chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春日和 http://harubiyori24.blog48.fc2.com/

魚や山菜のお料理・おつまみのレシピ。北海道の暮らし、趣味の陶芸などを紹介しています!

楽しいことだ〜い好き(^^) 魚や山菜をアイディアいっぱいに調理した料理を手作りの器にのせて紹介しています。 最近、家飲みレシピも始めました。

はるさん
フォロー
住所
南区
出身
留萌市
ブログ村参加

2010/02/22

arrow_drop_down
  • お手軽 ! アボカドとわさび入りなめ茸のどんぶり♪

    「忙しいときの強い味方!お手軽どんぶり料理を大募集」 フーディストパーク、新しい企画にワクワク。 さっそく作ったのは <アボカドとわさび入りなめ茸のどんぶり> 材料を切って和えてごはんにのせるだけ、とってもお手軽にできちゃうの♪<アボカドとわさび入りなめ茸のどんぶり:プチサイズ2個分>・温かいごはん ‥120g(60g×2)・アボカド ‥1/2個・なめたけ ‥20g・ハウス おろし生わさび ‥3gから...

  • タンドリーチキン風の味付けで焼きとうもろこし♪

    とうもろこしはゆでたてにかじりつく、これが一番おいしい、 次は、焼きとうもろこしかなあ、すこし焦げたおしょうゆの香りったら♪ 最近、スパイスをまとわせた焼きとうもろこしが流行りつつあるとか、 そう聞いて作ったのは <タンドリーチキン風の焼きとうもろこし>.。 ゆでたとうもろこしにソースをまとわせて魚焼きグリルで焼くだけ、 ちょっと新しい味、いかがでしょう。 タン...

  • めんつゆとローズマリーで夏野菜の揚げびたし♪

    夏の疲れを吹き飛ばそうと、 元気色の野菜の揚げびたしを作ったの。 ひたし地はローズマリーを加えて爽やか風味、 隠し味にレモンペーストを少し、グッと味がしまります。 ローズマリーは甘くて芳い香りと爽やかなほろ苦さがあるスパイス、 肉などの臭みけしとして使われることが多いです。 このレシピは、ローズマリーの香りを和のつゆと合わせたのがポイント、 穏やかに香る風味は夏疲れの体に効きそう♪<夏野菜の揚...

  • ライスペーパーとじゃが芋のスライスで軽~いピザ♪

    昨日の気温、観測史上最高記録の36℃! ほとんどの小学校には冷房がないので臨時休校や午前授業の対応。 冬に猛吹雪で臨時休校はあるけど、暑さっでってびっくり。 そんなこんなで、紹介するのは火を使わないおやつ、 <ライスペーパーとじゃが芋のスライスで軽~いピザ> スライスしたじゃが芋だけで作ろうとしたのけどうまくいかず あれこれ悩んでライスペーパーにのせることを思いついたの。 普通のピザと比べとグッ...

  • ごま油が香る、きゅうりとザーサイの中華風浅漬け♪

    ザーサイの塩分を利用して作ったのは <きゅうりとザーサイの中華風浅漬け> 食べやすい大きさにポキポキ折ったきゅうりと スライスしたザーサイを合わせて調味料を注いだだけ。 味が馴染むまでほんの数時間、 ごま油の風味が香ってお箸が止まらない♪ 仕上げにラー油をほんの少しかけると、よりおいしさアップ。 <きゅうりとザーサイの中華風浅漬け材料:2人分>・きゅうり ‥ 2本(260g)・ザーサイ ‥20g...

  • 甘酸っぱくて少し辛いタイの春雨サラダ・ヤムウンセン♪

    残暑がこんなに続くなんて‥昨日の札幌は32℃、湿度も高め、 こんな日にピッタリなのがこのタイの春雨サラダ、ヤムウンセン。 甘くて酸っぱくてほのかに辛いたれに つるりん食感の春雨が最高に心地良いの♪ 主役は北海道産馬鈴薯澱粉100%の少し太めの春雨 加えた具材は大ぶりのむきエビ、蒸し鶏、キクラゲなどなど 【ヤムウンセン】 タイで食べられている酸味のある春雨サラダ、 「ヤム」は「和える」、「ウンセ...

  • めんつゆとレモンペーストで野菜たっぷり鯖の南蛮漬け♪

    「スパイスを使ったひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」 まだまだ続きます お付き合いくださいね♪ レシピは <めんつゆとレモンペーストで野菜たっぷり鯖の南蛮漬け♪> 使ったチューブ調味料は ハウス レモンペースト。 めんつゆにはおいしいがぎゅっ、使わない手は無いよね、 そこにレモンペーストの香りをプラスして爽やか仕立て~♪<めんつゆとレモンペーストの南蛮漬けのたれ:当座分>・めんつゆ(4倍濃縮)...

  • あっという間に完成!セロリとエビの中華風炒め♪

    セロリの香味とシャキシャキの食感と海老のうま味が出会って 夏にピッタリの一皿ができました♪ ありがちだけど、工夫したのは海老の切り方、 尾の付け根を残して縦にカット、炒めたときにくるりんとなるの。 味が良くなじんでそのまま炒めるより華やかなのも良いの、 もう少し切り込みが浅くても良かったかな‥次回、また。<セロリとエビの中華炒めの材料:2人分>・セロリ ‥70g~80g →筋を取った重さ・ブラックタ...

  • ライスペーパーで葛切り風♪-夏休みを楽しむスイーツ-

    ふと思いついて‥ ライスペーパーで葛切り風♪ のど越しはチュルん、なめらか、 合わせたのは手作りの抹茶ソース。 作り方はとっても簡単、 火を使わないので、お子さまと一緒に作るのも楽しい。 <ライスペーパー> 生春巻きでおなじみのライスペーパーはベトナムの食材です、 原材料はタピオカでん粉、米粉、食塩。 <ライスペーパーで葛切り風の材料:グラス2個分>・ライスペーパー ‥2枚・水 ‥300ml・砂糖 ...

  • レンジで簡単 ! 翡翠なすの冷製、きざみ青じそを添えて♪

    「スパイスを使ったひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」 まだまだ続きます お付き合いくださいね♪ レシピは <レンジで簡単 ! 翡翠なすの冷製、きざみ青じそを添えて♪> 使ったチューブ調味料は ハウス 青じそペースト。 レンジで加熱して、これうまつゆ(白だし)に浸けるだけ、 大根おろしと合わせたきざみ青じその風味も加わって涼しさアップ♪< 翡翠なすの冷製、きざみ青じそを添えて:2人分>・なす ‥2本...

  • きゅうりとイカのにんにく炒め♪

    きゅうり、炒めました。 ありがちなレシピですけど、おいしくできたので♪ きゅうりを炒める‥ちょっと抵抗があったけど、 作ってみたら青いにおいも減って食べやすかったの。 味付けも市販のものを使って簡単に! 桃屋のきざみにんにく こちらのお世話になりました。 調味料として使ったり、トッピングにも。 気に入って、大容量入りを買っちゃった。<きゅうりとイカのにんにく炒め:2人分>・きゅう...

  • 明太子とマヨネーズ入りの衣でサクッと揚げたとり天♪

    「スパイスを使ったひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」 レシピを考えるのがなんだか楽しくなっちゃった♪ レシピは <明太子とマヨネーズ入りの衣で揚げたとり天> 使ったチューブ調味料は ハウス 明太子ペースト。 鶏むね肉はそぎ切りにして白だしで下味をつけて、 明太子ペーストとマヨネーズはてんぷら粉に混ぜたの。<明太子とマヨネーズ入りの衣で揚げたとり天:2人分>・鶏むね肉 ‥160g →ひと口大のそ...

  • うす切りポテトのきざみ青じそ入りチーズ焼き♪

    「スパイスを使ったひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」 まだまだ続きます お付き合いくださいね♪ レシピは <うす切りポテトのきざみ青じそ入りチーズ焼き♪> 使ったチューブ調味料は ハウス 青じそペースト。 レンジとオーブントースターの併用で調理時間を短縮、 青じその香りがふわりと香って爽やか。 ハウス きざみ青じそ 国産のきざんだ青じそ原料が入ったペースト、 青じそをきざむ手間なく...

  • アボカドとエビの辛子明太子マヨネーズ和え♪

    6時、目覚めたときの外の気温がすでに29.5℃。 ここ、札幌だよ~! 「スパイスを使ったひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」 レシピは <アボカドとエビの辛子明太子マヨネーズ和え♪> 指定のスパイスから選んだのは ハウス 辛子明太子ペースト 合わせたのは ヤマサ これ!うま!!つゆ(白だし)。 <ハウス 辛子明太子ペースト> 辛子明太子のうま味と辛味が特徴のペースト、 あえる、のせる、などなど使い...

  • 嬉しいが2つ♪フーディストパーク企画・クックパッド10

    嬉しい知らせが2つも届いたの♪ 一つは、フーディストパーク事務局、もう一つはクックパッド。 とても励みになります、応援ありがとうございます。 あら、色合いが同じ、こんなことってあるのね。 アレンジ自由自在「みょうがの茎の甘酢漬け」 フーディストパークの投稿企画「太陽の恵みたっぷり!夏野菜を使った料理」大募集に投稿のレシピです。このレシピ、おすすめ投稿を記事としてまとめた「太陽の恵み...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさんさん
ブログタイトル
春日和
フォロー
春日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用