chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワタシ流 暮らし方 https://kiraralife.exblog.jp/

「家づくり、ものづくり、私の日常」 住まいづくりのこと、趣味の食べ歩き、私の暮らしなど。

気候風土や環境から暮らしや人と人との繋がりを大切にした住まいづくりをしています。 家事・暮らしの動線を大切に丁寧に考えています。 健康にも心にも優しい、木の香りと漆喰の温りのある伝統工法の家も手がけています。 ブログではそんな家づくりの過程と、私の趣味。食べ歩きや街歩き、魚釣り、テニスの事など色々と書いています。

アトリエきらら
フォロー
住所
見沼区
出身
佐野市
ブログ村参加

2010/03/21

arrow_drop_down
  • 裏銀座 縦走 山岳建築

    北アルプスの奥地にある雲ノ平山荘。こちらの山小屋のご主人は、芸術的な感性をお持ちです。この小屋が建設された当時に父が母を連れて登っています。伝統的な工法で...

  • 岩槻城址

    近くまで来ましたので寄ってみました。岩槻城址公園内の池では、睡蓮のお花が見頃。橋がかかって居ますが、周りの遊歩道からも園内を一周できます。睡蓮は咲く際に「...

  • わっぱ弁当

    毎日のお弁当。今年は次々ときゅうりが収穫できています。収穫したきゅうりはぬか漬けに。豆類も好調ですが、気候の影響でしょうか。今年は梅雨明けしても雨が多いよ...

  • 夕方散歩

    夕方から母と近くの公園を散歩。この時期は夕方でも明るいですね!ただ、母は少し調子が落ちているようです。このあたりは少し丘のようになっていますので、脚の運動...

  • 帰り道

    これは近所の中山神社への参道です。バスが来た道をてくてくと歩いて帰ります。たまーに、バスのなかで眠ってしまって停留所通り越していますがスーパーで日用品を買...

  • イチゴスムージー 本日は戸建てリフォームの講師業

    ベランダのプランターに苺がたくさん実っているのをコツコツ摘んで冷凍保存していた母。苺ジュースを作って欲しいという母からのリクエストで、イチゴスムージーを作...

  • 八幡平 日本百名山・花の百名山 快晴のなかお花畑散歩

    日本に生まれて良かったと思うのは?八幡沼午前中の早池峰山は五号目で悪天候の為、降りて来ましたが、午後から盛岡へ。八幡平は快晴でした。ガマ沼尾瀬に行く予定が...

  • 霊峰 早池峰山 【日本百名山・花の百名山】

    母連れて遥々、盛岡へ。前日の午後から旅館にチェックイン。薬を飲み始めてから1か月で数値が安定してきましたので無理させないように花巻温泉で一泊することに。割...

  • 習慣

    朝から暑いですね。久々の青空かと思います、梅雨の中休みでしょうか。四国などは夏のような厳しい暑さということなのでそろそろ梅雨明け?ここ数年は梅雨入りも梅雨...

  • 雨の日 行き先でモーニング

    梅雨入りしましたので当然ですが雨が降ったり止んだり。お天気の予報を見ても検討つかずに1日のなかでも気温の変動が大きいですね。白い薔薇が咲き、母がお庭から摘...

  • 手づくり保存食・お家ランチ

    辣韮【らっきょう】と生姜【しょうが】のを瓶詰めにしてお漬物に。保存ができます。カレーライスや丼物、冷やし中華などの付け合わせにも重宝します。キッチンの天板...

  • お3時

    青空みえる一日。まもなく梅雨入りしそうですが、台風一過でつかの間の晴れ間でしょうか。母を連れてお3時に近くの懐石料理屋さんにクリーム餡蜜を食べに行きました...

  • 菖蒲咲く 蛍が舞う季節

    菖蒲が咲く季節になりました。仕事の合間の息抜きに近くを散歩して蛙や小鳥の声に癒されます。絞り染めのような菖蒲もあります。お着物の袖のように花弁が風に揺れる...

  • 住宅に関する補助制度 窓リノベ

    昨日から降り続く雨は各地に被害をもたらしながら太平洋側を進んでいます。静岡に住む友達の家は避難勧告が出ていると聞きました。我が家のお庭も雨水浸透桝の浸透が...

  • イタリアン二軒

    まわりが田畑や林が広がる住宅地のなかの一軒家。と言ってもイタリアンレストランです。簡素な佇まいの建物ではありますが、それがまわりの景色に溶け込んで良い雰囲...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アトリエきららさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アトリエきららさん
ブログタイトル
ワタシ流 暮らし方
フォロー
ワタシ流 暮らし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用