ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
だらだらと進まず
あれこれやろうと画策したものの、 寒さにやられてたいしたことをやらずに一日が終わる。 すぐできそうな書類整理や サイトいじりなんかをしているうちにこんな時間に。 今日はもうしょうがないので、 明日今日ブックマークしといた求人に応募。 あとは提出しなければいけない書類を どう書けば...
2010/03/25 03:26
鳩山首相、感謝です
ただでさえ少ない納税額にもかかわらす、 還付を受けようと税務署に書類を提出。 毎年のようにやっているのだが、今年はいつにもまして気が楽だった。 まず、例年は書類に間違いがあってはならないという思いこみから 提出前にものすごい重圧があったこと。 これは鳩山首相の各種報道や本人のメデ...
2010/03/12 22:13
じゃあ、ハロワは何をすべきなのか
昨日の日記の続き。 現状のハロワはやってきた求人に対して、 あふれる求職者の中から条件に合いそうな人をかいつまみ、 とりあえず面接させているのが実態っぽいです。 この"とりあえず"がくせ者で、 やる気があろうが無かろうが面接の約束を取り付けてしまう。 ハロワに行ったとき、隣のブー...
2010/03/09 03:01
職安経由の応募が嫌われるわけ
とある社長曰く働く気のある人が来ないからだそうな。 中小企業の雇用窓口として機能しているはずの職安なのだが、 そこを経由してくる人の質は良くないらしい。 開口一番「給料はいくらぐらい」「休みはどれぐらい」などなど 条件の話から始めようとするものばかりだとのこと。 小さい会社なんで...
2010/03/07 20:31
無職にとって休日とは?
企業活動が止まっているので応募しようかどうか 迷っている会社について調べたり考えたりするのにちょうどいい時間。 平日であれば、求人を見つけて できるだけすぐに応募してしまうのだけれども、 休日をはさむと、月曜に朝一に着いていればいいので若干の余裕ができる。 まあ、年がら年中暇なの...
2010/03/07 01:22
役場は相変わらず横の連携とれてない
所用で各種役場を巡っていたのだけれども、 まあ、なんというか、横でのつながりがなさすぎ。 役所に提出するための書類を整えるために 某機関に証明書を求めたのだが、 その証明書を出すには役場の受理証が必要という 堂々巡りに付き合わされた。 結果として役場の窓口の方が 調整をやってくれ...
2010/03/06 01:28
求人はあるものの
そんなに簡単に見つかりはしませんな。 まあ、すんなりいくとは思ってないんで、 ジャブを繰り返していくうちにいいパンチが決まるんじゃないかと思ってます。 今さっき、自分の中にあった大きな勘違いがあって、 イカンなと思っていたところで、 就職するってのは手段であって目的ではないって事...
2010/03/05 01:05
面接先にぎりぎり到着
先日、面接を受けに都内まで出たときのこと。 事前に住所からGoogle mapで駅からのルートや目印になるような建物を 調べて迷わないようにしてから出るのだが、 その会社は会社案内にGoogle mapで地図を出すようになっていて、 それを信用して出てしまった。 結果として実際の...
2010/03/04 01:49
ハロワで受給資格者票をもらったら、その足で市区役所の年金課へGO!
先日市役所で手続きをしたときに仕入れた知識です。 現状、住民税と年金(一部)を滞納した状態なのですが、 素早く手続きをすれば年金は控除の手続きがとれるとのこと。 控除ってのはどういう事かというと、 私の方から支払うお金を0円にしてくれる制度。 条件としてはいろいろあるものの、 手...
2010/03/02 18:43
転職に支払われる費用
人材紹介会社を通して人を採ると20万、求人メディアに出稿すると約50万。 これは会社が人を採用するときに必要となる費用。 ちなみにハローワークだとめんどくさい義務なんかが発生する代わりに 無料で求人情報を出せるそうです。 私が見聞きした範囲なので数字は暫定的ですが、 まあ、ざっと...
2010/03/01 14:00
2010年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hammerさんをフォローしませんか?