ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小さな会社には、経理や税務を担当できる人がいない
おはようございます、今日は生命保険の日です。不足している人、入り過ぎな人、自分の立場により必要な額は大きく異なってきます。 自著『高校生からはじめる投資のはな…
2025/01/31 07:00
資本金1,000万円未満の企業が過半数を超える
おはようございます、今日は3分間電話の日です。通話料という考え方も、少しずつ過去のものになりつつありますね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につい…
2025/01/30 07:00
資本金という考え方
おはようございます、今日は人口調査記念日です。いろいろな判断を下すに当たり、統計的手法はとても大切だと思います。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につい…
2025/01/29 07:00
商売人のほとんどは規模の小さな零細事業者
おはようございます、今日はデータプライバシーの日です。DXが進む中、果たして今後、個人情報というのはどのように取り扱われていくのやら。 自著『高校生からはじめ…
2025/01/28 07:00
税理士の主要顧客は商売人
おはようございます、今日はハワイ移民出発の日です。19世紀前半とのことですから、もうすぐ200年とかになるのですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』に…
2025/01/27 07:00
最低限知らなければならない知識
おはようございます、今日はコラーゲンの日です。以前ほどこの言葉、聴かなくなったような気がします。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。所得税計算に…
2025/01/26 07:00
年末調整:会社が社員さんの給与を代わりに計算してあげる
おはようございます、今日は日本最低気温の日です。旭川の隣町、当麻町というところに年イチで出かけています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。所得…
2025/01/25 07:00
給与に対する課税方法
おはようございます、今日は法律扶助の日です。税法の専門家として、あらためて社会の中でどう生きていくのか、考えていかないとな、とあらためて。 自著『高校生からは…
2025/01/24 07:00
売上が1億円あっても、所得税がゼロ円になることはあり得る
おはようございます、今日は花粉対策の日です。今年は随分早くから飛んでいるみたいですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。所得税というのは、利益…
2025/01/23 07:00
所得税の基礎について学ぶ
おはようございます、今日はカレーライスの日です。下手に論争をすると、戦争になりかねない一大分野かと。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。税理士に…
2025/01/22 07:00
税理士に仕事を頼む人は、割合でいうと少なめ
おはようございます、今日は料理番組の日です。個人チャンネルでの人気ジャンルのひとつですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。税理士の仕事につい…
2025/01/21 18:00
税理士法の第一条を読んでみる
おはようございます、今日は大寒です。ここ最近は、小寒(半月くらい前)の方が寒いことも多いとのこと。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。税理士の仕…
2025/01/20 07:00
専門家として、納税者の税務申告を支援する
おはようございます、今日は家庭消化器点検の日です。実際に使ったことがある人は、どれくらいいるものなのでしょうかね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』…
2025/01/19 07:00
実際に自分自身で申告できるものなのか?
おはようございます、今日は118番の日です。海での非常時に使用される、緊急通報の電話番号です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。税理士の仕事を…
2025/01/18 07:00
申告課税が適用されている税金
おはようございます、今日はおむすびの日です。阪神・淡路大震災から、もう30年なのですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。税理士の仕事を振り返…
2025/01/17 07:00
賦課課税方式:お役所が税額を決めてくる税金もある
おはようございます、今日は囲炉裏の日です。昨年の冬に古民家で使いましたが、中々に楽しい体験でした。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。税理士の仕…
2025/01/16 07:00
税理士の仕事は「お客さんの税金計算を支援する」こと
おはようございます、今日はWikipediaの公開日です。2001年公開なので、来年には四半世紀を迎えるのですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につ…
2025/01/15 07:00
税理士について紹介してみる
おはようございます、今日はどんど焼きの日です。各地域で、祭事の呼び方がまったく異なるそうですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし」について。今日から少し…
2025/01/14 07:00
大人の価値観を如何に変革していくのか
おはようございます、今日は東京が最も冷え込んだ日です。十数年前に旭川でマイナス30度近くを体験しましたが、あれは強烈だったなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる…
2025/01/13 07:00
お金の話ははしたいない、という認識を如何に崩していくか
おはようございます、今日はスキーの日です。数年前に北海道で滑りましたが、案外とカラダが覚えているものですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。…
2025/01/12 07:00
やはり情報と意思の共有が大切
おはようございます、今日は新百円札の発行日です。2万円札とか、いつごろ発行されるのですかね・・・? 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。親族間にお…
2025/01/11 07:00
金持ち喧嘩せず、というのは割と合っている
おはようございます、今日は明太子の日です。先日、食べ放題のお店で食事をしましたが、そんなに量が食べられるものでもないもんだなぁ・・・と。 自著『高校生からはじ…
2025/01/10 07:00
現預金があるのとないのとでは、だいぶ話が変わってくる
おはようございます、今日は風邪の日です。この年末年始、家族内でも流行しまして、なかなかに難儀をしました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。相続…
2025/01/09 07:00
完全な公平は難しいが、妥当性があれば解決することは多い
おはようございます、今日は「平成」のスタート日です。あれからもう、36年も経つのですねぇ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。相続において、…
2025/01/08 07:00
生前の被相続人の関わり方が重要
おはようございます、今日は人日の日です。七草粥、人生で一回くらい、食べたことがあるような気がします。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。相続にお…
2025/01/07 07:00
昨日のケースで一番重要なポイントはどこだったのか?
おはようございます、今日は大陸移動説の提唱日です。地球の内部のこととなると、今でもわかっていないことはたくさんあるみたいですね。 自著『高校生からはじめる投資…
2025/01/06 07:00
都市部で目立った遺産が不動産しかないような事例での揉め事
おはようございます、今日はホームセキュリティの登場日です。最近の動静だと、今後、ますます人気度は高くなりそうなサービスですね。 自著『高校生からはじめる投資の…
2025/01/05 07:00
近年の都市部では、相続税の課税も頻発している
おはようございます、今日は世界点字デーです。最近ではITの普及で点字を使わない視覚障害者の方も増えているそうですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』に…
2025/01/04 07:00
亡くなった人は、良かれと思ってやったのですが
おはようございます、今日はアップルコンピュータの設立日です。個人的には使っていませんが、周囲にファンは結構います。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につ…
2025/01/03 07:00
分けづらい遺産内容になっているときの悲劇
おはようございます、今日は初売りです。最近は元旦だったり3日だったりと、だいぶ状況も様変わりしてきましたね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。…
2025/01/02 07:00
あけましておめでとうございます
新年、あけましておめでとうございます。 昨年は一年、中小零細企業にとっては厳しい景況感が続きました。物価上昇に対して給与の伸び幅が追いつかないなど、厳しい現実…
2025/01/01 07:00
2025年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、高橋昌也さんをフォローしませんか?