好きをたくさん積み重ねて、心地よく暮らしたいと思っています。写真と共に綴ります。
お気に入りのモノと共に、身の丈にあったコンパクトな暮らしを心がけています。 日々の暮らしを切り撮っています。
2020年も今日が最後の日となりました。今年はコロナで翻弄させられた一年でした。ワクチンなど明るい兆しも見られますが、まだまだコロナとは長丁場なつきあいとなりそうです。これほど一年を通してマスク着用なんて、思いもしなかったことが、今はマスクが当たり前の生活。生活スタイルが変わりました。年が明けてすぐにコロナが...
三浦大根でおでんにしたら、一般的な青首大根より美味しい-そんな話を耳にし、初めて三浦大根を購入。その大きさにびっくり。少し前に青首大根でふろふき大根を作ったので、三浦大根でも同じく。味付けも全く同じにしたところ、確かに違う!ものすごく柔らかくて繊維が細かいというのでしょうか。とてもみずみずしくその美味しさに感嘆!お正月...
帰宅したら- 林檎がアップルジャムに変身。夫がシナモン入りのアップルジャムを作ってくれていました。(ラベルは私が貼ったんですけれど)煮沸消毒も忘れずしてありました。夫の気持ちが嬉しい。...
今年も残りわずか- 忙しない時期、慌てるとロクなことがない。焦る前に深呼吸。冷静に、冷静に。...
クリスマスにブログ友さんから、直筆のカード、お便りを頂きました。お一方は丁寧な文をしたためる方で、いつもお気遣いくださいます。もうお一方は私の小さな友とお母様。可愛い絵を添えて近況を知らせてくれました。お姉さんになった姿が眩しいくらいでした。お二方ともいつも手書きでいただき、筆不精の私はメールでお返事をする不届き者です・・今回も(汗)本当に失礼千万。来...
年内ギリギリまで仕事なので、小刻みにできることを少しずつしております。 私の住む地域は、年内最期のゴミ収集は来週なので、処分するものがないか、もう一度チェックしなきゃ。+今年は冬のコートを購入予定でずっと探していますが、いまひとつピンとくるものがなくて。凝ったデザインじゃなく、シンプルなデザインだけど、丈だったり、襟だったり、身...
ニ○リやカ○ンズホームの中国で生産された珪藻土の製品から基準値以上のアスベストが混入というニュース。回収が始まっていますね。日本珪藻土日用雑貨製造協会が、アスベスト不使用のメーカーを公開されています。我が家で湿気予防に使っているSOILも掲載されておりほっとした次第。もともとSOILは国産の珪藻土を使っているということで、数年前から愛用していましたが、再度確認の意味で見ると、...
クリスマスも目前ですが、なんだか今年はクリスマスとかお正月とか、押し迫っているというのに、なぜだかそんな感じがしないんですよね・・。相変わらず我が家は「おせち」を作らず、黒豆やら伊達巻やら好きなものを揃える感じです。流石にお雑煮は作ります。今年のお正月は夫がインフルにかかり、幸い症状が軽い私は一人煮しめを食べ、暗いお正月でした。なので...
加湿空気清浄器は一年中だしっぱなしですが、加湿器がONになると、気になるのがカルキ汚れ。今シーズンは週1のクエン酸つけ置き洗いをすることに。これまでもできるだけまめに、と思いながらも2周間、3週間と過ぎたりして、放置しすぎてフィルターに白いカルキがびっしりついて、とるのに時間も労力も使い果たしクタクタになったので、こまめに掃除することにしました。予想どおり、受け皿も週...
以前はこの季節になると、手足の指先の冷えに悩まされていたり、乾燥で痒みが酷くなったりしていました。今は手足の冷えもありませんが、相変わらず低体温。冷えとは別のようです。体の乾燥だけでなく、顔も乾燥肌だったので、ケアも保湿に力をいれていました。冷え対策として、白湯を飲んだり、白砂糖をやめて甜菜糖にしたり。痒み対策にコットン素材にしたり。自分なりにやれることをしてみた成果がでたのかなと思います。でも顔...
仕事上のストレスの一番の要因は、人間関係といっても過言でない-...
昨日、美容院で美容師さんとマスクの話に。マスク着用が当たり前となった今、ファッションの一部になってるけれど、前はほぼほぼ白のマスクで、黒のマスクが登場した時はびっくりしたよね~って、そんな話題に。確かにファッションに合わせてマスクの色をやデザインを変えて楽しむというのもアリですね。+先日、気になるモノで書いたマスクが届いたので、着用した感想を-(画像は1枚ですが3枚セットです)パッケージから取り出す...
この時期に、ポツンと- 最期の最期まで諦めないゾ!+...
朝の冷え込みがキツイです。例の着る毛布があって重宝してます(笑)ちなみに部屋着ですが、ゴミ捨ての時にも全然寒くない。なので毎年着ていたカーデの出番がないほどで。そのカーデは何年も着ていたので、格下げして部屋着用にしていました。なのでこのまま着る毛布の出番が増え、カーデの出番が全くなくなったら、その時はサヨナラの時なのかな。我が家はコーヒーを毎朝飲んでいます。毎日のことなのでお得な豆を購入し...
昨日、キッチンの掃除を換気扇を残すのみ、と書いたばかりで恐縮ですが、引き出しの整理と掃除を忘れてまして(滝汗)我が家はシンク下には引き出し収納がないので、無印のPPケースを使用しています。只今常備菜がほとんどないので、空いている容器だらけですが、収納ケースから保存容器をだして拭いたり-調味料や食品などを入れている別のケ...
キッチンの掃除もあとは換気扇を残すのみ。換気扇は早めでなく、できるだけギリギリにしたいと思っています。冷蔵庫の掃除は、今の時期は食材も多いし出し入れするだけで時間もかかるので、我が家は梅雨入前にします。+○○専用でなくても代用できるものは代用、って考え方ですが、でも時々、気になるものを見つけてしまいます^^;専顔タオルやら専髪タオルってネーミング。別に専用のタオ...
火曜日あたりから寒くなるとのここと-今までは冬だというのに、暖かでしたので、通勤時も薄手のコートで十分でした。が、いよいよもって厚手のコートの出番かな。多少薄手であっても、首に一巻きするだけで、全然暖かさが違うんですよね。なので冬になると厚手のストールが大活躍です。小顔にも見えるしに(笑)ストールを変えるだけで、同じコートでも違って見えたりするし(笑)以前も書いたかと思いますが、我が家は真...
普通にして-普通な人がいい-普通でいいの-普通って何ですか?-普通が一番難しいのよ。...
帰宅途中、工事現場の人らしき男性が2人。若者と中年男性の会話が耳に入ってきました。中年男性:「色々あるけどな、生きていくためには働かなあかんのや」(大きな声でした)若者:「はい」 (消え入りそうな声)中年男性」「まぁ、そういうこっちゃ」・・・・・後の会話は聞こえず。通りすがりゆえ、詳細はわかりませんが。帰る道々、あれこれ想像してしまいました。若者の仕事ぶりを見た中年男性が、「キツイ仕事だけれど・・...
夫が洗濯物を取り入れてくれていたので、畳もうとしたら-2センチくらいの虫が!ギャ~Gでないのはわかったものの、どんな虫かわからないまま逃さぬように、そのまま服を かぶせた状態で外で払う。 一騒動でした。(-_-;)+昨年の今頃は、ハローワークに通っていました。親身になって対応してくれる担当者もいれば、横柄なというか面倒くさそうな担当者にあたることも。同じ人にあたらなければいいな、前の感じの良かった人にあたれ...
数年前から気になっていた着る毛布。最初の頃は、丈が長いものばかり(だったと記憶)でした。なので本当にまったりすごす時にはいいけれど、家事をするには動きづらそうと思い購入に至らず。その後しばらくは私の頭から着る毛布のことは忘れていたのですが、今季、様々な丈のバージョンがあるのを見て、ずっと気になっていました。当初気になっていたものがありましたが、決め手になったのは...
食器棚の拭き掃除- 食器を全て出してみると色々見えてきます。毎日のように使っている器もあれば、出番が少なくなった器。一度手放そうと思って保留した器。なくても問題なかった器。ものすごく気に入ってお迎えしたけれど、我が家の献立にはいまひとつ・・・と感じた器。好きな器だけを持っていたつもりですが、同じように暮らしていても、日...
遠くに見える富士山。ここからの眺めはどこか落ち着く。...
少し前に書いた車の修理。その時、他に重ならなければいいのに・・と思ったら悪い予感が的中。タイヤ交換も必要になり予想外の出費。重なる時は重なるものです(.>...
好む洋服のデザインや色-選択肢が狭いので、目につくものはやっぱり同じようなものを選んでしまいます。首が詰まったもの、シンプルなデザイン。ダークな色。無地。冒険して首が開いたものを着たら、やっぱり似合わない、しっくりこない。そんな洋服は結局袖を通さなくなり、やがて手放すことに。昔と違って、気に入ったからといって、すぐ買わなくなりました。似たようなデザインだからこそ、素材の違いなら検討余地あるかな、と...
コロナ禍で、ネットでお買い物も増えた気がします。 ご存知の方も多いかと思いますが-以前はげん玉経由で楽天のお買い物をしていました。いつの頃からか、楽天のサービス利用がなくなり、Potoraから利用するようになりました。しかし、こちらはサービスが終了になったので、今は、別のサイト経由で楽天を利用するようになりました。それほど積極的にポイ活しているわけではありませんが、...
キッチンの排水溝。毎日、ゴミ受けネットを取り替える時に、簡単に掃除をしたり、漂白したりするだけなので、今日は念入りに-トラップを外して中を見ると、手が届かない中の汚れはコレを使って掃除。今回はウタマロクリーナー使用。どうしてもトラップは油汚れでねっとりするので、オキシ漬けするのも手っ取り早いですが、ゴシゴシ磨きたかった(笑)シンク下、調理台下、ガス台下。みんなモノを出...
キッチンの掃除をするのに、調理台下に保管している梅干しを奥から出してみました。今年はコロナで梅もぎが中止となり、漬けることができませんでしたが、右から、2017年、2018年、2019年と漬けた梅たち。少しずつ食していますが、やはりこの中だと2017年ものが一番美味しい。紫蘇いりだから-というわけではありませんが、熟成してるってい...
12月になりました。ここへきて寒くなったので、だんだんと起きづらくなります。 前日まで覚えていた歯医者の予約。すっかり忘れてしまって。気づいたのは昨日の夜遅く。やってもた~。いつもスマホにメッセージが届くのですが、届かなくなって・・・。+職場の例のオバちゃん。今、Go To トラベルを利用して京都に行っています。先月もGo Toで旅行したばっかりですが、ご本人曰く、「安くで行けるんだから使わな...
「ブログリーダー」を活用して、HASU*さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。