chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パイプ喫煙が好き http://blog.livedoor.jp/tak206/

パイプ喫煙を通じて感じたこと

その他趣味ブログ / 愛煙・葉巻・タバコ

※ランキングに参加していません

天邪鬼
フォロー
住所
杉並区
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/01/08

arrow_drop_down
  • 雪の日のワンボウル

    昨日の東京地方は、大雪と言っても過言でないお天気でしたね。私は、仕事が休みの雪の日が好きです。温度が低く、ピリッとした湿気のない空気の中で喫うパイプ煙草が美味しいから。新型コロナウィルスの関係で不要不急の外出は控えるようにという通達も

  • 春よ来い!

    昨年9月に購入した Samuel Gawith の Four Season シリーズ。「秋」と「冬」が好印象だったので、春になったら Sprig Time を開けようと楽しみにしています。昨日、ポカポカ陽気だったので、休日(今日は日曜日)の今日、開缶しようと思っていたのに、冬に戻

  • シカゴパイプショー、中止へ

    残念ですが、今年のシカゴパイプショウは、中止になったようですね。Chicago Pipe Showこのご時世では、仕方がありませんが・・・・。

  • セールには訳が(あった)

    今朝、起床してからFBを覗いたところ、Smokingpipes.com から Alan Brothers の入荷のお知らせが入っていました。一応、新入荷は見てみることにしているので早速サイトをチェックしたところ、 fresh なのに sale のマークがいっぱい付いているじゃありませんか!

  • これがペリクの効果なのかしら?

    朝、新しく煙草を開缶する時は、その日に絶対喫煙できる時間が取れる時。で、昨日、早速 Smokingpipes.com 20th Anniversary を喫い比べてみました。驚いたのは、燃焼速度が遅いこと。馴染みのバーで2本同時に着火して交互に喫っていたのですが、ワンボウル(

  • 開けてみました、20th Anniversary

    Smokingpipes.com 20th Anniversary を開缶しました。XX FLAKE と XX FLAKE DARK の2種です。まずは、開けてみると冒頭の写真のような紙蓋(?)。ちょっとびっくりしたのですが、そういえば これは G.L.Pease と一緒ですし、G.L.Pease も Cornell & Diehl 社の

  • いや、これ必要?

    すっかり気に入ってしまった Cornell & Diehl の YouTube シリーズ。きっかけは、ケーシングとトッピングの違いを説明したモノ。なんとなくモヤモヤしていたところがスッキリしたので、それから他のも見るようになったんです。正直、あまり Cornell & Diehl の煙

  • Smokingpipes.com 20th Anniversary

    おそらく、もうすでに入手されている方もいらっしゃると思いますが、Smokingpipes.com の20周年記念煙草が届きました。私がパイプ喫煙を始めたのが 2003 年。初めて海外通販を利用したのは 2012 年の 9 月に4noggins からの購入でしたが、すでにその時に 10 年以上

  • 一番欲しいのは「場所」

    おそらく、多くのパイプスモーカーが直面している問題(?)かと思いますが、パイプ喫煙を楽しめる「場」は、これからどうなるんでしょうね?今ですら喫煙に対しては厳しい風潮ですが、4月以降はさらに厳しくなるわけです。そして、さらに厳しいのがパイプスモーカ

  • 現場って面白い

    最近、Cornell & Diehl の YouTube が気に入っていろいろ見ています。工場内ツアーや、味付けに関することなど、本当にいろいろありますが、ちょっと面白かったのが冒頭の動画。G.L.Pease / Union Square の製作過程ですが、携わっている人たちのそれぞれの役割と

  • テノンにびっくり

    先日購入した Wolfgang Becker / Wasp 。まだ数ボウルしか喫っていないのですが、その喫い易さにぞっこんです。いったい何が違うのかな?と、思ってステムを外してみたところ、テノンの太さにびっくり。もちろん、だから喫い易いと言うわけではなく、私なんぞが

  • 笑わないでね

    先日投稿した Seattle Pipe Club / Mississippi River Rum Barrel Aged の缶の中の木片。ラム酒の樽の切れっ端とのことですが、実はこれ単体ではあまり「香り」はしません。そもそも貯蔵用の樽は、内面を焼いて酒が染み込みにくなっているわけですから、そ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天邪鬼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
天邪鬼さん
ブログタイトル
パイプ喫煙が好き
フォロー
パイプ喫煙が好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用