chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高原の庭物語 https://blog.goo.ne.jp/garden-story

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。趣味のガーデニングを中心に、自然の中で暮らす様子や、風景写真をアップしています。

信州の小さな高原で、ナチュラルな暮らしを楽しんでいます。ガーデニングやカントリー雑貨が好きで、撮った写真をブログで紹介しています。

ガーデンストーリー
フォロー
住所
須坂市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/17

arrow_drop_down
  • The end of August

    8月最終日は、心地よい暑さ。昨日と全く同じ、25.4℃まで上がって、夏日を観測しました。さて、今日はおよそ一カ月ぶりに、朝から夕方まで、丸一日、庭ですごしました。ガーデニング教室を開いて、庭の手入れ、オープンガーデンと山野草園めぐり、芝刈りをしました。植物の癒し効果で、夏の間に溜まった疲れを取ってもらい、最後はウッドデッキでビールをゴクリ。気分も庭もすっきりです(^^)↑8月最終日のガーデン。↑徐々に落ち着いた雰囲気に。↑秋バラが咲きました。↑ピンクと赤のペルシカリア。↑アナベルの白が抜け始めました。↑バラとフロックス。↑ボーダーガーデンのエキナセア。↑8月を彩ってきた花々。↑庭に自生しているノコンギクが咲き始めました。↑まだ、夏の緑が続いています。↑庭の奥にあるキッチンガーデンから。↑今朝までは、芝が伸...TheendofAugust

  • The late summer seanery

    この2週間、25℃を超えたのは2日だけで、おとといは最高気温が16℃台まで下がりましたが、今日は25.4℃まで上がって、4日ぶりに夏日を観測しました。台風11号の進路が気になりますが、このまましばらくは、夏の陽気を感じていたいです。↑夏を彩ってきたベルガモットに続いて、フロックスも散り始めました。↑これから徐々に、庭は秋の装いに変化していきます。↑そろそろ、芝を刈らないといけません。↑エキノプスとダリア。↑6月に咲いたハマナス。実が熟してきました。↑ペルシカリアの向こうにミナヅキやアナベル。↑アーチの奥にレッドドワーフ。↑雑貨ガーデンから。↑まだ、華やかさが残っています。↑小花が次々に開花中のエキノプス。↑エキナセアの花色が、徐々に褪せてきました。↑アゲハチョウに人気のフロックス。↑明日は、およそ一カ月ぶ...Thelatesummerseanery

  • A chilly day

    昨日までは、まだ夏の陽気が続いていましたが、今日は一気に肌寒くなりました。今日の最高気温は16.7℃で、昨日から7℃も下がりました。最高気温が20℃を下回ったのは、6月15日以来、およそ二カ月半ぶりになります。↑大株に成長したペルシカリア。来年は、勢力を抑えないといけません。↑植物が高く背を伸ばした、夏の終わりのガーデン。↑ピンクのペルシカリアは、株が大きくなるまで、5~6年掛かりました。↑つぼみの時は緑だったのが、花が咲く頃には青に変わるエキノプス。↑手前のピンクと赤の花はベルガモット。↑濃い紫の茎を2メートル以上にまで伸ばして花を付けるレッドドワーフ。↑色づき始めたシモツケと、その向こうに2色のフロックス。↑この花壇のベルガモットは、そろそろ見納め。↑峰の原高原に自生しているハンゴンソウ。↑フロント・...Achillyday

  • Gently and calmly

    早起きをしなくても、朝の庭を撮れるほど、日の出が遅くなってきました。↑朝7時すぎ、ガーデンにはまだ、柔らかな光が残っています。↑ベルガモット。↑ダリア。↑フロックス。↑ミナヅキ。↑エキノプス。↑レッドドワーフ。↑ツリガネニンジン。↑優しい光。↑朝日に照らされるキッチンガーデンのリーフレタス。↑ペルシカリア↓↑ホワイトガーデン。↑朝のガーデンでは、日中とは違う花色を楽しめます。↑優しく穏やかに。Gentlyandcalmly

  • In the late summer

    夏終盤を迎えました。この夏も、コロナの感染拡大でペンションのお客様は少ないと思っていましたが、意外や意外、予想よりもたくさんの方々にお越しいただきました。その分、なかなか庭仕事ができず、やることがどんどん溜まっています。庭の植物たちには、もうしばらく、待っていてもらうことになりそうです。↑濃い夏の緑に、ピンクのフロックスが映えます。↑ユーパトリウムのレッドドワーフが、大きく成長しました。↑シモツケとエキノプス。↑白い花はアキレアのノブレッサ。↑ダリアのティトキポイント。↑エキナセアも存在感があります。↑手前の細長いピンクの花はペルシカリア。↑エキノプスも丈夫な花のひとつ。↑こちらは、赤のペルシカリア。↑芝の小道を、いつと反対側から撮ってみました。↑赤いベルガモットが例年より長く咲いているので、フロックスと...Inthelatesummer

  • In the calm garden

    朝の気温が16℃前後、日中の気温が25℃前後という、すごしやすい天気が続いています。庭にも、穏やかな時間が流れています。↑草花も、すごしやすそうにしています。↑ここのところ、台風やゲリラ雷雨がないのも幸い。↑ツートンカラーのフロックス。↑雨は定期的に降っているので、お湿りも適度。↑エキナセアとフロックスの共演。↑エキノプスが咲き始めました。↑こぼれ種で増えるピンクのフロックス。↑開花期間がとても長いゲラニウムのロザンネ。↑雑貨ガーデンから。↑フロックスは、他の植物の場所を侵食し始めたので、来年は引き算が必要です。↑夏終盤の庭風景。↑今が見ごろ。↑きれいな色のダリア。↑秋の花、アスターが咲き始めました。↑フジバカマも秋の花のひとつ。Inthecalmgarden

  • For a garden tour

    昨日と今日の2日間、私がお客様をご案内して庭をめぐるガーデンツアーを実施しました。「信州に庭を見に行きたいけど、車の運転が不安…(または運転ができない)」という方のために、JRの駅までの送迎、おすすめのガーデン案内、山野草園のガイド、そして、ペンションの宿泊をセットにしたツアーを行っているのです。↑今回は、いつもと逆のコース。昨日のお昼に、お客様を上田駅にお迎えに上がりました。↑最初は、長野県最大級の宿根草専門店、おぎはら植物園へ。↑夏の暑い時季でも、たくさんの苗が並んでいました。↑続いて、峰の原高原のオープンガーデンをご案内。1軒目はロッジアボリアさん。↑傾斜地に広がるメドゥガーデン。ダイナミックな植栽が特徴です。↑2軒目は、ペンションさすらいの自由飛行館さん。↑凝り性の奥さんが、こだわりのアンティーク...Foragardentour

  • In the blooming garden

    標高1500mにある峰の原高原は、徐々に涼しくなっていますが、ガーデンストーリーの庭では、花盛りの夏が続いています。↑この夏は、赤のベルガモットが長持ちしています。↑花の中から、グラスの穂が立ち上がり始めました。↑ヨツバヒヨドリ、ツリガネニンジン、ヤマハハコなどが咲く、山野草エリア。↑フロント・ガーデンのワンショット。↑自生種のカワミドリとアナベルの共演。↑庭の至る所で咲き出したフロックス。↑左の白い花は、アキレアのノブレッサ。↑手前の色づき始めた灌木はシモツケ。↑グリーンハウスの中から写した一枚。↑エキナセアもハーブの仲間。↑ダリアの下、こぼれ種のベルガモットが咲いています。↑バックヤード・ガーデンのワンショット。↑ベルガモットは、ハーブティーの定番。↑オレンジのダリアが咲き始めました。↑フロックスとフ...Inthebloominggarden

  • Exchange of air

    以前から、峰の原高原では、「お盆をすぎると秋の風」と言いますが、今年も、お盆が終わった途端、急に涼しくなりました。今朝は半袖だと寒いくらいひんやりだったので、玄関の温度計を見ると11.8℃でした。さて、おととい、12日ぶりに庭の手入れをして、昨日は2週間ぶりに芝を刈ったので、庭が少し、整然さを取り戻しました。↑少しずつ、季節が歩を進めています。↑赤のベルガモットは、そろそろ見納め。↑ピンクのベルガモットも、花びらが落ち始めました。↑ダリア、ゲラニウム、アナベルなど。↑ピンクのフロックスが、次々に開花中。↑裏庭に面したウッドデッキ。↑夏の華やかさは、まだ続いています。↑緑濃い夏のガーデン。↑未生で咲いたヤマユリ。↑最盛期の庭を観察しながら、来年の構想を思い描きます。↑エキナセアは、ピンクは順調に育ちますが、...Exchangeofair

  • Run into a fox

    昨夜、珍しく外出した帰り道、家まで200mくらいの所で、きつねを見かけました。↑ハンドルを左に切って、ガーデンストーリーがある6番通りに進入すると、何やら動く物が。↑小さかったので、一瞬猫かなと思いましたが、子ぎつねでした。↑子ぎつねもびっくりしたのでしょう。車の前を、ぴょんぴょん跳ねるように走ってました。↑そのまま、道路左側の茂みに逃げ込むのかと思いきや…↑車の前を、そのまま走っていきます。↑そして、再び、道路の中央へ。↑もちろん、私は徐行運転中。↑今度は、道路右側へ。↑最後は、茂みの中へジャンプ。↑峰の原高原では、きつねは、わりとよく見かける野生動物です。Runintoafox

  • 最盛期の裏庭

    今日は雨が降ったり止んだり…気温は21.1℃までしか上がらず、ちょっと肌寒い一日。最高気温が22℃を下回ったのは、7月20日以来になります。さて、昨日のブログの続きで、今日はバックヤード・ガーデンの様子をご紹介します。↑ベルガモットが咲き誇っています。↑芝の小道の入り口。その両側には、自生種のツリガネニンジンが咲いています。↑エキノプスが、緑から青に変わり始めました。↑芝の小道の一番奥には、屋根付きベンチがあります。↑エキナセアもハーブの仲間。↑ウッドデッキと道具小屋。↑植えて2年目、アスチルベのデルフトレース。↑メドゥガーデンの雰囲気。↑レッドドワーフも色づき始めました。ユーパトリウムの大型種です。↑ベルガモットは、ピンクから一週間ほど遅れて、白が咲きます。↑ヤマユリとコオニユリは、どちらも、この場所に...最盛期の裏庭

  • 最盛期の前庭

    とても珍しく、夜中から朝にかけて、気温がずっと20℃以上をキープ。今年一番暖かい朝を迎えました。日中は、日が陰っていて、すごしやすい陽気。午後から庭に出て、12日ぶりに植物の手入れをしたのですが、3時すぎに雨が降り始めたため、フロント・ガーデンを周っただけで、作業の中断を余儀なくされました。↑最盛期のガーデンストーリー。そろそろ、芝刈りをしないといけません。↑ダリアとアナベル。↑ピンク系のフロックスが咲き始めました。↑ベルガモットは、徐々に散り始めています。↑ペルシカリアとバーベインブルー。↑ガーデンシェッドの前では、自生種のヤマハギが咲いています。↑たくさんの種類の花々が、折り重なるように咲いています。↑ここは、前庭と裏庭をつなぐサイドガーデン。↑アナベルの純白は、夏のガーデンに清涼感をもたらします。↑...最盛期の前庭

  • 草原の山野草

    大学時代の友人が、3年ぶりに家族で遊びに来てくれました。お昼前、子供たちと公園に遊びに行くがてら、その隣に広がる草原を散策してきました。峰の原高原はかつて採草地だったので、野の花が咲き誇っていました。現在は、ペンション村の数少ない有志が集まって、山野草の保護活動に取り組んでいます。↑草原には、山野草がたくさん咲いています。手前の白い花はヤマハハコ。↑手前の黄色い花はオミナエシ。秋の七草のひとつ。↑こちらはオトコエシ。↑保護活動の甲斐あって、山野草が戻りつつあります。キキョウもこんなに増えました。↑絶滅危惧種に指定されている貴重な花。↑珍しい八重のキキョウも自生しています。↑早くもススキが穂を立ち上げていました。ススキも秋の七草に数えられています。↑一日花のユウスゲ。↑コオニユリはそろそろ見納め。↑ハクサン...草原の山野草

  • Today's backyard garden

    今朝は冷たい北風が吹いて、朝、リーフレタスを切りに庭に出た時は寒いくらい。気温は16.2℃で、全国の観測地点で6番目に低い気温でした。さて、昨日のブログの続きで、今日はバックヤード・ガーデンの様子をご紹介します。↑裏庭も花盛り。↑バックヤード・ガーデンの中央には、緩やかにカーブを描く芝の小道があります。↑芝の小道を反対側から見たところ。↑裏庭に面したウッドデッキから。↑ゲラニウムとベルガモット。↑このアナベルも、園芸棒を使って、両サイドからサポートしていあります。↑右奥にあるのは屋根付きベンチ。↑今年も、無事にヤマユリが咲きました。↑夏のガーデンを彩るエキナセア。↑ヤマハハコ、ツリガネニンジン、ヨツバヒヨドリなどから成る山野草ガーデン。↑エキナセアは、一カ月ほど花を楽しめるので、ありがたい。↑赤のベルガモ...Today'sbackyardgarden

  • Today's front garden

    台風8号が静岡県に上陸し、現在、峰の原高原も強風域に入っていますが、実際には風はほとんどなく、断続的に雨が降っています。ここ10日間ほどまとまった雨がなく、土が乾き始めていたので、ちょうどいいお湿りになりました。さて、今日は、フロント・ガーデンの様子をご紹介します。雪が融けた後からこつこつ続けてきた庭仕事の成果を、最も感じられる季節です。↑アナベルが見ごろになりました。↑庭で採取した種から育てた、ピンクのベルガモット。↑赤のペルシカリアは剛健で、年々、株が大きくなります。↑庭の中で、ここに一株だけある濃いピンクのフロックス。↑このベルガモットも倒れないよう、園芸棒と麻ひもでサポートしてあります。↑ダリアのティトキポイント。八重と一重を混植してあります。↑シキンカラマツの自生地は、長野県、群馬県、福島県だけ...Today'sfrontgarden

  • In the morning garden -2-

    今日は曇り空で、最高気温は23.8℃止まり。8日ぶりに24℃を下回って、すごしやすい一日でした。昨日に続いて、朝のガーデンです。↑ひんやりとした空気に包まれた早朝のガーデン。↑エキナセア。↑ペルシカリア。↑道具小屋越しに朝日が昇ります。↑ガーデニングを始めて20年がたち、植物がすっかり大きくなりました。↑ダリアのティトキポイント。↑柔らかな朝日を浴びるベルガモット。↑手前の紫の花はバーベインブルー。↑アスチルベの仲間。↑エキナセアとアキレア。↑折り重なるように、たくさんの種類の花が咲いています。↑剛健で育てやすいアナベル。挿し木でも増やすことができます。↑ベルガモット、ゲラニウム、ベロニカなど。↑ベルガモットはハーブに分類されます。ご年配の方は、よく、松明(たいまつ)草と呼んでいます。Inthemorninggarden-2-

  • In the morning garden

    日中は真夏の暑さが続いていますが、日が落ちると涼しい風が吹いて、朝はすっかり冷たい空気に覆わるようになりました。朝6時、優しい光が差し込み始めたガーデンで、写真を撮りました。↑東の空から日が差し始めたフロント・ガーデン。↑ピンク系のベルガモットが見ごろ。↑すでに、朝から17~18℃ありますが、空気はひんやり。↑来年は株分け候補のホスタ。↑柔らかな雰囲気に包まれます。↑花盛りの季節。↑気温が高いと、芝は伸び方が遅くなるので、助かります。↑エキノプスが丸いつぼみを付けました。↑真夏にアジサイが咲く標高1500mのガーデン。↑キッチンガーデンで背を伸ばすリーフレタス。↑ペルシカリアも存在感を増してきました。↑ロザンネは麻ひもで縛っても、姿が乱れ気味。↑ウッドデッキから望むバックヤード・ガーデン。↑朝日の陰影。↑...Inthemorninggarden

  • Through the windows

    今日は28.4℃まで上がって、今年3番目に高い気温を記録。7月以降では、最も暑い一日でした。さて、ガーデンストーリーは、全室ガーデンビューのペンションです。今日のブログで紹介する写真は、全てペンションの中から撮影してみました。↑まずは、コンサバトリーから。窓越しに、フロント・ガーデンが広がっています。↑ハンギングを入れて写した一枚。↑内玄関越し。↑1階のゲストルーム(107号室)の小窓から。↑106号室から。↑102号室から。↑2階の部屋から。↑202号室から。↑同じく202号室から。↑仕事部屋から。↑ベランダの手すりに施されたひし形の飾り。↑談話室からは、バックヤード・ガーデンが見えます。↑同じく談話室から。↑談話室の突き当たりから、ウッドデッキに出ることができます。↑201号室から見えるバックヤード・...Throughthewindows

  • Still increased

    新型コロナ第七波のピークが、依然として見えません。長野県では、今日、新たに962人の感染が確認され、月曜日としては過去最多を更新。コロナ感染者の確保病床使用率が50%を超えたため、長野県では今日、「医療非常事態宣言」が出され、感染警戒レベルが最も高い6に引き上げられました。国による行動制限は出ていませんが、感染したくないという理由から、旅行や帰省を控える人が増えています…(>_<)↑ベルガモットやアナベルが、日々、存在感を増しています。↑ダリアとクナウティア。↑このピンクのベルガモット、来シーズンは引き算が必要かな。↑フロックスのブルーパラダイス。↑バックヤード・ガーデンの中央、緩やかなカーブを描く、芝の小道。↑ベルガモットとゲラニウム。↑ベロニカ、ゲラニウム、ベルガモットなど、夏の花が咲き競います。↑手...Stillincreased

  • Flowers in summer

    昨日の最高気温は25.9℃、今日は24.9℃。程よい暑さが続いています。ガーデンストーリーの庭では、ピンク系のベルガモットやエキナセアが咲き始め、日々、華やかさを増しています。↑この場所で自然に増えた赤のベルガモット。↑手前の小豆色のつぼみはフロックス。↑クナウティア、ダリア、ヘメロカリスなど。↑ピンクのベルガモットと、紫のフロックス。↑この春に作った石積み。↑大株に成長したベロニカ。↑ダリアのティトキポイントという品種。↑庭に自生しているツリガネニンジン。↑玄関から駐車場へ降りる階段脇の花壇。↑咲き始めたペルシカリア。手前の白っぽい花は名前がわかりません。↑手前の紫の花はゲラニウムのロザンネ。こちらも、どんどん花が増えています。↑庭のいろんな場所で、アナベルも存在感を増しています。↑デルフィニウムは品種...Flowersinsummer

  • A neighbour's garden

    ガーデンストーリーの2軒隣りにある、ペンションのいちごさんの庭を訪ねてきました。↑DIYがプロ級のご主人と、お花好きの奥さんがつくり上げたお庭です。↑長いアーチをくぐると、このフロント・ガーデンに出ます。↑フロント・ガーデンの中心には、ご主人が作った古井戸風花壇があります。↑大きく成長したピンクアナベル。そういえば、この春、ガーデンストーリーにも植えたはずですが、花を見た記憶がありません(^^;↑自生種のウバユリ。一生に一度だけ、花を咲かせます。↑この花は、名前がわかりません。今度、奥さんに聞いてみます。↑バックヤード・ガーデン。右奥にも、ご主人が建てたガーデンハウスがあります。↑ウッドデッキのテラスを飾るゼラニウム。↑ヤマアジサイとアナベル。峰の原高原では、夏にアジサイが咲きます。↑アナベル三種を別の角...Aneighbour'sgarden

  • いよいよ…

    ガーデンストーリーの庭が、いよいよ最盛期を迎えました。雪が融けた後から、こつこつと続けてきた庭仕事の成果を、最も感じられる季節の始まりです。↑朝一番で、12日ぶりに芝を刈りました。↑リシマキアとヤマアジサイ、反対色の共演。↑今日の最高気温は22.8℃。曇っていて、日差しもありませんでしたが、空気はムシムシしていました。↑ゲリラ雷雨が来ても、植物たちが倒れないよう、様々なサポートをしています。↑濃いブルーの花はベロニカ。その向こう、薄いブルーはクナウティア。↑鮮やかなヘメロカリス。↑植物が折り重なる夏の風景。↑ペルシカリアが咲き始めました。タデ科の植物です。↑赤い花はベルガモット。ハーブの仲間です。↑黄色の花はヘリオプシス。間に、クナウティアを混ぜ込んであります。↑ゲラニウム、アストランティア、ベロニカなど...いよいよ…

  • Garden Soil in summer

    気温33℃。真夏のガーデンソイルを訪ねてきました。猛暑とコロナの第七波(長野県は、今日も新規陽性者の数が、過去最高を記録)で、さすがに、ここのところ、ソイルさんを訪ねる人は少ないそうです。他に人がいないのをいい事に、私はゆっくり写真を撮ったり、スタッフの方と庭談義や世間話をしたり、3時間近く、お邪魔してしまいました。↑エントランスでは、ブットレアが咲いていました。↑左の紫の花はミソハギ、右奥の紫の花はバーノニア。↑夏の暑さが似合うルドベキア。↑フロント・ガーデンに咲くエキナセア。↑今日は薄曇り。庭の写真を撮るには好条件でした。↑庭づくりを始めて22年がたち、植物が本当に大きく成長しました。↑ショップのテラスから。↑白とピンクのフロックス。奥はウツギ。↑連日の猛暑の中でも、こんなにたくさん花が咲いているのは...GardenSoilinsummer

  • From the Mt. to the sea

    先日、小6の息子から、「海に行かないと夏が始まらない!」と言われ、ペンションのお客様がいない今日を見計らって、海水浴に行ってきました。↑今日は晴れ。朝から北アルプスが見えました。↑8月は、北アルプスが見えるのは、1週間に一度程度。↑眼下に見える長野市街地。今日の長野市の最高気温は33℃。↑ペンションのお客様がチェックアウトした後、急いで支度をして、いざ新潟県に向けて出発。今は高速道路があるおかげで、山の中にあるガーデンストーリーから海水浴場まで、1時間30~40分で行くことができます。↑お昼ちょっと前に上越市に着いたので、まずは海の幸をいただいて腹ごしらえ。↑訪れたのは、鵜の浜海水浴場。気温は34℃。↑コロナ禍の平日とあって、人出は多くありませんでした。薄雲が広がっていて日差しがなかったので、絶好の海日和...FromtheMt.tothesea

  • For salada

    今日から8月に入りました。その初日は28.4℃まで上がって、今年4番目の暑さでした。さて、今日は、キッチンガーデンのリーフ野菜や、ペンションでお出ししている料理のお話です。↑これは、6月上旬の様子。グリーンハウスで育つ野菜の苗たち。↑6月中旬、キッチンガーデンに植え込みました。↑6月下旬。徐々にリーフレタスっぽくなってきました。↑7月中旬、収穫が始まりました。↑ここから、今日の写真。↑今日は3人分。ロロロッサ、ロログリーン、リーフレタス、ソレル、ルッコラを収穫。↑水で洗って、手でちぎって、サラダ菜に。↑種から育てた野菜たちが、シーザーサラダになりました。↑今日のスープはビシソワーズ。じゃが芋の冷製スープです。↑お魚料理は、カレイときのこの香草包み焼き。香草はキッチンガーデンのフェンネルを使っています。上に...Forsalada

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガーデンストーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガーデンストーリーさん
ブログタイトル
高原の庭物語
フォロー
高原の庭物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用