chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 研究は儲けにつながるのか?日経の記事について考えたこと

    とても気になるニュースがあったので、それについて考えたことをここに書いておきます。 数日前の日本経済新聞の記事に以下のような記事が載りました。 博士採用増で生産性低下 企業、使いこなせず? 日経センター調査 記事の内容は、日本経済研究センターと呼ばれるシンクタンクの研...

  • 三角関数は役にたつ以上のものだと思う

    いまさらですが鹿児島県の知事が先日「女子に三角関数を教えてなんになる」という趣旨の発言をして話題になりました。  「女子に三角関数教えて何になる」鹿児島知事翌日撤回 -読売新聞 "またか"というのが正直な感想ですが、 それについて気になる記事を見かけました。 「女子」...

  • [本]生物進化を考える

    生物進化を考える(岩波新書) 木村資生 偉大な先人の書いた本を読む、その2回目は集団遺伝学者である木村資生の本です(1回目は こちら )。実はこの本は僕がまだ修士の学生だったころに買って、読んではみたものの理解できずに本棚で眠らせていたものです。改めて読み直した...

  • 剽窃・引用・コピペ

    Natureに掲載されたSTAP細胞の論文と、その著者である小保方さんによる複数の論文での不適切な行為が話題になっています。 小保方さん博士論文、20ページ酷似 米サイトの文章と 小保方氏問題 理研4時間会見詳報 「科学者としては非常に未熟」 STAP細胞の真偽について...

  • [論文]DNAにデータを保存する

    Towards practical, high-capacity, low-maintenance information storage in synthesized DNA Goldman et al. (2013) Nature 今年の初めに出版されたSFのような面白...

  • 就職活動はレモン市場なのか...?

    最近よくニュースでブラック企業の話を見ます。 特に見ていて気になるのは、"ブラック企業を警戒しすぎて雇用のミスマッチが起こっている"という話です。 就活生悩ませる「ブラック企業検証」 白か黒か…見分ける方法はあるのか -産経新聞 「ブラック企業」に怯える若者 情報不足、...

  • epubで論文(2) Kindleバージョン

    今年の初めごろにPMCでダウンロードしたepub形式の論文をブラウザで読んでみたことを書きました。( こちら ) そのときは電子書籍リーダーを持っていなかったので、PC上で読んでみたんですが、最近Kindle Paperwhiteを買ったので、そちらでepub形式の論文を表示...

  • [論文]謎の巨大ウイルス

    一般向けニュースでも紹介された新種の巨大ウイルスについての論文を読んでみました。 Pandoraviruses: Amoeba Viruses with Genomes Up to 2.5 Mb Reaching That of Parasitic Eukaryotes P...

  • epubで論文

    昨年の終わりごろ、PMC(旧称PubMed Central, アメリカの論文アーカイブサイト)の論文検索結果の右上に ... ePub (beta) ... という表示が出ていることに気付きました。  論文をepubフォーマットで提供する試みみたいですが、どん...

  • 今年のニュース

    毎年年末になると、今年を代表するニュースが選ばれます。そこで僕も今年最も印象に残ったニュースを紹介したいと思います。 これです。 Bangladeshi workers risk lives in shipbreaking yards guardian.co.uk イギ...

  • ちょっとこわいDNA鑑定

    こんなニュースが最近ありました。 飯塚事件:ネガから元死刑囚と異なるDNA 弁護団発表 http://mainichi.jp/select/news/20121026k0000m040111000c.html もし、この事件が冤罪であれば本当に恐ろしい話です。 少し...

  • ゼロシナリオの話

    政府は、2030年代までに原発をゼロにする、とした「革新的エネルギー・環境戦略」を閣議決定とすることを見送ることにしたそうです。 http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120919/20120919_1.pdf 原発ゼロの方...

  • [本]文明の生態史観 ‐ 歴史への生態学的アプローチ

    文明の生態史観 (中公文庫) 梅棹忠夫 この本は、以前から名前は聞いたことがあるが読んだことがない本の1つでした。せっかく京都に住んでいるのだから、偉大な先人の書いた文章を読んでみることにしました。 まず最初に謝っておかなければいけません。申し訳ありません。僕はこの...

  • 再更新

    最後の更新から2年近くが経っていることに驚きます。 いくつかあったゴタゴタがとりあえず全て済んで、ブログを書く余裕ができたので、ひっそりと更新していきたいと思います。 とりあえずブログの外見を一新しました。 Bloggerのインターフェイスがすっかり変わっていることも驚き...

  • かっこよすぎる物理学者のDVD

    先日のエントリで取り上げたBBCのドキュメンタリー、Wonders of the solar system。DVDを買って全編を見たので、ちょっと感想を書いてみます。 Wonders of the solar system タイトルの通り内容は太陽系をテーマにした科学ドキ...

  • [本]Why Evolution is True - 進化は真実か

    Why Evolution is True Jerry A. Coyne 進化生物学者ジェリー・コインによる、現代の進化生物学についての解説書。邦題は「進化のなぜを解明する」。原題にあるように、進化が真実として認められている理由を進化生物学の様々な分野で積み重ねられた証拠を...

  • [論文]単一の祖先-進化の証拠

    A formal test of the theory of universal common ancestry Theobald 2010, Nature 現存する生命が単一の祖先を持つ、という説は多くの生物学者が正しいと考えている説ですが、この論文はその説を統計的な手法...

  • 海洋保護区問題-イギリス的な理屈

    少し前になりますが、こんなニュースがありました。 UK sets up Chagos Islands marine reserve - BBC News イギリス政府がインド洋に保有する領土、チャゴス諸島、を海洋保護区にするというものです。新たに創設される保護区内には商...

  • [論文]加速する"生命の樹"の探索

    Rapid progress on the vertabrate tree of life Thomson & Shaffer 2010 BMC Biology 生物間の進化上の関係を調べる系統学、その最終的な目標は全ての生物の系統関係、すなわち"生命の樹"、を知ることだと...

  • かっこよすぎる物理学者

    先日のエントリ の中で引用した、「ロックスター物理学者」ことブライアン・コックスの出演するBBCの番組、Wonders of the Solar Systemを見てみました。以前から気になっていたのですが、いままで見る機会が無く、今回エントリを書いたのを機に見てみることにしました...

  • 仕分け-日本の科学関係者に望むこと

    世間を騒がせた”事業仕分け”の第二段が4月23日から始まるそうです。 仕分け第2弾、候補は54独立法人 大学入試センターも -asahi.com 実は仕分けの結果それ自体にはそれほど興味がありません。その理由を挙げると、まず第一に世間で話題になった多くの仕分け結果、たと...

  • 遺伝子特許は無効?

    In Surprise Ruling, Court Declares Two Gene Patents Invalid -Newsweek End of Gene Patents Will Help Patients, Force Companies to Change -...

  • [論文]水陸両用のイモムシ発見される

    Multiple aquatic invasions by an endemic, terrestrial Hawaiian moth radiation Rubinoff & Schmitz 2010 PNAS 水中と陸上で同様に生活できるガの仲間の系統と進化に関する論文...

  • ノートを探して

    新しいノートを探しています。 以前使っていた大学のロゴの入ったものが、たった1年で 見る影もなくボロボロ になってしまったので、新しいものを買うことにしました。前のものは紙のハードカバーのものでしたが、こんどはより頑丈なものにしようと考えました。 しかしいざ探してみるとこ...

  • [本]The Oxford Book of Modern Science Writing - 科学者の展覧会

    The Oxford Book of Modern Science Writing Richard Dawkins リチャード・ドーキンスによる、科学者が書いた文章のアンソロジー。邦訳はまだされていないようです。 本の内容は20世紀の著名な科学者が書いた本や論文からの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TFさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TFさん
ブログタイトル
TFのメモ帳
フォロー
TFのメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用