chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
色彩塾 https://blog.goo.ne.jp/shikisaijyuku

暮らしを楽しむためのブログカラー講座 色彩塾の発信をしています

株式会社色彩塾を主宰しています。 http://shikisaijyuku.com

色彩塾
フォロー
住所
大田区
出身
広島県
ブログ村参加

2010/01/27

arrow_drop_down
  • そもそも、コーディネートって? その2

    バランスの良い計画をするには、ちょっと訓練が必要。色の世界で言うと、分量と配置。ここは、色彩計画の中の3割を占める。一般的にセンスが良いと言われるものは、そこが整っています。先日お話をした素材。加えて形やラインとイメージ。今、6月に発売するstylebookの準備中ですが、そこに素材と形について、少し書こうと思っています。→前回のブラウンセンスは、小さな頃からの環境や、大人になってからの意識で身につくものではあるけれど、急に学んでコントロールできるものではありません。センスは、1日にしてならず。(笑)センスは、体系的に理論と同時に、擦り合わせながら生活に落とし込むと、自然に磨かれていきます。日々の暮らしの中で、素敵な理由を分析しながら身に付けてほしいところです。個人差はありますが、2〜3年、意識して生活してると...そもそも、コーディネートって?その2

  • そもそも、コーディネートって? その1

    【janelaurbanahpより】コーディネートの意味を調べると…『服装・インテリアなどで、色柄・素材・形などが調和するように組み合わせること』と書いてある。私が仕事にしているのは、カラーコーディネートなのですが、『色』だけで、コーディネートは完成しない。色は、基本にあるけれど、素材と形やイメージが整わないと、ステキに完成しない。どちらかというと、私は、素材感が、とても大事な気がします。ファッションでも、インテリアでも、物作りでも…いつも書いてますが、ベースを整えること。色軸だけでなく、全体の素材軸を同じ質感で揃える。【少量は外しても逆に面白い】例えば、こんな素材…ツヤあり(光沢)や、ツヤなし(無光沢)の軸クリア透明感や、スモーキーマット感の軸つるっとした鏡面や、さっくりとした凸凹したテクスチャーの軸対極にあ...そもそも、コーディネートって?その1

  • そもそも、ブルーノマーズって?

    先週は、ハードなスケジュールで、仕事も遊びも充実してました。カラーシェイプアカデミーの授業の後、生徒さんから偶然譲り受けたBrunoMarsのコンサートに埼玉アリーナまで。BrunoMarsって?どこかのグループにいて、独立したアーティスト?どこの人?誰かのプロデュースとかやってるとか?BrunoMarsのファンではなかったので、ファンクラブ限定、ネット販売のチケット争奪戦にはもちろん不参加。「チケットやっと取れたんですよ〜」と喜ぶ生徒さんに「行っといで〜〜」なんて言葉をかけていたわけで。ある日、秋田の生徒さんから「先生、BrunoMarsのチケットが二枚当たって、この日行けないので、行きませんか?」……😆「マジで⁈行く行く〜〜」ちょうど5時まで授業だけど、ギリギリ間に合うし、スタッフと行けるじゃないか⁈と言う...そもそも、ブルーノマーズって?

  • そもそも、いや、そろそろセミナーのご案内です。

    7月17日。リフォーム産業フェアでセミナーを開催します。ビックサイト西館。14時半〜15時半の1時間。「カラーリフォームのテクニック」について、お話します。カラーを軸にインテリアコーディネートをまとめるポイントと落とし穴をお伝えしたいと思います。ワークの時間も少し取っておりますので、興味のある方はぜひ。そもそも、いや、そろそろセミナーのご案内です。

  • そもそも、何で色が合わないかなぁ〜

    建材は、とにかく部材が多くて、コーディネートが大変です。床材、巾木、回縁、クロスだけでなく、階段・笠木・手すり、建具、ドアノブやキッチン・トイレなどの設備、カウンター類や換気扇、排気口、スイッチカバーetc…挙げたらキリがない。そして、細かい。それぞれに素材の色があります。材料が違うだけで同色のようで同色でないものがあるため、とてもコーディネートに困ってしまいます。似たような色に見えて、ちょいとズレる。そこを微調整してこそ、プロフェッショナル。建築カラープランナー®︎として、腕の見せ所なのですが、メーカーの中で、同じ色の名前を付けている部材の色同士が合わないと言う始末。床材と巾木の色が合わないとか、建具があっても、同色の巾木がないとか…これは、大きな問題だと思うのです。メーカーになければ、一体どうやって仕上げた...そもそも、何で色が合わないかなぁ〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、色彩塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
色彩塾さん
ブログタイトル
色彩塾
フォロー
色彩塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用