chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もり
フォロー
住所
天竜区
出身
天竜区
ブログ村参加

2010/03/24

arrow_drop_down
  • この時期にジャガイモが!

    霜にやられたんですね。 もう5月で、 日中は気温が30度になろうとすることもあったのに。 東栄町の気候、 恐るべしです。

  • 今年の草刈りの新兵器

    今年も、 草刈りの季節となりました。 毎年色々試してみますが、 草刈りに楽な方法はありませんね。 そんな今年、 草刈りのために導入したのがこちら。 膝当てです。

  • ヤマブキの花

    ヤマブキの花がたくさん咲いてて綺麗なので、 何枚か写真を撮りました、

  • コナラの花

    コナラの花。 どんぐりができる仲間の木は、 花が地味です。 コナラやクヌギは、 花粉を風で飛ばすので、 花粉症の原因になります。 たくさん生えているわけではないので、 …

  • ウグイスカグラの花

    知らない花だったので、 グーグルグラスで調べました。 おそらく、 ウグイスカグラ。 ヤマウグイスカグラ、 ミヤマウグイスカグラ、 などもあるようです、 この木も、 実が…

  • ニガイチゴの花

    おそらく、ニガイチゴの花だと思います。 のいちごは、 けっこう種類が多いです。 ニガイチゴと言っても、 食べられるそうなので、 実ができたら食べてみたいですが、 たいてい…

  • 電球をLEDのプロペラ型ライトに変えたらとても明るくなった

    蛍光灯タイプの電球を使っていた部屋がありましたが、 あまり明るくなかなったので、 プロペラ型のLEDライトに変えてみました。 届いた商品。 2個入りです。 一昔前のメイドイ…

  • アディダスの安いジョギングシューズを買って10キロほど走った感想

    普段履こうと思って買いました。 ついでに、 ジョギングにも使おうかなと。 アマゾンのこれ。 ↓ https://amzn.to/4jeHpwE…

  • 散った桜の花びらがポットホールに溜まっていた

    長い年月をかけて、 水の流れが岩を削ってできた丸い穴。 ポットホールというもので、 東栄町の川原ではよく見られます。 東栄町ならではの景色だなと思います。

  • 約2週間での木々の変化

    3月31日。 4月15日。

  • 長女のアパートからの帰り道、本宮山に登ってみた

    長女が豊橋に一人暮らしを始めたので、 何回か豊橋に車で行きました。 その帰り道、 せっかくなので本宮山に登ってみました。 最初の鳥居からは、 けっこう道は良いですが、 <…

  • 東栄町の道の脇の階段をちょっと山の方に入ったら遭難しかかった

    御殿山の方に行って、 この辺から御殿山に登れるのかな? と、思って山側の階段を登ってみたら、 <…

  • 古い押し入れの扉で本棚にリメイクしたら こんな感じ

    中古のお家の押し入れの扉。 外して本棚の材料にしました。 2×4材の余りと、 フローリング材の余りも使って、 こんな感じ。

  • 値上がりしているお米がどの程度家計の負担になっているか計算してみた

    短期間で倍くらいの値段になったお米。 今月から長女が一人暮らしを始めて、 5人家族となった我が家で、 どのくらい影響があるのか計算してみました。 まず、 最近買ったお米が5キロで税込5300円くらいだったので、 1グラム=1円で計算することにします。 5人家族で、一回に炊くお米の量は4合ほどです。 1合はだいたい150グラムなので4合で600グラム=600円。 1日3食炊いたとすると、 1200円。 お米代だけ…

  • 間違い探し クルミの芽吹き

    昨日と、 今日。

  • オリーブは冬を越せずに枯れました

    昨年苗を植えたオリーブ、 2本植えたのですが、 両方とも冬を越せずに枯れてしまったようです。 これと、 これと。

  • しょうがを植えました

    近所のスーパーで種生姜を売っていたので、 買ってきてうえました。 去年植えたら、 ほぼ植えっぱなしで、 冬場にしょうがをたくさん食べれたので、 今年も上手く育ってくれると…

  • 走る時にスマホを入れておくアームバンドを買いました

    ランニング用のアームバンドを買いました。 アマゾンで一番安かったのを買いました。 ↓ https://amzn.to/42Bh85A 私が…

  • 久しぶりに20キロ走った

    20キロをキロ5分のペースではしれました。 20キロ続けて走るのはかなり久しぶりです。 走り終わったら、 腰、股関節周り、ふくらはぎに、 痛みまではいかないくらいの違和感があ…

  • ミズキの芽

    ミズキの芽吹き。 枝が赤いのでわかりやすいです。

  • 東栄町 弘法山からの眺め

    東栄町の弘法山からの眺め。 山を見下ろすと、 龍洞院の桜が見えます。

  • 東栄町川角の桜並木

    東栄町川角の桜並木。 大千瀬川沿いに、 300メートルくらい続いています。

  • 東栄町 中設楽の桜

    東栄町、中設楽の桜。 この桜並木は、 東栄町唯一のコンビニの前にあるので、 一番多くの人に見られているのではないかと思います。

  • 東栄町 桜のライトアップ

    東栄町、大千瀬川沿いの堤防で行われている桜のライトアップ。 今年もとても綺麗です。

  • 東栄町 下田浄水公園の桜

    下田浄水公園は夏場は、 大千瀬テラスという、 水遊びとキャンプが出来る場所になります。 まだ水遊びには早いですが、 春にも、 桜が楽しめます。

  • 東栄町下川の桜

    東栄町下川地区の桜です。

  • 東栄町森山坂のカタクリ

    東栄町の森山坂と呼ばれる坂に、 少しだけですがカタクリが咲きます。 昨日は、 5つほど咲いていました。 まだあまり知られていないと思いますが。

  • 東栄町川角のシダレザクラ

    東栄町川角の枝垂れ桜。 大きくてきれいです。

  • マロウも冬を越えました

    マロウも冬を越えました。 楽に育って、 綺麗な花が咲く植物は良いですね。 マロウは花を乾燥させてお茶にしたり、 若い葉っぱを食べられるそうです。

  • ヤロウ(セイヨウノコギリソウ)冬を越えました

    セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)が、 冬の寒さに耐えて育っています。 このまま勝手に育ってくれそうなので、 ときどき摘んで食べたり、 お茶にしたりできそうです。

  • 東栄町煮え渕 水多め

    東栄町の煮え渕。 最近雨が降ったので、 水が多めでした。 桜も咲いて、 桜以外にもいろんな花が咲いていて、 気温も程よく、 とてもいい季節ですね。

  • 佐久間町北条峠のミツマタ

    佐久間町の北条峠付近に、 ミツマタがたくさん咲いていました。 群生しているので、 なかなか見応えがありました。

  • 東栄町東薗目の桜の木

    東栄町東薗目の桜の木。 私のいつものジョギングコースの途中にあるので、 今日も見てきました。

  • クロモジの花

    クロモジの花。 クロモジは、 枝か高級爪楊枝や木工細工などに使われ、 枝葉を刻んで入浴剤にすると、 神経痛、リウマチ、肩こり、腰痛、冷え症、湿疹、小児の皮膚のただれにもよい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もりさん
ブログタイトル
看護師父さんの仕事と生活の記録
フォロー
看護師父さんの仕事と生活の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用