中国のお仕立てにつき先行き不透明で一時ショップから下げておりましたが、少しずつ動きが見えてきたとのことだったので再度アップしました。 まだまだ納期は不…
おひなさんおひなさんって言うてますけどわたしもしかしておひなさん好きなんかな😁嫌いな人の方が少ないか💕3月7日は京都の料亭の由緒あるお雛様を愛でます。洋服…
今年は暑くなりそうですよね。暑くなると思う。暑くなる気がする。そんなわけでわたしの頭の中は夏準備のことでいっぱい😝明日は無重力着付け受講メンバーさんに向けて…
無重力着付け生活は和の芸事にも効くらしく、・三味線を教えている方、・日本舞踊や小鼓を習っている方・殺陣を長年されてる方からのフィードバックが面白くて三味線が持…
3月20日の祝日は【残1】となりました。3月の開催はあとは平日のみです。 2月23日曜日.24祝日のclass1はどちらも余裕があるので平日が難しい方はそち…
着せる講座現在は募集をせず、第1期に来てくれた方とマスター目指して大幅に延長してじっくりと付き合っています。おかげさまで、どうやって着せたら無重力着付けになる…
全て洗える生地だけどムチムチしててすごく肌触りがいいです。なにより好きー💕 こちらにありますhttps://marikoji.stores.jp/?c…
2020年2月28日(金)29日(土)3月1日(月)に心斎橋に結城紬の産地がごっそりやって来ますよ。 スケジュールが東京青山の大島紬展とかぶっているため😅わ…
【ご案内】5/29~31唯一無二之会FUKUOKA 博多警固神社
銀座の余韻冷めやらぬあいだに次のスケジュールが出ました。次回は福岡です。わたくしも全日程おりますので ぜひ足をお運びください。 詳細が決まり次第随時更新いた…
よそゆき編頻度が少ないのでタイミング合わせてきてくださいね❣️ ただフォーマルの着方の練習だとおもうなかれもっともっと奥深く気持ちよく着物を着るための総仕上…
銀座から帰ってすぐまた東京です。27日〜3月1日まで、東京青山にて開催される本場大島紬織物協同組合のイベント『2020つむぎコレクション』のお手伝いをさせてい…
連日報道されているように、新型ウィルスによる人手不足・流通の影響が弊社がお仕立てをお願いしている会社の中国縫製工場にも出ています。 現在、中国政府からの要請で…
珍しくイライラする日があったけどそんなわたしを励ますように何人もの方から『人生観が変わった❣️』『人生変わりました』というメッセージを同じタイミングでいただく…
夢のような銀座ウィークが終わり、またホームに帰って原点である暮らしきものの提案です。毎日履きたい下駄、たくさんすげあがりました 下駄の反響たくさんいただいて…
3月9日(月)無重力着付け講座class1 暮らし着物編担当することにしました💕 京都はやらないんですか?って時々聞かれるのですがこう見えて結構忙しくて�…
6月30日7月1日渋谷サロンに手染め屋吉兵衛さんが来てくれます❣️ いろいろ勉強会や体験会相談会やろうと思ってます。 なにより、めっちゃ面白いですよ😁 と…
先日暮らしきもの編を受講してくださった方からリクエストいただいて、日程追加しています。 ただ長じゅばんをキレイに着るだけお太鼓結びをできるようにする手順をこ…
いい眺め💕 銀座展は本日終了です。 思い切って足を運んでくださった方も多く コツコツとお伝えしてきてここに来てみなさんに受け入れられてきた実感がでてきまし…
銀座の唯一無二之会にはハートをギュッと鷲掴みにする帯がたくさん。 画像の旅はぜんぶふくろ帯なのでclass3で自由自在に操れられるようになりますよ。…
なにが楽しいってどんな人が来てもばちんとハマる組み合わせが見つかること。 そしてハマるとみんなもれなく笑顔になる。 今日含めまだあと4日ありますよ。http…
class2はお出かけ編なので、着物で外にでる❣️とにかく出る❣️2日間の講座のうち 2日目は着物姿で来てくださいね!とお願いをしています。みんな えっっ😨…
盛り上がりすぎて記憶がありません💦来てくれたみんなの顔の幸せそうなこと。ここまでやってきて良かったなあ😍昨日は関絹織物そろい踏み。ツヤがたまりません。明日…
男物のネル肌着サンプル品が出来あがりました💕まだ寒いので間に合ってよかった。もうあったかい季節がすぐ始まるからこれから販売しても皆さんへのお届けは間に合わな…
年に一度の銀座展。相談したい方はランチ会や朝食会に。 https://ameblo.jp/marikoji-style/entry-12568843258.h…
隠れ家ビストロのお気に入りランチ 満員御礼class2お出かけ編ではお出かけの実践を兼ねて、講座中のランチはみんなで一緒に行きます。 ここのビストロは徒歩1分…
正藍染の湯文字 サンプルが上がってきました。本当に美しい✨ いろんな藍染がありますが、この正藍染については弟子入りして学んできたくらいなので、安心してみなさま…
class1の暮らしきものスタイルだとストレッチポール class2のお出かけきものスタイルだとバランスボール そんな感覚なんだそうです。 おもしろい感想だ…
大阪で田中が担当します【2/16(日)無重力着付け®class①】”
京都では担当しないんですか?と最近よく聞かれる田中です。身体がひとつにつき 信頼できる講師にまかせております。 が、ときどき関西でも出没しておりまして 2月…
最近は外で洋服、家では和服 の波平ライフから【外でも】和服のフネさんライフに移行する人が増えてます。だって気持ちいいから😊お出かけで着物着る方がアイテムが増…
創業300年の料亭で特別なお雛様を鑑賞するとっておきの時間を 創業300年を誇る京都の料亭 ちもとさんには大正時代から受け継がれる特別なお雛様があります…
洋服でもそうだけど普段着は頑張りすぎると疲れるもの。日常に着物が馴染んでくるとテンションを上げすぎずに着られるものが欲しくなる。シンプルでベーシックなふだんの…
いよいよあと1週間を切りました。最高の織物に触れる機会。 男性ものもカッコよく、 いきなり会場にいくのは不安だから事前にどんな感じか相談したいという方単純に…
リクエストいただき調整がついたので日程追加します。 今月23日にも、無重力着付け講座class1開催です。 寝間着に浴衣という選択肢。無重力着付けなら可能です…
昨日は節分。ギリギリに神社に詳しいくれや 萌絵 (Moe Kureya)さんから教えてもらって須賀神社まで駆け込んできました。 求めていったのは「懸想文」恋文…
無重力着付けをはじめるのに必要なものがぎゅっとセットになりました。 毎日着ても飽きのこないベーシックな柄をセレクト。 マイサイズでオーダーできて、4万円代を実…
無重力着付け講座 class3 よそゆき編 京都も久々の開講です しかも! 今回は日曜日開催です。 class3にはclass1〜3全ての再受講がつくので総復…
渋谷においでやす💕日程追加しました。3月には3連休があるではないですか❣️その連休に一気に無重力着付けマスターしませんか?class1.class2を連続で…
大雨の翌日はポカポカ🌞いや暑くない? というわけで本日は無重力着付け講座class2のお出かけ編ですのでランチにお出かけです。 今日スタートだけどお昼に…
「ブログリーダー」を活用して、鞠小路さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。