鶏むね肉と彩り野菜のごまだれサラダ ふっくら加熱した鶏むね肉と 彩りの良い野菜のオイルマリネを 少しピリ辛のごまだれで楽しんだの 一つ一つの野菜ごとにマリネ きれいな色合いが楽しめるのは嬉しい♪ サーモス・シャトルシェフで調理した鶏むね肉 公式のレシピとして紹介されていたものに沿って作りました 材料→鶏むね肉(皮なし:300g 塩、砂糖;各小さじ1 黄パプリカのオイルマリネ...
魚や山菜のお料理・おつまみのレシピ。北海道の暮らし、趣味の陶芸などを紹介しています!
楽しいことだ〜い好き(^^) 魚や山菜をアイディアいっぱいに調理した料理を手作りの器にのせて紹介しています。 最近、家飲みレシピも始めました。
お祝い事が多い時期だからかな、 店頭に丸っと一尾の鯛がずらり、しかもお手ごろな値段。 お刺身で楽しんだ後、少し残ったお刺身をさっとだし醤油に浸けて、 卵黄をトッピング、大根の葉の漬物と刻み海苔を添えたの。 お刺身に卵黄を溶いただし醤油をつけながらいただく食べ方もあるけど ちょっとこじゃれてみたよ~♪ 宇和島鯛めしは愛媛県の郷土料理、 鯛の刺身を、だし醤油、卵黄などで作ったタレと混ぜ、ご飯にのせ...
小麦粉の代替えとして注目の「うるち米を原料とした米粉」、 クックパッドさんのモニターとして使わせていただくことに。 作ったのは桜の花の形に抜いたショートパスタ、 アンチョビ入りのトマトソースを合わせたの。 米粉の特性なのかな、 べたべたしなくて扱いやすくてとても成型しやすいの。 休日に、お子さんと作るのも楽しいかも。波里 「お米の粉 お料理自慢の薄力粉 」 ・ゆでたじゃが芋 ‥100g →ゆで汁は少...
ブロッコリー、サラダだけじゃもったいない、 とろ~りカニカマの餡をかけたら彩りの良い一皿の出来上がり♪ タイトルにも書いたのだけど、これは陳健一さんのレシピ、 ずいぶん前に料理番組で作られていて、おいしそうとメモ。 難しいかなって思ったけど作ってみたらそうでもないの、 見た目もきれいで、なによりおいしい♪ <ブロッコリーのカニカマあんかけ:2人分>・ブロッコリー ‥150g →レンジ600wで1分3...
GABANプロブレンドスパイスとカットトマト缶で あっという間に本格的なピザソースが出来ちゃった。 プロブレンドスパイスの内容を見たら納得! ブラックペパー、ガーリック、唐辛子、コリアンダー、ホワイトペパー オレガノ、バジル、パセリ、ローストオニオン。 ね、そう思うでしょ。 パンを少し厚めにカットして3等分、 そこに出来上がったピザソースをたっぷりのせて 好みの具材をトッピングしたらスティックピザ...
“辛子明太子のせ焼きおにぎりのあおさスープ掛け” お腹がすいて、ほんの少し何か食べたいと思ってね、 ご飯に辛子明太子ペーストをさっくり混ぜてお握りを作ったの。 これを焼いたら香ばしくておいしいのではとグリルでこんがり、 そのままパクリと思ったけど、 「生あおさ」.のスープをかけたららグリーンが美しいかな、でこうなったの。 そしてブログ投稿もイケるかもと♪ 「生あおさ」は初めましての食材...
ズワイガニのちらし寿司 格安のミニサイズの生ズワイガニ、 こんな感じで楽しみました♪ 脚肉は太い部分は飾り用に取り出し、 細いところや爪はほぐしてすし飯に混ぜ込んだの。 器にすし飯を盛りつけてその上にはふんわり錦糸卵、 脚肉をのせて彩りの貝割菜を添えて出来上がり。 抱き身の部分はお味噌汁、これがまたいおいしかったの、 1杯分でこれだけ楽しめるって最高。 加熱する前の生ズワイ...
刺身用の冷凍ほたるいか、 生協のパンフレット(戸配用)で見つけたの。 さっそく、<冷凍ほたるいか>のレポートを、 と言っても、回答したものを流水で洗って盛り付けただけ。 (目の部分は取り除きました。) 後ろは、沖漬け風。 しょうゆベースのたれに漬け込んで楽しんだの。 ※ ほたるいかの生食は寄生虫(旋尾線虫)が心配されるところですが 冷凍(-30℃で4日以上)すれば死滅とのことで大丈夫らしいで...
「お手軽調味料でひと工夫レシピ」、 洋のスパイスと和の素材が絶妙にブレンドされた、 馨 《KAORU》 でひと工夫したのはヨーグルトマヨソース。 <馨>が入ることでいまれる奥行きのある味わい、 このおいしさを見つけた自分を褒めたい気分。 タイミングよく、友人がパンを焼いてくれたの それに好みの具材をあれこれ合わせてオープンサンドに、 もちろん、<馨>入りのヨーグルトマヨソース...
<あかもく(海藻)>、たまたまスーパーで見つけたの、 味付けのめかぶに入っているのは見たことがあるけど 実物を見るのは初めてかな。 たまたま買ってあった乾蕎麦の<あかもくそば>と合わせて、 ヘルシーランチを楽しんだの。 これが<あかもく>、別名ギバサ、 ゆでると磯の香りときれいな緑色が出現。 値段!こんなに安かったっけと思いつつ、ちょっと訳アリなのかな、 ゆでて急冷すると強いネバネバってあったの...
手間をかけずにおいしい料理を楽しみましょう♪ ということで ハウス 辛子明太子ペーストで作ったのは “辛子明太子ペーストをのせたポテトチーズ焼き” 材料は辛子明太子ペーストにじゃが芋、ピザ用チーズの3つだけ、 レンジとオーブントースターで15分もあったら出来上がり。 このじゃが芋は「きたかむい」、最近人気の”とうや”の兄弟なの、 真っ白でキメの細かい食感が魅力、煮崩れが少ないのも良いわあ。 ハウス 辛子...
8種のスパイスが入ったGABANプロブレンドスパイス、 ミディトマトと合わせて “トマトのブルスケッタ” を楽しんだの♪ あらく刻んだトマトにプロブレンドスパイスを合わせるだけで 本格的な味があっという間に完成。 このスパイス、お肉に合うのはもちろんだけど トマトとの相性が驚くほど良いの。<トマトのブルスケッタ材料:2人分のおつまみ>・ミディトマト ‥3個 (100g) →湯むき後の重さ・GABANプロブレンドス...
<印度カリー子さん監修スパイスカレーベース> スパイスがこんなに豊かに香るなんて、ほんと好きな味♪ その華やかな風味を生かして楽しんだのは “カレーフォンデュ”、 合わせる具材はじゃが芋、玉ねぎなど、冷蔵庫にあるものを総動員。 黄色いのは卵焼き、カレーに目玉焼きをトッピングするのが好きなの、 その代わりってとこ、びっくりしたかな、ちょっと甘めがおいしいよ。<カレーフォンデュのベース材料:1食分>...
「お手軽調味料でひと工夫レシピ」 モニターでいただいた品、どれも魅力いっぱい。 まだまだ、その良さを十分にお伝えできていないなあと思って、 お付き合いくださいね。 選んだのは、ハウス 馨 《KAORU》 Master Blended Spice 洋のスパイスと和の素材が絶妙にブレンドされているシーズニング。 どこか馴染みのある味わいにふと思いついたのは<にんじんしりしり>、しょうゆ、かつおぶしと和素材が使われている...
スパイスアンバサダー「お手軽調味料でひと工夫レシピ」 選んだのは <印度カリー子さん監修スパイスカレーベース> これは、スパイスカレーのベースが濃縮されたペーストで、 フライパンで簡単に本格的な味わいのスパイスカレーが作れるの。 ベースがしっかりしているからアレンジも思いのまま♪ ということで作ったのは <餃子カレー>。 北海道ではおなじみの餃子チェーン店「みよしの」の人気メニュー、 それを真似...
スパイスアンバサダー「お手軽調味料でひと工夫レシピ」 選んだのは <GABANプロブレンドスパイス> 厳選された8種のスパイスと岩塩と調味料がブレンドされたスパイス。 粉末味噌入りで、前に紹介した ハウス 馨《KAORU》 とはまた違った味わい。 <GABANプロブレンドスパイス>で牛もも肉に下味をつけて、 焼き上がりにもブロンドスパイスをパラり、極上のローストビーフのできあがり♪ このローストビーフ...
スパイスアンバサダー「お手軽調味料でひと工夫レシピ」 選んだのは <ハウス 辛子明太子ペースト> なんと、あの辛子明太子がペーストになったの、 使いたいときに使いたいだけちょい足し、ちょいのせできるのは便利♪ なので、アレンジも簡単、 油揚げに卵黄を混ぜたマヨネーズをのせて 辛子明太子ソースをちょいのせしてこんがり焼いたの。<油揚げのマヨ明太ペースト焼きの材料>・小揚げ ‥6枚分 →熱湯を回しか...
「ブログリーダー」を活用して、はるさんさんをフォローしませんか?
鶏むね肉と彩り野菜のごまだれサラダ ふっくら加熱した鶏むね肉と 彩りの良い野菜のオイルマリネを 少しピリ辛のごまだれで楽しんだの 一つ一つの野菜ごとにマリネ きれいな色合いが楽しめるのは嬉しい♪ サーモス・シャトルシェフで調理した鶏むね肉 公式のレシピとして紹介されていたものに沿って作りました 材料→鶏むね肉(皮なし:300g 塩、砂糖;各小さじ1 黄パプリカのオイルマリネ...
エビチリ醬で簡単エビチリ 前に紹介した カルディの のっけて ご飯にのせて食べたり カナッペにも でも 何か忘れているような気がして落ち着かない そうだ エビチリ!やっぱこれを作らなくっちゃね♪ ・ブラックタイガー ‥6尾から8尾 →下処理 ‥塩、片栗粉:適量・片栗粉 ‥小さじ2程度・揚げ油 ‥適量・付け合わせ ‥半熟卵、レタス、ブロッコリー① 海老の尾を外して下処理をして...
マグロのごま漬け丼 お得なマグロをゲット キハダマグロだったかな お刺身でお味見 悪くない感じ そうは言っても ちょっと物足りないのは否めない なので しょうゆべースのたれに浸けこんでおいしさアップ すりごまをたっぷりまぶして漬け丼に 食べ進めたら だし汁をかけてサラサラっと♪ 暑い日に長い時間 お鍋を火にかけるって大変 そこで工夫したのが だしパックにかつおの振りだし、昆布、煮...
エビチリ醬のっけ素麺 カルディの人気調味料 のっけて「エビチリ醬」 “素麺” に合わせて楽しんだの 夏なので 冷たく冷やして‥と行きたかったけど 油分多めなので 温かい麺にトッピング♪ US版クックパッドに翻訳された記事 多くの お祝いコメントをいただきありがとうございます ふわふわ 嬉しい気分にひたっております カルディ 「のっけて エビチリ醬」 かけるだけでおいしくなる! 辛口エ...
チリパウダーと麺つゆであっさり麻婆なす→☆ クックパッド投稿サポート担当の方から 思いがけない連絡が! クックパッドでは世界各国の料理を楽しんでもらおうと その一環として 言葉の壁をなくす取り組みを始めたそう US版クックパッドを利用するアメリカのユーザーが 「日本の家庭料理」を検索した際に 英語に翻訳された状態で 表示されるプロジェクトを進めていて なんと 上記のレシピが翻訳の対象となり...
魚肉ソーセージとほうれん草の卵炒め 魚肉ソーセージには たんぱく質が豊富に含まれていて 牛乳の約3倍 含まれているんですって(あさイチでやってた) ただ 気になるのは塩分 ちょっと多めよね お店で 減塩+カルシウム強化の製品を見つけたので買ってみたの この料理は 持ち寄りランチに持参 骨密度が気になるお年頃 情報提供いたしました♪・魚肉ソーセージ(1本55g) ‥3本・ほうれん草 ‥80...
10,000回 見ていただいたのは “鱈の彩り野菜入りマヨチーズ焼き” レシピはこちらから→☆ たくさんの皆さまに見ていただいて感謝でいっぱい! ありがとうございます マヨネーズとチーズに合わせたのは 彩りの良い野菜の細切り 鱈の切り身を両面をソテー その上にたっぷりのせて焼いたの タラのほかに鮭や鶏のむね肉に合わせてもおいしい お好みで豆板醤を混ぜて辛味アップしても良いかも♪ 刀削辛み...
うす揚げの含め煮と青梗菜のサッと煮の盛り合わせ 先日の持ち寄りランチに持参したの♪ おだしをしっかり煮含めた 少し甘めの味つけは きっとみんな好きな味 彩りに添えたのは 青梗菜とミニトマトのサッと煮 時間が経つとパサつくかなと思って煮汁にとろみをつけて持参 うす揚げと書いたけど これ お徳用の訳ありパックに入っていたお揚げ 他に 小揚げ まあるい油揚げ(こっちでは「がんも」と呼ぶ)がたっぷ...
セロリのしょうゆ漬け 1キロ超のセロリの株もこれですべて消費 楽しんだのは シンプルに “セロリのしょうゆ漬け” 好みの長さにカットしたセロリの茎を 醤油と麺つゆ(3倍)を同量混ぜ輪切り唐辛子をほんの少し 袋に入れて冷蔵庫で半日程度休ませたら出来上がり パリポリの食感も良くて 箸休めにピッタリ♪ 週に一回 洋裁教室に通っていて そのなかに パッチワークを主宰されている方と生徒さんが2人 先週 ...
お米が入った肉団子とセロリのメキシコ風トマト煮 肉団子にお米を入れるってビックリでしょ メキシコの「アルボンディガス」という料理をアレンジしたの たっぷりあるセロリを使った爽やかレシピ トマトの酸味は暑さに疲れた体にも良さそう♪ レシピブログが終了 きちっとした手順は不要なんだろうなあと思いつつ いつもの癖が抜けず こんな感じ お付き合いくださると嬉しいです・お米が入った肉団子 ‥6個 →作...
セロリと小エビの和え物 日曜は最高気温30℃ 陽射しはギラギラ痛いほど そんな時は一切火を使わないレシピがいいね ってことで セロリ消費の第2弾はこれ~ オイルでうま味がアップした小エビと合わせた和え物♪ 小えびは瀬戸内海産 香りがとても良いの 合わせたのは こめ油:小さじ2、オリーブオイル:小さじ1 少し置いてなじませます ‥A① セロリ+葉を少しの重さ:160gに これうまつゆ:小さじ2程...
クックパッドにも参加しています♪ →https://cookpad.com/jp/users/40056001 X(Twitter) 応援していただけると嬉しいです →...
鶏肉とセロリのナンプラー炒め 道の駅でセロリを丸っと一株 買ってみた♪ 重さは葉も含めて1キロ越え たっぷり使えるのは嬉しい トップバッターは 鶏肉と合わせたナンプラー炒め 独特の香味はクセのある調味料によく合うね ・セロリ(斜め切り) ‥80g・鶏むね肉 ‥160g →塩コショウで下味 →片栗粉、揚げ油 ‥適量・赤ピーマン(乱切り) ‥1個・らっきょうの塩漬け(あれば) ‥2粒程度 →ザク...
ゆでキャベツのにぎやかサラダ 毎週木曜は洋裁教室の日 いつしかお昼はそれぞれ 料理を持ち寄るスタイルに♪ (もちろん必須ではなくてね な~んにもない時はおにぎりだけ持参) 作ったのは ゆでキャベツのにぎやかサラダと伊達巻 ポイントはビックリかな キャベツをゆでるときに油を入れるの パキスタンカレーのお店で添えられたキャベツのサラダがツヤツヤ 口当たりも良くて妙においしいの たぶんこう作っ...
きゅう太郎でおつまみ きゅうりボート 農産物の直売所で買ってきた ミニサイズのきゅうり きゅう太郎 可愛らしい姿 そのまま楽しみたくて フィンガーフードに パリポリ パリポリ 思わず笑顔になっちゃう♪ きゅう太郎くんは 10本で160円 お値段も魅力♪ 下準備:きゅうりは流水で洗い 水気を取って半割にして スプーンでくり抜き 中に溜まった水分を拭きとります きゅう太...
空芯菜のきざみにんにく炒め 札幌の隣のとなりの市 岩見沢市に “睡蓮” を見に行ってきたの 途中 野菜の直売所で 「空心菜」 発見 スーパーでなかなか見かけることがない野菜なので 即購入 シンプルにきざみにんにくとと合わせて炒めてみたの 味付けにひと工夫 水溶きの調味料を回しかけるスタイル 炒め物は短時間で仕上げたいでしょ この方法だと味がまんべんなく行きわたる感じ♪ JA直売...
ちくわのマヨネーズ&ミックスチーズのせ焼き 先週の 持ち寄りランチに持って行ったの 本当はできたて熱々がおいしいんだけどしょうがない! ちくわをボート状にカットして マヨネーズとミックスチーズを混ぜたのものをのせて焼いただけ この組み合わせ 美味しいに決まってるでしょ ビールのおつまみにも良いかも♪・ちくわ ‥5本・コーン(冷凍) ‥70g・枝豆(冷凍) ‥30g(豆だけの重さ)・ミックスチーズ(ピ...
塩葱醬レシピ&キャベツのピリ辛ごまだれ和え 札幌 今日の予想最高気温は29℃ですって 6月半ばでこの暑さ 経験ないよ~! 紹介するのは 塩葱醬(エンツォンジャン)を使ったレシピ二品と 10年以上のお付き合いのブロガーさん“みなづきさん”のレシピ 塩葱醬 少し間に話題になったそう 周回遅れで楽しんだの 辛みはなくてにんにく不使用 マイルドな美味しさはなんにでも合いそう♪ 塩葱...
オートミールとホットケーキミックス ナッツの簡単クッキー 久々にクッキー作ってみた~♪ 前に作ったのは2年くらい前だったかな その時 ナッツとバターをもう少し増やしても良さそうって思ったの あとは ホットケーキミックスの量を控えてオートミール多めにしてみた 材料をざっくり混ぜて オーブンで焼くだけととっても簡単なの オートミールを増やしたから食べ応え抜群♪ ・オートミール ‥80g・ホットケーキミックス...
ブロッコリーとじゃが芋、チーズのもちもち焼き やわらかめにゆでたブロッコリーとマッシュしたじゃが芋に 合わせたのは ミックスチーズと片栗粉 こんがり焼いたら もっちもちの食感 軽い感じて いくらでも食べられそうなの♪ ・ブロッコリー(ボイル済み) ‥130g・ゆでたじゃが芋(つぶす) ‥80g・ピザ用ミックスチーズ ‥50g・片栗粉 ‥18g~2-g・油 ‥大さじ1※ ケチャップをアレンジしたソー...
フーディズノートに掲載の2つのレシピ フーディズノートに掲載していただきました♪ いつも、こんな感じで報告させていただいているのですが なんと今回、同じテーマに2つのレシピが掲載されることに! 初めてのことでちょっと興奮気味 ▼掲載記事旨しょっぱさがくせになる♪「ズッキーニ×アンチョビ」簡単レシピ▼掲載レシピ その1・『モッツァレラチーズとアンチョビのズッキーニ巻き♪』▼掲載レシピ その2...
玉ねぎとズッキーニ、にんじんの味噌漬け+梅酢大根 かんたん便利! “甘みたっぷり淡路島たまねぎの時短おかず” 時短のテーマにはそぐわないかなと思ったけど 漬け込んだ後は冷蔵庫に入れてほったらかしは簡単便利♪ 彩りがちょっと控えめだなあとズッキーニとにんじんの味噌漬けを追加 もうひと色、と欲張って梅酢に浸けた大根も合わせたの <淡路島たまねぎの味噌漬けの材料:当座分> ・淡路島たまねぎ ‥100g...
丸搾りゆずが香る鶏皮おろしぽん酢 「かおりの蔵® 丸搾りゆず」で作る ちょっと贅沢な一皿 ミツカン×フーディストパークのコラボ広告企画に参加中 、 丸搾りゆずのぽん酢に大根おろしを合わせ、 鶏むね肉と鶏皮を和えて たっぷりのネギを添えたの 盛り付けたのは 手作りの角皿 「蔵」の文字は 娘の筆、何枚か書いたなかの一つ 商品の名前 「かおりの蔵® 丸搾りゆず」 に因んで 料理を盛り付けるのも ...
淡路島たまねぎとズッキーニ、カニカマのオイルマリネ 「JAあわじ島×フーディストパーク」のPR企画に参加させていただいています かんたん便利! “甘みたっぷり淡路島たまねぎの時短おかず” 淡路島たまねぎの甘さとシャクっとした食感の魅力を 季節の野菜と合わせてお伝えしたいなあと考えたレシピです♪ <淡路島たまねぎのオイルマリネの材料:2人分>・淡路島たまねぎ ‥120g・ズッキーニ(スライス)...
“一日のはじまりに!簡単&おいしい朝ごはんレシピ大募集” フーディストパークの企画に参加させていただきます レタスをザクザクちぎって少しのご飯を混ぜてベーコンを並べ 真ん中に卵をポトリ あとはグリルで2分ほど焼くだけ 超簡単! 朝食に野菜食を取り入れている仁平さんのブログがヒント ただ、ご飯好きなので野菜だけはちょっと寂しいなと思ってこのレシピ<簡単朝食の材料:1人分>・レタス(ちぎって) ‥...
丸搾りゆずが贅沢に香るぽん酢で楽しむ鶏のから揚げ 「かおりの蔵® 丸搾りゆず」で作る ちょっと贅沢な一皿 ミツカン×フーディストパークのコラボ広告企画に参加しています たくさんのぽん酢に出会ったけれど これほど贅沢にゆずの香りが口いっぱいに広がるってあったかな その香りとおいしさを 鶏のから揚げにまとわせて 食感の良い野菜をトッピングしてみたの♪ かおりの蔵® 丸搾りゆず(モニタ...
ピーマンカップのオムライス “一日のはじまりに!簡単&おいしい朝ごはんレシピ大募集” フーディストパークの企画に参加させていただいています レンジで作ったチキンライス、ピーマンカップに詰めて再びレンジ加熱 ふんわり卵をのせたら 簡単オムライスの出来上がり♪ ふんわり卵、レンジで作ったらもっと簡単だけど‥苦手なの つぎ、頑張ります <ピーマンカップのオムライスの材料:軽い2人分>・ピーマン...
手作り燻製 手作り燻製、10年ぶりかな、 室蘭の家での空き時間に軽~くモクモク♪ けっこう時間がかかるから、日帰りでは無理だと思ってたの でも、スモークの香りを軽く移すだけならと下準備をして出発 準備に手間どってしまって燻煙時間は1時間半ほど 煙たなびくなか取り出すと良い香り 塩鯖とナンプラー浸けのゆで卵 <塩鯖> 塩鯖って以外かもだけどスモークすると美味しいの 生協のフィ...
淡路島たまねぎとベーコンのクリーム煮のバインセオ風 「JAあわじ島×フーディストパーク」のPR企画に参加 かんたん便利! “甘みたっぷり淡路島たまねぎの時短おかず” 淡路島たまねぎの甘さとシャクっとした食感の心地良さを 存分に楽しめるレシピです バインセオは卵と粉物を使ったベトナム風お好み焼き、 そのもちっとした皮で玉ねぎとベーコンのクリーム煮を包んだの <淡路島たまねぎとベーコ...
サバ辛ストロングのオニオンスライスのせ ストロングに辛いといってもたがが知れてるでしょ さあ、食べましょ♪ ああ、これ、マジなやつだった かなり辛い でも旨い やっぱり辛い がエンドレス 赤い色が映えるようオニオンスライスにのせてご披露 もちろん、淡路島たまねぎ パカーン 予想以上に赤い! 『激辛』の注意喚起! さらなる辛さ注意の文章が! 辛いのが好みの方は...
淡路島たまねぎと焼き鮭、わかめの酢の物 「JAあわじ島×フーディストパーク」のPR企画に参加させていただいています テーマは かんたん便利! “甘みたっぷり淡路島たまねぎの時短おかず” スライスした淡路島たまねぎを、少しの時間、空気にふれさせて 焼いた鮭とわかめをサッと甘酢で和えたの 淡路島たまねぎのシャキシャキした歯ごたえと優しい甘さ ほんの少し感じる辛さは 暑さで疲れた体によく効きます♪ ...
「レンチンで時短!大根と豚バラ肉の味噌炒め」 クックパッドに投稿レシピが閲覧数5,000回の連絡が♪ 15日に投稿したばかりだよ~! 「レンチン」「時短」と「ゆで卵」はパワーワードだね 見てくださった皆さん ありがとうございます 昨日届いたクックパッドのデータに驚いた! 「雪消飯(ゆきげめし)−江戸・豆腐百珍より」 このレシピを投稿したのは 2016年 たぶん瞬間風速的な現象と思われま...
海老のカシューナッツ炒め イメージは、お酒によく合うアジア料理♪ 見た目はスパイシーで濃い味に見えるけど優しい味わい 合わせたお酒にそっと寄り添う感じかな ナッツが入るとグンとそれっぽい感じが良いね 短い時間で出来上がるので作ってみてね ・むきエビ(冷凍) ‥150g(解凍後の重さ) →下味 ‥日本酒:小さじ1、シャンタン:少量 →片栗粉 ‥大さじ1/2・玉ねぎ ‥50g →1センチ弱の...
淡路島たまねぎのベーコン入りマヨネーズのオーブン焼き 「JAあわじ島×フーディストパーク」のPR企画に参加 テーマは かんたん便利! “甘みたっぷり淡路島たまねぎの時短おかず” 加熱することで甘みを増した淡路島たまねぎ 合わせたのはベーコンとピーマンを加えたマヨネーズのソース オーブントースターでこんがり焼いたら至福のおいしさ かかった時間は10分ほどとお題もクリア♪ モニターでプレゼントし...
ベビーシしいたけのクリームシチュー&チーズ焼き “ベビーしいたけ” 前に紹介したのは昨年11月 先日立ち寄った道の駅で再会 買い物かごへ♪ 前回作ったのは市販のルウを使ったクリームシチューとたこ飯 今回のシチューはルウを使わず仕上げてみたの ベビーしいたけ(しいたけの豆):伊達市「道の駅だて歴史の杜」 菌床栽培のしいたけを間引いたもの、一つ一つ手摘みするのだそう 300gほ...
ホワイトアスパラガスのたらこソース掛け 訳ありと書かれた 「ホワイトアスパラガス」 を見つけたの それも超格安、これは買わない手はないよね あまりなじみのない食材かもしれませんが 北海道が誇る旬の味覚、お付き合いくださいね 作ったのは、ゆでたホワイトアスパラガスを皿に盛り付け、 上からたらこソースををかけただけの簡単レシピ あま~い! シンプルに食べるのがおいしいね♪ 訳ありの ホワイ...
鶏肉のバジル炒めに焼きパプリカを添えてタイ気分♪ 「フーディストノート」は わたしたちフーディストのとっておきの料理レシピや 暮らしのアイデアを紹介しているサイトです このたび、上記のレシピを掲載していただきました 掲載していただいた記事は さわやかな香りがくせになる♪ 「鶏もも肉×バジル」のメインおかず 毎日のおかず作りに欠かせない「鶏もも肉」 さわやかな香りが蒸し暑い季節にぴったり...
太ちくわの味噌マヨチーズ焼き フーディストパークの新テーマ 「忙しい朝に!スピードお弁当おかず大募集」 太めのちくわを半分にカットして味噌マヨとシーフードミックス 溶けるチーズをのせてオーブントースターで焼いたの 先日のネマガリダケのスティックピザとほぼ同じレシピ ちくわならみんなに作ってもらえそうかなって これね、持ち寄りランチに持参 チーズがかたくなるのが心配だったけど‥...
最初はチン♪ 小さめに切った大根をレンジ加熱して少しだけ時短に 先日、駐在おやじさんのブログの所で見たのが大根のレンジ加熱 これは良いな、時短にもなるしと豚バラ肉と合わせて味噌炒めに 「しゃにごはんさん」のレシピをベースに作ってみたの ありがとうございます・大根(小さめの乱切り) ‥180g・豚バラ肉(スライス) ‥100g →下味 ‥これうまつゆ、日本酒:各小さじ1・ごま油 ‥小さじ1弱・ゆで卵 ‥...
ネマガリダケの和風スティックピザ 山菜採り、たっぷり堪能したけれど 心残りは ネマガリダケが採れなかったこと なので今年はレシピを披露する機会が‥ と思ったら、立派なタケノコがやってきた~! せっかくなのでその太さを生かしたレシピ 和風のスティックピザを作ってみたの♪ ネマガリダケ(ヒメタケ) 立派でしょう、象牙の輝き~! 雪解けが遅いところはこれからが...