団塊の世代ってのは、他の人たちに迷惑かけても意に介さない人たちなんだなと職安で実感する
本日、地元職安にて紹介状の発行をしてもらったのだが、そのときのこと。 いつものように端末で求人票を出力して、 窓口の順番票を受け取ってからおとなしく待っていると、 フロアに低く響くおっさんの声。 文章表現が下手なので伝わっているかわかんないけど、 中高年のおっさん独特の、低くて響...
どうも「血液型性格診断」なんて呼ばれ方もしているおかげで、 科学的に立証されたものだと思いこんでいる方がいる。 友達とかとのどうでもいい場で面白半分に占いをやるのならいいのだが、 採用時にもそれを持ち出そうとする人がいて困った。 あまり占いや神事に対して盲信するような会社でつとめ...
日本の福祉は家族主義と呼ばれ、 行政や地域、各種団体の力に寄らず 家族によってサポートされるというのが 日本の福祉の形であるという。 つまりは、"福祉"を受ける人は 家族がいなければ満足に受けることができないわけだ。 さらには、家族に突き放されたら そこで福祉の道をたたれることに...
世間では夏休みです。 私も万年夏休みです。 最近、BSデジタルで一休さんをやっているのを発見しまして、 わざわざ録画してまで見ています。 あの時代のアニメってすばらしい! 什麼生、説破なんて仏教用語が当たり前に出てくるやら 教育的な素養がしっかりしていて、それでいてちゃんとおもし...
鳩山さん等々が今後無職の仲間になるみたいなので、 なま暖かく迎えたいと思っております。 仕事探しは週に数件ずつコンスタントに出し続けているものの たまに面接に行くぐらいで決定打には結びつかず。 ハローワークで履歴書・職務経歴書などを見てもらい 面接の心得などを教えてもらう。 あち...
団塊世代の行動特性は「予定調和である」と書いたのは小室直樹だ。 残念なぐらいに無能な人が首相を務めているおかげで 日本の内政が崩れていくだけではなく、外交上も大きな不利益を被り始めている。 ちなみに鳩山君はバリバリの団塊の世代。 世代としての残念な特性のみで構成されている人だ。 ...
実際にはそんな厳しい言い方はされてはいないのだけれども、 そういう書類の書き方にも流行り廃りがあるのだそうな。 ハロワで職業相談をしてもらう中で、 履歴書と職務経歴書を見てもらったのだが、 その中で指摘された事。 要は私の職務経歴書は枚数が多いらしい。 私の書類は構成として ・履...
あれこれやろうと画策したものの、 寒さにやられてたいしたことをやらずに一日が終わる。 すぐできそうな書類整理や サイトいじりなんかをしているうちにこんな時間に。 今日はもうしょうがないので、 明日今日ブックマークしといた求人に応募。 あとは提出しなければいけない書類を どう書けば...
ただでさえ少ない納税額にもかかわらす、 還付を受けようと税務署に書類を提出。 毎年のようにやっているのだが、今年はいつにもまして気が楽だった。 まず、例年は書類に間違いがあってはならないという思いこみから 提出前にものすごい重圧があったこと。 これは鳩山首相の各種報道や本人のメデ...
昨日の日記の続き。 現状のハロワはやってきた求人に対して、 あふれる求職者の中から条件に合いそうな人をかいつまみ、 とりあえず面接させているのが実態っぽいです。 この"とりあえず"がくせ者で、 やる気があろうが無かろうが面接の約束を取り付けてしまう。 ハロワに行ったとき、隣のブー...
とある社長曰く働く気のある人が来ないからだそうな。 中小企業の雇用窓口として機能しているはずの職安なのだが、 そこを経由してくる人の質は良くないらしい。 開口一番「給料はいくらぐらい」「休みはどれぐらい」などなど 条件の話から始めようとするものばかりだとのこと。 小さい会社なんで...
企業活動が止まっているので応募しようかどうか 迷っている会社について調べたり考えたりするのにちょうどいい時間。 平日であれば、求人を見つけて できるだけすぐに応募してしまうのだけれども、 休日をはさむと、月曜に朝一に着いていればいいので若干の余裕ができる。 まあ、年がら年中暇なの...
所用で各種役場を巡っていたのだけれども、 まあ、なんというか、横でのつながりがなさすぎ。 役所に提出するための書類を整えるために 某機関に証明書を求めたのだが、 その証明書を出すには役場の受理証が必要という 堂々巡りに付き合わされた。 結果として役場の窓口の方が 調整をやってくれ...
そんなに簡単に見つかりはしませんな。 まあ、すんなりいくとは思ってないんで、 ジャブを繰り返していくうちにいいパンチが決まるんじゃないかと思ってます。 今さっき、自分の中にあった大きな勘違いがあって、 イカンなと思っていたところで、 就職するってのは手段であって目的ではないって事...
先日、面接を受けに都内まで出たときのこと。 事前に住所からGoogle mapで駅からのルートや目印になるような建物を 調べて迷わないようにしてから出るのだが、 その会社は会社案内にGoogle mapで地図を出すようになっていて、 それを信用して出てしまった。 結果として実際の...
ハロワで受給資格者票をもらったら、その足で市区役所の年金課へGO!
先日市役所で手続きをしたときに仕入れた知識です。 現状、住民税と年金(一部)を滞納した状態なのですが、 素早く手続きをすれば年金は控除の手続きがとれるとのこと。 控除ってのはどういう事かというと、 私の方から支払うお金を0円にしてくれる制度。 条件としてはいろいろあるものの、 手...
人材紹介会社を通して人を採ると20万、求人メディアに出稿すると約50万。 これは会社が人を採用するときに必要となる費用。 ちなみにハローワークだとめんどくさい義務なんかが発生する代わりに 無料で求人情報を出せるそうです。 私が見聞きした範囲なので数字は暫定的ですが、 まあ、ざっと...
基金訓練の説明を聞きに行く+基金訓練で連続してコースを受ける場合のメモ
いまさらな話だけど、職安に基金訓練について話を聞いてきた。 懐の都合から受けるかどうかはまだ迷い中だけれども、 受けられるのならば、受けたほうがいいのかも。 今描いている青写真は 基金訓練3ヶ月コース→家賃給付+生活資金貸し付け(連帯保証人付き無利子) これで1年3ヶ月はお金のこ...
窓口のおねーさんが丁寧に説明してくれたおかげで、 会社で加入する厚生年金から国民年金への切り替えや、 支払えない期間での取り扱いなどを教えてもらう。 いろいろ資料をもらってきたものの、 明日早めの時間から行動開始のために そろそろ風呂に入って寝ないと! そのうち退職と年金に関する...
不採用の企業から履歴書を送り返してもらうことがあるのだけれども、 実際のところ送り返してもらったところで扱いに困る。 捨てるのにも自分の経歴がみっちりかかれているので、 適当に捨てるには難しいものだし、 とっておくにしては大量に書いているし 何より自分のことなのでそれほどの価値も...
給付の手続きを聞きにハローワークへ。 常磐線松戸駅から歩いてちょっとのハロワで受付を済まし、 周りにいる人たちをボンヤリと眺める。 肉体労働系であろう、手帳に印紙とはんこがびっしり押してあるのを片手に 仲間とでかい声で話している短髪のあんちゃん。 二十歳前半ぐらいでスレンダーなス...
寒さにやられ外出を中途中断、そしてボケッとしたまま一日が終わる
部屋は外の冷気がガンガン入ってくるんで、指が冷えて仕方がない。 今日も応募用の文章を書いているときに、 指がこわばってなかなか文章が進まなかった。 少し書いては手を足で挟んで指を暖め、 暖まっては文章を書くという繰り返しで、 ちょっとした文章を書いただけだったのだが、 無駄な時間...
俺もないけど 心配するな 見ろよ青い空 白い雲 そのうち何とかなるだろう クレイジー・キャッツの名曲。 今日の昼に衛星放送でやってた「麗しのサブリナ」を見て ハンフリー・ボガードから、誰かに似てるな~と植木等を思い出す。 それで浮かんできたのが...
私も無職だし、これを読んでるあなたも無職だと思います。 なんか、そばに何も言わないで共感してくれる人がいると この氷河期をもうちょっと耐えられそうな気がするんで、 キモイっていわれるのを承知で ずうずういく励ましの言葉を通りすがりの皆様に。 うまくいかなかった面接の帰りに、 背中...
あまりにも寒いので、居間に移動して暖かい中で応募。 そのうち一社からは素早い返事で履歴書と職務経歴書を送れとのメールをもらう。 ネットで募集する利点って、ほぼフォーマット化された経歴書から ほしい人材を選ぶ作業がしやすいってのがメリットだと思うのだが、 何故にわざわざ紙で送れとい...
「ブログリーダー」を活用して、hammerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。