chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くすりの勉強 -薬剤師のブログ- https://yakuzaic.com/

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたい。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

yakuzai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/20

arrow_drop_down
  • 空噴霧の回数の違い

    空噴霧 吸入剤や点鼻薬などの噴霧剤は、1回目からは十分な量の薬液が出ないため、空噴霧が何回か必要なものがある。

  • 名札の名前は本名じゃなくてもいい?

    名札の記載 皆さん名札を付けているでしょうか? 薬機法施行規則の第15条に名札を付けることが明記されています。

  • リットフーロとオルミエントの違い

    JAK3/TECファミリーキナーゼ阻害剤 リットフーロ(リトレシチニブトシル酸塩)という円形脱毛症に適応を持つ

  • 錠とカプセルのある薬

    錠とカプセルのある薬 薬の剤形で錠剤とカプセル剤が存在する薬がある。 錠とOD錠がある薬はよくあるが、錠とカプ

  • レイボー追加投与までの時間は何時間空ける?

    レイボーの最大投与量 トリプタン系の片頭痛治療薬は、過剰使用にならないように、添付文書上の用法で使用間隔や1日

  • アマージは眠気が少ない?

    片頭痛治療薬と眠気 トリプタン系薬などの片頭痛治療薬には、眠気を生じる副作用が出ることがあるので、車の運転には

  • 注射針の単位

    箱、袋、本 インスリン注射で使用する注射針の処方単位は医療機関により異なる。 「本」が普通だが、「袋」という記

  • エフピーを海外旅行に持って行っちゃダメ?

    海外渡航先への医薬品の携帯による持ち込み・持ち出し エフピーのような覚醒剤原料は、覚醒剤取締法第13条の「何人

  • 医療資源の少ない地域ってどこ?

    医療資源の少ない地域に所在する保険薬局 調剤報酬点数表の、調剤基本料1には『「医療を提供しているが、医療資源の

  • L-ドパ服用患者は蛋白質を控えた方が良いのか?

    L-ドパと高蛋白質食 ドパコールやドパストンなどのレボドパ製剤の添付文書には、「高蛋白食によりレボドパの吸収が

  • アリドネパッチは同じ場所に7日間は貼っちゃダメ?

    貼付部位を毎回変更すること ニトロの貼付剤とか認知症、パーキンソンの貼付剤ありますが、皮膚にダメージを与えるの

  • 食道潰瘍を起こす薬

    食道潰瘍の副作用 「薬は多めの水で飲んで下さい」 当たり前すぎてイチイチ指導していないが、薬を飲むときの水の量

  • コレチメントとゼンタコートの違い

    ブデソニド コレチメント錠という潰瘍性大腸炎の薬が2023年9月1日に発売された。 成分はブデソニド。気管支喘

  • 体重が増えていたら受診すべきか?

    体重が増える薬 糖尿病治療薬には体重を増やす系の薬と体重を減らす系の薬がある。 チアゾリジン薬のアクトスには、

  • 残った薬を下水に流しちゃダメ?

    薬の廃棄方法 期限切れの液剤(ローション、シロップ、目薬)の廃棄、どのようにしているでしょうか? そのまま燃え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yakuzaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yakuzaiさん
ブログタイトル
くすりの勉強 -薬剤師のブログ-
フォロー
くすりの勉強 -薬剤師のブログ-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用