chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春日和 http://harubiyori24.blog48.fc2.com/

魚や山菜のお料理・おつまみのレシピ。北海道の暮らし、趣味の陶芸などを紹介しています!

楽しいことだ〜い好き(^^) 魚や山菜をアイディアいっぱいに調理した料理を手作りの器にのせて紹介しています。 最近、家飲みレシピも始めました。

はるさん
フォロー
住所
南区
出身
留萌市
ブログ村参加

2010/02/22

arrow_drop_down
  • 初採り ! 行者にんにくの醬油漬け♪ー2023

    行者にんにくの醤油漬け 今年は市内の雪も3月中にはすっかり無くなったし、 桜も例年に比べて記録的な速さで開花。 となれば、春一番に採れる<行者にんにく>はもう採れるはず、 期待に胸を膨らませ出かけてきました♪ 行者にんにくは北海道では人気ナンバーワンの山菜、 ジンギスカンに合わせたり餃子に入れると抜群においしい。 今季初の行者にんにくとふきのとう あはは、採れた...

  • リケンのノンオイル ざくろ酢 でりんごを漬けたの♪

    春のスペシャル企画のモニターの品、 リケンのノンオイル ざくろ酢 で作ったのは <りんご漬け>。 漬けたり、浸して作るマリネやピクルス、和え物が企画のテーマ、 りんごをカットしてざくろ酢で漬けただけなのに何とも言えない美味しさ。 そのまま食べても、ほかの具材と合わせたりキャベツのコールスローにも、 漬け込む時間によって少しづつ変わっていく味わいも楽しい♪ りんごの香りが移ったざくろ酢はドレッシングに...

  • のり弁慶を衣にまとわせて鶏むね肉の米粉揚げ♪

    鶏むね肉に米粉の衣をなじませて、 はごろも 「のり弁慶」をまとわせ、からりと揚げたの。 「のり弁慶」の厚みのある味付けされた海苔の風味と かつおの風味が効いたふりかけが鶏肉の味を引き立ててくれるの。 見た目はちょっと残念な感じになっちゃったけど 冷めてもおいしさそのまま、お弁当にもピッタリ♪ 焦げちゃうかなあ、のり弁慶がはがれちゃうかなあ、 ちょっと心配だったけどそんなことはなくておいしく揚がった...

  • 製菓専用小麦粉「特宝笠」でスノーボールクッキー♪

    「スノーボール(クッキー」)は、英語で雪の玉のこと、 食感が雪解けを連想されることからその名がついたとか。 繊細でキメの細かい、製菓専用小麦粉「特宝笠」を使ったら、 より口どけの良いスノーボールが作れるんじゃないかと思ったの。 材料は、特宝笠(製菓用小麦粉)、バター、砂糖の3つだけ、 混ぜて、成型してオーブントースターで焼くだけと超簡単♪<スノーーボールクッキー材料:15個分>・製菓用小麦粉 特...

  • 焼いたりんごとモッツアレラチーズのカプレーゼ♪

    名付けて <アップルモッツアレラ♪> モッツアレラと合わせたのは、バターでソテーしたりんごとアーモンド、 グラニュー糖を振りかけ香ばしくてつややかに仕上がりは素敵。 フレッシュモッツァレラとりんごを使った「フルーツカプレーゼ」、 これは、かなりおいしいよ♪ 森永乳業株式会社 クラフトフレッシュモッツァレラ 100g 「アレンジいっぱい!人気商品で作る簡単レシピ&アイデア大集...

  • エスニック風のたれで鶏むね肉ときゅうりのサラダ♪

    スパイスアンバサダー、4月から6月のテーマは、 「スパイス、ハーブを使って味わい広がる!お食事サラダレシピ 」 しっとり柔らかな鶏むね肉と千切りにしたきゅうりに、 エスニック風のたれをかけたボリュームのあるサラダを作ってみたの。 使ったスパイスは「GABAN ハバネロペパー」、超激辛のスパイス、 これは初めて使うスパイス、ほんの少量使うと奥行きのある味わいに。 (辛さが苦手な方はチリパウダーなどに変更...

  • 製菓専用小麦粉「特宝笠」でふんわりシフォンケーキ♪

    ふんわり優しい食感のシフォンケーキが焼けました♪ 春のスペシャル企画の品、製菓用小麦粉「特宝笠」で作ったの。 製菓用に特化した小麦粉があること、不勉強なもので知らなくて、 とてもさらさらとして微細な粒子?この触り心地はちょっと衝撃的。 意気込んでシフォンケーキを作り始めたら、工程を間違えてしまったの、 それをリカバリーしてくれて、しっとりフワフワの出来上がり♪ 株式会社増田製粉所 「特...

  • 桜の開花宣言に合わせて、ざくろ酢漬けのさくら大根♪

    札幌にも桜の開花宣言が出ました~♪ 14日午前9時のこと、観測史上、最速なんですって。 それに合わせて作ったのは <ざくろ酢漬けのさくら大根> モニターでいただいた リケンのノンオイル ざくろ酢 の出番です。 漬けたり、浸して作るマリネやピクルス、和え物が企画のテーマ、 大根を大きさの違う型で抜いてざくろ酢に浸けただけなのに良い味。 リケンのノンオイル ざくろ酢 人気のざくろ酢を取り...

  • クリスピーぶどうとモッツァレラチーズのカプレーゼ♪

    いい日、パッとカプレーゼ♪ ミルク感たっぷりのクラフトフレッシュモッツァレラで 楽しんだのは「フルーツカプレーゼ」。 「フルーツカプレーゼ」は、この企画のテーマ、 カプレーゼってトマトとバジルとオリーブオイル‥だけじゃなかったのね、 合わせたのは みずみずしいグリーンの“クリスピーぶどう” アクセントにはローストしたクルミ。 フレッシュ感たっぷりのクラフトフレッシュモッツァレラならではの楽しみ方、 ...

  • フルーティーな果実酢で華やかカップちらし寿司♪

    なんか、いい感じでしょ♪ 春のスペシャル企画の品、リケンのノンオイル ざくろ酢 をちょっことお味見、 フルーティーな味わいに、これでちらし寿司を作ったらおいしいだろうなあと。 モニター企画に沿ったレシピはまだ投稿ししていないけど、 どうしても作ってみたい気持ちが止まらなかったの。 友だちをランチに招いたときに添えると喜ばれると思うの、 トッピングを工夫してお花見に持っていくのも良さそう。<カッ...

  • 「のり弁慶ふりかけ」でチョレギサラダ風♪

    春のスペシャル企画! 人気商品4種セットモニターに参加させていただくことになりました。 最初の商品は、はごろもフーズ株式会社「のり弁慶ふりかけ」 、 「のり弁」に合うように味付けされた海苔は厚みがあっておいしい。 アレンジを楽しんだのは <チョレギサラダ>、 シャキシャキの野菜にたっぷりふりかけたの。 仕上げにはごま油をとろ~り、 かつおの風味が効いたふりかけのうま味が引き立って良い味♪ この...

  • まぜら~濃厚煮干しまぜそば&お気に入りのおやつ♪

    おいしそうなパッケージの画に惹かれ、つい買ってしまったのは、 マルちゃんの 「まぜら~濃厚煮干しまぜそば」。 こんなにトッピングに力を入れなくても‥と思ったけど、 食いしん坊だからね、しょうがないよ♪ まぜら~濃厚煮干しまぜそば(東洋水産):販売エリア・全国 パッケージと麺とスープはこんな感じ、麺は少し太目かな。 煮干しをガツンと利かせ、鶏の旨み・にんにくを加えた やみつき感の...

  • スパイスが香るチキンソテーとリンゴのごちそうサラダ♪

    スパイスアンバサダー、4月から6月のスパイスレシピ投稿のテーマは、 「スパイス、ハーブを使って味わい広がる!お食事サラダレシピ」 選んだスパイスはコリアンダーとチリパウダー、 スパイスで下味をつけた鶏のもも肉をこんがりソテーして、 黄色のリンゴと野菜を合わせたメインにもなるごちそうサラダ♪ お届けいただいたスパイス(加えて練りスパイス6本) さらりとスタートを切りましたが、 2023...

  • トルコの小さな水餃子(マントゥ)、トルコ・シリアにエールを

    フーディストパーク、 【Heart Deliveryプロジェクト for トルコ・シリア】に参加中です。 お題は「大切な人に届けたい料理」。 レシピを投稿すると1件につき100円がアイランド株式会社から 認定NPO法人 国連WFP協会に寄付されるとのこと。 一日も早い復興のへの思いを込めて作ったのは “トルコの小さな水餃子(マントゥ)” 小麦粉で作った生地に牛のひき肉のたねを包んでゆで、 トルコ発祥のヨーグルトのソースを...

  • ちくわと青じそで二品、米粉の天ぷらとサラダ♪

    ちくわと青じそを使ったレシピを二つ、 上はクックパッドさんのモニター品、波里の米粉を使った天ぷら。 下は細切りのにんじんとスモークチーズを合わせたマヨサラダ。 米粉を使ったちくわの青じそ巻きの天ぷら 天ぷらの衣は米粉と水、これだけ。 青じそのきれいな色を楽しみたかったの。 からりと揚がって軽い食感♪ <米粉を使ったちくわの青じそ巻き天ぷら:軽い2人分>・ちくわ ‥2本・青じそ ‥4枚・詰...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさんさん
ブログタイトル
春日和
フォロー
春日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用