chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
芽茶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/26

arrow_drop_down
  • PS4「タイタンフォール2 キャンペーンシナリオ」感想

    タイタンフォール2は、Respawn Entertainment開発。エレクトロニック・アーツから2016年10月28日に発売されたFPSゲームです。SF系のFPSだと、それこそ、ヘイローシリーズなどか有名ですが。2016年(正確にはそれ以前)で、このレベルの作品を生み出したのは、素直に感嘆ものです。 タイタンフォールの意味合いについては省いて、あらすじを説明すると。 この世界において、戦場では、単なる「歩兵(ライフルマン)」と。「パイ...

  • PS4「CALL OF DUTY WW II (コール オブ デューティ ワールド ウォー ツー)」キャンペーン感想

    安定の「CoD(シリーズ略称)」と言ったところでしょうか。 CoDと言えば、映画やドラマ作品にあってもおかしくないムービー演出、NPCの自然な挙動や台詞など。ゲーム性としては、最初期から、ほぼほぼ完成していましたね。それらはどんどん進化してゆきましたが、逆に悪化した部分もあるとは感じますが。 さて、CoDにおいては、マルチプレイヤーによる対人戦だけでなく、何よりもキャンペーンシナリオ(むしろそちらの方)が、...

  • 小説「お姉さん先生は男子高生に餌づけしたい。」感想

    お姉さん先生は男子高生に餌づけしたい。 (ファミ通文庫)著者 : 朱月十話KADOKAWA発売日 : 2019-06-29ブクログでレビューを見る» とりあえず、こういう話しなんだな。 そのような前提条件をつけて読まないと、理解が追い付かないので、内容に関しては、あまり楽しむことのできない物語りだった。 まず第一に、主人公たち登場人物の行動原理に「理由」はあれど、意味を見出すことができない。そして、肝心な理由も殆どが後付けで...

  • ウルフェンシュタイン: ザ ニュー オーダー 感想

    マルチプレイが苦手。ばんばんプレイヤーと撃ち合うのも嫌なので、オフライン特化のFPSとして有名なウルフェンシュタインシリーズはやってみたかったんですよね。一応『Z』指定なので、そこそこ血しぶきは飛びますが、ホラー系よりはマシなんじゃないですか。 別にグロテスクなわけじゃないので。PS4でリブートされたトゥームレイダーもZ指定でしたが、別に17以上で良いんじゃないかなぁと思いましたし。まあ文句はないですけれ...

  • サモンナイト 感想

    サモンナイト著者 : バンプレスト発売日 : 2000-01-06ブクログでレビューを見る» フライトプランの名作シリーズサモンナイトの記念すべき第一作目。ただ、その分システムがやや不完全と言うべきか、少々粗い部分も見受けられる。 しかし、それを補うほどに召喚術という独特なシステムと、王道ながら王道だからこそぐっとくるシナリオ展開がある。 初心者にとっても戦闘面は優しいし、レベル上げはやろうと思えば全員MAXにまでで...

  • 小説『妹=(は)絶滅したのです』感想

    ファンタジア文庫『妹=(は)絶滅したのです』感想です。妹=絶滅したのです (ファンタジア文庫)著者 : 八奈川景晶KADOKAWA発売日 : 2016-09-16ブクログでレビューを見る» 残念ながら期待外れでしたね。 コメディ作品ではありますが、ヒロイン(?)たちが妹として甘えてくるのだから、もうちょっとお兄さんらしさが見られる作風にして欲しかった。 これではただのドタバタ劇の短編。といったところです。キャラ同士が食い合...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芽茶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芽茶さん
ブログタイトル
緑茶畑
フォロー
緑茶畑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用