chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春日和 http://harubiyori24.blog48.fc2.com/

魚や山菜のお料理・おつまみのレシピ。北海道の暮らし、趣味の陶芸などを紹介しています!

楽しいことだ〜い好き(^^) 魚や山菜をアイディアいっぱいに調理した料理を手作りの器にのせて紹介しています。 最近、家飲みレシピも始めました。

はるさん
フォロー
住所
南区
出身
留萌市
ブログ村参加

2010/02/22

arrow_drop_down
  • 深煎り胡麻ドレをアレンジ、野菜たっぷり棒棒鶏♪

    節約料理でもおいしさはあきらめない! 「安上がりでおいしい節約料理」募集に添えられた言葉 鶏むね肉の棒棒鶏 合わせた野菜は小松菜のナムル 大根と人参のせん切り、きざみ昆布と少しのレタス 胡麻だれは 深煎り胡麻ドレッシングをアレンジ 目にもおいしい野菜たっぷりの棒棒鶏の出来上がり♪<野菜たっぷり棒棒鶏の材料:2人分>・鶏むね肉 ‥80g・大根(せん切り・水さらし) ‥20g →水を切った重さ・人参(せ...

  • 深煎り胡麻ドレをアレンジ、野菜たっぷり棒棒鶏♪

    <野菜たっぷり棒棒鶏の材料:2人分>・鶏むね肉 ‥80g・大根(せん切り・水さらし) ‥20g →水を切った重さ・人参(せん切り・水さらし) ‥20g →水を切った重さ・きざみ昆布(水戻し) ‥8g →水を切った重さ・レタス ‥少し・ 鶏むね肉:300g、砂糖・塩:各小さじ1をもみ込みひと晩冷蔵庫へ、・ 常温に戻し、シャトルシェフで75℃、30分加熱・小松菜 ‥100g →茎と葉を分け茎をレンジ600w:30...

  • サクッと揚がった長芋にバターと麺つゆが香るの♪

    バターと麺つゆが香るサクッと揚がった長芋 揚げた長芋っておいしいよね そこにバターと麺つゆを合わせたらもう、たまらんおいしさ♪ よく揚げのホクホクも シャキシャキ食感が残るサッと揚げも 揚げる加減はお好みで 盛り付けたのは 初お披露目の自作の器 この瞬間のトキめきは いつも気分が上がっちゃう! <バターと麺つゆが香るサクッと揚がった長芋の材料>・長芋(6ミリ厚の半月切り) ‥18...

  • カブとさつま芋のコロコロサラダ・ヨーグルトマヨで♪

    カブとさつま芋のコロコロサラダ フーディストパーク 「安上がりでおいしい節約料理を大募集」 節約レシピって これまでは野菜がメインってイメージ 最近は違うよね 出来上がった料理を見てシミジミ思うのよ メインより付け合わせの野菜の方が高~い! そんな中 わりとこれまでとあまり値段の変化が少ない カブとさつま芋を使ったサラダ 作ってみたの コロコロ角切りにした野菜に合わせたのは 合わせ...

  • 冷凍サバのトマトブルスケッタアレンジソースがけ♪

    冷凍サバのトマトブルスケッタアレンジソースがけ 食トレンド予測 2025年は「冷凍サバ」 が来るとか 供給が安定、長期保存が効くこと、骨処理済みなのが理由ですって 冷凍さばに米粉をまぶしてこんがりソテー 合わせたのは 業務スーパー「トマトブルスケッタ」をアレンジしたソース ヨーグルトソースをあしらった皿に盛り付けて ちょっとオシャレな感じに仕上げてみたの♪ 業務スーパー...

  • “たらすみ” ホタテのカルパッチョ&ブロッコリーにふわり

    たらすみとホタテのカルパッチョ “たらすみ” は ボラの卵巣を塩漬けして干した「カラスミ」を参考に タラコを、常温保存可能な「カラスミ風珍味」に仕上げたもの ずっと気になっていた品 電力会社が運営するサイトで見つけて購入 →☆ たまったポイントとお誕生日ポイントを総動員してゲット “たらすみ”をスライス ホタテのお刺身にのせて オリーブオイルをひとまわし カルパッチョにしたの 海の香りが...

  • 鶏レバーのニラだれ♪牡蠣の昆布締め閲覧10000回!

    鶏レバーのニラだれ和え フーディストパーク 物価高を乗り切ろう! 「安上がりでおいしい節約料理を大募集」 企画 お付き合いください 比較的安価な「鶏のレバー」 を優しくゆでて 旬の「一番ニラ」を刻んだたれをまぶしたの 苦手な方も多いかもですが たんぱく質や鉄分、亜鉛、ビタミンが含まれて栄養たっぷり (摂り過ぎは注意ですけどね) これは北海道知内(しりうち)町産 一番ニラとは、冬ニラの...

  • さつま芋のおやつ&バーミキュラ鍋のリペア(修復)♪

    さつま芋のあま~いおやつ 素揚げしたさつま芋 それにバターをまとわせてザラメをパラり この背徳感 たまらない♪ 揚げたさつま芋を 溶かしバターの海にダイブさせて ザラメをパラりと振りかけてさっと絡めたら出来上がり♪ 揚げることでさつま芋の表面がかたまっているから バターの沁み込みは少なめ 風味づけって感じ ←言い訳っぽいけどホント たくさん作ってもペロリとイケちゃうおいしさ カロリ...

  • 鶏むね肉のオリーブブルスケッタのせパン粉焼き

    鶏むね肉のオリーブブルスケッタのせパン粉焼き 業務スーパーのオリーブブルスケッタ バケットにのせてトーストしてもおいしかったの そこで下味をつけた鶏むね肉にのせてパン粉焼きに♪ むね肉にはミックスチーズとマヨのソースをしのばせてコクをアップ 両面に優しく火を入れたらオリーブブルスケッタを塗ってパン粉をパラり オリーブブルスケッタ ミックスチーズとマヨのペースト<鶏...

  • 業スー・オリーブブルスケッタ、アレンジ♪&検索10!

    オリーブブルスケッタをおつまみにアレンジ 面白そうなものを見つけたらワクワクが止まらない♪ このオリーブブルスケッタは 業務スーパーの品 薄く切ったバケットにのせても良いけど 軽い食感のチップスターにのせてみたの 口の中がとっても楽しいことに~☆ 業務スーパー・オリーブブルスケッタ(190g) 使われてるのは イタリア産のオリーブとオリーブオイルにケイパー、アンチョビ メ...

  • にらのチヂミ(試作)、フーディズノート掲載、プレゼント♪

    にらのチヂミ(試作) ブログ友の駐在おやじさんがお店で食べていた「にらのチヂミ」 もちっとしたチヂミではなくて 見た目は「にら」を並べただけって感じ 粉をほとんど使ってないのに パリッとした仕上がりとか 書いただけでは伝わりそうもないのでお写真拝借 食べたい‥より 作ってみたい! 小麦粉+水、天ぷら粉+片栗粉と水 いろいろ試すなか カリッと食感が期待できる「焼き天ぷらの素」...

  • 十勝スロウフード・牛とろフレークで牛とろ丼とスパゲティ♪

    うずらの卵のせ 牛とろ丼 節約レシピが続いたので ちょっとリッチに食事を楽しむことに♪ 熱々のご飯にのせたのは 凍ったままの「牛トロフレーク」 真ん中にうずらの卵をポトリ きざみ海苔をハラり ご飯の上でじんわりほぐれていくところを混ぜ混ぜは至福 さっくり表現するなら マグロの中とろのたたき的な? たれは昆布醤油とみりんを合わせた手作り 少し甘みがあるほうがおいしい気がしたの...

  • コリコリおいしい!砂肝のねぎ塩だれ炒め♪

    砂肝のねぎ塩だれ炒め きのう ほかの方のブログにお邪魔すると 「砂肝」が書かれた記事を お二人のところで見て 砂肝 食べた~い! となって ねぎ塩だれでさっと炒めてみたの <砂肝のねぎ塩炒めの材料:2人分>・砂肝(下処理積み) ‥160g →下味 ‥塩コショウ:適量・ピーマン(細切り) ‥1/2個分・パプリカ(細切り) ‥少し・炒め用油 ‥小さじ2+小さじ1・ねぎ(みじん切り) ‥20g...

  • レンジで簡単!鶏むね肉と豆腐のシュウマイ♪

    鶏むね肉と豆腐のシュウマイ 使ったのは鶏むね肉と豆腐だけ ふんわり優しいシュウマイの出来上がり~♪ 豆腐はストックしている冷凍のカット絹豆 もちろん普通の豆腐があればそちらを使ってください 材料をフードプロセッサーでブーンとまわし 出来上がったタネを青梗菜の葉にのせてレンジで4分! 青梗菜の葉にのせたのはね 食感のアクセントと 淡い色のシュウマイが引き立つかなと思って <...

  • 豚肉と青梗菜、彩り野菜のしゃぶしゃぶのたれ炒め♪

    豚肉と青梗菜、彩り野菜のしゃぶしゃぶのたれ炒め 節約料理でも おいしさはあきらめない! これ 今回のモニターのサブタイトルなの このレシピ お肉は少なめだけど青梗菜の歯ごたえと 彩りに使った野菜の華やかさで満足の一皿に♪ 味つけは しゃぶしゃぶのたれ これだけ! 豚肉の下味も もみだれとして使ったの 野菜はさっと湯通し 調理時間の短縮になるかなと思って このひと手間で食感も色合いも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさんさん
ブログタイトル
春日和
フォロー
春日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用