ロト&レ・シエクルのストラヴィンスキー3大バレエがCD2枚組になって発売
ストラヴィンスキー: バレエ・リュス【CD】フランソワ=グザヴィエ・ロト 、 レ・シエクル管弦楽団Tower Recordsフランソワ=グザヴィエ・ロト&レ・シエクルが録音し話題となったストラヴィンスキーの『春の祭典』『火の鳥』『ペ
キング・クリムゾン S.ウィルソン・ステレオ・ミックスがMQA-CDで発売、紙ジャケ
スティーヴン・ウィルソンのミックスによるキング・クリムゾン・アルバムがMQA-CDで発売になった。これが初のMQA-CD化。紙ジャケット仕様。発売になるのは7タイトルで、スティーヴン・ウィルソンがミックスしたステレオ・マスターを採用。これま
【タワレコ限定SACD】旧東独Eteruna マウエルスベルガーの『マタイ受難曲』『ロ短調ミサ』初SACD化
タワレコ限定SACDハイブリッドが発売です。Berlin Classicsとの企画盤で、旧東ドイツETERNAのアルバムが2タイトル初SACD化。発売は6月25日。発売になるのはマウエルスベルガー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の
【Evosound】クリス・ウォーカー『ウイアー・ディス・ラヴ・トゥギャザー』SACD、MQA-CD、180gLPで発売
Evosound(Evolutionレーベル)から、クリス・ウォーカーの『ウイアー・ディス・ラヴ・トゥギャザー』がSACDハイブリッド、MQA-CD、180g重量盤アナログレコードの3形態でリリース。SACDハイブリッドとMQA-CDは4月
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》本日より開始!ポイント15倍、5月30日まで
タワーレコードが《全品ポイント15%還元キャンペーン》を本日より開催。全品がポイント15%になります。15%という還元率(通常の15倍)は高いものなので、この機会をご利用ください。開催期間:2021年5月25日(火)11:00〜5月30日(
【CD】ハイドシェックの新作『J.S.バッハ: フランス組曲 II』発売。自作前奏曲集のライヴ音源も収録
ハイドシェック - J.S.バッハ: フランス組曲 II【CD】エリック・ハイドシェックTower Recordsクラシック・ファンに長年愛され続けているピアニスト、エリック・ハイドシェック。今年2021年には85歳を迎える巨匠だ。そのハイ
『季刊・オーディオアクセサリー』181号が発売。ストリーミングのやり方、ラックの特集など
季刊・オーディオアクセサリー Audio Accessory 181号Tower RecordsAmazon『季刊・オーディオアクセサリー(Audio Accessory )』181号(音元出版)が発売。今回の特別付録CDは日本コロムビアの
ネルソンス&ボストン響の『ショスタコーヴィッチ:交響曲第1番、第15番&第14番他』MQA-CDで発売
ショスタコーヴィチ:交響曲第1番、第15番&第14番、室内交響曲【CD】アンドリス・ネルソンス 、 ボストン交響楽団Tower Records 国内盤Tower Records 輸入盤Amazon 国内盤アンドリス・ネルソンス&am
【BIS】フィンランドの作曲家アホの独奏楽器のための《ソロ 》を収録したアルバム(SACDハイブリッド)
カレヴィ・アホ: 《ソロ》〜チェロ、ヴィオラ、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、フルート【SACDハイブリッド】Tower RecordsBISよりSACDハイブリッドが発売です。フィンランドの作曲家カレヴィ・アホ(1949年生ま
村上春樹がクラシックLPレコードでエッセイ『古くて素敵なクラシック・レコードたち』
村上春樹/古くて素敵なクラシック・レコードたち【書籍】Tower RecordsAmazon村上春樹のクラシックLPレコードをテーマにした本が発売。『古くて素敵なクラシック・レコードたち』(文藝春秋)。6月24日発売。本書はクラシックを愛す
【PENTATONE】ガーシュウィンの『ポーギーとベス』(ハイライト)フィラデルフィア管弦楽団
ガーシュウィン: オペラ「ポーギーとベス」(ハイライト)【SACDハイブリッド】マリン・オルソップ 、 フィラデルフィア管弦楽団 、 エンジェル・ブルー 、 レスター・リンチTower RecordsPENTATONEからSACDハイブリッ
【タワレコ限定SACD】アルバン・ベルクSQのベートーヴェンが初SACD化、クリュイタンスのフォーレ、オイストラフのベートーヴェンも
タワレコ限定SACDハイブリッドが発売です。Definition Seriesの第36弾として、アルバン・ベルク弦楽四重奏団『ベートーヴェン:中期弦楽四重奏曲』、 ダヴィド・オイストラフの『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、他』、アンドレ
【タワレコキャンペーン】開始!クラシックの販売済み商品がポイント10% 今日から22日まで
タワーレコードが〈クラシック発売済み商品ポイント10%還元キャンペーン〉を本日から開催しました。5月19日(水)から22日(土)まで。今回のキャンペーン対象はクラシックの販売済み商品。予約商品は対象となりませんのでご注意ください。期間:20
ブーレーズ&フランス国立管の1989年「春の祭典」がINA正規音源からCD化
ストラヴィンスキー: 「春の祭典」、マーラー: 「アダージョ」 & R.シュトラウス: 「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」【CD】ピエール・ブーレーズ、フランス国立管弦楽団、パリ管弦楽団、ヘルベルト・フォン・カラヤン、
ブーレーズの80年代、90年代作品を収録したSACDハイブリッドが発売。NEOSレーベル
ピエール・ブーレーズ: アンテーム1、2、二重の影の対話【SACDハイブリッド】カロリン・ヴィトマン 、 イェルク・ヴィトマン 、 エクスペリメンタル・スタジオSWRTower Recordsピエール・ブーレーズの1980年代と90年代の作
藤本国彦『ビートルズ213曲全ガイド 2021年版』が発売。前版に加筆を加えて再発売
ビートルズ213曲全ガイド 2021年版 (CDジャーナルムック)AmazonTower Recordsビートルズ研究家、藤本国彦の『ビートルズ213曲全ガイド 2021年版 〜 THE BEATLESONGS 213 〜』が改訂を経て発売
【タワレコ】《全品ポイント15%還元キャンペーン》は本日、5月16日の23:59まで
開催中のタワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》は本日5月16日(日)23:59までです。期間:5月11日(火)11:00〜5月16日(日)23:59まで。全品がポイント15%ですので、チェックしてみてください。直近の耳より情報として
【ウィークまとめ】今週のオススメ情報:カラヤンのSACD『新ウィーン楽派管弦楽作品集 』『ブランデンブルグ協奏曲』
直近、1週間の当ブログ記事です。(期間5月10日〜5月15日)今週のオススメ情報 カラヤン『ブランデンブルク協奏曲 』『新ウィーン楽派管弦楽作品集 』SACDシングルレイヤーで発売 (05/11) 朝比奈隆&新日本フィ
【Chandos】ガードナー『シベリウス:組曲“ペレアスとメリザンド”、交響詩ルオンノタル他』SACDハイブリッド
シベリウス: 組曲 《ぺレアスとメリザンド》【SACDハイブリッド】エドワード・ガードナー 、 ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団 、 リーゼ・ダヴィドセンTower Records 輸入盤Tower Records 輸入盤:国内流通仕様C
ツィメルマンの約30年ぶり『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集』(2020年録音)CDとLPで発売
クリスチャン・ツィメルマンが、ベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲を約30年ぶりに録音した。全集としてCDとアナログレコードで発売になる。共演はサー・サイモン・ラトル指揮ロンドン交響楽団。2020年12月ロンドンでの録音。発売は7月上旬。ツィメ
朝比奈隆&新日本フィルの『ワーグナー:ニーベルングの指環 全曲』タワレコ限定CDが再プレス
ワーグナー:ニーベルングの指環 全曲<タワーレコード限定>【CD】朝比奈隆 、 新日本フィルハーモニー交響楽団Tower Records朝比奈隆が新日本フィルを振り、オール日本人キャストで演じた伝説の『ワーグナー:ニーベルングの指環 全曲』
【タワレコ限定CD】コリン・デイヴィス、ラサールSQ、チック・コリア&グルダ、ホグウッドが貴重な復刻
タワーレコードがタワレコ限定CD〈VINTAGE COLLECTION+plus Vol.31〉全4タイトルを、6月16日に発売する。これはユニバーサルミュージックの貴重な音源をリリースするシリーズで、CDとはいえ貴重なアルバムが手に入る。
【Stereo Sound】ゲルギエフの名盤『ストラヴィンスキー:バレエ《春の祭典》 』を初アナログレコード化
ストラヴィンスキー:バレエ《春の祭典》 (1947年改訂版)【LPレコード】ワレリー・ゲルギエフ、キーロフ歌劇場管弦楽団ステレオサウンド ストアステレオサウンド(Stereo Sound)がゲルギエフの名盤『ストラヴィンスキー:バレエ《春の
【タワレコ限定CD】ホグウッドの『ベートーヴェン交響曲全集』が30年ぶりに復刻(CD5枚組)
ベートーヴェン: 交響曲全集、「コリオラン」序曲、「エグモント」序曲<タワーレコード限定>【CD】クリストファー・ホグウッド 、エンシェント室内管弦楽団Tower RecordsこれはCDですが、タワレコ限定でクリストファー・ホグウッド、エ
リヒテル『ライヴ・イン・パリ 1961、1977 & 1980』SACDシングルレイヤー 1枚に231分の長時間収録
ライヴ・イン・パリ 1961、1977 & 1980<完全限定生産盤>【SACDハイブリッド】スヴャトスラフ・リヒテルTower Recordsリスヴャトスラフ・リヒテルの『ライヴ・イン・パリ 1961、1977 & 198
カラヤン『ブランデンブルク協奏曲 』『新ウィーン楽派管弦楽作品集 』SACDシングルレイヤーで発売
カラヤン&ベルリン・フィルの『J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲』と『新ウィーン楽派管弦楽作品集』が初のSACDシングルレイヤー化です。日本独自企画SHM-SACD仕様。7月21日発売です。発売になるのは1978年&79年録音の
【タワレコキャンペーン】ポイント15倍《全品ポイント15%還元キャンペーン》5月11日から16日まで開催
タワーレコードが《全品ポイント15%還元キャンペーン》を5月11日(火)より開始しました。期間は5月16日(日)までの6日間。今回のキャンペーンはポイント15%と高めの還元率。全品が対象ですので、この機会にチェックしてみてください。キャンペ
小山実稚恵のベートーヴェン:後期3大ピアノ・ソナタ第30番・第31番・第32番 SACDハイブリッド
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30,31,32番【SACDハイブリッド】小山実稚恵Tower RecordsAmazon小山実稚恵の最新録音ベートーヴェン・アルバムがSACDハイブリッドで発売です。発売になるのは『ベートーヴェン:ピアノ・
【ウィークまとめ】今週のオススメ情報:エソテリックの新作SACDが発売、冨田勲のBlu-ray Audio
直近、1週間の当ブログ記事です。(期間5月3日〜5月8日)今週のオススメ情報 ESOTERIC(エソテリック)からSACD カラヤンの『トゥーランドット』他にガーディナー、グリュミオー (05/08) 冨田勲『源氏物語幻想交響
ESOTERIC(エソテリック)からSACD カラヤンの『トゥーランドット』他にガーディナー、グリュミオー
この情報は読者の大森さんからいただきました。ありがとうございました。読者の大森さんから教えていただきましたが、エソテリックから待望のSACDハイブリッドが6月10日に発売です。今回発売になるのは、カラヤンの1981年デジタル録音による『プッ
【BIS】J.S.バッハのシャコンヌにまつわる無伴奏ヴァイオリン作品集(SACDハイブリッド)
「チャッコーナ(シャコンヌ)」〜バッハ、ジェラール、ホリガー、ポゼ【SACDハイブリッド】イリア・グリンゴルツTower Records 輸入盤Tower Records 国内仕様盤BISよりSACDハイブリッドが発売。ヴァイオリニストのイ
【EXTON】若手ヴァイオリニスト周防亮介の『チャイコフスキー&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲』SACDハイブリッド
チャイコフスキー&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲【SACDハイブリッド】周防亮介 、 飯森範親 、 日本センチュリー交響楽団Tower RecordsAmazonEXTONからSACDハイブリッドが発売。若手ヴァイオリニスト周
【MQA-CD】アルゲリッチがバレンボイム共演したドビュッシー「ピアノと管弦楽のための幻想曲」
ドビュッシー:ピアノと管弦楽のための幻想曲、交響詩≪海≫、他 【CD】マルタ・アルゲリッチ 、 ダニエル・バレンボイム 、 シュターツカペレ・ベルリンTower Records 【国内盤MQACD】Tower Records 【輸入盤CD】
【タワレコ限定SACD】ミケランジェリの“75年フランス・ライヴ+日本公演”を224分長時間収録
知られざるミケランジェリ<タワーレコード限定>【SACDシングルレイヤー】アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ 、 イントリッヒ・ローハン 、 読売日本交響楽団Tower Recordsタワーレコード限定SACDシングルレイヤーが発売
ラファエル・クーベリックのCDボックス『デッカ録音全集』『マーキュリー・マスターズ』が同時発売
ラファエル・クーベリックの没後25周年を記念し、クーベリックの遺産をまとめた魅力的なCDボックスが2タイトル同時に発売となる。リリースはAustralian Eloquence/Deccaから。発売になるのは『デッカ録音全集』(CD12枚組
オリジナル・ラヴの1st『LOVE! LOVE! & LOVE!』がSACDハイブリッド化(ボーナスSHM-CD付き)
参考写真オリジナル・ラヴのデビュー30周年を記念して、ファースト・アルバム『LOVE! LOVE! & LOVE!』が、2021年リマスタリングされSACDハイブリッドで発売になります。発売になるのは『LOVE! LOVE! &am
冨田勲『源氏物語幻想交響絵巻 Orchestra recording version』がBlu-ray Audio、ドルビーアトモス、Auro 3D
冨田勲・源氏物語幻想交響絵巻 Orchestra recording version【Blu-ray Audio + 2MQA-CD】▶Amazon冨田勲の『源氏物語幻想交響絵巻』が、ドルビー・アトモス、Auro 3Dなどを収録
高音質レーベル2Lから『おとぎ話』SACDハイブリッド、クリスチャン・グローヴレンによるピアノ曲
おとぎ話/クリスチャン・グローヴレン【SACDハイブリッド】▶Tower Records▶Amazonノルウェーの高音質レーベル2LからSACDハイブリッドが発売。ノルウェーのピアニスト、クリスチャン・グローヴレンに
【CD】グレン・グールドの若き日の録音がALTUSより発売、1954年録音ゴルトベルクなど
グレン・グールドの「若き日の記録」と題したCDが、ALUTUSより開始。CBSの1955年録音のゴルトベルク変奏曲以前の、若きグールドの録音をCDにてリリースする。発売になるのは1954年録音の「ゴールドベルグ変奏曲」と、1952年から54
【ウィークまとめ】今週のオススメ情報:クレンペラーのSACD24枚組アムステルダム・コンサート、ジェフ・ベック、Mr.BigのSACD
直近、1週間の当ブログ記事です。(期間4月26日〜4月30日)。今週のオススメ情報 オットー・クレンペラー『伝説的アムステルダム・コンサート1947-1961』がSACDハイブリッド24枚組で発売 (04/30) Mobile
「ブログリーダー」を活用して、SA-CDラボ NEWSさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。