chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たこぽん日記 https://www.takopon8.org/

愛知県在住50代男たこぽんの日常。

クラリネットの演奏活動、マラソンやダイエットの記録、その他いろいろです。

たこぽん
フォロー
住所
岩倉市
出身
上松町
ブログ村参加

2009/12/12

arrow_drop_down
  • ランニング2023年4月まとめ

    4月の振り返りです。 1ヶ月を通して3回しか走ってません…。 いや、体調が悪かったせいもありますが、もう少し運動しよう…と思いました。3月のカレンダーを見ると 狭心症と言われて1泊入院した後も、走ってはいるんですよね…。 1週間ほどお休みしてますが14日に走っているし、20日から23日まで連続で走ってました。思い出した! いつも走っている川沿いのコースで工事があってアンダーパス通れないし~とか思って 「今日はいいか…」 なんて思った日もあります。 決して体調ばかりのせいではないですわ。しばらく走らない間に走る習慣が消えてしまったので取り戻さないとね。 体調には気をつけつつ、走ります!アシックス…

  • 演奏会

    29日は同居人が出演する演奏会を聴きに出かけてきました。 pwn.onushi.com 会場は初めて出かける東海市芸術劇場。 2階席の前の方に座れました。 演目は 歌劇「カルメン」より抜粋:ビゼー 幻想交響曲:ベルリオーズ でした。 歌劇「カルメン」の曲は知っていても、劇の内容は知らなかったのでプログラムの解説で知ることができてよかったです。 めちゃくちゃ悲劇じゃないですか…。 同居人も今日の演奏会までカルメンの筋書きは知らなかったらしいですよw帰ってからちょっと復習してみたりして。 www.youtube.com 幻想交響曲もちゃんと聴いたのは初めてだったかも。ここ数日いろんな演奏を聴きまく…

  • 名演への招待

    26日夜は同居人の誘いで長久手市文化の家まで行ってきました。 お目当ては、長久手市文化の家25周年記念企画 名演への招待シリーズ21 コリン・カリー・グループ オール・ライヒ・プログラム。 bunkanoie.jp スティーブ・ライヒの70歳を祝う公演のために、コリン・カリー氏が奏者を厳選して結成したアンサンブルグループだそうです。 調べてみたら、昨日演奏した「ドラミング パート1」も、過去に演奏された動画がYouTubeにありました。 www.youtube.com藤が丘駅前の中華料理屋で夕飯を食べて出かけたおかげで最初の曲では少しウトウトしてたかも…? 奏者は違いますがこんな曲でした。 w…

  • 来月は母の日

    あっという間に4月も終わりが近づいています。 5月は母の誕生日もあり、母の日もあります。 毎年、フラワーギフト専門店のお祝い花【イイハナ・ドットコム】を使ってプレゼントを送っています。 先日も記事を書いたのでしつこいですがw www.takopon8.org昭和9年生まれの母親は満89歳になります。 数え年で90歳なので「卒寿」なのですね…。 www.e87.com a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3T4QK8+DLEF4I+56UO+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"43pEFdY-g7-tCq3FHQ"},"goods…

  • クラシックのコンサート

    昨日は同居人が出演する演奏会を聴いてきました。 とうかいマスターズオーケストラの第29回人生の達人のための音楽会でした。 前回はコロナウイルスの影響で人数制限があったため全席指定でしたが、今回から自由席になっていました。 人が少なそうな3階席まで上がりました~。 オクトパス合奏団の定期ライブで 「今度お手伝いする演奏会でやるんですよ~」 という理由で演奏したハイドンの「時計」とベートーヴェンの「運命」は 「あ~、ここ演奏したわ~」 みたいな感じで、抜粋して演奏した曲の原曲が聴けて楽しかったです。帰りにチラッと井上道義の写真が載ったポスターが目に入りました。 調べてみたら名古屋フィルハーモニー交…

  • ライブ終了

    オクトパス合奏団のライブ終了しました~。 今池のCafé & Bar あらたるとにて、16時からでした。 名古屋市内で主催ライブするのは初めてだったみたいですw 事前の確認などしていたら開場時間になっていて、部分的に公開リハーサル状態でした。 ライブはいろいろハプニングもあって楽しいですね~。最初はオクトパス合奏団での演奏。 ゲストの牧野さんソロ。 合同演奏。 という感じでたっぷり楽しんでいただけたと思います! 自分も楽しみました!牧野さんは演奏中にビールを飲んだりしていたのですが。 僕は我慢していて演奏終了後にビールいただきました! そしてロングソーセージも。 自家製だそうですよ。 美味しか…

  • 今月購入した電子コミック

    毎月20日ごろにポイントをAmazonギフト券に交換して、Kindleコミックを購入しています。 …先月購入したものを紹介していない気がしますが、後ほど記事を書くとして。 今月購入したのがこちら~。 どれも未読ですので感想などは後日(かな?)。 マダムたちのルームシェア2 マダムたちのルームシェア2posted with ヨメレバseko koseko KADOKAWA 2023年04月20日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 Twitterで見かけておもしろいな~と思ってたらコミックスになってました。 1が面白かったので2も購入。 ブラック企…

  • 自動販売機

    家の前の駐車場に微妙な空間がありまして、飲み物の自動販売機を置いていました。 桜まつりが開催されていたコロナ前は、まつり期間中だけでかなりの量が売れていたようです。 桜まつりが開催されなくなり、夜になっても明かりがつかなかったり、冬の間もホットの飲み物が入らなかったりして「売る気ないのかね?」なんて話していました。 他の業者に変えようか~なんて話をしていたら「自動販売機を撤去します」と通告があったのが今月初め。 他の業者さんに問い合わせて「月間300本売れないと厳しいですね」と言われ、前の業者では月間100~150本くらいだったそうで、メーカー変わったら、売り方が変わったら売れるかもしれないし…

  • 久しぶりにランニング

    先月、胸が痛くて検査入院したのですが、その後は走ったり走らなかったり。 入院手続きの書類を見ると「狭心症」と書かれてました。 3月のカレンダーを見ると23日が最後です。 そして4月に入ってから全く走っておらず、今日久しぶりに走りました。 心臓の心配もあるのですが、走らずにいて体重が増え体脂肪率が上がっていることの方が問題。で、いつも走っている約5.5kmのコースで走ってきました。 心拍数が上がりすぎないようゆっくりゆっくり~と思っていましたが、平均心拍数は145bpm。 一昨年、心筋梗塞の後で初めて走ったときは3kmでしたが158bpsと記録が残っています。 やっぱり心筋梗塞のダメージは大きか…

  • プレゼント当選!

    昨日、帰宅したら書籍っぽい郵便物が届いていました。 開けてみたらですね… 読者プレゼントにご当選されたのでお送りいたします。 ですって!【申込は3/24まで】ネット販売のお悩み解決!『minneが教える売れるきほん帖 改訂版』を3名様にプレゼントhttps://t.co/4RsFQ31Hog#Web担当者Forum— Web担当者Forum編集部【公式】 (@webtanforum) 2023年3月17日 実は応募したことを忘れてしまっていたのですが… 封筒を見て「!」となりました。当選者3名様ですが…倍率どれだけだったんでしょう? 今年の運を使い果たしてない? 大丈夫?minne公式本 ハン…

  • 名鉄のハイキング(刈谷市~小垣江)

    今日は名鉄のハイキング常設コース5「徳川家康公の母『於大の方』の足跡をたどる 戦乱の世を生き抜いた女傑」に行ってきました。 同居人が午前中お仕事だったため、昼頃に神宮前駅で合流。 そこから刈谷駅まで移動して昼食(コメダ珈琲店)。 スタート駅の刈谷市駅まで徒歩(!)。 地図上に「蛸のてこ」という文字を発見。 お好み焼き・たこ焼き・鉄板焼きのお店らしいです。 たこさんウインナーのイメージ? ハイキングのチェックポイントとしては最初が「宍戸弥四郎生誕地碑」 ja.wikipedia.org 続いて市原稲荷神社 www.0-173.com 中島秋挙句碑 ja.wikipedia.org 途中スギドラッ…

  • 名鉄のハイキング(西尾~碧南)

    15日に行こうと思っていたハイキングですが、雨のため16日に出かけてきました。 今回は「西尾の抹茶と水に囲まれた碧南の『藤まつり』」コースです。 夕方から仕事の予定が入っていたのに、洗濯などしていたら家を出るのが遅くなりました。 時間的に厳しそうな感じ。スタートは西尾駅。 スタート受付は11時までなのに、10時41分に西尾駅に着いたのです…。 尚古荘を見て、 nishiokanko.com 西尾市歴史公園を通過。 nishiokanko.com 以前と違う…と思ったら橋の架け替え工事中でした。 その後 すゞや あいや本店 www.matcha.co.jp 晴月園は臨時休業日でした…。 nish…

  • 自炊の回数

    今週のお題「変わった」コロナウイルスの感染拡大防止のために買い物も必要最小限にするよう言われていた時期がありました。 同居人と二人の予定を照らし合わせ、外食するのかお弁当を作るのか家で食べるのかを検討して、スーパーに出かけるのは週二回に絞っていました。 買い物に出た日はお弁当かパンを買って、食材を買っておいてお弁当を作ることが多くありました。最近は仕事や行事で外出することが増えて、家で一緒に食事をする機会はやや減り気味。 そして買い物の制限も緩んだので、一人で食べるなら買って済ませてしまう日が増えました。今日は久しぶりにお弁当作りましたよ…。 15時45分からの仕事なので、夕食がお弁当。 昼食…

  • お知らせ!

    オクトパス合奏団、今月・来月とライブが続きます。 よろしかったらおいでくださいませ~というお知らせです。 4月22日(土)16時~ オクトパス合奏団 with 牧野将典ライブ at カフェあらたると octopus-ensemble.com アルパ奏者の牧野さんを迎えて、今池のカフェでライブやります~。 昨日、一緒にやる曲のリハーサルをしてきました。 お楽しみに~。 5月13日(土)16時~ オクトパス合奏団定期ライブ#12 @コミュニティカフェかがよひ 隔月で定期ライブを始めて、12回目。 2年経ちました。 今回は蔵出しリクエストと銘打って、これまで演奏してきた曲目のリストからリクエストをい…

  • 訪問演奏

    毎月第1水曜に出かけているデイサービスに行ってきました。 2月は退院直後のためマサオカセンセに単独で行ってもらい、 3月は施設の都合で中止になったため、僕が行くのは3ヶ月ぶりでした。いつも演奏するスペースに着いたら、すでに利用者さん皆様お揃い。 皆さんが待っている中で楽器を組み立て、楽譜を準備して、チューニングもして… 楽屋裏が丸見えみたいな感じですよね。 それはそれでいいんでしょうか。本日の演奏曲は 交響曲「運命」ダイジェスト 交響曲「時計」第2楽章より抜粋 ニュー・シネマ・パラダイスメドレー Moliendo Café ご一緒に歌いましょう おお牧場はみどり 春が来た 春の小川 滝廉太郎の…

  • 名鉄のハイキング(富貴~知多武豊)

    幕張から帰るのに、まっすぐ家に帰らず大幅に寄り道して帰ってきました。 名古屋で新幹線を降りたら、金山から名鉄に乗り換えて(圧倒的に楽に乗り換えできるから)知多武豊まで。 同居人が知多武豊駅まで迎えに来てくれて、泊まり荷物を車に積み込んでからスタートの富貴駅まで徒歩(!)。 ここからが「名鉄のハイキング」です。 本日は「活気あふれる繚乱の春到来!武豊町のご祭礼!」コースです。 まずは八幡社へ。 そこから一部さっき歩いたばかりの道を逆行しつつ、桜も楽しみながら 知里付神社。 浦島神社もありました。 そこから南蔵商店の横を通過。 minamigura.com まちの駅「味の蔵たけとよ」は月曜定休日で…

  • ひなフェス行ってきました

    毎年、3月末か4月初めに開催されるイベント「ひなフェス」に行ってきました。 r.helloproject.com 同時にSATOYAMA & SATOUMIイベントがあって、環境問題を考える機会にもなっていると思います。 satoyamamovement.com一昨年は一日目の一公演目と二日目の一公演目、 去年は一日目の二公演目と二日目の一公演目に参加していて、 今年は二日間で四公演全て参加しました~。 全部抽選当たると思わなかったよ…。二公演目が終わって帰るのが時間読めなかったので二泊予定で出かけてました。 先にホテルに荷物を預けて、会場へ。 お昼ご飯を食べてから入場~ 会場内のレイアウトが…

  • 減量経過報告 2023年3月

    3月の体重グラフです。 心臓トラブルその他で走れないと体重が高止まりです。 目標値、62kgにしていましたが、変更しよう…。走れない分、食べる量など考えないといけないですね。 夜仕事をして、帰ったら食べたり飲んだりしないようにと思っているのに、ついつい風呂上りにビール…なんて生活をしてしまってます。 1月末に入院して減ったくらい(63.8kg)をキープできればな。 頑張ります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たこぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たこぽんさん
ブログタイトル
たこぽん日記
フォロー
たこぽん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用