chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 植物は捨てるところがないというけれど

    せこく大事にだいじに楽しみます 使い切る|秋峰6/21 6月21日 稽古(習う方)で使ったいたやかえで テレビ前にどかんといけた 朝日の中 お部屋に入るとこん…

  • おじさんと日傘

     どうかよろしくお願いします 日傘|秋峰若かったときのこと 当時お付き合いしてた方と炎天下を歩いた 彼が日傘を持ってくれ相合傘状態になったとき その彼がとても…

  • もみじの思い出

     いまではいい思い出 ナンボほど度胸あるの?|秋峰「ようせんわ」 関西で暮らすようなりときどきこの言葉を聞く どうやら 「難しくてできるわけない」 という意味…

  • 黒文字の思い出

     木にも思い出があるのだ 光を求めて伸びるから|秋峰7月1日、今日は半夏生 みなわん、タコでっせ タコを食べるんでありますよ 昨年の半夏生も7月1日だったのね…

  • モフモフをお迎えした

     言い訳しながらお迎えしたよ 衝動買い|秋峰(教える方の)お稽古の花材を買いに行くと たまに、いや結構な頻度で 稽古以外の花材を買ってしまう 絶対に必要ではな…

  • 6月なのに

      北海道旅行に行ってた友人からお土産もらった感想を聞いたら「どこにも行かなかった暑すぎた30度以上あった」だって6月の北海道が30度超えって、、、

  • 思うようにいかない

    それのどこがいいんだろ? それが人気とは|秋峰有名どころSNSで極力発信するようにしてる とはいえ、今一番有力なSNSがナニなのかは 「さっぱりわからん」でア…

  • 映画『国宝』を観てきた

    圧巻でした 国宝|秋峰号泣しそうになってぐっと奥歯をかみしめた なんで泣きたいのかもわからなかった 3時間ずっと全身に力が入ってた 映画『国宝』を観てきた 図…

  • ちびちびと読む

    速読がいいわけじゃないと思うんだ ちびりちびりと楽しむ|秋峰SNS等ネットで嬉しいのが 知ることができなかったものに出会えること 本との出会いもそうでネットが…

  • 遠慮しながら暮らす

    それがいいんだよね 遠慮して暮らしてる|秋峰土曜日稽古のあと ぶらぶらと梅小路公園を通り抜け 前の晩にちょうど飲み切っちゃったので 今日必ず絶対必要なんだも~…

  • 素直にいうことをきくと

    いいこといっぱいあるよ ワタスって素直だから|秋峰土曜日稽古(習う方)のお題は 【水にこだわって「遊べ、もっと!」】だった 教室男性スタッフが 「教室の床はび…

  • ずっぱりって岩手弁

     なみなみと入れるってことだよ ずっぱり入れるのす|秋峰昨日ワタスは花屋の店先で大変に困惑してた こりはどこからどーみても紅花である カルサムスとはこれいかに…

  • なにを願おうか?

     東京、幕張、大阪でみることできますよ どうなってるのかな|秋峰ホテルニューオータニ大阪のエントランスに 草月流が七夕飾りを展示してます 七夕飾り、、、 って…

  • 土砂降りの中のおでかけ

    豪雨の中、遠出しました わが子に会いに|秋峰きれいにいけられましたね^^ 雨の土曜日、お稽古の後 のどかな風景に 2時間近くかけてお出かけ 電車からバスへ乗り…

  • 展覧会へのお誘い

    実際にみると感激が違うよ 実物見ないと分からない|秋峰ちょっと前に 植物の特性として横向きにいけたとしても 先が上へ上へと動いてく、ということを書いたら この…

  • ほめ言葉

    なにげに言われた言葉がとっても嬉しいってあるよね よく見てくれてる|秋峰昨日お知らせしたとおり 本日、明日と光る植物の展示があります (会期と展示が異なるので…

  • カタカナ表記は難しい

    ヨコモジは入ってこないのよね 昔の名前で呼んでます|秋峰あまりにもギリギリのお知らせですまぬのですが TVer - 無料で動画見放題 TVer(ティーバー)へ…

  • 天才と思うんだけど

    やってみるとそうではない アタマの中で考えてるときは天才|秋峰今週のNHK大河べらぼう タイトルの【小生、酒上不埒にて】を見た瞬間 思わず 「あっちのことです…

  • 守り続けること

    40年間守り続けてます 小さく変身させるといいのです|秋峰「いけばなは小さくなっていくのよ」 初めていけばな稽古へ行ったとき 一番最初に先生が教えてくれたのが…

  • 手作りするのだ

     常になにかしら手を動かしてる 手を動かすことが好き|秋峰土曜日、京都までいけばな稽古に行った帰り そうそう、と梅田で途中下車した 手作りしたネックレスの革ひ…

  • 植物の不思議

    観察してると面白いよ きゅっと上がる|秋峰テレビっコなので 常にテレビを見てるんだけど テレビを見てるような その前に飾ってるいけばなを見てるような 実はジロ…

  • 水曜日の泥酔

     愉快に生きてる 早帰りの水曜日にしたことは|秋峰お天気が回復した水曜日 お仕事後、あべのハルカスまで行ってきたよ これを見に行ったのです すごいねぇ 最近の…

  • 植物もお疲れなのかな

     そろそろ梅雨入り体調に気を付けてね 植物も疲れてるのかもしれない|秋峰昼休みは職場のまわりをウロチョロしてる 今、働いてるところは意外に緑が多い ちょっと前…

  • 専門用語

     気を付けてても使っちゃう 使ってはならぬ|秋峰なにごともそうだけど いけばなにも専門用語、業界用語がある お稽古では業界用語、専門用語を きちっと説明しなが…

  • あるときないとき

     このCMを関西にくるまで知らなかった あるとき、ないとき|秋峰昨日そこら辺に咲いてたドクダミをいけたら このようなコメントをいただいた むふむふしめしめ、で…

  • にまにましてるのよ

     お散歩の戦利品は にまにまして歩いてる|秋峰仕事が忙しかったころ 毎週のようにマッサージに通ってた 特に下半身のむくみが酷かった あるとき通ってるマッサージ…

  • 机の色を変えたよ

    ちょこっと変えるだけでずいぶんと気持ちも変わるよ 色の印象|秋峰なんだか肌寒い日が続いてるけど もう6月は目の前! ということで 稽古場の机の色を変えることに…

  • 気分を変えていく

    ちょっとした工夫だけで 気分を変えていく|秋峰赤と若緑のコントラストが劇的に美しい もう20年以上も前のこと 東京本部教室のいけばな稽古は 花材が豊富なうえに…

  • 文化交流

     みんな仲良しがいいよね 文化の大切さ|秋峰ハマって観てた人気ドラマ『VIVANT』 続編決定!ってやってるね 前回のロケ地はモンゴル 今回はにゃんと! アノ…

  • 未来をデザインする

    別に万博の関係者ではないけどhttps://note.com/8739sshuho/n/n07999f821ef3未来をデザインしてるんだって|秋峰大阪万博が…

  • 鼻歌で検索した

    思い込んでて見つからなかったhttps://note.com/8739sshuho/n/n5b45808b641c鼻歌AI|秋峰ナンボほど放置してたの? って…

  • 見習いたいのか、どうなのか

     長生きしなくていいって思ってる 見習いたいような、じゃないような|秋峰いけばな稽古仲間に 国連を勤め上げた、というひとがいる 基本スイスかと思いきや 案の定…

  • 嬉しいのおすそ分け

     分け分けがいいね 嬉しいは分け分けしようぜぃ|秋峰ご近所に見事に花を咲かせる ブラシの木があるおうちがある 毎年、それを切ってくださるのだ 今年は急に見事に…

  • 萬緑

     萬緑の中や吾子の歯生え初むる-中村草田男- だそうだ 萬緑を楽しむ|秋峰萬緑の中や吾子の歯生え初むる -中村草田男- 土曜日の稽古のテーマは 『萬緑を楽しむ…

  • お若いのよ

     新緑はお若いから まだまだ若いから|秋峰今時期って植物は新芽の時期 まだまだお若いので 切った場合、水を吸う力が弱い なので手入れをがっつりしないと あれよ…

  • 今年も無事立てることができたよ

     菖蒲は邪気を払うといわれてる 今年も立てることができました|秋峰稽古用の花材を買いに行くと 花菖蒲が売られてた 1本60円! ひょっえっ~~~っっ これは買…

  • 観察する

    自分なりに理由を見つける 統一感|秋峰人が一度に認識できる人数は 5人程度、と聞いたことがある なのでSMAP、TOKIO、嵐 最近では2つに別れちゃったけど…

  • 新緑をいけてみた

     今の季節がいちばん好きかも 新緑大好き|秋峰土曜日の稽古(習う方)に行くと 大大大好きな深緑くんがいた バイカウツギとリョウブ 関東と関西では呼び名が違う植…

  • お茶が昆虫になる日

    ただただすごかったです お茶の木が花が蝶になる|秋峰先週土曜日、習う方の稽古の後 教える方の稽古が珍しくなかった なので稽古後、京都を散策しようと思ってた け…

  • 言葉尻を捕らえる

     あんまりしたくないんだけどね 言葉尻|秋峰月曜夜、通常運転に戻ったので 明日が仕事だろうが関係ない、 梅田の立ち飲みで飲んだ なんのハナシからか 「嵐のファ…

  • 子どもの日は遠出

    ドライブしてきたよ やっぱり目視がいちばん|秋峰怒涛の4月が終わっても ありがたいことにお稽古の予約が入ってて 元気にお仕事してる 日曜日だけはなるべく休日に…

  • 体力のカタマリ

     あるのは体力だけ あるのは体力だけ|秋峰いけばな仲間があるとき 「実はわたしね、学生くらいまで病弱だったのよ」 と言い出したことがあった 元気、丈夫のカタマ…

  • チミはアゼルバイジャンを知ってるか?

     もうアゼルバイジャンって言いたいだけ 急に中東に目覚める|秋峰突然ですがチミは世界地図を ここがアゼルバイジャンじゃっ! びしーっっっ!!! って指させるか…

  • 相変わらず忘れる

     一番大切なことを書き忘れる 一番肝心なことを忘れてました|秋峰昨日の記事を読み返していて 「あっ!」っと一番肝心なことを 書いてないことに気づきました この…

  • ありがとうございました

     始まったばかりだけどわたしが参加した万博展示は終了しました 明かりを灯す|秋峰まだまだ始まったばかりだけど わたしの大阪関西万博は終了しました 遠くは東京、…

  • 万博を楽しんできたよ

    ほんのちょっとだけど 楽しんだモン勝ちだよね|秋峰昨日午後、ちょこっと時間ができたので 万博に行ってきたよ ってことで万博ネタが続くのダョ、チミ 会場に着いて…

  • 始まりました

    初日がてんやわんやはよくあること まさかの展開|秋峰大阪・関西万博出展製作協力してる 展示が始まりました 工具も使い慣れたもんなのよ 日曜日の夜、阪大産業科学…

  • ぼくはここにいるよ

    ここにいまする ぼくはここにいるから|秋峰水曜日夜、テレビ番組『有吉の壁』 万博会場でのロケ番組だった たくさんのパビリオン フードコートまで使っての贅沢なロ…

  • 前代未聞

     信じられない体重増加 重い体をひきずって|秋峰今さら今ごろ容姿を気に掛けようと 思い立ったはいいんだけど それ以前の大問題がある 毎晩、風呂上がりに体重計に…

  • 玄関のはな

     玄関のはなは切らさない おうちに帰って嬉しくなる|秋峰帰宅すると玄関にいけてたシャガが満開になってた うわおぅ、と嬉しくなる 玄関にはなを飾ることを絶やさな…

  • 頑張りのたまもの

    一週間徹夜かも?なのだ 少しは緊張したらいかがだろうか|秋峰大阪・関西万博が始まったね テストランでは大阪の企業に たくさんチケットを配布したそうで 「行った…

  • タイミング悪すぎ

  • 容姿

     アンタ、いったい幾つだと思ってるの?というご質問は受け付けぬ 容姿もやっぱ、大事よね|秋峰先週金曜日、飲む約束をしてた友人から 昼にLINEがきた 急遽、遠…

  • お仕事との向き合い方

     とりあえずちゃんとやってるよ ただの酒のみじゃなかった|秋峰稽古用の花材は前日、もしくは前々日に準備する 使ってる花屋の多くが仕入れた花が店頭に並ぶのが 午…

  • シャガというお花

     かわゆいお花でござるよ なかなかよめない|秋峰シャガ、という植物がある なんとも品のあるかわいらしい花を咲かせる アルバイト先の前にある土手に毎年 大量発生…

  • 腕時計を修理にだしたよ

     職人さんがいなくなってます 修理なのか、買い替えるのか|秋峰腕時計を愛用してる 所謂今流行りのスマートウォッチなどという こじゃれたものじゃない 時間しかわ…

  • どハマりちゅう

     今夜はきびきび動くのだ 息をのむ美しさ|秋峰ドラマ【秘密】にどっぷりハマってる こんなにハマったドラマは 櫻井翔くんの【家族ゲーム】以来だ どうやら救いがな…

  • 変化を観察

     にょきにょき伸びるのだ 観察日記|秋峰葉ボタンという植物がある 子どものころはこれが好きじゃなかった アホのわたすは 「なんで花壇にキャベツ植えてるの? …

  • 目的なくても

    なにも手に入らなくてもいいってあるんだよね それでも続けてる|秋峰-継続は力なり-って はなをいけたり 日々暮らしてて実感することが多い Instagramの…

  • よいことがあるんだよ

     酒飲みの言い分 本質がわかる|秋峰常日頃言ってる(書いてる)から みなわんとてもよくご存じのことと思うけど 一日の終わりは寝るんじゃなくて、気絶 泥酔して気…

  • 無料って辛い

     こういうことになるのだ 無料ってそういうこと|秋峰ぜひともいらしてね 大阪万博の展示協力してて 情報発信許可がでて張り切ったんだけど、ね 元になる発信先がX…

  • うらおもて

     新たな気持ちで うらおもて|秋峰年度最後の昨日 職場の部署の半分が入れ替えになるため 「お世話になりました」を連発した帰り道 思わず 「やってられないよな」…

  • 日常過ぎると落ちる落とし穴

     オマリーでおま、って知ってる人いないだろうね 思い込んじゃう|秋峰オマリーが 「甲子園球場に駐車場はありまへん 阪神電車が一番や」 っていうCM、噂では知…

  • 春のお別れ

     仲良くなったと思うとお別れ 分かってたお別れでも|秋峰わたしが働いてるところは 転勤ありき、というところ 特に若い方は2年くらいでぐるぐる回される しかも転…

  • 練習しかない

     技術習得に一瞬で、はない 不器用はいない|秋峰職場前の桜が咲き始めました いけばな技術で【投入】というのがある 先日の稽古で見本をいけてみせた 教えることを…

  • そうきたか

     いらぬ写真を載せたと後悔 まさかの展開があった日|秋峰友人が撮った写真 鼻たれである (カスタードクリーム) 昨日noteに 話の内容とぜんぜん違う写真を載…

  • 暮らしを撮る

     丁寧な暮らしってよく聞くけど、 暮らしを撮る|秋峰数年ぶり、の友人と食事をした 彼女はご主人のお仕事で 数年海外で暮らしていて昨年後半に帰国した そろそろ落…

  • 枝もの2種類で

     巨大にいけちゃいました アホはアホなりに、考えてるのよ|秋峰大阪・関西万博に出展の製作協力してます 期間限定です ぜひともご覧にいらしてね 春先は 『春の花…

  • いよいよです

     大阪万博出展のお手伝いしてます 研究室でひたすら竹を切る|秋峰『未来の侘び寂び』を体験しませんか?電力不要の光る植物によって仄かに照らされる和の空間が貴方を…

  • まずは、やってみよう

     道具の使い方も教えるであります 竹取物語じゃないけど竹を切る|秋峰春分の日の朝 「扉のミモザ、いい感じですね~」 と元気にお弟子さんがやってきた 「春分だけ…

  • 比べてみる

     いろいろやると楽しいよ 立体とコンデジとiphoneと|秋峰先週土曜日(3/15) 寒い雨の中、京都へ稽古に行く 外は冬が残ってても教室の中は春だ この日は…

  • つぶやき

     「難しいことを簡単に見せるのがプロ」と友人がつぶやいてたらそれに対し「わかる、大した仕事してないのになんでこんなに高いんだともいわれる」ってコメントが入って…

  • フリージア

    一本でも成り立つ、それがいけばなhttps://note.com/8739sshuho/n/nf1f51403ec561本でも十分|秋峰いけばな稽古の手直しは…

  • 土曜日は京都で過ごしました

     雨でもうろうろしたよ 雨の土曜日だけど|秋峰土曜日の朝、京都に向かう電車の中で思った 「しまった、寒いじゃないか」 三寒四温とはよくいったもので 前日は暖か…

  • ミモザアカシア

     黄色のもふもふ ミモザ片手の 愛しいきみは|秋峰スイートルームでは 無邪気にはしゃいでる ミモザ片手の 愛しい君は 手渡した花束と僕に 繰り返しKissをく…

  • 時間が掛かることもある

     じっくりゆっくり楽しむのだ 半月かけて楽しむ|秋峰3月1日の稽古では 枝もの2種類、連翹と土佐水木をいけた 今回は作り込まずに枝ぶりを生かして ぐぐっとすく…

  • 推し活

     嵐お休み、今キンプリ 推すのだ|秋峰「先生、聞いてくださいよ~」 稽古が終わるとお弟子さんがいいだした 稽古のあと、お菓子を食べお茶して ちょっとおしゃべり…

  • 今日は

     自分の誕生日とか記念日はじゃんじゃん忘れるけどこの日だけは忘れない風化しない想いってあるんだろうね

  • 願い

     暖かくなったと思えば雪が降る 願いよ、叶え|秋峰今時期は三寒四温という言葉をよく耳にするけれど 暖かくなった~と喜んだのもつかの間 急激な寒さが戻ったり十寒…

  • オールドタイプ

     古いニンゲンだから仕方ない その空気は自分でつくる|秋峰わたしの出身地盛岡は珈琲の街だ その珈琲は今流行りの浅煎りタイプではなく 古いタイプのコク深くしっか…

  • 見る目、技術力

    門前の小僧習わぬ経を読む 聞いて納得もあるのよね|秋峰いけばな草月流の本部は東京で 関西の拠点は京都にある 東京での職員花展とあわせて 京都の職員の花展もあっ…

  • やってみないとわからんよね

    恥ずかしいぞよ なら、やってみー|秋峰先週東京へ行った一番の目的はいけばな展をみること わたしが所属してる草月流の本部は東京にあり 勤めてる職員だけの花展が開…

  • ちゅーりーの変遷

     動くことを楽しむ ちゅーりーの変遷|秋峰2月14日(金) 玄関におひな様っぽくガーベラ、菜の花を飾る 後ろには稽古のお残りの アネモネとちゅーりーを飾った …

  • 2月最終週はドタバタ

     移動距離えげつないね、と言われちゃった 2月最終週は|秋峰用事ってなんでか一点集中みたいに重なる なぜだろうなんでだろう? 24日(月)振替休日 午前午後と…

  • 北の国からコニャニャニハ

    白鳥さんたちは帰る練習を始めましたよhttps://note.com/8739sshuho/n/n29d612f5c3b7北の大地から|秋峰家の事情で月に1回…

  • 休日の楽しみ

     三連休はいいねぇ それはそれで楽しいんだよね|秋峰わたしは大酒のみだけど まわりにはお酒がダメ、という人も多い お稽古のあと、お酒がダメなお弟子さんと なん…

  • タイミングが悪い

    かなり、そうとうタイミング悪いワタスhttps://note.com/8739sshuho/n/nea30b5d39542タイミング|秋峰いけばな稽古は当たり…

  • 初めてだから

     いろんな考え方があるね 初めてだから仕方がない|秋峰暗い暗いと不平をいうよりも 進んで明かりをつけましょう 毎朝ラジオから流れるこのフレーズ 子どものころは…

  • 虚しい金曜日

    現実のキビしさ 猛烈な虚しさに襲われる|秋峰先週金曜日の夕方 ワタスはドタバタしていた 日常的に利用してる近所のスーパーは めったなことでは値引きシールを貼ら…

  • 励みになるコトバ

     何気ない言葉に励まされる その言葉が励みになるんだよね|秋峰大阪万博に出展する企業から 「植物を展示するので協力してほしい」 という依頼を受けた オンライン…

  • それは見えてるかい?

     見えてるからといってすべてじゃないのだ 目に見えるものがすべてじゃない|秋峰月曜からうっとりで ぱっさぱさのココロもお肌も若干湿ってる秋峰です みなわんごき…

  • なにげなく暮らしてる

     そこらへんにあるものでも十分なのだ あるもので十分だね|秋峰年が明けるとテレビから 「にんぎょぉ~のきゅーげつ」ってCMが聞こえてたけど いつの間にかまった…

  • 月曜からウットリ

     至福の時間があるのだ ウットリするの|秋峰子どものころとても漫画が好きで いろいろと読み漁っていた お気に入りの作家もたくさんいた その中でも清水玲子さんは…

  • 魔の食べもの

     酒飲みだけど甘いのも大好き 魔のたべもの|秋峰目視ではもっときれい 昨日は朝イチでオンライン会議があって 準備をしてたらサンキャッチャーの光が 部屋いっぱい…

  • もうひとりの自分

     いたらあってみたいものだ もうひとりの自分に出会う|秋峰noteで嬉しいことはコメントをいただくこと ただただ単純に嬉しいし 「はっ」とさせられることや 「…

  • 1位じゃないとダメなんですか

     もう覚えてる人はいないかもね 目的がないとダメなのですか|秋峰読んでて切なくなった 目的なく学び続けることはいけないの? 目的、しかもお金儲けに繋がらないこ…

  • 踊れ踊れ

     バカにするより踊るのだ 踊ってみるのだ|秋峰仕事帰りに梅田阪急へ行った 大阪駅のまわりには百貨店がたくさんあって なかでも阪急が一番高級でバレンタインに力を…

  • 大声で言っても

     伝えるって難しい 大声じゃないんだね|秋峰殺しても死なないくらい劇的に健康だけど 弱点はあって喉が弱い ここ数年それが顕著になってきてて 食べる、飲む、とい…

  • 枯れる

     枯れてもいいのだ 枯れても枯れても|秋峰翔くんお誕生日おめでとなのなの ひとり誕生会 1月25日は大好きな櫻井翔くんの誕生日 25日の夕方 「はっ!しもうた…

  • 心は折らなくていい

     訓練しかないのだ 枝を折っても心は折るな|秋峰1月18日 いけばなはただただ植物を器に ぐさーと挿すんじゃない 自分の『手』で『枝を作る』という作業をする …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へなうさぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へなうさぎさん
ブログタイトル
o。のほほん ゆるりと。o
フォロー
o。のほほん ゆるりと。o

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用