chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クロスバイクで琵琶湖を覗きに。 京都さんぽ2021

    クロスバイクで琵琶湖を覗きに。①京都さんぽ2021クロスバイクで、琵琶湖を覗きに行きました。京都市を、鴨川沿いに北上して北白川から、比叡山へ向かう山中越えのヒルクライムに成ります。かなりの急勾配で、苦戦しました。距離も有り、疲労も半端ない感じ。そこから滋賀県に入り、雄琴港まで行き折り返して南下します。途中、三井寺や近江神宮などの史跡も巡り、足早ですが帰路に着きました。総延長距離で、約55kmは走行しています。山越えなどのアップダウンも多く、かなり疲労します。平坦な道での、100㎞ぐらい相当の疲労度のようです。今度は、琵琶湖大橋からスタートをして、北琵琶湖を巡りたいと考えています。クロスバイクで琵琶湖を覗きに。京都さんぽ2021

  • クロスバイクに角が生えた。 京都さんぽ2021

    クロスバイクを購入後、約1か月で600kmは走行しています。それと同時に、ちょいカスタムも同時進行で行いました。今回は、ハンドルのグリップをエルゴングリップのバーエンドバー付きに換えました。掌の負荷も少なく、ロングライドにレスト走行や登板に役立ちます。ちょいカスタムも最終局面で、後残すはサイコンのみと成りました。トップフレームに付けるバックも、100均で買い揃えて総額でも800円程度に収まりました。少し不細工になりますが、かなり使えます。https://youtu.be/JRqqHe7oV_wクロスバイクに角が生えた。京都さんぽ2021

  • クロスバイクでヒルクライムと、天王山登山。 京都さんぽ2021

    https://youtu.be/dhSI_lFPr9kクロスバイクで、柳谷観音へ向かいました。このルートは、京都府の長岡京市から大阪府の高槻市へと抜ける山道に成ります。結構な急登でも有名、距離も比較的に長くひたすら登りますので辛い。地元などのサイクリストも、苦戦するほどです。その後、近辺には天下分け目の戦いで有名な天王山があり、登りました。低山ですが、意外と急登です。ヒルクライムに、登山と疲労困憊でした。しかしながら、面白い。柳谷観音https://yanagidani.jp/天王山ハイキングコースhttp://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/annai/seisakusomuka/kannkou/kanko/machinokankosupotto/tenkawakemenotenno...クロスバイクでヒルクライムと、天王山登山。京都さんぽ2021

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わんだふる グーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わんだふる グーさん
ブログタイトル
わんだふる グー
フォロー
わんだふる グー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用