chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 大紀町へ

    国道167ー県道16ー国道260ー県道68と三重県内屈指の快適ロードを進んで国道42へ。交差点を左折すれば最初の目的地はすぐだったのですが、思い違いをして右に向かってしまい、どこかでターンしようと少し走ると広い駐車場が目につきました。13:50山海の郷紀勢外の幟を見てそれならばと店内にも入ります。大内山瓶バターは静岡県の『道の駅掛川』でも販売されています。これも目的の一つの大内山牛乳を買って、「店内でもどうぞ」ということで休憩しながら飲ませてもらいました。このあたりの道の駅にもだいたい置かれているようなので、次は500mlかコーヒー牛乳、フルーツ牛乳を飲んでみようと思います。国道を戻って大紀公園へ。掲示板に近づくと「ンモ~~」と鳴き出しました。大内山牛乳5000Lパックのここにバイクをとめて撮りたかったの...大紀町へ

  • 2023 春の伊勢志摩ツーリング

    8:35道の駅潮見坂(静岡県湖西市)ここまで国道1の流れが良く、思っていたより短時間で着いています。新大井川橋では気温13℃、春用ジャケット+ウルトラライトダウンにもう一枚着てくればよかったと思いながら、震え気味に走ってきました。9:50道の駅伊良湖クリスタルポルト(愛知県田原市)伊良湖のフェリー乗り場にも余裕たっぷりに到着したので、まずは広い駐車場のほうにとめておきました。道の駅の施設はリニューアル工事期間で、トイレのみ使うことができます。伊勢湾フェリーの仮営業所も外にあり、バイク固縛に関する承諾書にサインをして切符を購入(大人一人と250バイクで往路4200円、復路3780円)、道の駅スタンプもこの中の仮設待合所に置かれています。あらためて乗船口に移動させると、父娘らしきかたの125バイク2台が並んで...2023春の伊勢志摩ツーリング

  • サイドスタンド剥げた

    スタンドを左足の踵で押し出すとき当たるあたりの塗装がいつからか剥がれていました。そんな品質にがっかりすることはないけど、ちょっとお化粧しておくことにします。センタースタンドがあるので、こんな作業も楽々です。金属やすりで適当にカリカリやって、プラモデルに使って残っていたセミグロスブラックを筆塗りしておきました。表面の段差がなくなるよう均しスプレー塗装すれば本当はいいのでしょうが、そこまですることもないだろうとこの程度に。むかし新車購入した250トレール車は、サイドスタンド根元のパイプと平らになった境目で折れてしまったこともありました。サイドスタンド剥げた

  • 丁仏参道ハイキングコース 2304

    たまに歩きに来ている島田のハイキングコース軽すぎず手ごろな負荷で歩けるお気に入りのコースです。途中のどうだん原はドウダンツツジがちょうど見頃でした。接写で撮りそびれましたが、近づいて眼で見ると可憐かつ凝った造形の花なのも分かります。道の脇の小高くなったところには休憩スペースが整備され、トイレも近くにあります。スカイペンションどうだんの前までゆっくりペースでおよそ44分、この日は行き帰りともいつも以上に多くのハイカーと会いました。最近はここで小休憩してコースを折り返すようにしています。下りは立ち止まりを含めて38分ほど、このあとは近隣の日帰り温泉施設で一番好きな田代の郷温泉入って帰ります。YAMAPの記録で見ると標高差は200mほど、歩行距離はおよそ4.1㎞でした。丁仏参道ハイキングコース2304

  • 春野~天竜~大須賀

    森町で一軒の食事処を偵察してから県道58で春野へ。ゆっくり走っていて気分良し、の県道で八重桜が目にとまりました。もう少し先のほうでですが十何年か前、道路をゆっくり横切るニホンカモシカを見たことがあったのはこの道です。11:30道の駅いっぷく処横川(浜松市天竜区)春野に目指していた食事処があったのですが営業開始にはわずかに時刻が早く、まあまた来ればいいやと予定していたとおり国道362に出て天竜方面に向かってきていました。天竜の街の先で天竜川左岸に進むと、竜洋の国道150に出るまで20km区間に信号はなし。土手道は吹きさらしなので、まだこの日はましですがたまに煽られたりはします。12:55竹うま大須賀に入り国道150沿いの店に何年か振りに寄ってみました。メニュー表は今風になっていて以前とは感じが変わっています...春野~天竜~大須賀

  • 桜とファイター

    おなじみ瀬戸川対岸から見えるハセガワ本社屋上のF-104です。桜はこの日よりもうちょいあとがピークかな。桜とファイター

  • 春の奥三河 2304

    11:45道の駅鳳来三河三石(愛知県新城市)藤枝ー掛川の国道1などで完全停止する渋滞が何箇所もあり、ここまで休憩なしで3時間掛け走ってきました。向こう側のバイクはスズキGT750、シートが厚く前方の絞り込みがほとんどないので足つきはそれなりだと思いますが、1000CCクラス以上の大型バイクを見ることも多い現在だと、(自分にこなす自信は皆無ですが)重量は別にして昔のような圧倒的な大きさには感じなくなりました。こちらはホンダSL250S、乗り味は分かりませんが、こののちのXLシリーズより好みのスタイルです。県道より狭い道が続く旧道のような国道257を進み設楽町へ。いちおう目指して来た食事処は営業はしていますが少し遅くて準備中になっていたので、またまた次の機会の楽しみに。国道473を東栄町に向かってしばらく行く...春の奥三河2304

  • V-Strom250 プラグ交換と

    ゆるい加速中、エンストするほどではないのですが失火したように1秒ほど回転が上がらない症状がたまに出ることが最近あり。長寿命タイプだと思い込んでいて、これまで一度も点検すらしていなかったプラグを交換することにしました。DOHC4バルブでヘッドの真上にプラグがあり、養生しながらではないと外せない柔らかいキャップで全体がすっぽりカバーされたAX-1とは違い、何の気負いもなく手を出せる作業性の良さです。新品と比べると劣化具合とギャップが大きくなっているのがよく分かります。交換したプラグは安価で安心なバイクメーカー指定品で、一本税別630円でした。プラグ交換の前にバッテリーの充電もしておきました。シートを外すとこんなふうに見えるので、これも簡単な作業です。それと車載工具ですが、袋への収納・脱着は最高クラスの使い勝手...V-Strom250プラグ交換と

  • この3月

    V-Strom250ABSに乗り始めてから4年が経過しました。1年平均6500㎞、14年乗った前車AX-1と大体同じペースです。使用年数・走行距離の多いV-Stromだともっと劣化の酷い状態のエキゾーストパイプを見たりしますが、これも荒れてきていたので少し前に耐水ペーパーで(気休め的に)軽く撫でておきました。ちょい乗り気分で静波へ。海を眺めてから静波海岸の近くにある個人経営系のラーメン専門店麺屋たいちゃんに行ってみました。醤油ラーメン850円ほとんど見えていませんが厚みのあるチャーシューが柔らかすぎず硬すぎず、ちょうど好みのタイプでした。メンマもこれまでのラーメンで最上クラスの好み度です。(細)麺もしっかり美味しくて、久しぶりに嬉しくなる味わいでした。「こういうの勘弁して下さい」な「こだわり箸」ではなく割...この3月

  • 『遠州クラシックバイクラン』を見に森町へ

    第一回目のイベントが森町のアクティ森で行われるということで、V-Strom250で見学に行ってみました。駐車場の一角が会場になっていて、このあたりから参加車両の一部をカメラで撮りながら回ります。(以下失礼があるかもしれませんがご容赦ください)ホンダCB92最高レベルの外観ですね、125クラスですが燃料タンクのエグい造形は歴代国産車随一でしょう。ヤマハAT125オリジナルはフロント・ダウンフェンダーでしたが、これぞヤマハといった燃料タンク他が美しいですね。昔、この前身のAT-1を友人が所有していて、力強く歯切れのいいアイドリングの排気音に驚き!、ちょい乗りさせてもらったことがありました。ホンダCB500Fourオリジナルを維持されているようで観ていて安心感があります。他の車種もそうですが、カラーリングの豊富...『遠州クラシックバイクラン』を見に森町へ

  • 奥三河を回って

    『くんま水車の里』で休憩したあとは県道9をそのまま進み、愛知県に入って国道151を鳳来町方面に向かいました。山道の県道9では前走車に迫らないよう間隔をあけてゆっくり走っていると、道の駅にいたスズキGT500に追い付かれ、50年以上前の2サイクル・エンジン車とは思えない滑らかさで、目に見える排気煙もなく追い越していってくれました。12:40CafeAKA-TOMBO(愛知県新城市)到着時、店の前は先客バイクが3台ほか。ここには今回で3回目、またタイミングよく4人用のテーブル席に着けました。手仕込みトンカツ定食800円トンカツの肉の柔らかさが好ましく、美味しくいけました。14:00までのサービスドリンクはグレープフルーツジュースにしています。向こうに見えているクルマのとめてあるところも店の駐車場です。国道15...奥三河を回って

  • 熊(くんま)へ

    11:50道の駅くんま水車の里(浜松市天竜区)国道152から県道9に進んだ先のラーメン店に寄ろうかと思っていたものの、予想以上の駐車車両の多さにそのまま通過し、そこから山道をさらに10数㎞走って最初の休憩です。クルマよりバイク台数が多く、駐車場もスペースにゆとりをもった分かりいいところに設けられていました。もう春ですねぇ、このあたりまでならハンドルカバーはいりません。最初に『物産館』を覗いてみます。まんじゅう買っとけばよかったなぁ。食事処の『熊かあさんの店』は日曜日の昼時とあってなかなかの盛況ぶりです。むかし最初に来たとき、たっぷりの待ち時間のあと食べた〈舞茸の天ぷらそば〉が、とても美味しかったのを今でも覚えています。この道の駅では休憩だけにして、このあとのプランを少し変更することにしました。熊(くんま)へ

  • 奥大井~オクシズ

    先に入っていく2台のバイクから距離を取ろうと進んだところ、申し訳ないくらい広いスペースにとめてしまいました。道の駅フォーレなかかわね茶茗舘大井川沿いの国道362を島田側から走ってきました。駐車場から上がった広場の一角に東屋があり、そこで休憩します。前もって買っておいたおにぎりで、軽い早めの昼ごはんです。日曜日ですが場所柄のどかそのもの。男一人ライダーには似合いませんが、次はこれいってみます。川根本町から静岡市に入ってまた休憩。杉尾はなのき展望休憩所手前では路肩に雪の残っているところがありました。先客はバイクライダー3人、自転車ライダーが3人。横のベンチにはナイケンのライダーさんがいますが、ヘルメットとグローブを身に着けてからそちらは見ずに鐘を一鳴らし、すぐバイクに戻りました。峠から静岡側に下る道は急坂急カ...奥大井~オクシズ

  • ちょい走り、掛川へ

    タイヤ交換などをした翌日、道の駅掛川まで行ってみました。バイク駐車場にはもっといるかと楽しみに来ましたが意外に少なかったですね。国道1では10台以上とすれ違っていました。個人的に確かめたいことがあってこの商品棚だけ撮りました。館内は買い物するお客さんも多く、食事処はどこも満席に近い賑わいでいい雰囲気です。日坂の旧道から島田を経由して久しぶりのゆで太郎焼津上小杉店で昼食にしました。2枚盛り620円温かい汁のだとあまり合いませんが、盛りそば系だと細めの麺でするっといけますね。(Gはゆで太郎)ブレーキはあえてほぼリアだけを使い、50数㎞を走ってきました。ちょい走り、掛川へ

  • V-Strom250 タイヤ交換ほか

    国内4メーカー250の多車種にも標準装着されているIRCのRX-01から、後継モデルのRX-02に交換しました。約4年、走行距離26000㎞センター部の山は残り10%ほどで、劣化がはっきり目立つようになってきていました。RX-02フロントタイヤ前後ともパターンデザインが大きく変わりました。リアの山は残り20%ほどか。フロントほど見て分かる劣化はないのですが、この先のことも考えて同時に交換することにしました。RX-02リアタイヤ前後ともウエット性能は10%、リアタイヤは耐摩耗性が20%向上しているようです。リアブレーキパッドはほぼ限界でしょう。さすがに新品パーツは全然違いますね、ブレーキフルードも交換、ピストンも綺麗になっています。あと先払いでキープしてあるエンジンオイルの交換、その他パーツ、技術料、消費税...V-Strom250タイヤ交換ほか

  • 伊豆半島を西回りで

    熱川の宿を出て国道135を下田方面へ、下田の街を抜けて国道136に入ります。南伊豆町では輝くような菜の花畑を目にしますが、駐車場はどこだったかなと思っているうちに入りそびれ、そのまま通過してしまいました。アップダウンが続く楽しい伊豆半島西海岸側の国道136を北上し、土肥の街で県道17に進みます。11:00富士見駐車場少し休憩しようと寄ってみました。12:33煌めきの丘ここではミカンの販売をしていました。戸田の道の駅に寄るつもりだったので、ここまで来たけど引き返すことにします。12:47出逢い岬通りすぎていたここにはトイレもあり寄ってみました。駿河湾と富士山から西の静岡方面が見渡せます。近くの御浜岬もよく見えるし、このルートで休憩するならここがいいですね。バイクはソロで3台が入れ替わりに立ち寄っていました。...伊豆半島を西回りで

  • 伊東園ホテル熱川 静岡県東伊豆町

    冬なので伊豆の熱川あたりに泊まろうと考えていたところ、久しぶりにMやんから電話があり、やはり熱川泊りでツーリングを計画していると。最初にここでどう?といわれた宿はネット予約が埋まってしまったので、あとはMやんにお任せで決めてもらいました。宿までの自分のコースプランを話したところ、「めんたいパークでおにぎり、国道136で土肥に出て松崎から婆姿羅峠を通って下田に出るコースで行こうと思ってる」というので、それならそれぞれが別のルートで現地集合にしよう、となったのが今回のツーリングです。15:15ホテル前に到着。3時半をめどに待ち合わせていて、PCX150が見当たらなかったのでまだ着いていないんだなと思いエンジンを止めると、奥のほうからMやんが歩いてきます。知らなかったのですが、こんなしっかりした安心な専用駐輪場...伊東園ホテル熱川静岡県東伊豆町

  • 2023 冬の伊豆ツーリング

    香貫山を歩いて駐車場を出たあとは、国道136-414で伊豆半島中央を南に向かいます。道の駅天城越え近くの国道で見た気温計は4℃の表示、走りながらヘルメットの中で歌っていたのは・・・・・河津七滝ループ橋を右旋回で下り、すぐ先で国道を左に折れて七滝方面へ。かなり昔にこの辺りを走って滝を見に来たことがありましたが、そこにいた少年と話してななだる(七滝)というのだと知りました。14:15ループ橋の輪の真下にある町営無料駐車場に入ります。広い駐車場には休憩施設などがなく利用する車も少なかったので、咲き始めの桜も見えるところに止め直しました。見応えあるこれも絶景の一つです!ループ橋から少し走り、河津の町に向かうよう国道414から県道14に進んで、予定には入れていなかった峰温泉大墳搭公園にも寄っていきました。『ゲストハ...2023冬の伊豆ツーリング

  • 沼津アルプス 香貫山

    下の県道から駐車場に向かう坂道はすぐ180度ターンがあり、先が見づらく砂も浮いた荒れ気味なところを通過しなければならないので、失速しないよう滑らせないよう慎重に上がっていきました。10:4880km沼津市上香貫の中瀬駐車場に到着。ここから沼津アルプス北部にあたる香貫山に向けて歩き出します。舗装道路から登山道へ。公園内のようなコースは整備されていて、斜面ぎりぎりや足を滑らせそうなところは全くありませんが、階段状になった上り坂が続いたので、呼吸が荒くならないよう意識してゆっくりペースで歩きました。途中は写真を撮ったり水を飲んだりYAMAPで位置確認をしたりして、所々で立ち止まっています。ここの手前で挨拶した学生さんらしき4人グループに山頂はどっちか、念のため訊いて教えてもらいました。分岐から2分ほどで到着。Y...沼津アルプス香貫山

  • おふくろ亭 静岡市清水区

    9:15通り道になる国道1沿いのこちらの店で朝食兼早めの昼食にしようと決めて来ました。この時刻での食事がこの日のツーリングプランで大事な要素になっています。並べられている一品物やお茶などはセルフで。刺身以外すべて100円!です。定食ものにはこちらの冷蔵ケースの中の1つも付けられるようになっていて、温玉を選びました。ホル鍋定食600円熱々のホル鍋は美味しくて具もたっぷり、2月から値上げさせてもらったということですが、これだけリーズナブルで満足感の高い定食はなかなかありません。会計を済ませると入れ替わりにCRF250RALLYのライダーさんが入ってきました。泊りツーリングだと由比より手前の国道52で山梨方面に向かうことが多いのですが、タイミングが合えばまた寄らせてもらおうと思います。おふくろ亭静岡市清水区

  • 川根ショート走り Ⅱ

    久米商店のあとは国道を家山に戻り、少し脇に入ったところにあるたいやきやに寄りました。バラクラバを引き上げ手指の消毒と検温をしっかりして席に着きます。先客さんが3組8人ほどいましたが、カウンターと小上がりのテーブルで思いのほか席数があり、カウンターは余裕がありました。らーめん700円こだわり系の専門店とは違う、なんか嬉しくなるようなシンプルで美味しいラーメンです。共同駐車場の車輪止めには店舗名が書いてあり、タイミングよく空いていて停めることができました。そのまま大井川右岸の国道473で金谷に向かいたいところですが、途中が土砂崩れで通行止になっているので左岸側に戻り、行きと同じく『田代の郷温泉』の前を通って帰ることにします。途中で思い出し、野田ICから国道1バイパスに乗るのはやめて、そこからもう少し行ったとこ...川根ショート走りⅡ

  • 川根ショート走り Ⅰ

    大井川左岸の県道から駿遠橋を渡って国道473へ。橋の上では風に煽られふらついて走行です。家山の街から1㎞ほど、今回のショートで目指していた朝日段公園(6.5㎞先)への分岐に着きましたが、予想もしていなかった『全面通行止』の案内板が出ています。まあ行けるところまで行って引き返せばいいやと進むと、僅か300mほどでバリケード、その手前にスクーター3台で来ていた方たちが、おそらく同じように朝日段公園に向かうつもりだったんでしょう、座って食事していました。その向こう側にエンジンをOFFにして一旦バイクを止め、写真を撮ってから切り返して向きを変え引き返します。国道に戻りもう少し進んだところにある久米商店も今回寄ろうと決めていたところです。が、店に入る前に『マスク着用お願い』の張り紙を見て、それを忘れていたのに気が付...川根ショート走りⅠ

  • 磐田で昼ごはん

    いつもは国1で行くのですが、たまには別ルートでと新大平橋を渡る県道で榛原へ。相良サンビーチ海に向かって進みターンしたところが思いのほか砂が深くて転倒寸前となりましたが、エンストしなかったのでなんとか立ち直せました。正規の参加はしないと思いますが、SSTRの出発地としてちょうど良さそうなポイントです。少し先で国道150から県道に進み、旧街道の風情を感じられる大須賀、浅羽を経由し旧国1に出ます。皆楽亭庵メニューは日替りランチ(550円)のみ、予約制という訳ではないのですが営業時間の早いうちに完売となることもあるので、電話してから行くようにしています。今日のメインはこれ、美味しくて器に深さもあるので大盛りのような食べごたえでした。食後にはセットのコーヒー。隣接地域の飲食店や県外の低価格帯なのに美味しかったという...磐田で昼ごはん

  • 2023 ショートコースで走り始め

    国道1(新大井川橋で12℃)と県道を1時間弱、大代のジャンボ干支がこの日のメインです。今年はウサギさんなので可愛らしい系ですね!順番待ちして記念撮影をする人たちの間隙を狙って数枚撮りました。会場をあとにし旧国道1から牧之原台地を上がって下り、旧大井川町を経由して焼津の進栄楼へ。去年の秋ごろだったか、また店主さんの怪我で休業中とあったりして、やってないかもと思いながら来てみると嬉しいことに営業されていました。駐車場は満車でしたが、奥に二輪用スペースが取ってあるので気兼ねなくとめられます。焼肉定食800円久しぶりに味わうことができました!高齢の店主さんも元気そうで良かったです。自宅に帰って走行距離67㎞、気温の高い時間帯をゆるっと走ってきました。2023ショートコースで走り始め

  • 2023年の初ハイキングコース

    田代の郷温泉の駐車場から歩きます。何度も来ている丁仏参道ハイキングコース春先のような気温で、歩けば寒さはありません。利用できない期間もあった温泉施設隣の島田ゆめ・みらいパークの裏を通りますが、ファミリーで楽しんでいる声が聞こえるのはやっぱりいいですね。二つ目の分岐まで25分。どうだん原を経由しペンションどうだん前の開けたところまで、写真を撮るのに立ち止まったのを含め42分。行きと戻りで15人ほどの人たちと会いました。折り返しから35分、駐車場の見えるところまで戻りました。歩きスタイルから温泉モードに切り替え久しぶりの伊太和里の湯に入ります。第一駐車場はあらかた埋まっていましたが、湯船も洗い場も一杯ということはなくて助かりました。露天も入りましたが、この時期は泉質の良さを味わえる内風呂のほうにゆっくりつかり...2023年の初ハイキングコース

  • 2022年のV-Strom

    1年間の全走行距離は8363km、3年ぶりの北海道と新潟港の行き来で距離が伸びました(自己比)宿泊数は15泊(フェリー2泊を含む)、地域別では北海道4長野県6岐阜県1富山県1三重県1です。以前から温めている地域への計画はありますが、さて来年はどうなることでしょうか。2022年のV-Strom

  • 年末山歩きと

    自宅から最寄りの大崩ハイキングコース歩き始めの10分ちょっとはやや急な登りが続きますが、そのうち緩やかに下ったり登ったりとなります。20分ほど歩いたところ。たまに横切るほかは姿の見えない鳥の鳴き声が夏より盛んに聴こえます。踏む落葉の路面も気持ちよく。42分歩いて開けたところに出ます。この先まだまだコースは続きますが、簡易腰かけのあるここがマイ歩山の目的地。伊豆半島の西側が見えて駿河湾が実感できるビューポイントです!戻りは同じ道を36分、後半は下り主体なので足を滑らせないよう気を抜かず歩きます。山を歩いたあとは駅北で昼ごはん。大晦日イブの天おろし・大盛り950円で今年の大村庵の〆としました。年末山歩きと

  • 鳥羽から伊良湖へ

    伊勢志摩e-POWERROADを鳥羽に下り国道42へ。燃料を入れたスタンドのすぐ裏隣りが目的地で、そのままバイクを押して移動すると、ちょうど警備員さんがいたので訊いて敷地の隅にとめさせてもらいました。鳥羽マルシェのある公園広場です。休止中でしたが海を近くに眺めながら入れる足湯もありました。ちょうど湾遊覧船が進んでいくところです。ポケふたはだいたい先に人がいて、このときはお嬢さん方が楽し気に撮っているところでした。〈ミッションその5〉完了です。13:50伊勢湾フェリーの鳥羽港に到着。出港時刻は気にしないで来たのですが、14:10出港(バイクは先乗船で出港時刻10分前にはここに待機)の便に間に合いそうです。誓約書にサインをし乗船チケットを購入(4200円)、ゆっくり見ている余裕もなくここでも土産物は地ビール3...鳥羽から伊良湖へ

  • 朝熊山展望台

    観光有料道路の伊勢志摩スカイラインが伊勢志摩e-POWERROADと11月に名称変更され、この土日は無料開放日となっていました。登り始めて少しすると観光バスが前にいて低速走行になり、それはまあしかたないのですが、あと何百メートルかで山頂駐車場という坂道で完全停車。先のほうに誘導員が見えたので一速に入れエンジンを止めて数分待ちますが、そんなに混んでいるのか!と思ったら、手前に名所らしき?寺がありそこに入る車で渋滞が起きていたのでした。到着した駐車場では10台以上のバイクがとまっていたところに入り、歩きスタイルになって売店に向かいます。売店の中では『空クジなしの福引き』をやっていましたが、(そこの人に訊けばよかったのに)料金所で渡された券がその福引券だとは知らず、自宅に帰ってから見てそうだったのかと分かりまし...朝熊山展望台

  • 伊賀から伊勢へ

    名張の宿から国道368で伊賀上野へ。そこへの往復で当初の計画より40kmほど走行距離は増えますがまあいいかと。上野市駅の前にある1時間無料の屋外駐車場に入れるつもりでガードバーの前まで行くとバイク不可、すぐ隣の広場の隅にとめさせてもらいました。9:10忍者市駅?またやっちまったのかと思ったらここで正解でしたwその駅前にポケふた発見。三重は三(み)重(じゅう)と読めるところからミジュマルが『みえ応援ポケモン』に選ばれたようです。〈ミッションその4〉完了です。マップで見て知った鉄郎・メーテルブロンズ像もすぐ近くにありました。勝手に等身大をイメージしていたのでそのコンパクトさは意外でしたが存在感はビッグです。来たのと同じ国道368で名張に戻りそのまま進みますが、奈良県に入り信号のある交差点で左折するところを後続...伊賀から伊勢へ

  • 名張プラザホテル(3) 三重県名張市

    大幹線道路の名阪国道(国道25)を中瀬ICで降りて国道163を・・・・・伊賀市の『うえのしえき』に向かうつもりが、完璧に間違え逆方向に進んでしまいました。それまでと違い長閑で風情があっていいなと気分良く走っていきますが、さすがに〈いや、ちょっ待てよ〉と思う頃には峠道に入っていて止まるに止まれず、トンネルを抜けて津市に入り下っていきます。やっと止まれたところでスマホを出して現在地の確認、春夏なら計画していたチェックポイントまで戻るのもありですが、1/12万の地図を見て青山高原を抜ける県道2を通り国道165に出るルートで宿に向かうことにしました。計画では〈ミッションその4〉をこなして午後4時半前には余裕で着くつもりでしたが、すっかり暗く寒くなった17時すぎ(走行距離341km)の到着となりました。2Fフロント...名張プラザホテル(3)三重県名張市

  • 采女食堂 四日市市

    中央緑地の前を通る国道1を進めば自然と国道25に、と思い込んでいたのが大間違い。予定のルートからは大きく外れているのが分かり、ナビの音声案内を頼りに目的の食事処へ向かいました。13:50国道25沿いの采女(うねめ)食堂、中央分離帯があるので右手に店を見ながら一旦通りすぎ(計画では左側になるように来るつもりでした)先のほうでUターンして戻り到着です。昼の営業時間が長くて助かります。入ってすぐ左にあるショーケースの後ろに席を取りました。狙ったわけではないのですが、とめたバイクを真正面に見るテーブル席です。サービスメニュー的な週替り定食というのがランチになっているようで、見本も出ていました。週替り定食600円この日は野菜炒め定食、たっぷりな野菜炒めの下には薄焼き玉子が広がり、ご飯も多めでけっこうな食べごたえです...采女食堂四日市市

  • 2022 初冬の伊賀・伊勢ツーリング

    10:20道の駅とよはし国道23豊橋バイパスを七根ICまで走るのもこの道の駅も初めてです。2時間ちょっと、約100kmの走行で休憩するのはもちろんですが、北海道から帰った5月末にはまだ愛知県内になかったポケふたが設置されていると知って、それをゲットするのも目的になっています。館内から外に出てベンチに座ってスマホで設置場所を確認しようと思ったら、そのすぐ近くにありました。今回のミッションその1完了です。流れのいい豊橋バイパスを終点まで、そこからは渋滞気味の県道と国道1を経由し音羽蒲郡ICから東名高速道路に乗ります。11:30美合PAこの先は東名から伊勢湾岸道に進んで三重県入りするのですが、冷えと緊張でかちょっと胃のあたりが痛くなってきたりしました。係員がいて通行料金の支払いをしたみえ川越ICを出て国道23-...2022初冬の伊賀・伊勢ツーリング

  • 飯島~富士見~富士川 道の駅

    飯田からの帰り道は国道153を北方向へ。11:35道の駅田切りの里ソバ寿しはここのお勧めの一つのようで惹かれます。迷って一つ選びました。日本酒は前回飲んで気に入った精米歩合50%純米酒の信濃錦(緑の中央アルプスラベル)を買いました。帰ってからラベルを見ると壜詰が22年5月、蔵元出荷が22年10月とあるので秋上がりということになるのでしょうか、年末用の一本にキープしておきます。伊那で国道361高遠で杖突峠越えの国道152に進み、茅野の国道20に出ます。13:50道の駅信州蔦木宿12月ともなると長野県内で見かけるバイクは少なく、到着時には自分のバイク1台だけでした。いつもの休憩所へ。奥の木の椅子とテーブルのところで田切りの里で買った山菜おこわの軽い昼ごはんにします。山梨県に入り県道12を通って国道52へ。15...飯島~富士見~富士川道の駅

  • 飯田を廻る

    7月の飯田泊で寄りそびれたそらさんぽ天龍峡がこの日最初の目的地です。三遠南信自動車道にすぐ手前の天龍峡ICから乗ってPAに入れば良かったのですが、下道からPA隣接の駐車場に上がったので少し離れたところに停めることになりました。どんな風なのか楽しみです。自動車道・天龍峡大橋の下が遊歩道になっています。通路は全長280m、下からの高さは80mだそう。ガラス壁ごしに見下ろす天竜川と鉄道は飯田線、ゆっくり安心安全に見ていられます。谷や川や海を渡る橋から見える絶景は、止まりたくても走りすぎるしかないことがほとんどなので、この遊歩道には大いに満足させてもらいました。天竜峡からは国道151を飯田市街方面に進み次の目的地に向かいます。ナビの音声案内を頼りに近くまで来てから迷って迷って、バイクの全長より幅の狭い行き止まりで...飯田を廻る

  • 殿岡温泉 湯元 湯~眠 (3) 長野県飯田市

    中津川からは7月と同じルートの国道19-256ー153で飯田に入りましたが、午後5時を回って暗くなったこともあり、宿まで一つ曲がればいいところを直進したため少し迷ってしまいました。17:25307km到着禁煙和室生ビール・朝食付6500円(全国旅行支援で3900円)備え付けのユニフォームに着替え、まずは冷えた体を温泉大浴場で温めます。部屋に戻り着替えてから1Fのレストラン黄龍城へ(浴衣でもOKです)前回の利用で勝手は分かったので操作はすんなり進みます。鉄火丼920円(清算は翌日のチェックアウト時)食事ものは多少の時間が掛かるので、生ビールはそれがきてからチケットを渡し注文しました。部屋に戻り少し休んでから館内の自販機でビール(300円)、そのあとチューハイ(200円)を飲み足します。背もたれにはちょうど良...殿岡温泉湯元湯~眠(3)長野県飯田市

  • 龍神の滝

    長野県の平谷村から国道418-257、8月のツーリングでは峠で通行止だった国道363を経由し国道19へ。418と363は国道とはいえ狭い急カーブ区間も多い山間路なので、常に対向車を意識して走ります。15:15中津川を国道256から県道3ー411と進み、この日のメイン龍神の滝に到着。具足を外しライディングブーツからスニーカーに履き替え、ショルダーバッグを掛けて歩き出します。吊り橋の手前からこの先の遊歩道が見えました。これだけがっちりした造りでも揺れを感じた吊り橋からコースは始まります。しっかり整備された高低差のある周回遊歩道はアトラクションコースのようで楽しいですね!水量たっぷりで迫力ある綺麗な滝を間近で見られました。ボランティアガイドのベストを着けた2人に連れられた10人ほどの方たちが下の方から歩いて来て...龍神の滝

  • 2022 初冬の東濃・南信ツーリング

    10:502時間ほど走り国道257沿いの引佐のパーキングで最初の休憩。(ナンシーさんではない)仕事のクルマで来ていたスカイウェイブ所有だというかたに話しかけられ、バイク絡みの会話が少しできました。三遠南信自動車道から国道151に進み、県境の新野峠で愛知から長野に入ります。この先で道路改良工事の交互通行が2箇所あり。それまではなんともなかったのに、下っていくと少しのあいだ震える寒さになりました。目指してきた平谷村の食事処はなぜかやっていません。定休日ではないのに休業、というのにまたもやあたってしまったようですw13:00道の駅信州平谷道路を挟んだすぐ向こう側のお馴染み道の駅で昼ごはんにします。定食やらーめんなどいろいろとある藤丸で。注文、会計をして呼び出しブザーを渡されます。カレーランチ700円この日の『黒...2022初冬の東濃・南信ツーリング

  • バイク用グローブ

    どれくらい振りだろう?作業用品系ではないバイク用グローブを購入しました。デイトナゴートスキングローブネット通販で3000円台半ばの価格はリーズナブルさを感じます。ブラック、ブラウン、イエローと3色ありこれはイエローのMサイズ。chicな色合いの濃いブラウンにも惹かれますが、初期の片岡義男小説に出るフレーズに影響を受け、あれば『辛子色のグローブ』を選んできたのでこのカラーが用意されていたのは好都合でした。ゴートスキン(山羊革)で甲の内側は布の内装、外側にはナックルガードが付いています。ネットの画像を見て思ったとおり親指部がだいぶ長かったので、先のほうにスポンジを詰めてみました。中綿はなくカフ部も短いので、寒冷時の走行はラフ&ロードのハンドウォーマー(ハンドルカバー)と組み合わせて使おうと思います。バイク用グローブ

  • V-Stromミーティング 2022

    いつも渋滞気味の国一バイパス広幡ICが詰まることなく流れていて、(掛川・袋井で平面交差の信号はありますがGSにも寄り)ストレスなしで浜松まで!スズキ本社近く手前にあるスーパーマーケットクックマートでお昼用におにぎりを3個買ってから会場に向かいました。10:35の到着で入場口寄りと3年前の前回とめた屋根下のVストローム系駐車スペースはすでに一杯、少し離れたその他車用の駐車スペースへスタッフさんの誘導でとめることになります。マスク着用、手指消毒と検温で受付を進み、4種類用意された500mlペットボトル飲料を1本もらいます。ちょっと勘違いしていてWEBアンケートを見るのを忘れてしまったのですが、ステッカープレゼントはともかく回答はしておきたいところでした。このイベントのゲスト3人のVストがテントサイドに展示、真...V-Stromミーティング2022

  • 信州の高原を抜けて

    宿から近くの国道152に出てその先をどっちに行こうか、朝まで迷っていました。7月後半に走っているビーナスラインも候補の一つでしたが国道142で佐久に向かうことにして、まずは道の駅女神の里たてしなに寄って日本酒を仕入れていきます。佐久南ICから中部横断自動車道に乗り八千穂高原ICまで。国道299を進むにつれ勾配は急になりますが、前後に車がいないのでVスト250なりのペースで走れました。道の駅で冬用グローブにしていますが、峠よりも前から冷たさで指は痛く体も震えます。峠の前後の冬季通行通行止は11月17日から、それを朝確認して向かってきました。茅野市となる下りは補修あとが多く路面は荒れぎみです。2年前に来た時よりも近回りで行こうと、奥蓼科温泉郷の案内板があるところで国道を左に折れて進みました。広く開けたところも...信州の高原を抜けて

  • ツーリスト美乃和 長野県上田市

    17:15夏ならまだまだ余裕で明るい時刻なのですが、すっかり暗くなっての到着です。(旧武石村)受付でワクチン接種証明提示などの手続きをして2階の客室へ。夕食は18時半か19時半のどちらかでということで19時半でお願いしました。8畳和室夕朝食付バイカー専用プラン8800円(全国旅行支援で5280円)ニジマスの塩焼きと右端はニジマスの刺身バジルソース掛けどちらも食べ応えあり日本酒をやりたくなりますが、すぐご飯をもらってアルコールは控えています。しゃきしゃき食感の生野菜熱々かぼちゃのグラタン舞茸など天ぷら4品盛りこれだけで昼の定食のメインに充分なるほどの豚焼肉もあとから出てきました!最後はデザート普段の夕餉の数倍はあるので一部少し残しお腹いっぱいです!部屋に戻って少ししてから自販機で缶ビールを1本、500mlが...ツーリスト美乃和長野県上田市

  • 2022 秋の東信ツーリング

    9:501時間30分で道の駅とみざわに到着、二輪専用スペースは先客のバイクで空きがなかったので、少し離れたほうにとめています。食事処の日替ランチを試したくて朝は軽くにしてきたのですが、まだ時刻的に早いのか(スタッフさんに訊けばよかったのですが)他の数品とともに券売機は✖印。またの楽しみとして先に進むことにしました。11:1510数年振り?になるバーミヤン山梨櫛形店で昼ごはんにします。日替わりランチスープレスで637円「サバとからあげの甘酢醤油ランチ」はこんなにあるのかというほどのボリュームでした。ごはんは大盛り無料ですが並盛りで、ドリンクバーが標準でセットなのも忘れていましたが、種類も多くリーズナブルですね。13:00道の駅信州蔦木宿この先、岡谷から塩尻峠を越え、塩尻IC手前から入るアルプス展望しののめの...2022秋の東信ツーリング

  • 新城ひるごはんツーリング

    天竜から国道152へのいつものコース、道の駅天竜相津花桃の里で最初の休憩です。仲間のH-D3台と出発するところだった小型のかたが話しかけてくれました。天竜川沿いを走っていてほんの少し寒くなったので、冬ジャケットの下にウルトラライトダウンを着ようと、吊り橋たもとの青谷ポケットパークに入りました。佐久間から三遠南信道を通って愛知県へ。国道151沿い、2回目のCafeAKA-TOMBOで120km。空いていた道路側のテーブル席に着くと、とめたバイクのちょうど正面でした。一人でも広いテーブル席を使え、ジャケットを脱いでゆったりくつろげます。四日市トンテキ定食750円普段の外食にはないこういうのが嬉しいですね、美味しくてご飯はもう一杯追加(100円)しました。9:00~14:00までサービスになる300円ドリンクは...新城ひるごはんツーリング

  • 音戯の郷へ

    静岡回りで川根本町へ、国一バイパスを牧ヶ谷ICで降り藁科川沿いの県道207を行けるだけ進みます。国道362では復旧工事区間で4分停止し迂回路を経由して山間部へ、この先勾配15%!左登りのピンセットカーブは絶対はらまないよう&失速しないように。何年ぶりかの杉尾はなのき展望休憩所1時間ちょっとでここまで来れていました。人もいないし今回はしっかり鐘、鳴らしました。峠を越えて川根本町に入ると道は広めになります。千頭駅の前を通るとキャラクター機関車が並んでいるのが見えました。千頭の道の駅奥大井音戯の郷ここに立ち寄るのは初めてです。有料入場の音戯ミュージアムでバイク関連の催しものがあるようで、それを目当てにやってきました。フリー区間の展示バイクをざっと見てから受付へ、貸し出し品の聴診器を受け取り館内に進みます。聴診器...音戯の郷へ

  • バイクのふるさと浜松 2022

    第20回となる今回は浜松オートレース場での開催でバイクは南駐車場へ。11年前ソーラーバイクレースを見にここに来たときはすんなり北駐車場まで着いていたのですが、浜松市街地の流れの悪さや自分の判断違いから、思っていたよりだいぶ時間が掛かっての到着となりました。駐車場でライディングブーツからスニーカーに履き替え、カッパを入れたままのリュックにペットボトルを添えて。駐車場からは前を行く人に付いて外周を回って北口まで行ってしまったので、南門からすぐのここは時系列でいうとあとになり、ガイドパンフレットを兼ねた冊子もその時もらいました。10:30からのトライアルデモンストレーションはここまで来たときには始まっていて、観覧ポジションもメインパフォーマンスがほとんど見えない裏手側からです。トライアルデモンストレーションが終...バイクのふるさと浜松2022

  • この秋のバイクイベント

    バイクのふるさと浜松202210月15、16日浜松オートレース場で会場はこれまでの総合産業展示館から変わりました。Vストロームミーティング202211月13日スズキ本社で他車種・他メーカーのバイクでも入場できます。どちらも実際に人の集えるイベントは3年振り、楽しみですね~!この秋のバイクイベント

  • ロングツーリング用に

    デイトナヘンリービギンズのシートバッグL(容量44ー60リットル)を8月の一泊ツーリングに出る前に入手していました。まだ荷物を入れて走っていませんが、左右にポケット付きの小物入れ、ペットボトルの入る袋部もあって使い勝手は良さそうです。シートへの取り付けは他製品と同じように専用のベルト4本で保持。Vストローム250には純正のパニアケース取り付け用のがっちりしたブラケットが最初から標準で付いているので、そこを使って安心確実スマートにベルトを着けることができます。上蓋が開くのはもちろんですが左右も開き荷物の出し入れができるようになっています。ロングツーリングにはこれに39リットル容量のトップケースを付ければ、自分の旅スタイルには充分そう。ブランド名のヘンリービギンズは少し前まで馴染みがなかったのですが、森町にあ...ロングツーリング用に

  • ブーツの補修

    剥がれたブーツのソールがくっつけばいいなと使ってみたコーキング、1週間置いてから外側に空いた隙間に再度充填しました。マスキングテープにもっと気を使い、表面も水で濡らした指で均せばもっと滑らかになりますが、そこまで追い込まなくてもまあいいかと。2日後、水性アクリル塗料のフラットブラック(艶消し黒)を筆塗りしました。下地の影響か、鉄やプラスチックに塗ったのに比べ艶があります。家にあるものでやってみたブーツの補修でした。ブーツの補修

  • 2022夏 ~山梨

    茅野で国道20に、道の駅信州蔦木宿でこのあと山梨県に入ってから曲がる交差点をマップで最終確認しておきます。12時10分小淵沢(北杜市)の食事処。そんな予感はありましたがw次の目的地まではルートが分からないので、ここでナビをセットしてそれだけを頼りに進みます。以前たまたま通ってそこからの風景に感動させてもらった八ヶ岳高原大橋、その先の駐車場。少し前から降られていてレインウエアの上下だけ身に着けます。12時50分目的地だった吐竜の滝、の駐車場に到着。クルマは10数台とまっていて傘を差して歩きだす人もいますが、分かっていたことだけどフードなしのカッパスタイルではちょっと無理があるので、滝まで行くのは次の機会に。木の下でブーツカバーとゴム手袋も着け、場所は分かったしまた楽しみに目指してくればよしということで引きあ...2022夏~山梨

  • 2022夏 長野~

    伊那のホテルを出発して30分、国道153沿いの道の駅田切りの里の買い物で観光クーポンを使います。冷蔵ケースに入っている日本酒はバイクだとちょっと手を出しづらく常温で持ち運びできるほうから信濃錦特別純米酒の4合瓶を選んでみました。この場では特別純米酒とだけ見て他の細かい文字は読まなかったのですが、無農薬栽培米を全量使用、精米歩合は50%、アルコール分16.5度というもので値段は税別1500円。家に帰って飲んでみると、口に含んだ時の香りはそれほどないのですが、吟醸酒としてはいないので狙いどおりの造りなのでしょう。鼻から抜いた余韻に嫌味がなくこれは気に入りました!また見かける機会があったら必ず買いですね。他はおにぎり2個とペットボトルの麦茶、これは帰り道のどこかで食べるつもりです。〈田切りの里〉のすぐ横の県道1...2022夏長野~

  • エビスホテル (4) 長野県伊那市

    この日メインの中津川某所で遊んでから国道19で長野県に入ります。夕方の木曽路は気温24~22℃と寒いほど。ほぼ照明のない権兵衛トンネル(国道361)を抜け伊那に向かいます。宿から歩いて外へ食事に行くつもりでスニーカーも持ってきましたが、予定を変更しアルコール類とツマミ兼用の弁当をコンビニで買って済ますことにしました。18時35分324km4回目になるエビスホテルに到着。ネット予約時に〈交通手段バイク〉としてあるので、出入り口に近い一枠分がコーンを置きバイク専用として確保されています。ブーツを脱ぎスリッパに履き替えフロントへ、ワクチン接種証明など一連の手続き後2階の部屋へ。禁煙6畳和室・朝食付5700円信州割SPECIALで-2500円、地域クーポン券2000円分付今回ここでは初めて和室にしましたが、選べる...エビスホテル(4)長野県伊那市

  • 2022夏 愛知~岐阜

    2時間10分走って引佐のパーキングで休憩。日陰のない中で持ってきている水を飲んで出発します。11時7分最初の目的地まではすぐ、時間調整を兼ね国道257沿いの道の駅したらに寄ります。営業開始時刻に合わせて店の前に乗りつけるとはい、当たっちゃいましたw次の機会の楽しみにしましょう。その斜め向かいあたりにあるこちらの店富田屋も候補の一つだったので、考えるまでもなく移動します。先客二人が帰って一人になったと思ったら、あとからあとから来客が続いて満席、注文だけして裏の駐車場で待ったり出直したりと大入り状態となりました。かつ丼734円ソースかつ丼系になると思いますが、だっぽり浸けたようなタイプや玉子でとじたものと違い香ばしさがあって、こういうのも美味しくていいですね。ちなみにあとから来たお客さんの注文は全てうな丼かう...2022夏愛知~岐阜

  • 2004年夏の原付二種東北ツーリング

    2004年3月、台湾ヤマハのマジェスティー125(キャブレター仕様)を新車購入。ちょうどフィルムのカメラからデジタルカメラに替えたころで、その後パソコンが壊れて画像データも失うことになりますが、A6版ノートのメモ書きは残っているので、記した一部から当時の夏休みツーリングをざっと振り返ってみます。荷物は着替え類、作業着、ガイドブック、ツーリングマップルなどを入れた手さげバッグをシート下のメイントランクに、リアシートに取り付けたタンクバッグに帽子、櫛、手帳、ペン、ペットボトル、デジタル時計、バッグ用レインカバー、ブーツカバーを、フロントの小トランクには薄手のカッパ、軍手、コンパクトデジタルカメラを。1日目8時10分出発静岡ー韮崎ー野辺山ー浅間サンラインー菅平ー飯山ー上越(泊)走行距離372km山梨県境でカッパ...2004年夏の原付二種東北ツーリング

  • メインステージはビーナスラインのつもりです

    買っておいたおにぎりとパン、部屋にあるインスタントのお茶とコーヒーで朝食を済ませ、8時10分ホテルの地階駐車場から出発します。上田から入る国道152は何事もなく通過しますが、〈次は国道142へ〉と中途半端に構えていて、まだ直進でよかったところを自信たっぷり左に折れたため、10kmほど佐久方向に進んでしまいました。距離の短いルートを狙うより分かりやすいだろうと上田回りにしたのですが、さらに走行距離を稼ぎますw引き返して計画ルートに立て直し、国道142の和田宿あたり。この標識のところで旧道に進み、急坂でカーブもきつい道をVストローム250なりのエンジン能力で登っていきます。もう少しでビーナスラインに出るという分岐で右方向に矢印も出ているのを見ていたのに、何ゆえ左に進んでしまったのか?信号のある旧和田トンネルを...メインステージはビーナスラインのつもりです

  • 小諸へ

    上越からは国道18で長野県へ。国道406で菅平高原を通り下ってきたところ?で水分補給の休憩。以前もここで止まってこれを見たような。何の案内板なのかとは思い左に下っていく道もありますが、確かめに行こうとまでには至らず。真田町で国道144からおなじみ県道4へ。何度も目にしている金原ダム5kmの道路標識に、どんなところなのか急に行ってみたくなりました。登り勾配の道路はいくつも分岐があり、じきにどのルートがダムに向かうのか分からなくなりましたが、狭い道を通りつつたどり着いたのはゴルフ場の広い駐車場で、当然ながら県道からの距離は5kmをとっくに過ぎています。もう考えて分かるようなことでもないので、ここでナビをセットして音声案内に従うことにしました。自力ならとっくにやめて下っていたところですが、大したもんですね、何度...小諸へ

  • 上越へ

    楽しみにしていた新湊大橋は後続車がいないタイミングだったので、左下を見て竦みそうな高度感を味わいながらゆっくり走行しました。国道8は片側2車線のバイパス道路から1車線になると雰囲気ががらりと変わります。富山県から新潟県に入った県境は通りすぎてから2度Uターンして戻ってきました。地元民でも観光客でもないような人がちょうど写真を撮っていて、「こっちからがいいよ」「絵がカワイイ」「ラインやってる?」とにこやか親し気に話しかけてくれました。(同じくこの表示板に誘われたのですが、ラインはやっていないのでそう答えるしかありませんでした)10時42分道の駅越後市振の関2階の展示室に上がってみました。現代のレベルからしてもとんでもないところに道を通しているわけですが、例えば戦国の世に上杉軍が魚津に向かうとなればどんなルー...上越へ

  • 射水、海王丸パークへ

    前日通る予定だった国道359と通った区間を途中まで戻り、海王丸パークの標識の出ている県道377に入って国道472に出れば、あとは富山新港まで一本道。パークの横を通ってまずは朝食です。正面に見えるのは大型施設の『きときと市場』、そこをすぎてもう少し先まで進みます。8時5分きときと食堂射水市朝5時半からの営業で、テーブルとカウンターの店内は満席近い客入りでした。レジのところで注文・会計し番号紙を受け取ります。『おまかせ定食』もありますが、おかず2品はどうすればいいのかな。(冷蔵ケースから取ればいいようでしたが)魚屋のまかないづけ丼500円みそ汁100円見栄えのする海鮮丼などよりこういうのが好き、待つ間もほとんどありません。みそ汁じゃなく『あったか小かけ中』にしてみればよかったかな、とはあとから思ったりしました...射水、海王丸パークへ

  • 小矢部市サイクリングターミナル 富山県小矢部市

    17時30分385km敷地の出入り口まで来たのに通りすぎてしまい、もう一回りしてからの到着となりました。宿泊客は自分一人だけだったかも。10畳和室+広縁夕食付6300円広縁のテーブルに灰皿があったので喫煙可なわけですが、特にタバコ臭が気になるということはありませんでした。禁煙シングルの部屋もあります。敷地は丘の上で建物のすぐ裏は野球場になっていました。ご飯と味噌汁以外チェックイン時には食堂に用意済みだった夕食。バイクで(迷いながら)コンビニまで出かけ、戻って大浴場で風呂に入ってから食事にしました。最初駐車スペースに停めたバイクは、バーベキューハウス(2棟あり)のほうへ入れてもいいということで、そうさせてもらいました。朝食は考えてある店があり、部屋ではお茶だけ飲んで7時に出発しました。小矢部市サイクリングターミナル富山県小矢部市

  • 2022 夏の中部ツーリング

    今回のやらかし其一は、広域の地図と国道・県道番号、曲がるポイントや短区間の距離を書いたコマ図をタンクバッグのクリア部に入れておいたのに、バッグをタンクに着け忘れたこと。まあ書いたことで大まかには覚えているしスマホもあるので不安はないのですが。7、80km間隔になるいつもの道の駅なんぶと信州蔦木宿で休憩、塩尻峠を越えて下り国道20から国道19(木曽方面)に少し進みます。11時40分204km駐車場はほぼ満車でしたが、バイクを止めるのにちょうどいいこの小さな枠が空いていました。家族食堂あみもと塩尻市その時は気が付かなかったのですが、外に日替弁当の案内が出ていました。店内の座敷テーブル席は埋まっているようでしたが、1、2人用に仕切りを立てたカウンターに案内してもらえました。日替弁当660円土曜日も平日扱いで日替...2022夏の中部ツーリング

  • アドベンチャーツアラーの本領発揮?

    急ぐ旅ではないので9時15分頃のんびりペースでチェックアウト、荷物を持ってバイク置場に戻ると、ちょうどレブル250の女性ライダーさんも支度をしているところでした。この日も雨の心配は全くしていなかったのですが、雨具を着けるかどうかといった程度に降りだしてきたので、そんなことを話したりしながら断ってバイクだけ撮らせてもらいました。まだヘルメットの装備は見ていませんでしたが、聞いてみると動画も少し前から始めたそう。バイク女子動画をやっている人と話すのは初めてでしたが、それならとチャンネル名を訊ねると、それ用のカードとステッカーを渡してくれたのでありがたく頂きました。(はむの部屋というmotovlogで、自宅に帰って初回から観させてもらいましたがいいですね~、ニッコリさせてもらえる楽しい動画で、また一つ楽しみが増...アドベンチャーツアラーの本領発揮?

  • 殿岡温泉 湯元 湯~眠 (2) 長野県飯田市

    館内は素足のみで、まずは履き物用ロッカーにブーツを納めてから受付手続き・宿泊代前払いとなります。禁煙和室7.5畳朝食付信州割SPECIAL3500円やっぱり畳の部屋でこれだけのスペースがあると使い勝手がよくくつろげますね、枕はもう少し低いか柔らかいのが好みですが。温泉大浴場があるので部屋にバスはありません。以前泊まった時はシングルルーム朝食なし5800円の利用でしたが、今回は夜の中生ビール又はアイスウーロン、朝食が付いて6000円、そこからワクチン3回接種証明の提示などで-2500円、信州割クーポンが2000円分付いたプランでの宿泊です。クーポンは湯~眠内のレストランや売店でも使えるのを渡されたとき確認しました。5階の部屋から見る国道153側、余裕たっぷりの明るさです。大浴場の出入り口には箱番号と暗証番号...殿岡温泉湯元湯~眠(2)長野県飯田市

  • 2022 夏の南信ツーリング

    国道52の道の駅なんぶで最初の休憩。県道12で韮崎へ、国道20に出る前にスマホのナビをセットし、音声案内に従い北杜市長坂町の食事処へ向かいました。国道20、141、県道11八ヶ岳高原ラインで囲んだ三角の内側地域はほぼ走ったことがなく、こんなに坂ばかりで縦横に道が伸びていたのかと身をもって知ることになります。11時40分お食事処泉初めて通る道なので距離を長く感じました。店の前は広い駐車スペースがあり日陰にバイクをとめました。おまかせ定食800円おまかせの内容は聞くことなく頼んでいて、主菜はサバの味噌煮でした。副菜は野菜もの主体で普段の食事とは違うのがいい感じです。ナビを再設定し国道20の道の駅信州蔦木宿へ。胸ポケットに入れているので画面はもちろん見えませんが、音声案内が聴ければそれで充分ですね。まだ残量は2...2022夏の南信ツーリング

  • 松川~四賀~富士見

    泊まった安曇野市に隣接する松川村の道の駅まで13km。最寄りの国道147からは離れていて見えず、案内表示も出ていないので前もって曲がるところをしっかり調べておきました。道の駅安曇野松川近くまで来ても建物の裏側で、ここがそう?と思うほどでしたが、回り込むよう進むとバイク専用駐車場もありました。スズムシのキャラかな。入口のキャラは松川村職員雨引かなで(あまびきかなで)だそう。PCで画像編集していて足元に文字があるのに気が付きました、信州割クーポンの使い道は日本酒をメインに選びました。あと何にしようか店内を何度も行ったり来たりしながら考えて、なぜか1品思っていたのとは違うものを籠に入れてしまいます。松本・安曇野エリアは距離も手ごろで何度も泊まりで来ているところ、松川村には大好きな作家のちひろ美術館もあり以前訪ね...松川~四賀~富士見

  • ホテル柴山荘 長野県安曇野市

    17時279km梅雨前のこの時季この時刻で余裕の到着です。駐車場は道路側にあり止めておきましたが、「敷地奥に屋根付きがあるのでそちらでもいいですよ」ということで、あとから移動させました。通路もいい感じです。禁煙シングル無料朝食付4480円ワクチン3回接種証明の提示などで-2500円、観光クーポンが2000円分付いた『信州割SPECIAL』プランです。観光クーポンは当日と翌日長野県内の加盟店・施設でのみ使用できます。それとは関係なく、夜のビールと軽食はすぐ近くのイオンまで歩いて買い物してきました。朝食は1階で、入口にはこの案内が出ていました。宿泊キャパシティの大きなホテルとは違う落ちつき感があります。セルフで好きなだけ、のスタイルで他にもありますが、野菜ものを少しずつといった感じで取りました。入ったすぐのと...ホテル柴山荘長野県安曇野市

  • 本州帰路編 新潟~長野

    新潟港着岸後もバイクの下船は最後で「ご案内まで今しばらくお待ちください」のような船内放送、それまでは待機していたほうがいいのかと思いベッドに転がっていたら、ノックがあり清掃員がドアを開けます。最初の下船準備案内で「なおカードキーは乗船の記念にお持ち帰り下さってけっこうです」とあった時点でオートロックはすべて解除されていたということか。道理で部屋に入るのに開錠ランプが点かなかったはず、初めて乗る船なので知らないことが幾つかありました。バイクへのバッグの取り付け自体は簡単なので、今回はバイク台数の中間あたりで9時30分に下船することができました。何度か間違えている国道8の紫竹山ICもクリアし長岡方面へ、国道17となってふとあることを思い出し小千谷の町に寄ることにします。高架国道を手前で降りたり行き過ぎたりと少...本州帰路編新潟~長野

  • 北海道最終日

    国道276、喜茂別町相川ビューポイントパーキング路面からの跳ね上げの用心と同時に乾かす目的もあって宿を出るときから着ていたレインウエアを、どこかパーキングエリアでもあればもう脱ごうと思っていたタイミングでした。正面の羊蹄山はこの先左手側になりますが、見えるところでは雲に隠れていたりして、ここが最良の場所でした。発進停止で以前よりふらつくのはトップケースの重量が1泊ツーリングの倍になっているのが原因だろうと、(シートを外す必要があるので毎朝シートバッグを付ける前にやろうと思いながら忘れている)リアサスのスプリング調整もここでやっておきます。1~7の調整範囲があり標準が3、ずっと最弱の1で使っていたのを2にしてみました。共和町で国道279に入り積丹半島を海沿いに進みます。昔このあたりに来たときは半島こちら側の...北海道最終日

  • 温泉民宿 たかはし 北海道伊達市

    洞爺湖畔から国道453へ旧大滝村に入って宿の前をいったん通りすぎ、そこから3㎞ほど先のセイコーマートまで来ました。タオルで雨具を拭いヘルメットを外して店内へ。雨は降り続いているので、ちょっとした軒の張り出しとベンチが助かります。タンクバッグはシートシェルケースに、リュックと具足はトップケースに押し込んでいるので、蓋が閉まらないかと思えたほど収納は限界状態になっています。16時30分?267kmとりあえずトップケースだけ持って、宿の玄関前でヘルメットと雨具を拭ってから到着を告げます。この日は久しぶりにまともな雨中走行(途中拭うこと5回)となりましたが、ワークマンの透湿レインスーツバイカーズ(5800円)がなかなかの性能で、衣類の濡れはほとんどありません。ヘルメットのシールド内側の曇り止めシートも効果抜群で、...温泉民宿たかはし北海道伊達市

  • 雨の1日もまた・・・

    国道278函館新外環を函館ICまで。ここで降りたのは正解でしたが、そこから先がマップを見てもよく分からずとりあえず左の下道へ。充分に走りやすい一方通行の側道から、次のICで乗った函館新道は、無料なのに制限速度100キロの完全な高速道路でした!七飯藤城ICで高速が終わると下道の国道5につながります。国道から道道338で大沼公園へ。亀田半島の恵山かここは歩きたいところでしたが、降る寸前の雨に備えて荷物の入れ替えと防水カバー、ベンチで具足を外し雨具着用をこなすだけになりました。大沼と小沼を区切る鉄道沿いの道大沼側を見るとこんな感じで雨も降りはじめました。そのまま直進でよかったのを左折したため道道ー国道-道道と余分なルートを一周し、それから大沼沿いに戻りました。大沼を半周するような形になってから道道43、その先で...雨の1日もまた・・・

  • ホテルかもめ館 北海道函館市

    五稜郭タワー前の駐車場を出て少し進むと、これから向かう湯の川温泉の標識が出ていました。路面電車と並行する道をしばらく進んだあとは、行き過ぎ戻りを2セット。17時20分304㎞正面のここでもいいのですが、チェックインのあと教えてもらった隣の建物1階駐車場に移動させました。禁煙シングル4133円予約前のクーポン取得で217円引かれています。風呂は日帰り入浴もやっている源泉かけ流しの温泉で、(近くのセブンイレブンと館内の自販機で買う)アルコール類を飲む前に大浴場を一人でゆったり使いました。翌朝は7時45分に出発。まだ雨は降っていませんが、こういう駐車スペースがある宿はとても助かります。ホテルかもめ館北海道函館市

  • 五稜郭を歩く

    14時26分走行距離296km函館市街に入ってからは標識を頼りに走り五稜郭タワー前に到着。すぐ隣は自動車用の有料駐車場、バイクはこの広い専用スペースに無料で駐車することができます。歩道から五稜郭タワーを見上げたりしながら堀の外側へ。ついに来ました五稜郭!昔、里見浩太朗演じる榎本武揚を主人公にした年末時代ドラマ『五稜郭』を見て以来、いつかは訪ねようと想いを秘めていたところです。見て回るその前にいったん敷地外へ出て外からは入口の見えなかった六花亭五稜郭店に入ります。店内には7、8のテーブル席がある喫茶コーナーがあり、これを読んでいるとスタッフさんが声を掛けてくれたので、いくつか確認させてもらいそれから店舗で買い物を。ケーキを食べる気満々でしたが売り切れていたため、一個から買える(ほとんどがそう)ものをカゴに入...五稜郭を歩く

  • 渡島半島を南下

    国道230から国道229へ。瀬棚町の民宿に泊まってから時は経ち、町の合併でせたな町になっていたのを知らず、国道229に出るT字路で道路標識の『瀬棚』とある方に向かってしまいましたが、2kmほど走って日の当たる向きが逆だと気がつき、現在地を確認して戻り国道229を進みます。日本海沿いを行く道道740がかなりのお勧めルート、なのだとは後日聞くことになりました。10時30分、途中の迂回路を経て国道227で江差に入り、陸続きになっている鴎島手前のえさし海の駅開陽丸に到着。実物サイズで復元されたという開陽丸船内は有料の資料館に、外からの見学は自由にできます。この沖で座礁・沈没していたのですね。広場のドーナツ状の水槽を回遊する魚は目を楽しませてくれます。向こうの港には奥尻島を往復するフェリーも見えました。道の駅北前船...渡島半島を南下

  • クアプラザ ピリカ 北海道今金町

    長万部で国道5に入り、初めて走る国道230へ進んで10kmほど。17時35分走行距離234km宿泊地は余裕を持って着ける場所を選んでいたので、予定外の歩きや走行コースもあったけどちょうどいい頃合いの到着となりました。禁煙6畳和室朝食付き6530円楽でくつろげる畳に(敷いてある)布団が今は一番いいですね。2階の通路の窓からはすぐ裏のスキー場が見えました。夕食は60km手前のセイコーマートで買っておいたこれ。節約目的はないのですが、こうして振り返ってみると朝昼含め、我ながらよくそれだけでもっているなと。この日はアルコール類もやめています。風呂は日帰り入浴施設を兼ねている温泉で、宿泊客は翌朝8時まで一晩中入れ、内風呂のほか露天風呂とサウナもあります。酒を飲んでいないので夜10時半ころ二度目の入浴、夕方も一人二人...クアプラザピリカ北海道今金町

  • 室蘭を回って

    国道453を通って内浦湾側の国道37に出る計画でしたが、樽前山の5合目に向かっていく分岐路に美笛峠通行止の表示があったので、駐車帯の日陰でルートを考えます。道道141を進んで国道36に出るのがちょうど良さそうでしたが、思い違いをして国道276を進んだので、前日通った苫小牧市街をまた走ることになってしまいました。それなら苫小牧港の近くにある海の駅で昼食にしようかとも思ったのですが、時刻はすでに13時半ば、人気の店はおそらく売り切れ終了しているだろうと、寄らずにそのまま進むことにしました。海に近い国道36沿いのラーメン店にも入ることは入ったのですが、食事中のお客さんはいても、店の人は厨房に入っているのか見えなかったので、すぐ出ることにしたり。この日の最初の計画ルートからは外れていたのですが、室蘭を通ることにな...室蘭を回って

  • 樽前山を歩く

    宿近くの国道337をそのまま直進して道道16に入り、護岸してない水量たっぷりの千歳川を渡るまで走り始めてから10分足らず!この旅の目的地の一つである樽前山に向かうため、そこまでのルートは念入りに調べておきました。とりあえず到着?手前にも左にも路肩に車が停めてあるので、近くにいた登山スタイルの人に訊いてみると、ここから先は作業中のため通行止めだそうと。ゲートには作業員さんがいて、路肩に車を停め歩いて入るのはいいということで、ライディングブーツからトレッキングシューズに履き替え身支度一式、冬用ジャケットはもちろん脱いでシートバッグに括り付け、リュックをしょって歩き出します。ゲートの位置が5合目(435m)、緩い上り坂の未舗装林道がどのくらいあるのかわからないまま歩きます。大型ダンプで運ばれた砕石をグレーダーで...樽前山を歩く

  • 千歳第一ホテル 北海道千歳市

    苫小牧東港から国道235で交通量の多い苫小牧市街地に入り、現在地を確認したりしながら着いた出光カルチャーパークまで29km、1時間。あるものを見たくて公園内をざっと10分くらい歩いたのですが発見できず。ここまで来るのに思っていた以上の時間が掛かっていたので、そこそこにして宿に向かうことにしました。19時、走行距離58kmで千歳第一ホテルに到着。走行中の街中では、アフターバーナーを使って急上昇するF15J2機の轟音を浴び、ああやっぱり実戦配備する基地のある町なんだと思い知ります。禁煙シングル4682円ネット予約前にクーポンを得ていたようで300円分引かれていました。前日と同じくまた最寄りのセブンイレブンで買い物となり、パンは朝食用で他に350mlのビールもどき2本とかわきもの。夜はずっと静かに過ごせました。...千歳第一ホテル北海道千歳市

  • 2022 春の道央・道南ツーリング

    この便は福井県の敦賀港発で、北海道行きのスペースにはすでに5台のバイクが積まれていました。ヘルメットは網棚に、トップケースとタンクバッグはバイクに着けたまま、他の荷物を持って3階エントランスに上がります。今回はいつものツーリストBより2クラス上のツーリストSを予約しました。一つの部屋の中の通路を挟んで10ずつカーテンで仕切られたベッドルームがあります。足元の床スペースは向かい合わせで2段ベッドのツーリストBと同じ幅ですが、その床面を一人で使えるので荷物の置き場所や着替えには充分です。ひと段落つけてから、やっと飲めるぞと船内の自販機で缶チューハイを買い、共用スペースでプシュッが22時46分。定刻は過ぎていますが、車両積み込みに時間が掛かったため遅れた出港になると船内放送がありました。動き始めてからもう1缶買...2022春の道央・道南ツーリング

  • 22/05 新潟へ

    道の駅とみざわ(山梨県南部町)で最初の休憩。リアシートの上の青い袋に今回初めて雨具を入れて取り付けましたが、この先パッキングは毎日のように変わることになります。国道141で野辺山を経由し、佐久穂で無料区間の中部横断自動車道に乗って佐久北ICまで。国道141を少し戻って佐久平食堂(2)で昼食にします。生姜焼き定食650円ご飯と味噌汁はお替わり無料、水・麦茶はセルフで。注文のタイミングがずれて少し待ち時間が長くなりましたが、その分休憩も長く取れました。軽井沢から国道146ー145で群馬県の沼田へ。そのあたりで出ていた新潟185kmの標識を見て、見積もっていたこの日の総距離が実際はだいぶ多くなることに気が付きます。国道17の新しい三国トンネルで新潟県に入り、改めてルートを確認するため寄った道の駅。このあと時間短縮のた...22/05新潟へ

  • ビッグ・イベント

    自宅上空を普段の訓練より多い機数で編隊を組んだT-7が通過していたり。時間や内容はだいぶ縮小されていますが、3年ぶりに静浜基地航空祭が5月22日に開催されます。静岡ホビーショーも今年はネットの事前予約で3年ぶりに一般客を受け入れて開催されました。あとは一番楽しみな8月のバイクのふるさと浜松が3年ぶりに開催されるかどうか。私は来週、3年ぶりのロングツーに出ると決めました。ビッグ・イベント

  • ヘルメットのチューニング

    オープンフェイスタイプは当然ながら、セミオフロードタイプ・フルフェイスのツアークロスでも気にならなかった内装パーツ、チークパッド。頬骨あたりのタイト感を少しルーズにしたくて小加工してみました。画像左上のところです。清掃・交換できるよう外せるパッドの外側(ヘルメット内壁側)を見ると、プラスチックパーツ部に切り欠きがあったので、そこからスポンジを引っ張り出し指先ひと摘み分ずつハサミで適当にカット、もちろん左右ともです。被っては具合をみてさらにカットを4,5回繰り返し、(気を付けていたつもりだったけど最後にうっかり布の部分も面カットしてしまい糸で縫って補修)まずまず狙った感じとなりました。基本的に頭部や他の部分はぴったりフィットしているので、安心感はそのままに、脱着も少し楽になりました。ヘルメットのチューニング

  • Cafe AKA-TOMBO 愛知県新城市

    南信以北への行きや帰りにたまに通る国道151、いつもこの辺りでは(自分にとっての)ランチタイムではなかったので、これまで完全に見逃しでいました。『メニューを減らして営業』と出ていましたが、さてどうでしょうか。案内されたのは他テーブルと隔てる衝立のある4人用テーブル席で、裏庭側にはテラス席も見えました。画面左の奥にもテーブル席がある余裕の広さです。カフェだけど、よくある食堂以上に充実したメニューなのが嬉しくなります。ミックスフライ定食700円何にしようか少し迷ってから決めました。エビ、アジ、白身魚、その下に大きめなチキンのフライ盛り合わせ、ポテトサラダとキャベツのサラダも付いた盛りだくさんなおいしい定食です。主菜がボリュームたっぷりなので、バランス的には100円増のご飯大盛りにするのが良さそうでした。トースト類以...CafeAKA-TOMBO愛知県新城市

  • 22/04 天竜~新城

    国1は藤枝から新大井川橋の手前まで普段以上の流れの悪さで、足を着く完全停止は何度も。掛川の大池ICで降り森町を経由して天竜で国道152へ。道の駅花桃の里まで72km2時間20分、この手前あたりから信号機のない気分よく走れる道となります。写っていない画面右にバイク用駐車スペースがありますが、そこでタバコを吸ってるライダーがいたので少し離れたところに。軽く体を動かすのも休憩になるので、道の駅のすぐ横から延びるこの橋を歩きます。以前来たときは100mくらいで引き返したので見えていませんでしたが、中間あたりには人工芝が敷かれていました。高い柵がないので景色がよく見えます。(上流側)今回は対岸まで歩いてみました。こちらも歩き出した向こう側と同じくそのまま道路につながっています。戻りは立ち止まらずソールの厚いライディングブ...22/04天竜~新城

ブログリーダー」を活用して、ナガラミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナガラミさん
ブログタイトル
オートバイで出かけたい
フォロー
オートバイで出かけたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用