桑の山北麓です。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる旧作紹介「コロナ渦の頃の花見」(2021年)
絵で綴る 四カクい親爺のま〜るい生き方(四カク:絵を描く・文を書く・汗をかく・恥をかく)
新作「雪は降る~♪(一ノ坂川)」F10WFD一ノ坂川(山口市)の雪景色です。描き込み不十分な箇所もありますが、描き込み過ぎると、降る雪の存在が薄くなります。とかなんとか言って、ここでやめようと言う訳です。降る雪は、白いのはマスキング剤が上手く剥離したもの、薄黒いのはマスキング剤が滲んで剥離できないもの。バランス良いじゃん👍😄ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる絵「雪が降る~♪(一ノ坂川)」(完)
「雪が降る~♪(一ノ坂川)」F10WFDお絵描き、止めた訳ではないですよ。時間があれば、こうして描いてます。ただ、最近は失敗癖がつきまして・・・。これもどうなるかわかりません。と言うのも、注文している用紙が入荷しませんので、先日の失敗作の裏面を使って描いてますが、どうやら「カゼひき」みたいです。スパッタリングしたマスキングが用紙に染みんで、剥がれません。進めてみますが、どんな結果になるのでしょう?カミ頼みです。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる絵「雪が降る~♪(一ノ坂川)」(工程)
「第18回遊画な仲間展」(アトリエ陽だまりとの合同展)まであと一か月余りとなりました。DMの宛名書き、ようやく完了しました。近日中に投函予定です。しかし、このDMに貼る切手代が経費の一番負担になります。別の方法、考えなければ・・・。申し訳ありませんが、このたびもブログやフェースブックの「ともだち」の方にはこの投稿をもってご案内とし、DMは差し上げませんので、ご了承願います。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる第18回遊画な仲間展ご案内
お世話になっているギターアンサンブルのメンバー募集です。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれるメンバー募集
新作「もっこうバラ?」F6WFDお休み中にもかかわらず、また新作アップ。と言っても、これは先日バラの練習をした際に失敗し、放り投げていたものです。それを、今日は雨で時間が取れたので、加筆してみました。本当に「もっこうバラ」かどうか、私にはわかりません。では、明日から「みずえ会水彩画展」が18日(月)まで開催されますので、行ってきま~す。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる絵「もっこうバラ?」(新作)
お絵描き仲間のお母上「音羽キミ」さんの作品展へ行ってきました。ご本人は日本画を・・・らしいですが、ちょっとユニークな作風。お若いモチーフの着眼、エネルギッシュなタッチ、多彩な技法・・・。お絵描きの楽しさを満喫しておられるようです。御年87歳間近とか。思わず「マジか?」。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる「音羽キミ作品展」へ
久しぶりの作品投稿です。先日速描したものを描き直しました。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる絵「防府天満宮春風楼と桜」(新作)
今夜から天気が崩れるというので、阿東(山口市)方面まで桜の見納めに行って来ました。大半が葉桜前後でしたが、辛抱強い花たちになんとか出会うことができました。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる桜見納め
5月遊画塾等開催予定は以下も通りです。月例会:・日時5月8日(日)13時30分~16時30分・会場文化福祉会館2階13号室遊画塾:・日時5月18日(水)13時30分~16時30分・会場NEWエビスビル1階「ゑ友館」(会場費300円/人)ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる会員お知らせ「5月遊画塾等予定」
おだやかな桜日和が続いています。こんな桜も風情ありますね~。(しかし、一輪まるごと落ちるのはヒヨの仕業?)ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる散る桜
春爛漫桜満開。予報ほどの冷え込みもなくうららかな一日。じっとしておれず、再度天神様へ。先日絵にした「春風楼」に登り、満開の桜越しに市内眺望。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる春風楼から桜越しに市内眺望
「ブログリーダー」を活用して、野草ちゃん♪さんをフォローしませんか?
桑の山北麓です。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる旧作紹介「コロナ渦の頃の花見」(2021年)
新作「桜咲く故郷の廃家」(WFDF4)スケッチ風に描くつもりでしたが・・・。私の実家ではありません。幼馴染の実家です。時間を工面しながらちょこちょこ触りますが、とりあえず終わります。絵だけ描いていればいいような悠長な生活はどだい無理!ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「桜咲く故郷の廃家」(新作)
旧作紹介「農道」透明水彩画F102009年頃描いた、山口市小鯖の初夏です。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる旧作紹介「農道」
「龍の里」(萩市弥冨)と言うお店の蕎麦を食べに行ってきました。閉校になった小学校校舎を利用したお店で、TVや新聞等で良く紹介されています。オリジナルの出汁を使った品のある味で、美味しかったです。ただ、片道2時間のひとりドライブは、やっぱり「つまらん!」の一言です。ただ突っ走るだけ。せめてでもと、車窓から見える山や野の花々と会話しながらの久しぶりのロングドライブでした。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる久しぶりのロングドライブ
庭の一角を菜園にしていますが、体力気力の限界を感じ、今春からは野菜作りは止める予定でした。しかし、最近の野菜価格高騰対応策として、今回だけ頑張ってみようと、急遽、畑を耕しました。夏野菜を植えるつもりですが、どこまで進むかわかりません。ボチボチとやってみます。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる最後の野菜作り挑戦!?
ようやく春がやって来そ~。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩賀「すみれ」(旧作)
旧作紹介「明けゆく久兼」(2020)4年くらい前に描いた30号の大作(私にとっては)です。が、・・・行方不明ですそのうちどこからか出てくるんでしょう。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「明けゆく久兼」(旧作)
ご無沙汰してます。生きてます。それにしても、春、なかなか来ませんね~。ちょっと開き過ぎの「ふきのとう」(旧作)です。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「ふきのとう」(旧作)
水彩画新作「なに食べてんの?」F6WFD大原湖(山口市徳地)にてランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「なに食べてんの?」(新作)
「なにたべてるの?」と言うタイトル。大原湖(佐波川ダム湖)湖畔の一幕です。今、これ描いてます。去年暮れからの作業ですが、お絵描き時間取れず、まだここまでしか、、、おまけにカゼひいて(私じゃなく用紙が)、うまく塗れません。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「なに食べてるの?」(工程)
「範山会春の邦楽コンサート」会場の作品展示無事終了しました。演奏プログラムとコンセプトが概ね合致して、安堵しました。展示点数は思い切って減らしましたが、ジャストマッチして良い雰囲気でした。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる「範山会春の邦楽コンサート」会場作品展示終了
恥ずかしながら、会場に私の作品数点を飾らさせていただきます。素晴らしい演奏を聴きながら、チラリ見していただくと幸せますランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる範山会邦楽コンサート会場に拙作展示
旧作紹介「森の朝」2月9日開催「範山会邦楽コンサート」会場に展示予定作品の内の一点です。山口市徳地「滑(なめら)」川沿いの眺めです。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「森の朝」(旧作紹介)
まだ、「蔵出し展Ⅱ」の疲れが抜けていませんが、2月9日(日)午後、アスピラート市民ギャラリー」で開催される「範山会邦楽コンサート」会場に展示する作品数点の準備を開始しました。ちょっと大きめのサイズ。腰がイタ~イッランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる邦楽コンサート会場展示作品準備
旧作紹介「なにわつるばら」良くお世話になる市内の画材屋さんの軒先に咲いていましたが、数年前の台風で根こそぎ吹き飛ばされて、今はありません。そう言えば、画材もどんどん値上がりして、そのお店、最近行ってませんね~。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「なにわつるばら」(旧作)
練習に使っているギターです。SAKAZONAKADE(直筆サイン入り)1965年製です。60年を経過していますが、柔らかい清澄感のある音質は未だに保持されています。いたるところに傷やひび割れがありますが、最近の塗料や接着剤を使用することにより、この音質が変わるリスクがあるので(金もかかる?)、修理をする気にはなれません。ごめんなッランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる練習用ギター
旧作紹介「藪椿?」十数年前の作品です。お絵かき会に、強面の元警察官が持参したものです・「山椿」?「藪椿」?ちょっと開き過ぎてて「山茶花」にも見えるけど・・・。良くわかりませんナ~。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる旧作紹介「藪椿?」
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。画像は、我が家の初日の出と、偶然その陽光に照らし出された拙作「雪の朝」(旧作)です。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれるご挨拶
旧作紹介「秋吉台・冬」(山口県美祢市2021作)年末年始、完全ひとりぽっちです。(家内との面会も不可)湯たんぽとスーパー弁当さげて、このへん走ってくるかなァ~。殺風景な風景、空しさ倍増するだけかなァ~。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「秋吉台・冬」(2021)
もう気持ちは次のイベントへ。チラシ作りました。後日改めてご案内します。遊びに来てください。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる「水彩画deクイズ展」ポスター作成
良く降りますね。お出かけできません。以前描いた「八十八夜の頃・桑山」(名称ちょっと違うかな?)、上手く同化してなく、ギクシャクしていたので、加筆してみました。ビフォアーアフターう~ん、大して変わらんか~。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれるビフォアー&アフター
9月開催予定「クイズ展」景品用のポストカードを、「遊画な仲間」の作品で試作してみました。上手いな~。良い感じだな~。私の出る幕、無さそ~。嬉しいな~。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる「クイズ展」用ポストカード試作
水彩画「右田岳と瑞風」F10WFD市役所前交差点からの眺めです。実際には、高架は防音フェンスが設置されているので、走る電車はほとんど見えません。前後する建物など構築物も複雑で手に負えません。と言うことで、ウソだらけの想像お絵描きです。それもまた楽し因みに、空にハトが羽ばたいているの、見えますか?見えない?大きく描いていますよ。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「右田岳と瑞風」(新作)
防府市の象徴的な山「右田岳」をバックに「瑞風」を描いてと、文化協会から追加のリクエストいただきました。市役所前からJR高架をみたアングルで描いてみます。実際は防音壁が設置されていますので、列車は見えませんが、そこは絵。遮音塀を描かないでウソ描きます。道路沿いの建物も厄介なのでウソ描きます。想像が大半になるので、多分、イラスト的マンガ的になりそうです。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「右田岳と瑞風」(工程)
9月の「クイズ展」用に描いたトワイライトエクスプレス「瑞風」の絵が、市文化協会のご厚意によりポストカードになりました。これから市内のいろいろな催しやあちこちの会場でおめにかかるかもしれません。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる「瑞風」の絵がポストカードに
どこからの眺めか思い出せませんが、左の方に突き出た「たんこぶ山」(名前がわからない)の位置から判断すると奈美か鈴屋(防府市佐波川上流)方面から観た矢筈岳でしょうね。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「奈美から矢筈岳遠望」(旧作)
水彩画「阿弥陀東参道」(旧作)水彩画を初めて2年目(2006年)頃の私のタッチ(運筆)です。その頃は、このタッチがイヤでイヤでたまりませんでしたが、今こうして観るとまんざらでもないなと思います。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「阿弥陀寺東参道」(旧作)
水彩画「上右田の田んぼ」(旧作)またまた「田んぼ」の旧作です。旧作と言っても、3,4年前と思います。右の冗長(くどい)部分をトリミングしました、ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「上右田の田んぼ」(旧作)
水彩画「牟礼の田んぼ2」(旧作加筆)水彩画初めて2,3年頃の作だと思います。ちょっと加筆してアップしました。牟礼(防府市)阿弥陀寺に至る道路から市街地南東や中関港方面を振り返った眺めです。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「牟礼の田んぼ2」(旧作)
「くりまさる」と言うカボチャを育てています。なかなか結実しないので、人口受粉を試みたところ、うまくいったようです。ところが一本の蔓(つる)に3、4個の実が・・・。成りすぎ!?これ、摘果する意味で、蔓を切った方が良いのかな?どなたか教えてランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる切るべきか切らざるべきか
「真尾の田んぼ」(旧作)梅雨時期だったせいか、カゼ引き状態になり、確か2,3枚描き直したように記憶しています。拡幅された新しい道路から見下ろした眺めです。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「真尾の田んぼ」(旧作)
「額紫陽花」F4(旧作)アスピラート一階で、6月末まで紫陽花の絵6点を展示しています。この作品は、押し入れの中で眠っていて、その晴れ舞台に出損なった作品です。ここで観てやってください。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「額紫陽花」(旧作)
水彩画「牟礼の田んぼ」(旧作)F4WTMNワットマンが存在する時代の古い作品です。防府市牟礼の水田風景。遠景は向島?江泊山?これもボツながら、なぜか捨てられません。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「牟礼の田んぼ」(旧作)
水彩画「毛利邸とその庭園」(再掲)WFD-F10前掲と比べ、どっちがどうだかわかりませんが、一応こっちが完成ということでアップします。これで上期予定分のノルマはすべて完了。しばらくお絵かきはお休みします。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「毛利邸とその庭園」(完)
水彩画「毛利邸とその庭園」F10WFDまだ完成とは行かないが、どこを触れば良いのか混乱してきました。ここで一旦「仮完成」として、一息入れます。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「毛利邸とその庭園」(仮完)
水彩画「青海島で2」(旧作)前報に続く単純化の練習作。頭が単純だからそのまんま行けッ!と思ったら大間違い。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「青海島で2」(旧作)
9月開催予定の「水彩画deクイズ展」に備えて「毛利邸とその庭園」を描き始めました。入園料が400円かかるので、何度も行けません。先日撮った写真から描き起こていきます。が、写真にはこだわりません。頭の中に浮かんでくるイメージで描いていきます。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「毛利邸とその庭園」(工程)
「青海島で」(旧作山口県長門市)水彩画を初めて2,3年頃の作でしょうか。絵仲間と出かけ、単純化を課題にして描いたものです。ランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「青海島で」(旧作)
「鈴屋の田植え」(防府市旧作)この作品もボツにしていたものですが、展示しようかしまいかと迷っています。ボツの理由?それは、田植えが終わっている田んぼの中を苗を積んだ田植え機が走っているという矛盾ですランキング いつもポチッと ありがとう あなたので がんばれる水彩画「鈴屋の田植え」(旧作)