7月1日から6日まで、仕事の出張でミュンヘンに行って来ました。海外なんて、本当に久しぶり。コロナ禍があったとは言え、旅行の趣味もありませんからそもそも滅多に機会はありません。とは言え、仕事ですからほとんど缶詰状態で、自由時間?は最終日のほんの数時間。
昨日の東京地方は、大雪と言っても過言でないお天気でしたね。私は、仕事が休みの雪の日が好きです。温度が低く、ピリッとした湿気のない空気の中で喫うパイプ煙草が美味しいから。新型コロナウィルスの関係で不要不急の外出は控えるようにという通達も
昨年9月に購入した Samuel Gawith の Four Season シリーズ。「秋」と「冬」が好印象だったので、春になったら Sprig Time を開けようと楽しみにしています。昨日、ポカポカ陽気だったので、休日(今日は日曜日)の今日、開缶しようと思っていたのに、冬に戻
残念ですが、今年のシカゴパイプショウは、中止になったようですね。Chicago Pipe Showこのご時世では、仕方がありませんが・・・・。
今朝、起床してからFBを覗いたところ、Smokingpipes.com から Alan Brothers の入荷のお知らせが入っていました。一応、新入荷は見てみることにしているので早速サイトをチェックしたところ、 fresh なのに sale のマークがいっぱい付いているじゃありませんか!
朝、新しく煙草を開缶する時は、その日に絶対喫煙できる時間が取れる時。で、昨日、早速 Smokingpipes.com 20th Anniversary を喫い比べてみました。驚いたのは、燃焼速度が遅いこと。馴染みのバーで2本同時に着火して交互に喫っていたのですが、ワンボウル(
Smokingpipes.com 20th Anniversary を開缶しました。XX FLAKE と XX FLAKE DARK の2種です。まずは、開けてみると冒頭の写真のような紙蓋(?)。ちょっとびっくりしたのですが、そういえば これは G.L.Pease と一緒ですし、G.L.Pease も Cornell & Diehl 社の
すっかり気に入ってしまった Cornell & Diehl の YouTube シリーズ。きっかけは、ケーシングとトッピングの違いを説明したモノ。なんとなくモヤモヤしていたところがスッキリしたので、それから他のも見るようになったんです。正直、あまり Cornell & Diehl の煙
Smokingpipes.com 20th Anniversary
おそらく、もうすでに入手されている方もいらっしゃると思いますが、Smokingpipes.com の20周年記念煙草が届きました。私がパイプ喫煙を始めたのが 2003 年。初めて海外通販を利用したのは 2012 年の 9 月に4noggins からの購入でしたが、すでにその時に 10 年以上
おそらく、多くのパイプスモーカーが直面している問題(?)かと思いますが、パイプ喫煙を楽しめる「場」は、これからどうなるんでしょうね?今ですら喫煙に対しては厳しい風潮ですが、4月以降はさらに厳しくなるわけです。そして、さらに厳しいのがパイプスモーカ
最近、Cornell & Diehl の YouTube が気に入っていろいろ見ています。工場内ツアーや、味付けに関することなど、本当にいろいろありますが、ちょっと面白かったのが冒頭の動画。G.L.Pease / Union Square の製作過程ですが、携わっている人たちのそれぞれの役割と
先日購入した Wolfgang Becker / Wasp 。まだ数ボウルしか喫っていないのですが、その喫い易さにぞっこんです。いったい何が違うのかな?と、思ってステムを外してみたところ、テノンの太さにびっくり。もちろん、だから喫い易いと言うわけではなく、私なんぞが
先日投稿した Seattle Pipe Club / Mississippi River Rum Barrel Aged の缶の中の木片。ラム酒の樽の切れっ端とのことですが、実はこれ単体ではあまり「香り」はしません。そもそも貯蔵用の樽は、内面を焼いて酒が染み込みにくなっているわけですから、そ
「ブログリーダー」を活用して、天邪鬼さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
7月1日から6日まで、仕事の出張でミュンヘンに行って来ました。海外なんて、本当に久しぶり。コロナ禍があったとは言え、旅行の趣味もありませんからそもそも滅多に機会はありません。とは言え、仕事ですからほとんど缶詰状態で、自由時間?は最終日のほんの数時間。
大変ご無沙汰しております。お陰様で体調は全く問題なく、むしろ以前よりも健康かな?と自分では感じているほどです。ところで、以前に「そろそろ」というタイトルで投稿したポウチをお譲りします。価格は、どちらも1万円+着払いです。使用していま
整理対象煙草の案内です。内容は、プライベートモードに投稿してあります。ご覧になるためのパスワードは、以前と同じです。ご協力いただける方は、 X (旧Twitter)の DM にて連絡下さい。
今年の3月にご協力をお願いした煙草在庫整理。なぜかこの時、Seattle Pipe Club のPotlatch が一つも捌けなかったんです。そもそも、私が Settle Pipe Club の煙草が気に入り、全制覇を目指したのは、最初に喫ったこの煙草が旨かったから。おかしいな〜?私の味覚が変
先日皆さまに相談を持ちかけた McClelland 5125 ( しかも開缶済み) は、オマケとして魅力あるのかしら?に対し、どうやら合格のような反響を頂いたので、まずはホッと一安心しています。が、これをどういうオマケにするか。個人的に、ちょこっと分けてもらった煙草って3
実は、整理しそびれた煙草が結構残っています。Seattle pipe Club の煙草がほとんどですが、一定以上の量の整理にご協力いただいた場合に写真のモノをオマケにつけようかな?と考えています(量も検討中ですが)。ただ、中身は間違いない(って、私を信用していただくしか
ご無沙汰しております。随分と更新をサボっているにも関わらず、アクセスゼロの日が無いことに驚いています。アクセスいただいた方々に感謝申し上げます。アクセスいただいたからと言って何か旨みや儲けがあるわけでも無いのですが、ブログを開設した以上、アクセス数は
ここ数日、関東地方は急に涼しくなり、パイプ喫煙が美味い季節になってきましたね。どのみち暑い日でも冷房の効いた室内での喫煙がほとんどですので、喫煙時の気温は一年を通しておそらくそれほど変わらない気もするのですが、空気の清涼感に違いを感じます。さらに寒く
煙草整理のためにご協力いただき、ありがとうございます。どうやら、連絡がひと段落したようなので、これから順次発送致します。ゆうパックの着払いをお願いしているので、なるべく送料が安くなるようにパッキングにも工夫しているつもりですが、缶が凹んでも嫌ですし、
永らくご無沙汰しており、申し訳ありません。ようやく、残った煙草の把握が終わったので、整理にご協力をお願い致します。内容の問題から、プライベート設定にしてあります。以前と同じ方法ですが、プライベートモードをパスワードで開いてご確認ください。パスワード
煙草の整理を予告しながら、ふと気づけば2ヶ月も経っています。申し訳ありません。ようやく確定申告も終わり、溜まっていた残務整理もひと段落ついたので、もう少しで告知できると思います。残っている煙草については、小出しにせず(そんなにも残ってはいないのです
いろいろとパイプ関係モノの整理中ですが、頭を悩ませているのが写真のパイプキャビネット。埃から保護されますし、見えることからパイプを選びやすいですし、意外なところでは蛍光灯の光からのマウスピースの変色も激減します。ただ、大きいんですね。これを配送でき
さすがにもう無いかな?と思っていたところ、意外な場所に…。我ながら呆れます。
先日投稿したように残っているパイプ煙草の整理に着手したのですが、煙草そのものがあちこちに分散していて、探すのもちょっと手間(普段から整理整頓できていれば問題ないんですけどね)。それに、価格設定(基本的に端数切り捨て、税分なし)が意外と悩むところ。さ
先日投稿したように、そろそろ残っている煙草を整理しようと思っています。小出しにすると、不興を買いそうなので、まずは現在でも普通に入手できる煙草の在庫の紹介から。まだ他にもありますので、整理対象煙草を全て投稿してから価格をお知らせする予定です。それにし
ブログ更新をサボっているにもかかわらず、実はアクセスがゼロになった日がありません。なんとも申し訳なく思い時々下書きはしてみるものの、喫っていない人の話はどうしても思い出話か上っ面の話しになってしまいます。ところで、本日還暦を迎えました。自分でもビッ
今日は、国際パイプスモーキングの日ですね。しかも、日曜日。私がパイプ喫煙を始めたのが 2004年。パイプスモーキングの日なんて当初はありませんでしたが、たしか2008年に北米からの提唱で始まったんでしたっけ?ちなみに、2000年代で2月20日が日曜日だったのは、20
自宅はもとより、仕事場もゆったりしたスペースがあるわけではないので、パイプ関係のモノをあちこちに分散保管していました。なので、あまり使わないモノなど正確に何がどこにあるのか把握し切れていないのですが、先日整理をしていて発見したのが、写真の「煙草ジャー」。
私が初めて海外通販で煙草を購入したサイトが 4noggins .com でした。誰のサイトか忘れてしまったのですが、どこかのサイトでの購入顛末を読んで「これなら自分もできそう」とトライしたのが最初です。それまでは、今振り返れば笑ってしまうほど「ちゃんと品物が届くのか
パイプ喫煙をやめたことによって手元に残る「処分したい趣味の残骸」ですが、お陰様で多くの方々にご協力いただいております。まだ、未だに残っているモノもあり引き続き継続してお願いしたいところですが、なにぶん、微妙な品もありますので、以下の手順でお願いいたしま
7月1日から6日まで、仕事の出張でミュンヘンに行って来ました。海外なんて、本当に久しぶり。コロナ禍があったとは言え、旅行の趣味もありませんからそもそも滅多に機会はありません。とは言え、仕事ですからほとんど缶詰状態で、自由時間?は最終日のほんの数時間。
大変ご無沙汰しております。お陰様で体調は全く問題なく、むしろ以前よりも健康かな?と自分では感じているほどです。ところで、以前に「そろそろ」というタイトルで投稿したポウチをお譲りします。価格は、どちらも1万円+着払いです。使用していま