8月31日遅い夏休みをいただいておりまして、更新できず失礼しました。昨年同様、田舎に帰らずでしたが、「ロッキーVSドラゴ」だけは見に行きました。 さて、休ん…
8月23日米長期金利が再び上昇。ジャクソンホールがどうなるか。 先週書いた通り日経29000円到達で一旦の達成感あり。押し目の目安は25MAあたりか。 当然…
8月22日日韓合同軍事演習 23日7月全国百貨店売上高7月全国スーパー売上高 24日ロシア、ウクライナ侵攻開始半年 25日ジャクソンホール会議4~6月米GDP…
来週(8月22~26日)は22日に7月の首都圏マンション販売やコンビニエンスストア売上高、23日にスーパー売上高、26日に8月の東京都区部消費者…
8月19日本日外出の為、コメントなしです にほんブログ村クリック!!!
8月18日日経平均29000円到達。ピッチが速い。そろそろ調整もありそうだが、大局の流れには変化はないだろう。 7月中旬から相場の流れは変わっている。7月19…
8月17日原油も穀物も安い。ピークは過ぎたようだ。 日本株。ジリジリ高い。29000円のオプションの建玉が多いのでここを超えるかどうか。 次のSQは9月9…
8月16日日本株大幅上昇。 大幅赤字で決算後下げたソフトバンクが大幅上昇である。4~6は世界的に株安だったから決算は悪かったけど、7月以降はか世界的な株価上昇…
15日4~6月GDPインド首相重要背策演説 16日米決算:ウォルマート 17日7月貿易統計7月訪日外国人6月機械受注統計7月米小売売上高FOMC議事要旨 1…
来週(8月15~19日)は米国で16日に7月の鉱工業生産指数、17日に7月の小売売上高と7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表。欧州…
8月12日 米CPIが予想を下回った。PPI(卸売物価指数)も市場予測を下回った。あれだけ原油が下がれば消費者物価も落ちつく。日本でも1ヶ月以上ガソリン価格は…
8月10 米市場、CPI前で小動き。日本市場は決算トレード。 明日は休場。 にほんブログ村クリック!!!
8月9日7月から原油が下がり、穀物が下がり、非鉄が下がった。普通に考えれば、6月の上昇率より抑えられるという気がするがいかに。 7月中旬から流れが変わっている…
8月7日長野県知事選投開票 8日決算:メルカリ、キリン、SBG、NTT、東京エレ、鹿島7月景気ウォッチャー調査7月の貸出・預金動向6月国際収支 …
来週(8月8~12日)は国内企業の4~6月期と1~6月期の決算発表が佳境を迎える。 発表予定社数は1週間で合計約1500社。ピークとなる10日には…
8月5日 今夜、米雇用統計いかに。 国内は、昨年、今年前半下げた銘柄が復活の気配。2980SREHD3902MDV6920レーザーテック9843ニトリあとは、…
8月4日 7月のISM非製造業景況感指数は予想の53.5に対して56.7と前月から大幅な改善。ナスダックは3カ月ぶりの高値。 やはり原油の下落は大きい。輸送コ…
8月3日ペロシ米下院議長が訪台。米中緊張再び。 FRB幹部の利上げ観測発言で再び米長期金利上昇。米株式は6月中旬に底打ちだけど、最後の乱高下はここ1~2か月か…
8月2日米利上げが年内で終了観測。来年からは利下げか?と。 すぐにドル安で反応。円高だけど日経は底堅い。なぜか?ドル建て日経平均が強烈なチャートである。ドル建…
「ブログリーダー」を活用して、マルメンライトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。