chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八ケ岳南麓 ホテルデュシェルブルーオーナーのブログ https://plaza.rakuten.co.jp/ducielbleu/

八ヶ岳南麓の小さなホテル。豊かな自然とくつろぎの空間・和を感じる西洋料理・快適と安らぎの大人の休日。

 今まで軟弱だったので、大学では山のクラブに入部。先輩は怖い・キスリングは重い。しんどかった。初めての単独行「残雪の北穂」は生涯忘れられない! 山行の中で旅が人生である「奥の細道」芭蕉の心境に。社会人となり律儀で真面目・終身雇用と思いきや、30歳でサラリーマンは卒業。「山の麓で人間らしい暮らし」と「旅を原点とする理想の宿」のため八ケ岳にて開業。ホテルデュシェルブルーオーナー・・・目指せ日本の頂点!

por93
フォロー
住所
北杜市
出身
東京都
ブログ村参加

2010/03/05

  • 緑眩しく。

    五月の連休も終わり、静かな高原に戻りました。緑眩しく・・・何時も仲良くしている庭の木々達の緑の大合唱。 暖かくなりましたので、暖炉はお魚料理の僅かなお手すきの時間?に着火。パチパチ燃える薪のBGMを聴

  • 満開です。

    前庭のしだれ桃満開。初夏の陽気でいっぺんに咲きました。 とても綺麗ですね! 昨日は芝刈り1回目終了、凛とした業務店の庭になりました。 自営のホテルの良い所はお客様がいらっしゃらない時は、それらを

  • 暖かくなって来ました。

    暖かくなって来ました。 近年、冷たい雨と初夏を想わせる暑さとのサンドイッチ。 春の訪れを知らせるレンギョウに追い打ちを駆けるが如く、桃の花が咲いて来ました。 純で可憐・・・清楚で凛とした小さな

  • 春はスキー?

    このところ暖かくなったと思いきや、こんどはみぞれ混じりの雪。 何かと雑用が多くて・・・モタモタしてるとシーズン終了・・・。 てな訳で・・・とにかくスキーに行きました。 学生の頃から、「冬はスキー

  • お客様からお礼のはがき

    先日ご宿泊の怖いもの知らず・・・のお客様から、お礼のはがきです。 とってもとってもうれしいです。ありがとうございました。 オーナー夫妻はご予約時から、料理やお部屋それからアフターディナーの内容につい

  • お客様から頂きました。

    久しぶりにお見えに成りました。 この時期では異例、2室で2泊。ご予約頂いた時からワクワク・ドキドキ・・・。 どころが昨日は、寒波と雪のお出迎え! 遠い関西から女性4人旅、少々心配しましたが・・・怖

  • この冬一番の積雪

    よく降りました。久しぶりの大雪です。エンジン除雪機フルパワーでも、そう簡単ではありません。吹き飛ばす雪は、温度の低い粉雪がベスト。除雪部分は砂利道ですから、オーガに入らないように上げたり下げたり。飛

  • 何時もの初詣

    ここ数年お決まりの初詣コース。 諏訪神社「下社春宮」→ 岡本太郎画伯絶賛の「万治の石仏」→中山道を速足で歩いて「下社秋宮」。ご存じと思いますが諏訪大社は「二社四宮」です。通常は上社本宮を、お参りする方が

  • お客様から頂きました。

    もう数十年通われているお客様です。何時は数か月前のご予約が多いのですが、今回は「直前で申し訳ありませんが・・・」とおっしゃるご予約、もちろんOKです。 そして頂きましたのが濃厚なフォンダンショコラ。焼

  • 富士・箱根・伊豆、日本の観光地を視察

    早いものでもう12月になりした。皆様お元気ですか? 先日、富士五湖に行きました。河口湖美術館の広い館内から富士山がとても綺麗! 富士山ミュージアムでは信仰と富士講、彼らを迎えた御師(おし)の存在。ま

  • お客様から頂きました。

    何時ものリピーターのお客様から頂きました。 今回も大変高価なチョコレート、ありがとうございます。とってもうれしいです。 前回のご宿泊は、4月です。半年ぶりですが、お話は尽きません。 お互いに何でも

  • 小布施&日本海

    小布施に栗を買いに行きました。 朝から凄い人・・・人だらけでモタモタしてると売れてしまいます。おばさん達のパワーに圧倒!。実のところ日本を支えているのは、ツベコベ批判ばかりで能書きだらけの人達と違い

  • 麦草峠トレッキング

    暑い9月が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 本日も甲府35度が予想されます。それでは涼しい高原でフラリフラリが一番。 ホテルから50km/1+00、麦草峠トレッキングです。 ところが峠を登ると・

  • 吐竜の滝トレッキング

    今週は雨と思いきや・・・何と晴天! それなら久しぶりにトレッキング。 ホテルから吐竜の滝まで40分、もうこのエリアは自然がいっぱい! このところの雨で水量が多く、沢沿いに冷たい風が心地よい・・・。

  • 台風の影響ありません。

    8月も半分過ぎてしまいました。 ・・・台風の影響ありません。 大事を取ってキャンセルなさったお客様の心情を考えると・・・ 悔しい気持ちでいっぱいです。 ホテルは逃げませんので、またご計画なさるよう

  • いよいよ梅雨明け・・・高原にクーラーは入らない?

    長く不規則な梅雨も明けて、いよいよ夏! そして何時もの質問に「高原だからクーラーはいらないでしょ」??? 毎年必ず・・・よく耳にします。それで今年もご説明です。 お答えはNO!です。「より快適な空間

  • 新緑が眩しい!

    今年の新緑なんて眩しいのでしょう! 昨日までの雨も上がり、本日は見事な快晴。午前中にさっさと芝刈り、松竹梅の梅コース。 人生、時には(常に?)臨機応変、柔軟が寛容。PMから久しぶりに吐竜の滝トレッキング

ブログリーダー」を活用して、por93さんをフォローしませんか?

ハンドル名
por93さん
ブログタイトル
八ケ岳南麓 ホテルデュシェルブルーオーナーのブログ
フォロー
八ケ岳南麓 ホテルデュシェルブルーオーナーのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用