どんな思いでしょうか・・・。慰めることもできませんが。1イニングに、2(3?)エラー。アマチュアでも、中々ない・・・。昨年(2019)から、たまにやらかします。やっぱり、好調時の2018の脱臼が影響してるかな・・・と。昨日のエラー(7回最初)も、少し、右
原、石井浩郎、中村紀、中田翔、二岡、松田、畠山、清宮・・・『強打者の証』?でもある有鈎骨骨折。糸原選手、おめでとう・・・って場合ではない。打率310(出塁率372)長打率417 OPS727※7月22日現在長打率が、1割近く例年より高くなっていたことがアダに…?
やっと、いい感じに。開幕から6月末のカード(中日戦)までの12試合で、 平均得点 2点 平均失点 5.6点7月入って広島戦から、7月18日時点の11試合で、 平均得点 5点 平均失点 3.1点要因はいくつかありますが、・マルテのケガによる、大山の起用
昨日(7月15日)スタメン及びベンチ入り投手 先発 (投) ガルシア 左 4.601 (中) 近本 光司 左 .1762 (二) 糸原 健斗 左 .2503 (右) 糸井 嘉男 左 .2904 (三) 大山 悠輔 右 .4005 (一) ボーア 左 .2866 (左) サンズ 右 .2577 (捕)
1、糸井2、糸原(上本)3、ボーア4、大山5、梅野6、木浪(北條)7、外野(サンズ?高山・江越・中谷)8、投手9、近本こんな感じも良いなあ。
大谷投手の二刀流復活とあわせ、日本でも話題になるんやろなあ・・・。https://youtu.be/0c0o5Sg9xesタイミングよく?テイクバックの大きい投手が活躍し出してます。オリックス・山本投手https://youtu.be/6c0MZ4DeYek巨人・戸郷投手https://youtu.be/zHnHGj1h_
ようやく、『良い形』で勝利できました。①4番・大山の活躍。②先発・岩貞の好投で8回まで。③そしてスアレスが抑え。開幕時点では3つとも違ってましたから。①については、もちろん大山自身がチャンスを活かしたのですが、マルテのケガというのがなかったら…②
2020年、好調なスタートを切った糸井選手。『超人』とか言われて、何かと豪快なイメージですが、意外とホームランは少ないです。20本以上打ったシーズンは「0」。ここら辺が、同じタイプ?の柳田選手とは、OPSで差がつきます。※5ツールプレーヤーということ
やっと、阪神らしい?(らしくない?)勝ち方。先発が、5~6回を3点以内に抑え、攻撃では、近本・糸井・両外国人が機能すれば、5~6点はとれて、岩崎→スアレス→藤川で試合を締める…。マルテが負傷?で、大山が出場して結果出せたのも、むしろラッキーで
「チームのリズムをつくるっていう意味では立ち上がりをしっかりいきながら。あとはもうこっちが考えることなんでね。そりゃ完投してくれたら最高なんだけど。それで初めからブレーキかけて緩めながらいってもらうというより今はもう、その回、その回をしっかり抑えてきてく
「江越」。阪神には江夏、江本と、「江」にはなじみ深い・・・。 しかも名前も「大賀(たいが)」たいが=タイガ。もう、阪神の申し子!なのに・・・。その身体能力は、誰もが認め、ちょっとした、キッカケも掴みかけたのに・・・。https://youtu.be/tlSK
鳴り物入り?で入団したボーア。https://www.youtube.com/watch?v=i3hiKqi1nmY&feature=emb_logo今の所、その期待とは異なる状況かも。でも、阪神(編成・監督・コーチ、そしてファン)の、正しい見る眼(我慢も含む)があれば・・・。打てるフォーム(技・スキル
2020年、これからの阪神タイガース慌てて?センター大山まで登場しましたが…。(野手)1、糸井(ライト)2、上本(セカンド)3、マルテ(サード)4、ボーア(ファースト)5、高山(レフト)6、北條(ショート)7、梅野(キャッチャー)8、投手9、
「ブログリーダー」を活用して、osm0631さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。