chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハックルベリーくらぶ 2019 東京キッズ

    --------------------------------------------------------ハックルベリーくらぶ2019 東京キッズ--------------------------------------------

  • 子どもの自然体験活動のリーダー研修会 参加者募集

    「子どもの自然体験活動のリーダー研修会」参加者募集〜プログラムスタッフ研修会&交流会〜------------------------------------------------------------------------ 

  • ハックルベリーくらぶ 東京キッズ 2017秋・冬 参加者募集

    「子どもは未来を拓く天才だ!」自然の中での体験は、子どもの好奇心を引き出し、子どもを大きく成長させてくれます。 小学1年生〜4年生 秋コース 4回 9/17(日) 10/7(土) 11/12(日) 12/16(土)冬コー

  • ふくるる森のようちえん 2017秋〜2018冬 参加者募集

    「都市に暮らしていても、子どもたちには自然とふれあいのびのびと育って欲しい!」 4歳〜6歳のお子さまを対象に、水曜日の午後に開園しています 〔場所〕夢の島公園(東京都江東区)や、その周辺など ペアくらぶ(親子で

  • こどものための環境教育 ”都市の幼児の自然体験に関する” 連続セミナー&ワークショップ

    「都市に暮らす幼児の保護者に向けた、幼児期の自然体験に関するセミナー」〜こどものための環境教育 連続セミナー&ワークショップ〜 子供の成長に必要な自然からの学びを、様々な分野の専門家から直接伺う貴重なセミナーです。 参加

  • ハックルベリーの夏休み2017 参加者募集

       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★ハックルベリーの夏休み〜小さな冒険の旅に出かけよう!〜8月10日(木)〜13日(日) 3泊4日------------------------

  • 「森のヒミツ基地をつくろう!」〜ふくるる森のようちえん

    今日のテーマは「森のヒミツ基地をつくろう!」です 子どもたちは、毎回“今日のテーマは何?” と聞いたり、“今日は○○だよねぇ” と当てっこしたり・・・今日は何で遊ぶのか興味津々です。

  • 「いのちの根っこ」〜ふくるる森のようちえん

    ふくるる森のようちえん 今日のテーマは「いのちの根っこ」です。  少しずつ芽が膨らんできたサクラの木の下を走り回って遊んだ後 みんなで草の様子を観察しました。  開いた葉っぱが地面

  • 「ミノムシになろう!」〜ふくるる森のようちえん

    今日のテーマは「ミノムシになろう!」です 冬になり葉っぱが落ちると、風に揺れるミノムシが目立つようになるのですが、最近はめっきり見かけなくなりました。中国から入ってきた天敵のハエが原因だそうです。   

  • 今日のテーマは「ふゆめかんさつ隊」です。〜ふくるる森のようちえん

    今日のテーマは「ふゆめかんさつ隊」です。〜ふくるる森のようちえん  寒い冬の間、じっと耐えながら春を待つ植物たちがいます。 しかしただ我慢しているだけではないのです。 それぞれが独自の工夫をして寒さや

  • 今日のテーマは「自然の素材で、クリスマスリースを作ろう!」です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「自然の素材で、クリスマスリースを作ろう!」です。  今日は公園の森で、子どもたちが自然の素材を集めて、クリスマスリースを作ります。  クズのつるを曲げて輪っかにしたリースの土台です。自

  • 森の学校へ寄付のご支援をお願いいたします。

    日本の未来を担う子どもたちへ、自然の中での人間教育・環境教育を実現するためにNPO法人森の学校への寄付をお願いいたします。   100円からお気軽にご支援方法は3つです。【1】【2】は「ソフトバンクかざして募金

  • 「ふくるる森のようちえん2019」参加者募集します!

    「ふくるる森のようちえん2019」参加者募集!!〜都市に暮らしていても、子どもたちには自然とふれあいのびのびと育って欲しい〜との思いで開園しています。 4歳から6歳のお子さまと、その保護者を対象に、夢の島公園(東京都江東区)とその

  • 今日のテーマは「落ち葉と火、ぬくもり」です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「落ち葉と火、ぬくもり」です。  今日は、子どもたちが落ち葉を集めて、火をつくります。  火が消えたようなところも、空気を吹き込んでやると、再び火が生き返ります。 空気を吹き込

  • 今日のテーマは「秋の森で遊ぼう 〜森のビンゴと落ち葉のステンドグラス〜 」です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「秋の森で遊ぼう 〜森のビンゴと落ち葉のステンドグラス〜 」です。  秋の公園の森には、落ち葉や木の実など今の季節にしか出会えないものがたくさんあります。 子どもたちは、ビンゴ形式で森の中のいろん

  • 今日のテーマは「スパイダーマンをさがせ!」です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「スパイダーマンをさがせ!」です。  公園の原っぱや林の中、田んぼや畑、お家の庭や家の中でも見かける、クモ(蜘蛛)。とても身近な生き物ですが、じっくり観察したことがある人は少ないのではないでしょうか。&nb

  • 杉並区ふれあい農業推進フォトコンテスト 会長賞

    森の学校の、杉並の農家での活動写真が「第16回杉並区ふれあい農業推進フォトコンテスト」で会長賞を受賞しました。農協の方が撮った写真です。 都市の農業には、都市ならではの大切な役割があります。森の学校では、貴重な「都市農業」での子ど

  • 木の幹に産卵管を刺したまま命尽きる「ヒラアシキバチ」のメス

    昨日は、ぽかぽか陽気で、自然さんぽ日和でした。 千葉の里山を歩いていて エノキを見上げてみると・・・     「ヒラアシキバチ」のメスの集団です。  

  • ふくるる森のようちえん「秋の原っぱでムシと遊ぼう!」

    今日は、久しぶりに天気予報に傘マークがついていません。 外で思いっきりアソボウね!みんなで、原っぱへ Let's Go!  ゴソゴソゴソ・・・あれあれ、木の茂みの中に入っていきます。何をしてい

  • 今日のテーマは「芸術家になる日! 〜わたしの木・ぼくの木〜」です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「芸術家になる日! 〜わたしの木・ぼくの木〜」です。  いつもなにげなく見ている景色も、心のフレームで切り取ってみると一枚の絵になります。 今日は、公園の森の木をフレームを通して心のカメラに写し、

  • 今日のテーマは「森のようちえんのキャラクター『ふくるる』を作ろう」です。

    今日のテーマは「森のようちえんのキャラクター『ふくるる』を作ろう」です。 『ふくるる』は、シマフクロウがモデルです。 シマフクロウは、羽を広げると2メートル近くにもなる大きなフクロウです。今では、国内にわずか140羽ほど

  • 今日のテーマは「セミ」です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「セミ」です。 夏も終わりになってきて、賑やかなセミの合唱を聴くことは少なくなりましたが、それでも公園に行けば、まだまだセミが見つかります。 子どもたちは、セミを手に取り、じっくりかんさつしたとき、セミの何

  • 尾瀬 その2

    尾瀬の写真のつづきです。 尾瀬ヶ原の朝焼け  至仏山  ナガバノモウセンゴケ  キベリタテハ  ヒョウモンチョウ  拠水林&nbs

  • 尾瀬 その1

    尾瀬に行ってきました。 尾瀬ヶ原ではずっと貸切状態でした(台風接近のためでしょうか・・・) 広い尾瀬ヶ原に他には誰もいない・・・尾瀬特有の植物たちに囲まれて不思議な空間に浸った大満足の2日間でした 撮った写真を

  • 今日のテーマは「光の色 〜ヒトの世界、ムシの世界〜」です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「光の色 〜ヒトの世界、ムシの世界〜」です。 雨上がりの空にかかった大きな虹。思わず見とれてしまう美しい虹の色は人間だけが見ることができるのです。 私たち人間とムシは目の働きが異なるため、見ることができる光

  • 今日のテーマは「干潟はいのちのゆりかご」です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「干潟はいのちのゆりかご」です。 潮の満ち引きによってさまざまに姿を変える干潟は、小さな生き物たちの宝庫です。 岸辺から広がる砂地や砂泥地、泥地は、満潮のときは海水に覆われていますが、潮が引くにつれてカニや

  • 【ふくるる森のようちえんボランティアスタッフ募集】

    ボランティアスタッフを募集しています。都市の中の自然公園で、幼児といっしょに遊ぶ環境教育プログラムの運営を手伝っていただけませんか。 ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。ボランティアをしたこと事がない、一人で応募しても大

  • 来週1週間 TOKYO FMで森の学校が特集されます

    来週1週間 TOKYO FMで森の学校が特集されます番 組 名 :  『BlueOcean』「銀座美人」コーナー放 送 日 :3/28(月)、29(火)、30(水)、31(木)、4/1(金)放送時間: 各日9:45〜9:

  • 今日のテーマは ”芽吹き” です。「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「芽吹き」です。前回は、冬を越す植物たちの知恵を学びました。今日は辺り一面が春の芽吹きに満ち溢れています。ミモザの花も真っ盛りです。近くで見つけたカマキリの卵もなんだか暖かそうに見えました。菜の花や水仙、ハナニラの花も咲いてい

  • 今日のテーマはロゼットです「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマはロゼットです寒い冬の間も緑の葉っぱを地面にくっつくように広げている野草が主人公です。 公園の中に入ると子どもたちは直ぐに好奇心を全開にします。次々にロゼットを見つけては森のようちえんのリーダーやお母さんたちに「こんな

  • 森の妖精 「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「森の妖精」 妖精(フェアリー Fairy)は自然の不思議な力を持つ森の妖精。中でも人の姿をしたものを妖精と呼びます。日本では妖怪に近いものかもしれません。 今日も公園には冷たい風が吹いています。それでも、

  • ”ターザンの森” 「ふくるる森のようちえん」

    今日のテーマは「ターザンの森」です ターザンは森の中で動物たちといっしょに育ちました。 動物たちとお話が出来るのです。そんなターザンのような冒険をする一日。 森と言っても都市の公園の中の、比較的管理されすぎてい

  • みんなの大好きな 「ダンゴムシ探検隊 ”冬”」 その2

    ダンゴムシのむねはいくつあるかな?頭は?おなかは?尾っぽは?目はどこにあるかな?観察した後、ダンゴムシの兜を作ります。子どもたちは厚紙をハサミで上手に切っていきます。 それを組み合わせて兜が出来ていきます。 おかあさんと

  • みんなの大好きな 「ダンゴムシ探検隊 ”冬”」 その1

    今日もいっしょにいっぱい遊ぼうねこの時期は、山から食べ物を求めて降りてきた鳥たちでこの公園もにぎやかです。そんな鳥たちの為にいろいろな木の実が実っています。濃い紫色の実はトウネズミモチの実です。 木の実の森を通り過ぎ、子どもたちは

  • 森のうんどうかい「ふくるる森のようちえん」

    今回の天気は、予報では強めの雨集合した時は、おもい雲が空を覆っていましたが、まだ降りだしていなかったので、みんなで森の中をかんさつしました。子どもたちがすぐに見つけたのは「ジョロウグモ」大きくて複雑な網と、成熟したメスは、腹部に黄色と緑青色

  • S` more (スモアー)「ふくるる森のようちえん」

    いつもの公園もすっかり冬支度が出来ています。天気予報では、一日中曇りで夜には雨。空を見上げると今にも雨が降りそうです。今日のテーマは「落ち葉」落ち葉が土へ還っていく様子をかんさつしたり、それに一役かっている生き物たちもさがします。さっそくそ

  • 原っぱアソビ「ふくるる森のようちえん」

    広い原っぱは気持ちいいね子どもたちが、ゴロゴロ遊びをはじめます。刈り取った草をみんなで集め始めました。なにをしているのかな?「(女の子の)の身長と同じ高さにしよう!」と子どもたちが言いだして、みんなで一緒になって草の山をつくりました。原っぱ

  • ピカピカ・ツルツル・フワフワ・チクチクの葉っぱ「ふくるる森のようちえん」

    「ふくるる森のようちえん」では五感を敏感にするため、自然をかんさつすることからはじめます。子どもたちは、どんどんいろいろなことを発見していきます。この葉っぱ厚い〜ピカピカしてるぅ〜ツルツルしてるぅ〜(こっちの葉っぱ)ふわふわしてるぅ〜(この

  • 冬のたいよう「ふくるる森のようちえん」

    もうすぐ冬至一年で一番影が長い日です。今日は、みんなで「冬の太陽アソビ」をしました。走ってみたり、ゆっくり歩いてみたり・・・ふりむいたり、よこをむいたり、まえをみてみたり・・・みんなの影はどこにあるかな? どんなかたちをしているかな?いっぱ

  • 子どものはたけ「ハックルベリーくらぶ」その7

    数百年続く、農家の方の貴重な屋敷林での森の学校「ハックルベリーくらぶ」の活動の様子を、写真アルバムでご紹介します。  お土産にいただいたオニユズをみんなできりました。 今日一日、たくさんの交流や学び、体験ができたね&n

  • 子どものはたけ「ハックルベリーくらぶ」その6

    数百年続く、農家の方の貴重な屋敷林での森の学校「ハックルベリーくらぶ」の活動の様子を、写真アルバムでご紹介します。  みんなで、農家の方の近くの公園へ (その5へ) (その7へ)

  • 子どものはたけ「ハックルベリーくらぶ」その5

    数百年続く、農家の方の貴重な屋敷林での森の学校「ハックルベリーくらぶ」の活動の様子を、写真アルバムでご紹介します。   (その4へ) (その6へ)

  • 子どものはたけ「ハックルベリーくらぶ」その3

    数百年続く、農家の方の貴重な屋敷林での森の学校「ハックルベリーくらぶ」の活動の様子を、写真アルバムでご紹介します。  午後は、収穫体験をさせていただきました。  (その2へ) (その4へ)

  • 子どものはたけ「ハックルベリーくらぶ」その4

    数百年続く、農家の方の貴重な屋敷林での森の学校「ハックルベリーくらぶ」の活動の様子を、写真アルバムでご紹介します。 (その3へ) (その5へ)

  • 子どものはたけ「ハックルベリーくらぶ」その2

    数百年続く、農家の方の貴重な屋敷林での森の学校「ハックルベリーくらぶ」の活動の様子を、写真アルバムでご紹介します。  農家の方から、「昔はこのあたり一面、畑だったんですよ・・・」 昔の東京の人々の暮らしをについ

  • 子どものはたけ「ハックルベリーくらぶ」その1

    都市の農業には、都市ならではの大切な役割があります。森の学校では、貴重な「都市農業」での子どもの環境教育活動を推進しています。 数百年続く、農家の方の貴重な屋敷林での森の学校「ハックルベリーくらぶ」の活動の様子を、写真アルバムでご紹介します

  • 銀座の街路樹「並木通りのシナノキ」

    銀座の街路樹ワークショップで人気の「並木通り」の「シナノキ」通りが長いので、写真をたくさん紹介しますね

  • 銀座の街路樹「京橋の鍛冶橋通りのイチョウ」

    銀座の街路樹ワークショップでは、銀座一丁目の隣の通り「鍛冶橋通り」の「イチョウ」も登場。イチョウの葉っぱのカタチ、面白いですね。葉っぱをじっと見て、髪の毛や、ワンピースなど、子どもたちの想像が膨らみました。

  • 銀座の街路樹「アオギリ」

    銀座桜通りの先は、「アオギリ」の街路樹が続いています。この写真では分かりづらいかもしれませんが、樹皮が緑色をしているので、すぐに見分けがつきます。タネの散布方法が特徴的で、ワークショップでは、種を飛ばして遊びました。

  • 銀座の街路樹「銀座桜通りのヤエザクラ」

    銀座の街路樹「銀座桜通り」の「ヤエザクラ」です。今は儚い感じがしますが、春には、通りを美しく彩ります。ワークショップでは、手に取って香りをかいていただきました。ほんのり、サクラモチのかおりがただよいます。http://morinogakko

  • 銀座の街路樹「銀座マロニエ通りのマロニエ(セイヨウトチノキ)」

    銀座の街路樹「銀座マロニエ通り」には、樹高の高い「マロニエ(セイヨウトチノキ)」が通りをスタイリッシュにしています。ワークショップで、大きな葉っぱは子どもたちに大人気でした。マロニエは、冬芽にも特徴があります。ワークショップでは、みんなにさ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふくるるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふくるるさん
ブログタイトル
森の中にある本当の学校「森の学校」
フォロー
森の中にある本当の学校「森の学校」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用