chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
個人事業特化税理士@川崎・溝の口 https://ameblo.jp/taxtakahashi/

川崎で独立開業している若手税理士が毎日色々と書いています。

神奈川県川崎市で独立開業している若手税理士が毎日色々なことを書いています。 税金・マーケティング・趣味など、分野は多数です。 たまに連載ものの記事なども書いています。

高橋昌也
フォロー
住所
高津区
出身
高津区
ブログ村参加

2009/12/16

  • 法律の力を使った廃業について

    おはようございます、今日は玉川上水の開通日です。水の確保というのは、あらゆるインフラの中でも最上位に位置づけられますね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし…

  • 望まぬ形で廃業することを「倒産」と表現しているっぽい

    おはようございます、今日はTシャツの日です。半袖の場合、やはり生地の厚さも薄いほうが好きかなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。最近、飲…

  • 個人事業主の廃業:飲食店などで非常に多い事例

    おはようございます、今日はやまなし桃の日です。今年もまた、秋ころから定期的に山梨へ行くことになりそうです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。俗…

  • いわゆる「倒産」という法律用語はない

    おはようございます、今日は防犯の日です。小さなことの積み重ねなんだよな、とあらためて。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。廃業や撤退においてこそ…

  • ほんとうにお金がなくなってからだと、なにもできない

    おはようございます、今日は国際司法の日です。法律が正しく運用されていることのありがたさは、つい忘れてしまいがちです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』に…

  • 廃業や撤退にもお金がかかる

    おはようございます、今日は虹の日です。場所によっては、凶兆として捉えられている地域もあるようですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。廃業や撤…

  • 廃業を決断するタイミングについて

    おはようございます、今日は世界ユース技能デーです。一定の技能習得は、人生における可能性を大きく広げます。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。廃業…

  • 経営者候補の不足も顕著

    おはようございます、今日はひまわりの日です。毎年、決まった鑑賞スポットがあります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。廃業を軸に、現在の経済状況…

  • 人がいなければ売上はあげられない

    おはようございます、今日はオカルト記念日です。根強い人気がある分野ですね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。廃業を軸に、現在の経済状況につ…

  • 系列・下請けといった仕組みの意味

    おはようございます、今日はラジオ本放送の日です。先日能登に行きましたが、インフラとしてのメディアが持つ機能は、非情に重要だと感じました。 自著『高校生からはじ…

  • 儲ける力がある会社とそうでない会社

    おはようございます、今日はラーメンの日です。先日北海道に行ったのですが、朝食で食べたミニラーメンが思いの外美味しかったなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資…

  • 経営全般に関する傾向

    おはようございます、今日はウルトラマンの放送開始日です。先日、羽田空港でイベント展示をやっていたなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。廃…

  • 廃業や撤退について考えてみる

    おはようございます、今日はほおずき市です。食用の物を食べたことがありますが、中々に美味でした。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。投稿を一週間お…

  • 結局はバランスです

    おはようございます、今日は郵便番号記念日です。各書類に必要なときと必要でないときがあり、割とイライラすることが多い項目です。 自著『高校生からはじめる投資のは…

  • 特に贅沢しているつもりはないんですけどねぇ・・・の一言が怖い

    おはようございます、今日は大祓です。諸々の神事は、なにかのリズムを産むための点なのかな?と感じています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。贅沢…

  • 贅沢が具体的であるほど、安心できる

    おはようございます、今日は国際熱帯デーです。そろそろ、寝苦しい日が増えてきましたね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。私生活における重要課…

  • 贅沢ポイントを決めること

    おはようございます、今日はパフェの日です。生クリームが好きです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。私生活の把握が困難である点に触れました。 こ…

  • あらためて私生活にもどる

    おはようございます、今日は演説の日です。先日、ちょっとお手伝いはしたかな・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。生活費と事業について、色々と寄…

  • アイデアと実行力があるなら挑戦する価値はある

    おはようございます、今日は露天風呂の日です。最後に入ったのは、もう7~8年は前のような気がするなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。企業…

  • 企業はもっとも高額な商品

    おはようございます、今日は指定自動車教習所の日です。免許を取って、もうすぐ30年になりますね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。外部への売…

  • お金って、あるところにはあるんだなぁ・・・というお話

    おはようございます、今日はドレミの日です。音階もその成立までに様々な歴史を経ています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。外部関係者に企業を売却…

  • 外部に売りたいなら、企業価値は高いほうが良い

    おはようございます、今日はオリンピック・デーです。東京も三年前かぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。外部関係者に対する事業承継を考えるに…

  • 外部関係者に対する事業承継について

    おはようございます、今日は富士山が世界遺産に登録された日です。もう11年前なのか~ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。事業承継時における企業価値…

  • 長い時間をかけるほど、対策は容易になる

    おはようございます、今日は世界音楽の日です。最近は音楽と武術のつながりについて、自分なりに模索することが増えました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』に…

  • 企業移転時の資金準備を進める

    おはようございます、今日はペパーミントの日です。香ってすぐと、残る部分の差異がかなり大きいものの一つです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。身…

  • 企業価値と利益の関係

    おはようございます、今日は理化学研究所の設立日です。関連のイベントに子どもたちがよく行っていました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。身内で事…

  • 企業価値を引き下げるための工夫が必要

    おはようございます、今日はおにぎりの日です。地元川﨑にも、おにぎりに関する民話が残っています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。身内で会社を引…

  • 内部関係者の承継時における、企業価値の意味

    おはようございます、今日はおまわりさんの日です。お巡りって、普段は「めぐる」って読むよなぁ・・・とあらためて。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について…

  • 事業承継における2つの方法論

    おはようございます、今日は和菓子の日です。先日、地元の和菓子職人さんのお菓子をいただきましたが、たいへん美味でした・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし…

  • ここに事業承継問題が関わってくる

    おはようございます、今日はスタジオジブリの設立日です。もののけ姫で視聴は止まっているんですよねぇ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。諸々の…

  • 社長さんのお給料はそこまで上げないことが多い

    おはようございます、今日は五輪旗が制定された日です。東京パラリンピック、映像ですが閉会式に出演しました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。租税…

  • 一方で、社員さんの給与は上げていかないと人がついてこない

    おはようございます、今日は小さな親切運動スタートの日です。地域活動に関わってだいぶ経ちますが、きっかけは小さなものであることが多いです。 自著『高校生からはじ…

  • 所得税の超過累進税率も結構な感じ

    おはようございます、今日は日記の日です。日記も気がついたら20年弱つけ続けています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。社会保険料の負担が年々増…

  • 社会保険に関する動向

    おはようございます、本日は傘の日です。10年ほど前まで番傘を使っていましたが・・・最近、またちょっと欲しくなってきました。 自著『高校生からはじめる投資のはな…

  • 定期同額給与

    おはようございます、今日は夢の日です。結構、みている方だと思います。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。役員報酬の設定額について、一定の制限があ…

  • 20~30年くらい前の常識は、こんな感じだった

    おはようございます、今日はロックの日です。先日、とある事情で鍵業界についてお話を聴いたのですが、なかなか技術革新が凄い世界ですね。 自著『高校生からはじめる投…

  • 役員報酬の設定額

    おはようございます、今日は世界海洋デーです。海釣りをしていると、いやほんと、海、いいよね、といつも感じます・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につい…

  • 上場企業における不祥事発覚のきっかけ

    おはようございます、今日は多摩川スピードウェイでの大会が開催された日です。地元川崎市の歴史的施設として、いまでも部分的にその痕跡がみてとれます。 自著『高校生…

  • 金融機関からみた社長貸付

    おはようございます、今日は飲み水の日です。あらためて、水分が不足すると、身心ともに疲れるのだな・・・と。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。税務…

  • 税務署は損益だけでなく、資産負債の状態もみている

    おはようございます、今日は国立国会図書館が開館した日です。こういう時代にあってなお、やはり図書館等でないと調べられない情報は、たくさんあります。 自著『高校生…

  • 社長による事業資金の使い込みを意味している

    おはようございます、今日は虫の日です。ウチの近所だと、少しいったところにカブトムシの集団生息地があります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。小…

  • 現金が分限管理されている場合、貸付金が発生する

    おはようございます、今日は計量の日です。ものを正確に測るというのは、人類が文明を築く上でほんとうに重要な意味を持つのかと。 自著『高校生からはじめる投資のはな…

  • 現金と預金では、その存在の確かさが大きく異なる

    おはようございます、今日はタブロイド紙の発行日です。もとは薬の名前だったのですね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。現金が分限管理されてい…

  • 倒産企業の帳面からみる、社長の贅沢度合いについて

    おはようございます、今日は写真の日です。そのうちまた、家族で記念写真でも撮影しにいこうかなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。現金がしっ…

  • 分限管理がされていない企業の現金残高

    おはようございます、今日は2002Wカップの開幕日です。22年前ですか・・・、いやほんと、すっかり過去のことですね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし…

  • お財布を2つ、持ち歩いているか否か

    おはようございます、今日は文化財保護法公布記念日です。つい最近、ご近所で記念公園が公開されました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。現金出納帳…

  • 現金出納帳がきちんと備え付けられているか

    おはようございます、今日はPKO要因の国際デーです。社会の公正さを保つための、とても大切なお仕事だと認識しています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』に…

  • 望む私生活レベルに事業利益が達していない場合

    おはようございます、今日は花火の日です。近所の花火大会は、少し前から秋開催に変わりました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。経営者が求める私生…

  • 望む生活を満たせるくらい、利益が出せているのか?

    おはようございます、今日はドラゴンクエストの発売日です。世代ど真ん中ですので、FC版一作目もしっかりとリアルタイムで遊びました。 自著『高校生からはじめる投資…

  • 事業の規模と利益率・利益額

    おはようございます、今日は東名高速道路の全線開通日です。ごく限られた区間ですが、最近はかなり頻繁に通っています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につい…

  • 縮小や撤退はほんとうに難しい

    おはようございます、今日はターミネーターの日本上陸日です。あれ、昭和の映画かぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。組織のトップと事業規模が…

  • 思わぬ成長の結果、すべてが破綻する

    おはようございます、今日はゴルフ場記念日です。人生で一度だけ、打ちっぱなしというやつに行ったことがあります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。…

  • 組織はトップ次第

    おはようございます、今日はスターバックスが全国展開を果たした日です。子どもが近隣の店舗で、アルバイトとしてお世話になっています・・・ 自著『高校生からはじめる…

  • 意図せず大きくなってしまったときの悲劇

    おはようございます、今日は東京スカイツリーの開業日です。もう12年経過しましたか・・・早いものですねぇ。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。企業…

  • 意欲は必須な上で、自分の理想を考える

    おはようございます、今日は世界文化多様性デーです。自分への認識を高めていくことが、多様性認知には必須だと考えています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』…

  • どちらを目指すにせよ、営業的努力が必要

    おはようございます、今日は電気自動車の日です。最近になって、色々と新しい議論が巻き起こっている分野です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。売上…

  • 売上の要素を分解する

    おはようございます、今日は香育の日です。香りに関わってそろそろ3年くらいになりますが、かなり習慣づいてきました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につい…

  • 企業に必要な成長について考える

    おはようございます、今日は小説『ドラキュラ』が発刊された日です。モデルとなったルーマニアの城に行ったことがありますが、きれいなところでした。 自著『高校生から…

  • 福利厚生の基準整備が大切

    おはようございます、今日は世界情報社会の日です。こういう時代だからこそ、人とつながらない機会も大切だと考えています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』に…

  • 福利厚生としての保険

    おはようございます、今日は旅の日です。自転車で移動できる距離に生活をまとめている人間としては、電車も結構旅感があります・・・ 自著『高校生からはじめる投資のは…

  • 金利上昇の影響について

    おはようございます、今日はセブンイレブン日本1号店の開店日です。我が家の至近にできて、もう20年くらいは経つのかなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはな…

  • 手元資金がよほど余っているのであれば・・・

    おはようございます、今日は温度計の日です。いまの家に住み始めてから、陽の光の力を以前より強く感じています・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について…

  • 嫌われ者の税金を理由にした保険の販売

    おはようございます、今日は愛犬の日です。私は何も飼っていませんが、周囲には犬派の方が多い印象です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。法人経営者…

  • 法人経営者の保険加入について考える

    おはようございます、今日はアセロラの日です。一番に思い出すのは、やはりニチレイのアレですかね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。保険加入に…

  • NISAやiDeCoの方が運用方法として優秀な面が明確

    おはようございます、今日はチェスでAIが人間に勝利を決めた日です。20年以上前のことですので、いまや性能は別物に変化しているかと。 自著『高校生からはじめる投…

  • 基本は「いかに安く、保障をしっかりと確保するのか」で考える

    おはようございます、今日は街区表示板の日です。道を歩いているときになんとなく眺めていると、結構面白いです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。保…

  • 生活環境の変化に対応する必要がある

    おはようございます、今日は上野公園の開園日です。文化会館での演奏会を、何回か経験したことがあります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。保険加入…

  • 保険の中に、保障以外に運用目的が含まれてくることが多い

    おはようございます、今日はコカ・コーラの発売開始日です。たまに、疲れたときなどに欲しくなります・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。保険加入…

  • なんのために入っているのか、認識できているか

    おはようございます、今日はコナモンの日です。最近は小麦価格も上昇していて、飲食店のみなさんもご苦労されています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につい…

  • ライフイベントと保険

    おはようございます、今日はコロッケの日です。昔に比べて、具が増えましたよねぇ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。ライフイベントとしての教育…

  • 介護従事者の方から聴いた一言

    おはようございます、今日はこどもの日です。少し前にこいのぼりを出しましたが、ご近所の子どもが喜んでくれました・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につ…

  • 大人がしっかりすることと、子どもも最低限の知識を獲得すること

    おはようございます、今日はラムネの普及日です。個人的に、焼きそばとセットな印象が強いです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。介護に関するライフ…

  • 老後・介護関連:ヤングケアラー

    おはようございます、今日は憲法記念日です。税理士というお仕事は、憲法との関わりが結構深いことを最近あらためて実感しています。 自著『高校生からはじめる投資のは…

  • 老後・介護関連:介護離職について

    おはようございます、今日は世界まぐろデーです。やっぱ、問答無用で美味しいですよねぇ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。老後や介護に関するお…

  • 終わりの時期がわからない

    おはようございます、令和が始まったのがいまから5年前の今日でした。平成も少しずつ遠くなってきましたね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。ラ…

  • 親の介護や自分の老後について

    おはようございます、今日はヴァルプルギスの夜の日です。春節みたいな意味合いの日なのですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。ライフイベントの考…

  • 生活費が変わらざるを得ない時期

    おはようございます、今日は国際ダンスデーです。踊りと武術、音楽のつながりなんかは、とても興味深いところです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。…

  • 贅沢を自覚することがどれだけ重要か

    おはようございます、今日は缶ジュースの発売が始まった日です。自販機がこれだけたくさんあるのは、日本くらいみたいですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』…

  • ある程度の結果が出てしまった場合が多い

    おはようございます、今日は哲学の日です。なにかしらの生きる拠り所になるものがあることは、大切なことです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。社長…

  • パターン2:社長が事業資金を生活費で使い込んでいた

    おはようございます、今日は海上自衛隊の日です。近年では領海関連の争いも増えていますので、ますます重要度が上がってきています。 自著『高校生からはじめる投資のは…

  • パターン1:社長が生活費を仕事に注ぎ込んでいた

    おはようございます、今日は世界ペンギンの日です。旭山動物園のお散歩を最後にみたのは、何年前だったかなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。…

  • 倒産企業の特徴は大きく二分される

    おはようございます、今日は植物学の日です。先日、ふき味噌を食べましたが、いや、ほんと、この時期だけの素晴らしい味です・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはな…

  • 事業経費の節約はできても、生活費の節約は困難

    おはようございます、今日はつつじの日です。わかりやすく甘い蜜、子どものころに吸った記憶があります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。生活費につ…

  • みんな、自分の暮らしぶりは普通だと思っている

    おはようございます、今日は清掃デーです。昔はできませんでしたが、今は割と整理整頓が習慣になりました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。生活費に…

  • 「自分の仕事は特殊だ」という人は少なくない

    おはようございます、今日はゲームボーイの発売日です。発売当初、夢中で遊んだことをよく覚えています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。生活費の自…

  • 税理士としてよくお客様に指摘すること

    おはようございます、今日は郵政記念日です。電子化の影響で利用量は減りましたが、変わらず重要なインフラです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。生…

  • 管理を外注することも難しい

    おはようございます、今日は自転車の日です。基本、自転車で移動できる範囲でさまざまな用事を済ませるようにしています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』につ…

  • 生活費の測定は、自主的な努力が必要

    おはようございます、今日はガーベラ記念日です。キレイなのですが、あまり永くはもたない印象かなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。生活費に…

  • 儲け以上の生活を送ればどうなるのか

    おはようございます、今日は恐竜の日です。その姿形について、近年の研究でいろいろと変化してきているそうですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。…

  • 生活費について

    おはようございます、今日はエスプレッソの日です。エスプレッソかいっそのことカプチーノが好みです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。昨日まで融資…

  • 私の事例:金融機関の種類を分けている理由

    おはようございます、今日は日本初の駅ビル開業日です。最近は電車の乗降車が減ったこともあって、戦略の見直しも進んでいるようです。 自著『高校生からはじめる投資の…

  • 付き合う金融機関の規模について

    おはようございます、今日は柔道整復の日です。やはりカラダにきちんと向き合うことが、良い感じに生きるには不可欠だとあらためて。 自著『高校生からはじめる投資のは…

  • だからこそ書面添付制度に価値がある

    おはようございます、今日は喫茶店の日です。いまだに注文で手間取るお店のひとつです・・・(サイズとかがよくわからない) 自著『高校生からはじめる投資のはなし』に…

  • 金融機関からみた税理士の価値

    おはようございます、今日は日本初の超高層ビル完成日です。150mくらいとのことなので、当時だと大層目立ったでしょうね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはな…

  • 税理士も金融機関側を審査している

    おはようございます、今日はメートル法公布記念日です。使っている尺度間違いによるミス、いまでも世界中で起こっているようです。 自著『高校生からはじめる投資のはな…

  • 正確な資料が作成できるか否か

    おはようございます、今日は駅弁の日です。先日、ちょっとした用事で新幹線に乗りましたが、東京から仙台、思っていた以上に近かったです。 自著『高校生からはじめる投…

  • 税理士による仲介について

    おはようございます、今日は大仏の日です。先日、鎌倉に諸用で行きましたが、人がほんとうに増えましたね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。融資…

  • 人柄、案外とみられています

    おはようございます、今日はタイヤの日です。経年劣化が原因の事故も多いようなので、定期点検、欠かさないようにしましょう。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』…

  • 早めの相談が大切

    おはようございます、今日は農林水産省創立記念日です。アロマに関わるようになって、農業については色々と気になる点が増えました。 自著『高校生からはじめる投資のは…

  • 金融機関との交渉においても同様

    おはようございます、今日は春巻きの日です。揚げたて、つい食べすぎてしまいます・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。国語力の重要性について、税…

ブログリーダー」を活用して、高橋昌也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高橋昌也さん
ブログタイトル
個人事業特化税理士@川崎・溝の口
フォロー
個人事業特化税理士@川崎・溝の口

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用