別に万博の関係者ではないけどhttps://note.com/8739sshuho/n/n07999f821ef3未来をデザインしてるんだって|秋峰大阪万博が…
愚痴でありました 誰にゆーとんねん|秋峰お正月花は 今年デビューしたこのコに 赤と黄の千両を ぶっわ~~~っっといけて 来年はお弟子さんじゃんじゃん増え …
完全にAirペイのCMだった じゃいーですぅ|秋峰お正月のいけばなで 【盛物】というのがある お盆とかに縁起が良いものを かっちょよく盛るのだ カリキュラム…
だからといって何もしないのもね、、 喪中ですが|秋峰いよいよ年の瀬も押し迫ってきたね 我が家は喪中だから 正月準備なぁ~~にもしなくてよいのだ やれやれなの…
欲深いとロクなことはない 残念無念|秋峰正月飾りは28日もしくは30日に飾りましょう そう教えてるけど準備は クリスマス前にしないといけない 年賀状もクリス…
来年はじゃんじゃん入ってくるようにこれをいっぱいいけようかな お金の名前のお花|秋峰おめでたいものって洋の東西にかかわらず 似てるのかなぁと思うことがある …
毎年恒例正月花について いつ飾ろうか?|秋峰先週のチコちゃんに叱られるで 『昨年のクリスマスツリーいつ片づけたか選手権』 ってズボラを競ってたけど 9月とい…
イブに不審者になちゃった クリスマスイヴはノコギリ持って|秋峰アドベントクランツのローソクが紫から赤に 我が家のクリスマスピラミッドも紫から赤に変えた ぼけ…
圧巻でありました それはあなたがするのだ|秋峰神戸港でドローンショーをみてきたよ 動くのはストーリーズにあげてるから こちらからみてネ↓↓↓ Login •…
冬至の過ごし方 一年で一番夜が長い日に|秋峰つまり1年で1番日中が短い日だった土曜日 午前中は教える方のお稽古 白い花器に白い花 すっきりくっきりきりっとし…
今日は冬至だね 今日は冬至 かぼちゃを食べてゆず湯に入ろう|秋峰今日は冬至 かぼちゃを食べてゆず湯に入ろう 秋峰note.com
こうやって枯れてゆくのだろうか 年々シンプルになる|秋峰誰もいない… 西宮阪急でもリサガスイベント やってるというので行ったんだけど (ナンボほど好きなの?…
行ってきたよ クリスマスマーケットに行ってきたよ|秋峰例年、喪中はがきの方には クリスマスカードを送るんだけど 年賀状も喪中はがきも減る一方 それでもまった…
思いがけないと嬉しさ倍増 こんなのをもらった|秋峰お稽古のお弟子さんを待ってたら 宅配屋さんがきた なんだろうと思ったら 赤十字献血センターからだった そう…
キレイな色だね その名もピンクジョニー|秋峰昨夜の月 先月購入したコンデジ お店の方が 「ズームがエグイですよ」というので 「なんのために?あ、月か」という…
リサとガスパールはかわゆい アタマの弱いうさぎいぬ|秋峰土曜日の午後、ふるカフェでまったりの後は 上から見るとよけいにすごい 階段は下りの方が怖いんだよな、…
のんびりなのだ 秋峰さんのふるカフェ休日|秋峰ナンボほどEテレ好きなの?なんだけど これもまた大好き 『ふるカフェ系 ハルさんの休日』 渡部豪太さん扮する真…
これはいろいろと学びになった 今年の学び|秋峰本日は モンブラン師匠こともつにこみさんの アドベントカレンダー企画参加であります その前にモンブラン師匠へ業…
蓬莱の豚まんは1コでお腹いっぱいあるときないとき|秋峰関西に越してきて言われた言葉の ツートップは ・あほちゃうか ・知らんのけ~~ 関西に来て間もないこ…
これは買ってよかったってもの 買って嬉しかったもの|秋峰モノを増やすことは好きじゃないんだけど 最近ちょこまかとお買い物をして嬉しかったものがある ペペロミ…
じりじりとクリスマスが近づいてくる 香りをいただく|秋峰アドベントクランツのローソクに 2番目の灯が灯りました さて、このアドベントクランツ、 昨年まではす…
ちょこっとだけ行ってきました 京都ちょこっとさんぽ|秋峰世界報道写真展の会場である京都新聞ビルは 丸太町という実はかなり便利な場所にある 京都駅から地下鉄で…
やっとおひろめです^^ 使いまわしだとしても|秋峰チコちゃんに叱られるだけど ぼーっと生きてるから 12月が目の前でもぼーとしてた 今年のアドベントは12月…
以前は真夏だったけど なにもできないけど知っておいていいと思うんだ|秋峰朝一で京都へ向かった 烏丸駅から徒歩で北上する 京都だからな、と着こんできたけどやっ…
丸太を切ったのはこれを作りたかったからなのだ 職場にサンタを連れてった|秋峰秋に丸太の輪切りを手に入れた - YouTube Enjoy the video…
覚えられないアナログニンゲン アナログなんてもんじゃない|秋峰頑張って作ったトナカイさん 職場に飾るために持って行ったところ 取り出して飾ったらお鼻がぼりん…
それでもこの本はよいよ わらえなかった|秋峰noteを読んでいると暖かく穏やかで 思いやりの家族愛であふれてる、と感じる ひとは自分が属してる世界がすべてと…
鬼のように入手困難 サンキライサマ|秋峰アドベントクランツの 1本目のローソクに火が灯りました いよいよアドベント 先週、遠くに住む花友たちと LINEでモ…
「ブログリーダー」を活用して、へなうさぎさんをフォローしませんか?
別に万博の関係者ではないけどhttps://note.com/8739sshuho/n/n07999f821ef3未来をデザインしてるんだって|秋峰大阪万博が…
思い込んでて見つからなかったhttps://note.com/8739sshuho/n/n5b45808b641c鼻歌AI|秋峰ナンボほど放置してたの? って…
長生きしなくていいって思ってる 見習いたいような、じゃないような|秋峰いけばな稽古仲間に 国連を勤め上げた、というひとがいる 基本スイスかと思いきや 案の定…
分け分けがいいね 嬉しいは分け分けしようぜぃ|秋峰ご近所に見事に花を咲かせる ブラシの木があるおうちがある 毎年、それを切ってくださるのだ 今年は急に見事に…
萬緑の中や吾子の歯生え初むる-中村草田男- だそうだ 萬緑を楽しむ|秋峰萬緑の中や吾子の歯生え初むる -中村草田男- 土曜日の稽古のテーマは 『萬緑を楽しむ…
新緑はお若いから まだまだ若いから|秋峰今時期って植物は新芽の時期 まだまだお若いので 切った場合、水を吸う力が弱い なので手入れをがっつりしないと あれよ…
菖蒲は邪気を払うといわれてる 今年も立てることができました|秋峰稽古用の花材を買いに行くと 花菖蒲が売られてた 1本60円! ひょっえっ~~~っっ これは買…
自分なりに理由を見つける 統一感|秋峰人が一度に認識できる人数は 5人程度、と聞いたことがある なのでSMAP、TOKIO、嵐 最近では2つに別れちゃったけど…
今の季節がいちばん好きかも 新緑大好き|秋峰土曜日の稽古(習う方)に行くと 大大大好きな深緑くんがいた バイカウツギとリョウブ 関東と関西では呼び名が違う植…
ただただすごかったです お茶の木が花が蝶になる|秋峰先週土曜日、習う方の稽古の後 教える方の稽古が珍しくなかった なので稽古後、京都を散策しようと思ってた け…
あんまりしたくないんだけどね 言葉尻|秋峰月曜夜、通常運転に戻ったので 明日が仕事だろうが関係ない、 梅田の立ち飲みで飲んだ なんのハナシからか 「嵐のファ…
ドライブしてきたよ やっぱり目視がいちばん|秋峰怒涛の4月が終わっても ありがたいことにお稽古の予約が入ってて 元気にお仕事してる 日曜日だけはなるべく休日に…
あるのは体力だけ あるのは体力だけ|秋峰いけばな仲間があるとき 「実はわたしね、学生くらいまで病弱だったのよ」 と言い出したことがあった 元気、丈夫のカタマ…
もうアゼルバイジャンって言いたいだけ 急に中東に目覚める|秋峰突然ですがチミは世界地図を ここがアゼルバイジャンじゃっ! びしーっっっ!!! って指させるか…
一番大切なことを書き忘れる 一番肝心なことを忘れてました|秋峰昨日の記事を読み返していて 「あっ!」っと一番肝心なことを 書いてないことに気づきました この…
始まったばかりだけどわたしが参加した万博展示は終了しました 明かりを灯す|秋峰まだまだ始まったばかりだけど わたしの大阪関西万博は終了しました 遠くは東京、…
ほんのちょっとだけど 楽しんだモン勝ちだよね|秋峰昨日午後、ちょこっと時間ができたので 万博に行ってきたよ ってことで万博ネタが続くのダョ、チミ 会場に着いて…
初日がてんやわんやはよくあること まさかの展開|秋峰大阪・関西万博出展製作協力してる 展示が始まりました 工具も使い慣れたもんなのよ 日曜日の夜、阪大産業科学…
ここにいまする ぼくはここにいるから|秋峰水曜日夜、テレビ番組『有吉の壁』 万博会場でのロケ番組だった たくさんのパビリオン フードコートまで使っての贅沢なロ…
信じられない体重増加 重い体をひきずって|秋峰今さら今ごろ容姿を気に掛けようと 思い立ったはいいんだけど それ以前の大問題がある 毎晩、風呂上がりに体重計に…
幸せはみんなで分けっこなのだ 幸せを分け分けするのだ|秋峰習い事教室をやってますのよ と、常日頃発信してると 集客代行の営業メールや電話がよくきます ちょっ…
25年も前の裏技でもばっつすyo! 伊藤家の裏技|秋峰冷蔵庫を慎重、じゃない身長じゃない 新調したと昨日書きました 文脈で意味を判断する、音が少ない日本語 …
新しい家電ってワクワクするよね なにひとつ壊れないでね|秋峰いまは必ずしも白くないけど日常に必須の白物家電 これってナニユエか壊れるときって一緒に壊れるよね…
感動をそのままかたちに そこに光をあてる|秋峰毎年ブラシの木をいただくご近所さん 太っ腹で 今時期咲いてるお花も大量にくださいます 葉の光透け感グラデーショ…
そんなに頑張らなくてもいいのだ 暮らしにはなを飾るとは|秋峰毎年お庭のはなをくださる方がいます 今年も大量にいただきました メインはこのブラシの木なんだけど…
これが稽古、っちゅうもの 煎じてはいけない|秋峰初夏というにはちょっと肌寒いけれど 新緑がとても美しくウキウキしちゃいます 張り切って稽古用の新緑もモリモリ…
超スタンダードと自由をいけました 杜若 燕子花 カキツバタ|秋峰「次回はかきつだよ」 と4月稽古あとにいわれました いけばな界では カキツバタ、といわずに『…
赤いどれまてっくな花器にもワクワク 納得させる1本|秋峰土曜日、稽古に 待ちに待った杜若がやってきました 年1回しかやってこない いえいえ最近では 年に1度…
それぞれに力を与えるのだ みんなを主役に|秋峰一年のなかで今時期が一番好きです お外も新緑おうちの中も新緑 明るい生命力を感じて 無意味にワクワクウキウキし…
緑をいけました 新緑好きすぎ|秋峰職場の前は鬱蒼としたクスノキ林です 職場の窓は大きくクスノキ側を向いてて その大きな窓いっぱいにクスノキの葉が広がってま…
職人さんはありがたいです 職人さんありがとなのなの|秋峰以前、着物の洗い張り&再仕立てが出来る 職人さんが見つからず四苦八苦した という話を書きました 無事…
簡単に変えられるよ せっかくだし|秋峰博士ちゃんという番組で芦田愛菜ちゃんが 北斎博士ちゃんとよかったと絶賛してた 原田マハさんの「たゆたえども沈まず」 た…
山猫からお手紙が来たらどうしようと本気で怯えてたあのころ、、 かすかな違和感|秋峰宮沢賢治の『どんぐりと山猫』ってご存じ? 彼の作品はバリバリ岩手の情景を描…
よかったと思えました 虫喰いは虫喰いのままで|秋峰常にぬぼーと生きてて 慌てることが多い人生です 福田平八郎展 ギリギリセーフで行ってきました 【漣】 代表…
京都駅は一大事でした オーバーツーリズム|秋峰雲一つなくきれいに晴れ上がった日曜日の午後 京都までいけばな展を見に行ってきました 会場はいつもお稽古に行って…
気持ちに余裕ができますように まっすぐ素直に|秋峰爽やかな端午の節句の朝です 節句は五節句といって1年に5回あります 5月5日端午の節句は3番目の節句 3月…
仕方ないとはいえ… 過去最高記録更新中|秋峰以前ほうれい線との闘いを繰り広げてると書いた もう一つ闘って敗北の日々を送ってるものがある 体重過去最高記録更新…
ジャンクフードが好きです バカ舌なのです|秋峰軽い気持ちで 『カップ焼きそばの作り方を文学的に書いておくれ』 とお願いしたらまさかのたくさんの方のご参加に …
のんびり行こうではないですか そんなときもある|秋峰稽古でいけた作品が気に入らず いつもならそそくさといけかをするんだけど 今回は手入れだけして ぬぼーとテ…
心が汚いワタス 言葉にできるかな|秋峰腹のソコまで真っ黒 邪悪なココロの持ち主なので きれいなはなをいけることができない きれいなはなをいけることができない…