chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 越前へ

    広い駐車場がありそこに入れてグーグルマップを確認、適当に走ってきたので目的地をだいぶすぎたところにいました。16:38雄島(雄島橋のたもと)福井県坂井市目的地は超有名な観光地東尋坊の少し北です。思っていたよりずっと大きい雄島にはハイキングコースもあるようですが、そこを歩くのは今回無理なので橋の往復だけするつもりでいました。が、20台分ほどある駐車場が一杯で、碑の前にちょい止めして写真だけ撮りすぐ移動することにしました。ここからは宿までのルートをナビに任せ、一般道~国道416~国道8を進みます。18:10道の駅たけふ福井県越前市宿の駐車場に着いてからどうしようかなとマップを確認、翌日のルートを思い6㎞先のここまで来てみました。狙いは福井県にも最近設置されだしたポケふた。でしたが・・・・・見つかりませーん。そ...越前へ

  • 月うさぎに会いに行く

    13:40道の駅めぐみ白山石川県白山市炎天下の国道8を連続走行、道の駅の標識が見えやっと止まって休憩です。外の日陰になったところにベンチがあったのでよしよしと最初そこにいたのですが、施設内に入ると冷房が効いていて休憩できるスペースがありました。時間に余裕がなくて素通りしたパノラマスクリーンは見応えありそう、地場産品売場はお客さんで賑わっていました。15:15月うさぎの里石川県加賀市ここは今回寄りたかったところ、営業時間に間に合いました。止めたところが施設の端の駐車場だったので、建物沿いに外を歩いていきます。うさぎグッズがいっぱいのショッピングエリアを通り片手に手袋を着けうさぎ広場(入場料300円)に入ります。入るとちょうど子供の手からごはんをもらっているところが見られました。二つのケージの中の子はトレーニ...月うさぎに会いに行く

  • ニューみよし 富山県高岡市

    上越から国道8一本で富山県に入り、新湊大橋を渡るルートを取るため富山市で国道415に折れ進んできました。11:35ニューみよし富山県高岡市ナビの案内が本当に合っているのか(合っていましたが)疑いだしたとき交差点の右方向に店が見えました。テーブル席、座敷席あり。昼はサービス定食がメインのようですが通常メニューもあり、カウンター席にあとから着いた両隣の人は「カツ丼」、「オムライス」と注文していました。サービス定食630円右の器が山菜おろしそば、サラダはパイナップル、スイカ、キウイフルーツにヨーグルトです。メニュー表には記してあったけどしっかり読んでいなくて、あとは普通に白飯と味噌汁だと思っていたら、ご飯ものはこれだけでもなかなかの食べごたえがある〈和風カレー丼〉でした。海鮮系なら通ってきた新湊あたりにあります...ニューみよし富山県高岡市

  • 上越パブリックシティ 新潟県上越市

    (すみません、コンパクトデジタルカメラで撮っていてなぜかピントがどこかに行ってしまっている画像がこのあとも出てきます)スーパーマーケットに寄ったあと17:50にホテル到着、走行距離は341kmでした。禁煙シングルA朝食無料5300円2009年に一度泊まったベストイン上越北がこの名前になっています。テレビの画面は小さいけど特に見たい番組もないのでよし、ベッドは幅広くカウンター以外にソファと小テーブがある余裕の部屋スペースが快適です。Wi-Fiを使うにはアダプタを電源コンセントに差し、そのあとスマホにパスワードを入力します。酒類は500と350のビールだけにしておきました。3日ほど飲んでいなかったこともあり『風味爽快ニシテ』の飲み始めの旨いこと!宿泊ツーリングの楽しみに「ビールを飲む」が大きな割合を占めていま...上越パブリックシティ新潟県上越市

  • 2024 初秋の中部ぐるっとツーリング

    藤枝岡部ICで新東名に入り新清水JCTで中部横断道へ進もうと思っていたのにJCTを直進してしまったので、新清水ICで降りて国道52に出ています。10:35道の駅富士川山梨県富士川町展望室に上がって休憩するつもりでしたが、〈展望室の冷房故障中〉と張り紙があったので下で小休憩にしました。国道141で野辺山を通過、佐久穂町で中部横断道に乗り佐久北ICで降りるお馴染みになったコースで小諸へ向かいます。13:25ファミリーレストラン八億長野県小諸市国道18沿いの店で4回目、ランチタイムは15時まであるので安心です。ここに来てタッチパネルで注文するのは2回目ですが、少し時間が経ってから注文ボタンを押してなかったかと思いもう一度同じものを注文してしまいます。そのタイミングで注文したものが来て、あとの分の取り消しを店員さ...2024初秋の中部ぐるっとツーリング

  • 刀使いじゃないけれど

    スズキの公式イベント情報でカタナミーティングがはままつフラワーパークであると知って行ってみました。これはあとから歩いたとき撮ったものですが、敷地に入るとこうして駐車場の車両分けがされていました。駐車スペースの停める位置はスタッフさんが1台ずつ誘導してくれているので迷うことはなく、詰めすぎたり開けすぎたりすることもありません。カタナミーティングなので当然のことながらカタナがずらり。駐車場全体を見て回ったところ、Vストローム250はSXも含め4台ほどでした。入場ゲートには列ができていましたが、それほど待つ間もなくサクサク進んでいきます。入ってドリンク引換券などをもらい、震災募金でカタナオリジナルバンダナもいただきました。ステージ前のテント下ベンチは最前列に空きがあったのでそこに座っています。MCは多聞恵美さん...刀使いじゃないけれど

  • V-Strom250 オイル交換と

    飛騨高山一泊のあと一カ月半ぶりにエンジンを掛け、RBに行ってきました。前回のエンジンオイル交換でちょうどリザーブ分を使い切っていて、今回新たに15Lリザーブしそこから2,2L使用、フィルターも交換しています。キーONでライセンスランプが点灯しなかったようで、見てもらい電球の交換もやってもらいました。ブレーキランプの消灯・点灯は確認しますが、低めな位置にあるライセンスランプは意識していなかったので、こうして言ってもらえて助かりました。V-Strom250オイル交換と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナガラミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナガラミさん
ブログタイトル
オートバイで出かけたい
フォロー
オートバイで出かけたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用