今年の校外スケッチ会は、天候不順の為、中止になってます。次回は、晴れたらいいですね。 えっちゃんの、蘭の鉛筆画です。丁寧に描いていますね。 ぜんさんの蘭の水彩…
『絵画サークル凛』のそのリンのブログです。写生会や、小説やエッセイなど掲載してます。
『絵画サークル凛』は、吹田市を中心に活動しているグループです。 よかったら、参加してみませんか?
今年の校外スケッチ会は、天候不順の為、中止になってます。次回は、晴れたらいいですね。 えっちゃんの、蘭の鉛筆画です。丁寧に描いていますね。 ぜんさんの蘭の水彩…
今日もスケッチ会を楽しみました。よっちゃんの作品です、山にかかる雲を表現しました。(途中) ぜんさんは、蘭を描きました。 なっちゃんは、水滸伝のキャラクターを…
雨が続いて、なかなか暖かくなりませんね。雨にも負けず、公民館で、スケッチ会を行いました ヽ(∩_∩)ノえっちゃんが描いた、自然の風景です。 えっちゃんが描いた…
今日は、日本水仙を持参しました。 水仙を描くもよし、風景を描くもよし、いろんな作品ができました。 えっちゃんの作品です。水仙と山の風景。いいですね。 なっちゃ…
今日は、スケッチ会です。今日も、のびのび、描けました。 tosiさんが、みんなの似顔絵を描きました。なっちゃんが、水滸伝の登場人物を描きました。ぜんさんが富士…
最近、よく、詐欺に遭遇してます。 まずは、サポート詐欺です。パソコンで、HPを検索していたら、急に、サイレンがなり、女性の声で、「このパソコンは、とられました…
今日は、今年はじめての、スケッチ会を、行いました。皆さんの作品です。ぜんさんの作品です。 よっちゃんの作品です。 tosiさんの作品です。なっちゃんの作品です…
今日は、私の ○○歳のお誕生日です。お菓子を食べながら、スケッチ会を行いました。 ◆ぜんさんの作品です。朝日が昇って海岸です。 ◆tosiさんの作品です。アジ…
暑い日が、続きますね。今日は、吹二地区公民館の涼しい部屋で、スケッチ会を行いました。皆さんの作品を、見て下さい。 ◆なっちゃんの蓮の水彩画です。◆リエさんの熊…
今日は、あじさいを描いてみました。 なっちゃんのアジサイの絵です。淡い色がきれいですね。 よっちゃんのアジサイの絵です。楽しい作品ですね。 tosiさんのア…
今日から、5/12の間、千里丘市民センターでグループ展を行います。 ◆ホームページ http://sonolin-go.d.dooo.jp/ …
絵画サークル 凛 と 凛の会 のグループ展を開催します。 2024年4月28日~5月12日 千里丘市民センター 玄関ホール 地図 吹田市立 千里丘市民センター…
今日は、クリスマスリースを作りました。松ぼっくりとクリスマスホーリは、天然で、松ぼっくりは、服部緑地で見つけたもの、クリスマスホーリーは自宅で育てたものです。…
文化祭も終わり、今日のスケッチ会は、それぞれ好きなモチーフを描きました。 ◆なっちゃんは、東寺の五重塔を描きました。◆tosiさんは、来年の年賀状を木版で作成…
今日から、山二地区公民館の文化祭が始まります。 展示の写真です。 ご近所に来られましたら、見に来て下さい。 ◆山二地区公民館文化祭は、11/4~5 …
吹二地区公民館文化祭が始まります。 10/28は16時まで、10/29は15時まで、展示しています。 絵画サークル凛の展示です。 左から、 ご近所に…
もうすぐ、公民館の文化祭がはじまります。 吹二地区公民館は、10月28日~29日山二地区公民館は、11月4日~5日 ぜひ、会場に足を運んで下さい。 ◆tosi…
暑い日が続きますね。今日は、猫の絵に挑戦しました。 ◆なっちゃんが猫を描きました。ワイルドな猫ですね。 ◆そのリンも同じ猫を描きました。まったく、雰囲気が違い…
毎日、暑い日が続きますね。私たちは、公民館の涼しい部屋で、スケッチ会をしました。 皆さんの作品を紹介します。 tosiさんの、吹田市展に出展予定の下書きです。…
凛の会で、山水画をはじめて、三ヶ月が過ぎます。墨を刷るのも久しぶりで、墨汁や墨を使いながら、半紙に、竹や蘭や梅などを練習して、ようやく、水墨画の用紙を準備して…
こんにちは。絵画サークル 凛 の管理人 そのリンです。 Windows10の処理スピードが、遅すぎて、ブロクを作成するのに時間がかかりすぎ、投稿が大変でした。…
暖かくなったり、寒くなったり、寒暖の差が激しいので、体調には気をつけたいですね。来月は、桜を描きに、服部緑地に行きます。絵を描いているグループがあれば、私たち…
年が明けて、第一回目のスケッチ会です。鉛筆画や、水彩画を描いてみました。 仲間の作品を紹介します。 ◆ケイちゃんの作品です。上は浮世絵の摸写、下は干支のウサギ…
はじめて、山二地区公民館のスケッチ会を紹介します。 山二地区公民館では、先生の指導の元、水彩画、デッサン、ペン画、など、いろんな絵を楽しんでいます。 年末は、…
久しぶりの、スケッチ会のお知らせです。 スケッチ会は、第3、第4日曜日に、毎月、開催してますが、私が、ブログをさぼっていて、アップ出来ませんでした。第3日曜日…
暑い日が続きますね。今日は、夏野菜のスケッチです。 ◆よっちゃんの作品です ◆ケイちゃんの作品です ◆なっちゃんの作品です …
今日は、我が家のアジサイをモチーフにしました。 アジサイは、日本が原産国ですが、海外で評価されて、多種のアジサイが楽しめるように、なりました。我が家では、アジ…
今日は、服部緑地で、アジサイを描きました。アジサイの写真です。 白いアジサイが多かったです。 私も、アジサイは大好きで、自宅で6種類育てています。去年、白…
皆さん、お元気ですか? 私は、毎日、忙しくしてます。 絵画サークル 凛凛の会は スケッチ会は、実施してます。 毎月第3日曜日 吹二地区公民館 pm1:00~4…
暑くなりましたね。スケッチ会は、楽しんでいます。 ◆tosiさんの作品です ◆なっちゃんの作品です ◆よっちゃんの作品です ◆ケイちゃんの作品です ◆ぜんさん…
やっと、時間ができたので、5/8の紫金山公園のスケッチ会を紹介します。天気も、良くて、絶好のスケッチ日和でした。 吉志部神社は、紫金山公園の隣にあります。近く…
今日は、万博公園で、スケッチ会の予定でしたが、雨の為、中止です。朝から、小雨が降っていたけど、午後は、本降りになるとの天気予報があり、雨天中止になりました。ご…
春ですね。私たちのサークルも、郊外で梅が描いたり、室内でスケッチ会をしています。次回は、万博公園でスケッチ会を行います。作品を紹介します。 ◆ケイちゃんの作品…
今日は、服部緑地梅園で、梅のスケッチ会をしました。 梅の開花は、今からです。今日は、カーリングの決勝戦。梅を描きながら、ワンセズのテレビ放送を見て、楽しい、ひ…
そのリンのブログを始めた頃は、私的なブログを書いていたが、最近は、スケッチ会の報告のみで、終わってま~~す。 今回は、BTSを語りたいです。 私の会社では、女…
寒暖差が激しいですね。スケッチ会は、和気あいあいと、楽しいでいます。↑なっちゃん の吹田の風景です。↑ぜんさんの静物画です。↑よっちゃんの静物画です↑ケイちゃ…
暑い日が続きますが、スケッチ会はやってます。それぞれ、好きなものを、描きました。 ↑ぜんさんのユリのスケッチです。 ↑ぜんさんが、ユリを角度を変えて描きました…
凛の会のスケッチたよりです。 暑い日が続きますね。山二地区公民館では、ペン画教室を開いてます。 今回は、松のペン画に彩色しました。 ◆これからのスケジュール…
絵画サークルリンのスケッチたよりです。 暑い日が続きますね。スケッチ会は、コロナの影響で、お休みしてました。7月から、始動開始です。 ←なっちゃんの働く女性…
今日は、新型コロナ収束を願って、アマビエ様を描きました。早く、普段の生活に戻れる事を願ってます。 →なっちゃんが描いた、アジサイの風景。鮮やかに、描けてますね…
今日は、吹二地区公民館で、スケッチ会をしました。 →ぜんさんが描いた、盆踊りの風景です。→ぜんさんが描いた、お花です。→よっちゃんが描いた、お花です。→ケイち…
最近、オンラインおしゃべり会をしています。パソコンを使って、テレビ電話で会話をしています。 顔が見えるっていいですね。 今日は、ヨガをしました。 ステイホーム…
こんにちは。絵画サークル 凛 です。新型コロナウィルスの影響で、活動を自粛してましたが、今日から、再開になりました。皆さんの作品を紹介します。 →よっちゃんの…
こんばんは コロナウィルスが、まん延してますね。その為、スケッチ会も当面お休みです。 非常事態宣言が出たのに、近所のスーパーや公園に行くと、たくさんの人がいて…
京都府立植物園は、暖かく、スケッチをするのには、快適な環境でした。スケッチ会は、順調でしたが、私のうっかりミスで、作品の写真がありません。花の写真を、掲載しま…
今日はスケッチ会をしました。 →よっちゃんの作品です。カラーがよく、描ていますね。→まさちゃんの、観葉植物の水彩画です。丁寧だと思います。→まさちゃんの、葵の…
今日は、くだものを描いてみました。→くだもののモチーフです。→くだものの鉛筆画です。→くだものの水彩画です。■これからのスケジュール5月11日(土)山二地区公…
今日は、吹二地区公民館で、スケッチ会をしました。→なっちゃんの作品です。お野菜がいきいきしてますね。→おみよさんの作品です。ふきのとうが素敵に描かれていますね…
今日は、中之島公園にある、大阪中央公会堂でスケッチ会をした。風が冷たくて困りましたが、楽しい一日でした。中之島公園の桜は、今からです。大阪中央公会堂は、やはり…
今日は、山二地区公民館でスケッチ会をしました。楽しく、描けました。 ■これからのスケジュール 4月7日(日)吹ニ区公民館 10:00~16:304月28日(日…
吹二地区公民館で、スケッチ会を行いました。→なっちゃんの作品です。紅葉の東福寺です。とても鮮やかに描いていますね。→よっちゃんの作品です。丁寧にシクラメンが描…
今日は、暖かい日差しのおかげで、楽しい、スケッチ会になりました。絵の描き方も教えていただき、とても有意義な一日でした。→服部緑地は、梅が満開でした。→皆さんの…
今回は、風景画を描きました。→ケイちゃんの作品です。南の島の海岸です。手前に見えるのは、アダンです。→まさちゃんのアダンの絵です。海岸に生えている植物です。→…
今日は、凛の会で、水貼り体験をした。 シナベニアに、濡らした水彩紙を貼り、水貼りテープでとめます。 消しゴム印鑑を作り、自分の作品に落款を押しました。 楽しく…
今日は、お花を描いてみました。→よっちゃんの作品です。南天が細かく描かれていますね、→まさちゃんの作品です。可愛い絵です。←おみよさんの作品です。いい色がでて…
スケッチ会での作品です。今日も、楽しく描けました。→敏宏さんの作品です。女性がイキイキ描けていますね。→ケイちゃんの作品です。皮をむいたミカンがリアルに表現さ…
今日は、吹二地区公民館で、スケッチ会を行いました。 …
→キーコさんの作品です。可愛く描かれています。→キーコさんの作品です。おいしそうですね。→くにちゃんの風景画です。よく、観察してますね。 ■これからのスケジュ…
今日の皆さんのの作品です。→ケイちゃんの作品です。桔梗がリアルに描けていますね。→よっちゃんの花の静物画です。よく観察してますね。→敏宏さんの作品です。素敵に…
台風21号は、怖い台風でしたね。仕事は休みなり、土曜日が振替出勤になりました。自宅では、停電になったり、家がゆれたり、雨風の音に恐怖を感じた事は、初めてです。…
今日のスケッチ会の作品です。→なっちゃんの描いた、太陽の塔です、すてきですね。→ぜんさんの花の静物画です。かわいいですね。→ぜんさんの描いた、長岡の花火大会で…
「ブログリーダー」を活用して、そのリンさんをフォローしませんか?
今年の校外スケッチ会は、天候不順の為、中止になってます。次回は、晴れたらいいですね。 えっちゃんの、蘭の鉛筆画です。丁寧に描いていますね。 ぜんさんの蘭の水彩…
今日もスケッチ会を楽しみました。よっちゃんの作品です、山にかかる雲を表現しました。(途中) ぜんさんは、蘭を描きました。 なっちゃんは、水滸伝のキャラクターを…
雨が続いて、なかなか暖かくなりませんね。雨にも負けず、公民館で、スケッチ会を行いました ヽ(∩_∩)ノえっちゃんが描いた、自然の風景です。 えっちゃんが描いた…
今日は、日本水仙を持参しました。 水仙を描くもよし、風景を描くもよし、いろんな作品ができました。 えっちゃんの作品です。水仙と山の風景。いいですね。 なっちゃ…
今日は、スケッチ会です。今日も、のびのび、描けました。 tosiさんが、みんなの似顔絵を描きました。なっちゃんが、水滸伝の登場人物を描きました。ぜんさんが富士…
最近、よく、詐欺に遭遇してます。 まずは、サポート詐欺です。パソコンで、HPを検索していたら、急に、サイレンがなり、女性の声で、「このパソコンは、とられました…
今日は、今年はじめての、スケッチ会を、行いました。皆さんの作品です。ぜんさんの作品です。 よっちゃんの作品です。 tosiさんの作品です。なっちゃんの作品です…
今日は、私の ○○歳のお誕生日です。お菓子を食べながら、スケッチ会を行いました。 ◆ぜんさんの作品です。朝日が昇って海岸です。 ◆tosiさんの作品です。アジ…
暑い日が、続きますね。今日は、吹二地区公民館の涼しい部屋で、スケッチ会を行いました。皆さんの作品を、見て下さい。 ◆なっちゃんの蓮の水彩画です。◆リエさんの熊…
今日は、あじさいを描いてみました。 なっちゃんのアジサイの絵です。淡い色がきれいですね。 よっちゃんのアジサイの絵です。楽しい作品ですね。 tosiさんのア…
今日から、5/12の間、千里丘市民センターでグループ展を行います。 ◆ホームページ http://sonolin-go.d.dooo.jp/ …
絵画サークル 凛 と 凛の会 のグループ展を開催します。 2024年4月28日~5月12日 千里丘市民センター 玄関ホール 地図 吹田市立 千里丘市民センター…
今日は、クリスマスリースを作りました。松ぼっくりとクリスマスホーリは、天然で、松ぼっくりは、服部緑地で見つけたもの、クリスマスホーリーは自宅で育てたものです。…
文化祭も終わり、今日のスケッチ会は、それぞれ好きなモチーフを描きました。 ◆なっちゃんは、東寺の五重塔を描きました。◆tosiさんは、来年の年賀状を木版で作成…
今日から、山二地区公民館の文化祭が始まります。 展示の写真です。 ご近所に来られましたら、見に来て下さい。 ◆山二地区公民館文化祭は、11/4~5 …
吹二地区公民館文化祭が始まります。 10/28は16時まで、10/29は15時まで、展示しています。 絵画サークル凛の展示です。 左から、 ご近所に…
もうすぐ、公民館の文化祭がはじまります。 吹二地区公民館は、10月28日~29日山二地区公民館は、11月4日~5日 ぜひ、会場に足を運んで下さい。 ◆tosi…
暑い日が続きますね。今日は、猫の絵に挑戦しました。 ◆なっちゃんが猫を描きました。ワイルドな猫ですね。 ◆そのリンも同じ猫を描きました。まったく、雰囲気が違い…
毎日、暑い日が続きますね。私たちは、公民館の涼しい部屋で、スケッチ会をしました。 皆さんの作品を紹介します。 tosiさんの、吹田市展に出展予定の下書きです。…
凛の会で、山水画をはじめて、三ヶ月が過ぎます。墨を刷るのも久しぶりで、墨汁や墨を使いながら、半紙に、竹や蘭や梅などを練習して、ようやく、水墨画の用紙を準備して…
絵画サークル 凛 と 凛の会 のグループ展を開催します。 2024年4月28日~5月12日 千里丘市民センター 玄関ホール 地図 吹田市立 千里丘市民センター…
今日は、クリスマスリースを作りました。松ぼっくりとクリスマスホーリは、天然で、松ぼっくりは、服部緑地で見つけたもの、クリスマスホーリーは自宅で育てたものです。…
文化祭も終わり、今日のスケッチ会は、それぞれ好きなモチーフを描きました。 ◆なっちゃんは、東寺の五重塔を描きました。◆tosiさんは、来年の年賀状を木版で作成…
今日から、山二地区公民館の文化祭が始まります。 展示の写真です。 ご近所に来られましたら、見に来て下さい。 ◆山二地区公民館文化祭は、11/4~5 …
吹二地区公民館文化祭が始まります。 10/28は16時まで、10/29は15時まで、展示しています。 絵画サークル凛の展示です。 左から、 ご近所に…