chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春日和 http://harubiyori24.blog48.fc2.com/

魚や山菜のお料理・おつまみのレシピ。北海道の暮らし、趣味の陶芸などを紹介しています!

楽しいことだ〜い好き(^^) 魚や山菜をアイディアいっぱいに調理した料理を手作りの器にのせて紹介しています。 最近、家飲みレシピも始めました。

はるさん
フォロー
住所
南区
出身
留萌市
ブログ村参加

2010/02/22

arrow_drop_down
  • 砂糖とオイルで作る 飴がけミックスナッツ♪

    飴がけ ミックスナッツ キラキラがかわいいでしょ パリッ カリッの食感も楽しいの 甘そうに見えるけど それほどでもなくて あとひくおいしさ 手が止まらないのどうしよう 砂糖と水で飴を作るのが一般的 だけど これは 砂糖とサラダ油で作った飴 たぶん失敗が少ないの <飴がけミックスナッツの材料>・ミックスナッツ(ロースト済) ‥60g・グラニュー糖 ‥60g・サラダ油 ‥大さじ1※ ロー...

  • 甘酢あんに揚げた鶏と野菜を入れてかんたん酢鶏♪

    甘酢あんに揚げた鶏と野菜を入れてかんたん酢鶏 酢豚や酢鶏に合わせる甘酢あん ダマになるってことない? ちょっと苦手だなと思って あまり作らなくなってたの 思いついたのは 発想の転換! 炒めた具材に甘酢あんの調味料を入れる ではなく 甘酢あんのなかに具材を入れるって どうかなって 揚げ物は苦手って方ごめんなさい(でも油ハネはなかったよ) 揚げ鶏は譲れないけど 野菜は油を入れたお湯で加熱しても良い...

  • パン耳お菓子 & クックパッド5000回閲覧♪

    パン耳・お菓子 うす切りパンのエビフライ この時に残ったパン耳 サクッと炒めて バターとザラメをまとわせたの 妙にあとひくおいしさ 簡単に作れるので パン耳があったら作ってみて! <パン耳のお菓子:材料(おやつ分)>・パンの耳 ‥30g・ザラメ ‥小さじ2程度・バター(有塩) ‥10g① フライパンを温め パンの耳を入れて炒めます →薄く色づき カリカリするまで③ パンの耳を片側に寄せ...

  • 青梗菜とキクラゲのにんにくオイスターソース炒め♪

    青梗菜とキクラゲのにんにくオイスターソース炒め 青梗菜とキクラゲの軽快な食感を引き立ててくれたのは たっぷりのきざみにんにくとオイスターソース シンプルな材料と調味料だけど ご飯がすすむ味 家族にも好評 青梗菜はレンジで加熱 フライパンひとつで出来上がり♪ 遅ればせながら 昨日 札幌も開花宣言出ました~!<青梗菜とキクラゲのにんにくオイスターソース炒めの材料:2人分>・青梗菜 ‥160g・キ...

  • うす切り食パンを衣に見立て さくさくエビフライ♪

    うす切り食パンを衣に見立てた エビフライ 愉快でしょ! うす~く切った食パンにエビを挟んで少量のオイルで揚げ焼きに サクサクの衣がとっても軽いの エビのおいしさが広がって しあわせな感じ♪ <うす切り食パンのエビフライの材料:2人分>・食パン(冷凍) ‥8枚:4cm×7cmの長方形・ブラックタイガー ‥4尾 →下味 ‥塩コショウ:適量・好みのバッター液 ‥大さじ2~3・揚げ油 ‥適量・付け合わせ...

  • 鱈とムール貝の和風アクアパッツア♪

    鱈とムール貝の和風アクアパッツア アクアパッツアは魚介類をトマトとオリーブオイルで煮込んだ イタリアの家庭料理 ハードルが高いイメージだけど 好みの材料を揃えて煮込むだけ 簡単に作れるの 白ワインやコンソメを使うところ 日本酒とこれうまつゆで仕上げて 和のテイストに♪ <鱈とムール貝の和風アクアパッツアの材料:2人分>・鱈 ‥2切れ →軽く塩(記載外)をして10分置き 水分を拭きます・ムー...

  • なすのエビ入りはんぺんはさみ揚げ&コンビニスイーツ♪

    なすのエビ入りはんぺんはさみ揚げ ううっ 意気消沈 う~ん 見た目が残念! なんか思ってたのと違うできあがりになっちゃった 味はね 味はとってもおいしいの そこは 保証しちゃう♪ エビを混ぜたはんぺんをなすに挟んで揚げる イメージは ほんのり海老のピンクが顏をのぞかせる そんなことはなく 見た目がこんな感じ 衣をつけるんだものムリ なぜ思い至らなかったんだろう <なすのはさみ揚げの材料:2人分...

  • レンジで作るから簡単 ! 翡翠なすと生ハムの前菜♪

    翡翠(ひすい)なすと生ハムの前菜 暑い夏を先取り! 爽やかレシピを考えたの 口当たりなめらかな 翡翠なすと生ハムの前菜♪ 翡翠なすは レンジ加熱して すぐに氷水で急冷 そうすると鮮やかなグリーンが生まれるの 生ハムはコンビニのお手軽サイズのパック 少量使いたい時に便利かなと思って 買ってみた 肩ロースの生ハム(150円くらい) しょうゆベースのドレッシング・なす ‥2本(中サ...

  • 鶏手羽先と大根のこってり中華風甘辛煮♪

    鶏手羽先と大根の中華風こってり甘辛煮 鶏の手羽先と大根の甘辛煮に加えたのは 鷹の爪と花椒のホール おいしさの決め手は 手羽先をごま油でじっくり炒めることかな 食欲をそそる香ばしさは素敵 花椒は中国の山椒で香りと辛味が特徴 鶏のから揚げ、炒め物、煮物に使います 長時間加熱しても香りが残りやすいので風味が楽しめます ・大根 ‥400g(皮をむいた重さ) →下味 ‥これうまつゆ:小さじ2、しょ...

  • 鶏むね肉とにんじん入りのポテトサラダ・北海道のお赤飯

    鶏むね肉とにんじん入りのポテトサラダ 毎週木曜日は洋裁教室の日 お昼はそれぞれ持参した料理をシェアしておしゃべりタイム♪ 低温調理の鶏むね肉(シャトルシェフ使用)を常備しているので それを使ったレシピはないかなと思っていたところ 交流のある仁平さん(野菜たっぷりの献立がいっぱい)のブログで 「鶏むね肉入りのポテトサラダ」を見つけ!アレンジしたの♪ ...

  • 薄切り大根とかにかまの枝豆オイルがけ&レシピ掲載♪

    薄切り大根とかにかまの枝豆オイルがけ スライスした大根を塩水に浸けてしんなりさせて かにかまと合わせたの ふたつをまとめてくれたのは 枝豆のソース 口の中がウキウキしちゃう♪ <薄切り大根とかにかまの枝豆オイルがけの材料:2人分>・かにかま ‥30gくらい 1センチ幅にカット・大根(スライス) ‥100g →下処理 ‥水:60ml、塩:3g・枝豆(軽くきざむ) ‥20g(さやから出した豆の重さ)...

  • にんにく&赤唐辛子のオイルソースでガーリックシュリンプ

    市販のパスタソースでガーリックシュリンプ ガーリック&赤とうがらしのパスタ用のオイルソースで作ったの ビックリするほどおいしい仕上がりに♪ 海老って加熱し過ぎるとかたくなってしまうでしょ これだけで味が決まるって嬉しい! 食感のアクセントに加えたのは 春のかぶ 柔らかいので短時間で火が入るのがいいねキューピー:パスタを手作りオイルソース ガーリック&赤とうがらし食塩 ローストガーリック、ポーク...

  • お刺身サーモンのタルタルのせ&サーモンレシピ2つ♪

    昆布締め豆腐の和風サーモンタルタルのせ♪ →☆ この料理がフーディストノートに掲載されました ちょっと説明させていただくと レシピはフーディストサービスの中の「レシピブログ」に投稿 その中からお役立ちレシピがフーディストノートに掲載されるの その「レシピブログ」が6月いっぱいで終了 ブロガー間の交流の場が減ってしまうので ここに掲載されるのは見てもらえる機会が増えるから嬉しいの 掲載記事のテーマは ...

  • ピーラーでスライスしたアスパラとかぶのサラダ♪

    ピーラーでスライスしたアスパラとかぶのサラダ アスパラをスライスしたらどんなかなと思ってね ピーラーを使って シュルルン~♪ 新鮮だと生のアスパラで作るとおいしいけれど なかなかね なのでサッと熱湯にくぐらせて使うことに ドレッシングが良くなじんでアスパラの風味がイキイキ! 彩りを考えて合わせたのは 薄切りにした春のかぶ<スライスアスパラとかぶのサラダの材料:2人分>・アスパラ(Mサイズ) ...

  • 彩り三色団子のおにぎり フーディストノート掲載♪

    お花見に お団子みたいな彩り三色おにぎり →☆ このレシピが フーディストノートに掲載されました 掲載記事は →☆☆ 行楽シーズンにおすすめ!春に食べたい「カラフルおにぎり」 行楽にピッタリな 楽しいおにぎりがいっぱい! ぜひ チェックしてみてください 4年前に投稿のレシピ また見ていただけるのは嬉しい♪ フーディストノートのおかげだね これだけではと思って 過去のレシピを2つ 追加しましました ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさんさん
ブログタイトル
春日和
フォロー
春日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用