chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Akatsuki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/19

arrow_drop_down
  • 久しぶりに茶道稽古に行ったけど、、、

    緊急事態宣言が6月20日(日)に解除になったということで、「茶道の稽古を再開します」と連絡がきたので、先週土曜日(26日)に行ってきた。行ったけど、出席者は私一人。正確には他にお世話役の姉弟子さんと指導役の姉弟子さんがいらっしゃって、計3名。つまり、生徒役は私ひとり。本来、“生徒”的な立場で実際にお点前をして稽古するのは私を含めて6人いるんだけど、ある人はお仕事が不規則で都合がつかない、ある人はコロナの状況を鑑みて自粛。(中にはこの機に辞めることを決断した方もいる。←家庭の事情で遠方に引っ越したということもあり~)私自身、今年になって初めて行った。(記録表を遡ると前回が昨年暮れの12月12日になっていた)4月前半の緊急事態宣言が解除されていたタイミングで予定はしていたのですが、体調不良でドタキャンしてしまった。...久しぶりに茶道稽古に行ったけど、、、

  • 黒蜜の水無月

    好みとしては黒蜜味の水無月の方が好き。茶碗も買えてみた。本歌は湯木美術館所蔵。加藤丈佳作の写し。今はもうない日吉窯で焼かれたもの。今週に入り、都心で外国人の姿を多く目撃するようになった。やっぱり東京五輪は開催されるのねぇ。黒蜜の水無月

  • 水無月

    この時期がやってかきた。6月は水無月。その中で夏越の祓の時期〜つまり、6月下旬に食べる京都の和菓子。虎屋では6月25日〜30日限定で販売される。昨日、新しいスマホを受け取りに行くついでに買ってきた。そういうわけで、写真は新しいスマホで撮影した。水無月

  • 6月の帰省~その1 いつもと違う?京都

    少し前の話である。6月18日(金)~20日(日)に神戸への帰省を兼ねて、関西へ行ってきた。帰りの飛行機の予約を入れたのが4月25日の午後。その時点で緊急事態宣言が出ていたけれど「短期集中」という触れ込みだったので、まさが6月20日まで延長されることになるとは思ってもみなかった。往路は夜行バス。これは5月中旬に予約した。最初は新幹線か!?とか思っていたのだけど、ある事情で新幹線に乗らなくてもよいことがわかり、バス利用。もっとも、運行はしているとはいえ、便数は減っているみたい。34人の定員がほぼ満席だった。(予約できてよかった~)やはり、緊急事態宣言期間中とはいえ移動はするよね。(でも全般的には減っているんだよねぇ~)朝6時に京都駅の八条口に到着。いつものVIPラウンジで身支度。でも、名札を渡され時間制限(たしか2...6月の帰省~その1いつもと違う?京都

  • 夏至 次候 菖蒲華

    二十九候夏至(げし)次侯菖蒲華(あやめはなさく)6月26日~7月1日候の意味「あやめの花が咲く」日の出は4:28日没は19:01だるいなぁ~と思いながら、今朝も散歩に出た。思いがけず、自宅のベランダから見えていたゴルフ練習場の場所がやっとわかった。上の方しか見えていなかったけど、実際にそこまで行くにはこんなに迂回しないといけなかったのか。はぁ~。てなもんで。この1年、趣味とは言い難いが、暇つぶしのほとんどは散歩だった。休みの日はたいてい散歩。ほかにすることがなかったから。以前は休みのうち1日は茶道の稽古に出かけていた。2日とも茶道関係で出かけることなんてザラだった。今日は緊急事態宣言が明けたので、超久しぶりの茶道稽古がある。いつ以来なんだっけ。それすら、すぐに思い出せない。お点前とかちゃんとできるかなぁ。ちょっ...夏至次候菖蒲華

  • 在宅勤務も疲れる?

    今週は5連勤。出勤は1日だけ、あとは在宅勤務。今朝も90分の散歩に出た。昨夜は9時半に就寝して、6時間半の睡眠時間。とはいえ、朝食後に疲れて、転た寝(うたたね)。いかん、いかん。録画しておいた昨夜の番組『カンブリア宮殿』(スタバの戦略)を視ながら珈琲を1杯。これから仕事。今日もがんばろ。在宅勤務も疲れる?

  • コロコロ?

    天気もコロコロ変わるし、新型コロナを巡る状況もコロコロ変わるので、最近、なんか混乱する。ワクチンの接種がやっとできそう~でも来月末になるかなぁ~と思ったら、突如として、受付をいったん休止するという。申し込みを済ませていても、ワクチンの供給が追い付いていないらしい。で、1か月先に私は打ってもらえるのか。そもそも2回打たないと効果はないという。2回とも打てるのか?(2回目は8月になっちゃうんだけど)もう五輪の開催時期は間に合わないし。それにワクチンがデルタ株に有効かといえば、なーんかアヤシイし。副反応(脳梗塞とか心筋梗塞)とか大丈夫なの?とか、まだまだ安心できない状況は続く。そんなこんなで、なんか落ち着かない。今週は在宅勤務が続く。なまじ、内に籠る生活が続くと、頭の中が堂々巡り。気晴らししたくても、心配で外出はつい...コロコロ?

  • 沖縄慰霊の日

    一昨日(夏至)の日にベランダから眺めた夕焼け。19時を過ぎているのに、まだ明るいという今ならではの特別な眺めにふと思った。6月23日は夏至ではないけれど、たぶん夕暮れが一番遅くなる時期だ。そして、本州より西にある沖縄本島の日没はもっと遅いはずだ。そんな明るい時間が長い時期に沖縄の人々は戦火の中を逃げ回った。23日は確かに沖縄戦が終わった日とされているけど、それは後から判断して区切りつけた「日」だ。当時の人々は組織的な戦いか否かなど考えず、知らずに24日も25日も戦い、さまよい続けたのだろう。明るい日差しの中を。そう思うと、本当につらく悲しくなる。沖縄慰霊の日

  • 玉水焼 一元

    ★楽美術館サイト特別展『玉水焼三代』※8月22日(日)まで前回ココを訪れたのは年明けすぐで展覧会が始まったその展覧会が始まってすぐだった。通常は3月に次の展覧会に替わるところが緊急事態宣言の影響もあり、GW明けまで会期延長になった。なので、例年の春~初夏(3月~6月)展覧会が飛んじゃった感じ。よって、「久しぶり感が強い楽美術館」という印象。さて、ちょっと今回は難しい内容。楽家4代の一入の庶子・一元とその系統にスポットとあてた展覧会。その存在は知っていたし、楽家歴代をテーマにした展覧会も参考作品的に見たことはあったが特に強い印象はなかった。ただ、家督は雁金屋から尾形光琳・乾山兄弟の従弟にあたる男子を養子にし、しかもとても幼い時(年譜を確認したら1歳)だったということは印象にあった。その養子が宗入。(のちに一入の娘...玉水焼一元

  • 夏至 初候 乃東枯

    二十八候夏至(げし)6月21日~7月6日初侯乃東枯(なつかれくさかれる)6月21日~25日節気の意味「1年で最も昼が長く、夜が短い日」候の意味「夏草が枯れる」日出は4:27日没は19:00今日の太陽が出ている時間はなんと14時間33分!幸い雨も降らず、この貴重な陽の長さを満喫しよと朝は4時台に目が覚めた。(とはいえ、散歩は出遅れて出発は5時前後)今朝の散歩中に目に入った草花はつゆ草。雑草なんだけど、力強く、そして花は小さくて可愛らしい。決して、花瓶に生けられたり、華道の花材にはならないけど、でも、自然の中で現代社会を図太く根を張って生きているヤツ。見習いたい、とちょびっとだけ思う。夕方も長いなあ。この週末は珍しく大リーグを観戦。大谷くんの活躍にも驚いたけど、マスクをしていない観客にも驚いた。試合のあった米国アナ...夏至初候乃東枯

  • お散歩日和

    早朝、近所を散歩。見上げた空の雲がきれい。こういうのを鱗雲と呼ぶのかなぁ。お散歩日和

  • スマホが限界

    気になってしまうと、もうどうしようもない。日に日にスマホが弱っていく(?)ように感じる。画像、音声、書籍とデータ類はすべてSDカードに移動させ、キャッシュも削除して、内部ストレージ軽くしようと努力。33GBも占有するアプリも一つ一つ確認し、使ってないものはアンインストール。とは言っても、元から余計なアプリはインストールしていないから、削除できたのは3つしかない。今日も道端の紫陽花を撮影するのに一苦労。昨日撮った写真はもうSDカードに手動操作で移動。以前は撮影した時点でSDカードに保存する設定ができたのに昨年のある日突然にそれが出来なくって、SDカードの故障か!?を思ったけど、アクセスや読み取りに不備はないし?じゃあ、スマホが故障か?と、コロナ禍の予約とって店舗に持っていって、店員さんに調べてもらったら「メーカー...スマホが限界

  • スタバがあって、良かった

    スターバックス、お世話になるのは珠にだけど、この存在には感謝。コンセントあるし、Wi-Fiあるし。おかげさまで毎朝の自主仕事が出先でも片付いたよ。スタバがあって、良かった

  • ワクチン接種会場

    うおがし銘茶へ煎茶を買いに行こうと築地市場の跡地の前を通りがかった。現在はだだ広い駐車場になっていて、しかも今月中は新型コロナワクチンの大規模接種会場になっている。もっとも、接種対象は消防関係者と警察関係者のみ。なので、私らには無関係。体格のいい男性ばっかり!私服を着ていてもケーサツに勤めているヒトだ!と一目瞭然。それがまぁ、集団というかあっちもこっちもなんで、ちょっとコワイ。そして、総じてマジメ。車両が通らない横断歩道も信号機が赤ならば絶対に渡らない。接種が終われば駅へ直行。たまーにチャラそうな(?)ヒトが市場の方へ。きっと朝ご飯を食べるのだろう。さらに、たぶん管理職っぽい中年の男性(それでも鍛えられた体格なので、わかる)が海産物の買い物をしていたり。あーあー人々の、しかも総じて私服姿を束で見たことがなかった...ワクチン接種会場

  • 芒種 末侯 梅子黄

    二十七候芒種(ぼうしゅ)末侯梅子黄(うめのきなり)6月16日~20日候の意味「梅の実が黄ばんで熟す」日の出は4:26日没は18:59今日は「和菓子の日」というか「嘉祥の日」なので、和菓子の写真でも貼りたいところだが、あいにく最近は和菓子を食べる機会がない。下旬には虎屋で水無月を買おうと思っているけれど。今日は梅雨らしい天候。急な降雨や蒸し蒸しした空気には難儀するけれど、季節ならではの当たり前の気候が当たり前に感じられるということはある意味、幸せなことかもしれない。新型コロナについては、感染の脅威はあっても、身近に感染した人がいないので目に見える恐ろしさを感じることはできないでいるが、ワクチン接種に関してはようやく身近に感じられるようになってきた。とはいっても、接種は来月になるかなぁ。(それでも、恵まれている方だ...芒種末侯梅子黄

  • スマホがピンチ!?

    これは夏椿だろうか。朝の通勤途上で気になって、つい撮影してしまった。(よその会社の敷地なのに~)こんな風に生活の一風景を手軽に写真撮影できるのって、まさにカメラ機能付きの携帯電話のおかげ。特にスマートフォンになってからは機種変更の度に利用用途が広がって、その便利さたるや。。。その他諸々、生活必需品として欠かせないスマホが今ピンチ。今の機種に変更してからちょうど3年。新しい機種が気になるこの頃。また機種変更すると設定がめんどくさい。お金どうする。2月にパソコン買ったから当分は経済苦しいよ。とか思うのであるが、不調なのである。一口言えば「重い」。最初は通信環境がよくないのかぁと思ったけど、どうやら、そうではない。要領が限界に近いのである。46GBもあるのに、空き領域が既に5ギガを切っている!画像とか音楽など要領が嵩...スマホがピンチ!?

  • やっと梅雨入り

    6月も半ばになって、関東地方はようやく梅雨入り。梅雨の時期はじめじめして蒸し蒸しして、あまり好きではないのだけど、でも、梅雨入りの報を聞いてホッとしてしまうのは何故だろう?好きではなくても、そこに存在していないと困るもの、というか。今朝、歩いていたら枇杷の木に実がなっているのを見つけた。街路樹だから、これは鳥さんが食べるのだろう。枇杷、もう何年も食べていないなぁ。子どもの頃は庭に枇杷の木があって、この時期には穫って食べたし、祖父母の家に行こうものなら、やはりそこにも枇杷の木はあって、山ほど出た。たしか給食にも出ていたっけ。確かに美味しい果実ではあるけれど、買って食べるにはお値段が高すぎる。やっと梅雨入り

  • あじさいブーム?

    昨日、鎌倉の長谷寺から紫陽花の生中継番組があって、なんとなく視ていた。最近、あじさいがブームだったなんて!知らなった。万葉集にも詠われたほど、古くから日本にあった花だということも幕末にシーボルトによってヨーロッパに持ち出され、あちらでもてはやされて品集改良が進んで、日本に逆輸入されたとか、ここ10年~20年、鎌倉の明月院の紫陽花が有名になったのを契機に日本各地に「あじさい寺」を売りにする観光スポットが生まれ、品種改良も進んで、園芸種としても人気になっているとか。へぇ~という感じ。そういえば、この2年くらいは散歩をよくするようになってこの時期に見かける紫陽花がきれいなのに気づくようになった。今朝も散歩していたら、1軒のお家にいろんな種類の紫陽花が植わっていてビックリ。来年は「あじさい寺」へも観に行きたいな。あじさいブーム?

  • 茶箱と茶籠

    ☆三井記念美術館サイト『茶箱と茶籠』※6月27日(日)まで予約不要「あれ?以前に同じようなテーマの展覧会があったような」と思ったら、やはり2008年の春にあった。図録も購入し、講演会も聴きに行った。今回はチラシが発行されていない。なので、サイトを閲覧すると、【この茶箱と茶籠に関しては、2008年に「―数寄の玉手箱―三井家の茶箱と茶籠」と題して展覧会を開催していますが、このたび自粛を余儀なくされているコロナ禍の中で、玉手箱のような趣味と遊びの世界を堪能していただこうと、改めて展覧会を企画いたしました。】なるほど。と懐かしいなぁと思いながら、各お道具を鑑賞した。印象に残っているのは唐物竹組大茶箱。改めて拝見すると、おままごとのような小さくて、でも豪華なお道具がすごいなぁと感心した。桐木地菊置上の茶箱が2つもあって、...茶箱と茶籠

  • 芒種 次候 腐草為蛍

    二十六候芒種(ぼうしゅ)次侯腐草為蛍(ふそうほたるとなる)6月11日~15日候の意味「腐った草が蒸れ蛍に生まれ変わる」日出4:25日没18:57歩きすぎて痛くなってしまった右膝をかばい、歩くのを少しだけセーブ。それで、どうにか痛みも治まりつつある。(もともとぶつけたとか転んで痛めたとかというわけではない。いわゆる経年劣化?)また、まだ当面つきあわなきゃならない身体なので、いたわりつつ付き合っていこう。関東地方はまだ梅雨入りしていないのに、もう真夏日の暑さ。桔梗も咲いている。(もう咲いていてよいのか)ごく最近の気になる用語、「強制貯蓄」。コロナ禍による外出自粛で消費が抑えられた結果、貯蓄に約20兆円回ってしまったとのこと。へぇ。そうかなぁ~と家計簿を捲ってみる。そこまで貯蓄は増えてない。てか、増えるには増えたがそ...芒種次候腐草為蛍

  • 今日は時の記念日

    ウォーキングのしすぎが右膝が膝頭が痛くなってきた!階段の昇降がちとつらい。(茶道を習うものにとって、膝の健康は重要アイテムなので気をつけなければっ!)また通勤に利用している交通機関のトラブルがあり、サザコーヒーにて時間調整。(やはり、珈琲はココが一番!)本日が誕生日の友人に久しぶりにメッセージを送る。レスポンスが少しずれながらもコミュニケーションは良好。思えば、随分とご無沙汰してしまった。そして、なんでもない近況や家族の愚痴やらを“お喋り”感覚でやりとりできるのはウレシイ。もともと、脳内で問答するタイプで悩み事なんかも自己解決してしまうので、ともすれば他人との交流が疎かになりがち。社会もずっと「人との接触が大事!」と言いながら、いざパンデミック発生となると人との接触は悪だと言わんばかりの手のひら返し。なんだ、結...今日は時の記念日

  • あじさい

    急に暑くなったので、体が変化についていけずバテバテ。紫陽花、また見たことがない品種が。ほんと、この時期が来る度に紫陽花のバリエーションには驚かされる。あじさい

  • 茶入と茶碗 『大正名器鑑』の世界

    ★根津美術館サイト「茶入と茶碗『大正名器鑑』の世界」※7月11日(日)まで日時指定予約制ちょうど1年前に開催される予定だった展覧会。コロナ禍に振り回されたままお蔵入りにならなくてよかった。大正名器鑑、初版本は初めて見たかも。稿本の展示もあって、レイアウトのこだわりように感心した。高橋義雄(箒庵)が50歳で実業界から身を引いて、それから茶道具の名器を選定して実物を検分し、由来伝来を調べて写真図版や詳記を編集したもの。実業界引退が明治44年、初冊が大正10年というから実に10年という長い時間をかけてまとめ上げたという。第1編から第9編、さらに索引とか含めて完結したのが昭和元年。←わずか1週間しかなかった昭和元年というのがすごい。まさに、大正時代の15年をかけて築き上げられたのが大正名器鑑!ということに、感動。(解説...茶入と茶碗『大正名器鑑』の世界

  • 江戸時代の金沢文庫

    企画展『江戸時代の称名寺』神奈川県立金沢文庫※7月25日(日)まで訪れたいカフェに行きたくて、久しぶりに金沢文庫へ。ついでに称名寺へ。門前の「ふみくら茶屋」、好きだったのになぁ。いつの間にか店じまいしてしまったようで、建物の看板はデイケアサービスになっていた。この日、上大岡から旧鎌倉街道下ツ道(かなざわ道)を歩いた。東海道よりも500年前から通っていただけあって、「道の顔」がしっかりしていて歩きやすかった。(能見堂跡の周辺のハイキングコースは大変だったけど)歩きながら、「鎌倉幕府が滅んだあと、鎌倉や称名寺ってどうだったのかなぁ。」ということが気になった。少なくとも鎌倉五山の寺院は(全部じゃないかもしれないけど)現在も立派な建造物が遺っている。金沢文庫は「金沢八景」の景勝地として、人気はあったようだ。だけど、称名...江戸時代の金沢文庫

  • ロールケーキ

    スーパーに行ったら、ロールケーキがいっぱい。今日~6月6日(日)は「ロールケーキの日」なのだそうな。つい、つられて買っちゃった。おうち生活が長めの日々、おやつも大事。ロールケーキ

  • 関西日帰り旅~後半 京都から大阪・神戸へ

    前回からの続き~堀川今出川から東山三条へバスで移動。ちなみに、当日は市バス1日券を使わず。堀川五条→堀川寺の内は昨年9月に買った市バス共通回数券を使い、堀川今出川(今出川堀川?)→東山三条までは昼間割引回数券を使った。東山通りを少し南下。目指すお店が見えてきた。一澤信三郎帆布京町家かと思っていた。京町家風のビルだったのね~と離れて眺めて知った。なかなか来られないし、ネットじゃ買えないもんね。いつもなら混雑して密な店内も緊急事態宣言の影響で客がほとんどいない。(日曜日なのに!)おかげで店員さんに尋ねて、お目当ての品をレクチャーしてもらえた。実は気軽なリュックで、リュックだけじゃなくてショルダーとか手提げバックに2way遣いできるものはないかなぁと以前から思っていたら、見つけてしまった。→こちらかわいくてスタイリッ...関西日帰り旅~後半京都から大阪・神戸へ

  • 芒種 初候 蟷螂生

    二十五候芒種(ぼうしゅ)6月5日~20日初侯蟷螂生(かまきりしょうず)6月5日~10日節気の意味「稲など芒(のぎ=穂)がある穀物の種まきの頃」候の意味「カマキリが生まれ出る」日の出は4:27日没は18:54関東地方は昨日、けっこうな雨が降ったけど、今日はまた晴れて梅雨入りにはならない。東京五輪開幕の意味を「平和の象徴として(開きたい)」とこの国の首相は言った。「平和」が定義する範囲は「戦争がない」だけではない。戦争の相手は国(人間)とは限らない。病原菌との戦いだって、“戦争”並みだ。少なくとも、パンデミックで困難な状況になっている現在の日本は「平和」だとは言いかねる。「平和ではない」のに「平和の象徴として、五輪を開く」という主張は大きな矛盾を含んでいる。本音は「総選挙に勝ちたいから」だと思う。少し先の状況を予測...芒種初候蟷螂生

  • 東京五輪開TV幕まで50日切る!?

    まだ6月になったばかりだというのに、紫陽花がも枯れかけている?関東地方はまだ梅雨入りしていないのにね。6月に入った。「オリンピック開幕が来月に迫りました」とTVからの声にビックリしてしまう。昨日は開幕まで50日!ということで。外国から事前合宿を兼ねて選手がやってきたり、ボランティアとか大会関係の医療従事者の招集とか。準備は着々と進んでいるようで。政府は意地でもオリンピックをやりたいんだねぇ。東京五輪開TV幕まで50日切る!?

  • 関西日帰り旅~前編 とりあえず京都へ

    さる5月23日(日)、京阪神へ日帰りした。本来ならゴールデンウィークに帰省するつもりで予約した新幹線と飛行機のチケット。飛行機の方は手数料なしで変更、キャンセルができることになり、新幹線も同様の扱いに。航空券は最安値で買ったものなので、そのまま5月23日にスライドし、新幹線は高い料金(=定価てか、EX会員の値段)だったので、キャンセルした上で改めて5月23日の早朝(早特時間帯)の乗車券&特急券を買い直した。なぜ、5月23日にしたかといえば、その日が京都市文化博物館で開催していた「承久の乱」展の最終日だったから。前売り券は前回(3月半ば)に京都を訪れた際にバスチケットと一緒に金券屋で購入。GWはあえなく臨時休館したので、それで帰省そのものを諦めた。そして、思った。「がースーも『短期集中』って言ったから、連休明けに...関西日帰り旅~前編とりあえず京都へ

  • 頴川コレクション

    ★兵庫県立美術館サイト小企画『頴川コレクション展』※夏期:7月4日(日)まで頴川美術館へは一度だけ訪れたことがある。もう12年も前のことだ。→こちら2019年に閉館していたとは知らなかった。あそこは長次郎の赤楽茶碗「無一物」と唐物肩衝茶入「勢高」を所蔵している。あまりにも名品なので、展覧会で貸し出されることが多く、ちょくちょく鑑賞していたので、わざわざ西宮へ行く必要がなかった。それに5年前に渋谷の松濤美術館で頴川美術展やってたので、そこへも観に行ったしなぁ。→こちらだから、今回たまたま兵庫県立美術館で頴川コレクション展をやっているのを知り、「なんで?」。だって、あそこは近代絵画(地元出身の小磯良平)を主に所蔵しているところだから。確かに、頴川美術館のコレクションには日本画も多いけれど、正直なところ茶道具は意外。...頴川コレクション

  • 緊急事態宣言延長、でも美博は開く

    今日から6月。緊急事態宣言は20日まで延長。でも、一部緩和で美術館と博物館は今日から再開するところもある。【東京】再開!★東京国立博物館展覧会サイト特別展『国宝鳥獣戯画のすべて』※6月20日(日)まで事前予約制臨時休館継続★出光美術館サイト再開!☆三井記念美術館サイト『茶箱と茶籠』※6月27日(日)まで予約不要再開!☆五島美術館サイト6月1日朝の時点で情報とれん!★戸栗美術館サイト『至福のうつわ江戸の日々を彩った古伊万里』※6月20日(日)まで6月2日より再開!★サントリー美術館サイト『ミネアポリス美術館日本名画の名品あなたの推す絵師きっといる!』※6月27日(日)まで【京都】★楽美術館サイト特別展『玉水焼三代』※8月22日(日)まで★茶道資料館サイト事前予約制春季特別展『又玄斎一燈とその時代』※7月5日(月)...緊急事態宣言延長、でも美博は開く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Akatsukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Akatsukiさん
ブログタイトル
Akatsuki庵〜茶道あれこれ
フォロー
Akatsuki庵〜茶道あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用