chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年もハムは「文春野球コラム」上では日本シリーズ進出なんです!

    どうも。新規コロナ患者がどんどん増えていますね。札幌市には感染対策が取れなければ不要不急の外出を避けてという要請が出ています。一応感染対策はしているつもりではありますが、やはり出かけるのは躊躇しちゃいますね。折角の三連休なのに…ねぇ。さて、先日「文春野球コラム」上でハムがCS進出という話を書きましたが何とその後ハムはCSを突破して2年連続日本シリーズ進出しています!本日から本当の日本シリーズソフバンVS読売というカードが開始となっていますが(地上波中継でははるきちゃんがゲスト解説として呼ばれていますね)文春野球コラム上ではハムVS横浜DeNAという対戦が開始となっています。早速自分もしっかりハムコラム(本日のライターはえのきどさん)に一票投じてきましたよ。先程途中経過を見てきましたが投票数が僅かにハムリードのよ...今年もハムは「文春野球コラム」上では日本シリーズ進出なんです!

  • ハムオフニュース2020~21・え?来季続投?何だかなもう…。

    どうも。本題の前に、ハム助っ人外国人のうちロドリゲス・バーヘイゲン両投手が来季もハムでプレイします。平原さんは「頼むから絶対残してくれ」と思っていただけに有難や有難や。ロドさん共に来季もどうぞよろしくお願いいたします。ハムにとっての朗報はここまで。さて…ここからは全く吉報とは言えない話。10月下旬の時点で「続投要請するとか」という報道が入り本日朝の時点では「続投要請へ」という内容の報道が入っていましたがああ、本当に続投要請して受諾しちゃいましたね栗山さん。自分の心の中ではええぇぇぇ~!?何でそうなるんだよ~!?という気持ちです。どうせなら、札幌ドームの北ゲート辺りで「やだやだやだやだ」と駄々こねてみようか(苦笑)。昨年夏あたりからのとんでもない大失速を今年もずっと引きずっていて「やってることが去年と同じ!」「改...ハムオフニュース2020~21・え?来季続投?何だかなもう…。

  • 今年もハムは「文春野球コラム」上ではCS進出なんです。

    どうも。毎日毎日新型コロナ新規感染者が増加傾向にあり怯えている当ブログ管理人です。気分は本当に「今そこにあるコロナ」です。そんな状況での強い味方になるかもしれないシャープのマスクが近日中に届くらしいです。楽しみー。さて、本日からパリーグCSですね。ソフバンVSロッテ。本日はソフバンさんが勝ったようです。明日勝てば日シリ進出だそうです。そして、昨年も取り上げた「文春野球コラム」。こちらでもCSが開始になっています。こちらでは、何とハムがCS進出しています!対戦相手は現実のCS同様ソフバンさんだそうです。ちなみに、ハムは文春野球コラム上ではリーグ優勝してるんです!ばんざーい!!!現実のハム球団はへっぽこ(苦笑)なのに、文春野球コラムの方は執筆者がいいのかリーグ優勝しているんです。いやー、こういうところで位はいい話さ...今年もハムは「文春野球コラム」上ではCS進出なんです。

  • これからの季節に活躍しそうなものがついに。

    どうも。毎日新型コロナの新規患者が増えていっている事実に危機感を感じる当ブログ管理人です。まさに「今そこにあるコロナ」。本当、どうしたら感染は抑えられるのでしょうかね。予防はしているつもりではいるけれど…。さて、先日「シャープのマスクが当たらない」と愚痴っていましたが何と遂に当選メールが当方のもとに届きました!苦節半年(おいおい)、今年中に現物を拝めるのは無理ではないかと思っていましたが遂に管理人の元にシャープのマスクがやって来ます。しっかり購入手続をさせていただきましたよ。1箱50枚入り+送料消費税込みで約4000円…って、今にして思えば結構高いよねぇ。某所で売っている某国内メーカーの30枚入り4~5箱買えそう(某国製だが安全性はある)。ただ、マスク品薄の時に製造に踏み切ってくれたことは十分賞賛に値します。な...これからの季節に活躍しそうなものがついに。

  • 11/9VSロッテ戦~全試合終了、お疲れ様でした。そして素敵なオチをありがとう(笑)。

    どうも。本当に寒いですね。本日で今季のレギュラーシーズンが終了です。これまで4連敗中(何てこったい)のハムですが、本日は何とかいい形で終了しま…したね。本日はもう既に順位は確定していますから後は個人タイトルの行方がどうなるのかという話。試合前の時点でレベチ大将の打点王タイトルはほぼ確定とのこと。よかったね!レベチ大将にはホームラン王タイトルがかかっていました。あと1本で追いついて、あと2本で逆転ってやつ。ところがどっこい、当の本人が全く打たなくて(でもちゃんと打点は残したね)何故かチームメイトがHRを打つというという、らしいといえばらしい結果に。特に9回表、レベチ大将がアウトになった後の大田泰示さんHR…。「いや、あんたがそこで打つんかい!?」と大笑いしか出来なかった(汗)。この試合を見聞きしていたハムファンも...11/9VSロッテ戦~全試合終了、お疲れ様でした。そして素敵なオチをありがとう(笑)。

  • ハムオフ前ニュース2020~2011・チームを去りゆく者。

    どうも。今週からあちらこちらで戦力外通告を受けた選手のニュースを見かけるようになりましたが本日はハムからも来季の契約を結ばない選手の発表がありました。黒羽根・白村両選手です。白村選手はもともと投手で入団して、そういや活躍した時期もあったから地下鉄東豊線を走るファイターズ号のラッピング選手に一時期なっていた記憶が。数年前に野手転向しましたけど、野手で一軍上がったこと…あったか。うん、あった。でも外野手の層が厚いからなかなか一軍での活躍は見られず…ってところ?黒羽根さんはトレード組でしたか。どちらかというと「試合以外の場所」での印象が強過ぎる。一昨年のファンフェスのビッグダディ(笑)は本当くりそつ。どこのビッグダディだよあんた(笑)。本業の話したいけど、こちらも一軍登録あまりなかったような。で、白村さんはこのまま引...ハムオフ前ニュース2020~2011・チームを去りゆく者。

  • 11/3+11/4VS西武戦…もう何だかねもう。

    どうも。正直申し上げて、いずれの試合もあまりのがっかりさに途中で見切ったりしています。本日は何だ?自宅に帰宅したらもう既に数失点って何だ?ん?またきよたろう君絡み?何だかなもう…。昨日は取ったら取られ、取られたら取ってで、最終的に取られたまんま終了。中継ぎ陣もうへろへろでしょ。申し訳ないけど来季はもっと中継ぎを大事にして欲しいよ。使い方が雑な選手とか使われ過ぎでへとへととかというの本当に勘弁して欲しい。中継ぎありきでのやり方は出来れば勘弁して欲しい。ほら、ショート何とか…あれもういいよ。それと、西武ドームのウグイス嬢さんから「全集中、それなりの打球」などと鬼滅ネタのような突っ込まれ方をされたスギノール…はっはっは(笑)。本日はもう大量失点の時点で切りました。何だかなもう…。今日北の大地はとても寒くて初雪も降りま...11/3+11/4VS西武戦…もう何だかねもう。

  • 11/2VSせい…はい?何かあったの?ああ、試合ね試合。

    どうも。今日も試合あったんですけど全く見どころがなくて面白くないのでさっさと見切りました。あまりの酷さに「ノーヒットノーランでも喰らうんじゃないの?」と思っていましたがどうやらそれは阻止したようですね。でも安打数よりもエラー数の方が多いって情けないったらありゃしないだから来年は頼むから守り勝つチームに戻してよと言いたくなりますね。申し訳ないけど、栗さんにそれは出来ない。試合内容分かってないので、言いたいことはそれだけ。残り試合位はだらだらうだうだするんじゃなくて、来季のハムは怖いかもしれないぞという印象を与えて欲しい。…多分、無理(泣)。来季はこうやって「さっさと見切った」という試合が少なくなって欲しいなぁ。これも…多分、無理?今のままなら。ブログ村参加中です。宜しければひとポチを。そのひとポチが管理人の運気を...11/2VSせい…はい?何かあったの?ああ、試合ね試合。

  • 11/1VSオリックス戦(ホーム最終戦)~締めくくりはまあいいとしましょう。

    どうも。11月になりましたが、CSや日シリではなくリーグ戦が今のままでやっているというのは不思議な感じですね。本日ホーム最終戦を迎えました。ここのところテレビ中継が全くないのでどういう状況かは耳にしないといけなかったのですが本日はホーム最終戦セレモニーまでやってくれていましたね。あ、解説が梨田さん。コロナに罹患してしまい大変な目にあったようですが、何とか解説が出来るまでになって良かった。何か以前に比べるとちょっと息が大変なのかもしれないかな…とは思えましたけど。気のせい?で、試合ですが先週の有原さんの駄目っぷりはどこへやら。もしかしてスライド登板になったら一気に駄目になるとか?まあそれはそうとして本日は一発被弾はしたけれどまあ良かったと思いますよ。中継ぎ抑えも良かったですし。そういえばあまり「うわーピンチだぁぁ...11/1VSオリックス戦(ホーム最終戦)~締めくくりはまあいいとしましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、葉月かおりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
葉月かおりさん
ブログタイトル
葉月かおりの「自己満足」のブログ。
フォロー
葉月かおりの「自己満足」のブログ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用