オランダのキッズニュースでも紹介されていた空飛ぶサラリーマンチアリーマンズ(Cheer Re-Man's)Wow! Japanse zakenmannen c…
1月30日(木)仕事でデンハーグへ行く事になった夫。「一人で電車で行く」と言うけれど、雨だから授業が無い息子がアーネムの駅まで送って行く事になり・・・「頻繁に…
名前に惹かれて買ってみたハンドソープ。東京スプリング 「桜と柚子の香り」桜はともかく柚子の香りは??? 柚子そのものをオランダで見た事は無い・・と思うけれど👇…
1月24日(金)アーネムで開催されていた Uitnacht Arnhemへ夫&息子と自転車で出かけてみました。 イベントが開催されている場所は目印としてパープ…
息子の運転でアジアンスーパーへ行きました。セール中の餃子。30個入りという事で家族3人で夕食に全部食べました。普段は冷凍の餃子の皮を買って自分で作るので息子は…
キッズニュースより。 日本の休館中の水族館で観客がいなくなったため孤独を感じて食欲不振になり普段と違う行動をするようになったマンボウ。心配したスタッフさん達が…
新聞記事のタイトルSumo-icoon gooit de handdeok in de ring直訳すると「相撲の象徴(となる人)がリング(土俵?)にタオルを…
新聞のインタビュー記事を読んでいると「某国製の商品を買うとしょっちゅうEen kat in de zak(=A cat in the bag)だ」と言っている…
チーズの国オランダに住んでいるのにチーズ嫌いな子供達。息子はスーパーのスライスチーズなら食べるけど。何だか勿体ない・・・ geraspte kaasシュレッド…
最近の息子のマイブーム。学校から帰ってきた時など小腹が空いた時に食べるインスタントの焼きそば。Nissinでも欧州仕様のハンガリー製のためかアジアンスーパーで…
日本でも売っているのを見かけたRademaker のコーヒー味のキャンディーHaagsche Hopjes1880年にオランダで生まれた歴史あるキャンディーだ…
クリスマス休暇が終わった1月6日(月)夫&息子と一緒に義父を病院へ連れて行きました。事前に予約していた検査のための通院。幸い授業の無かった息子が車を運転して義…
1月5日(日)朝起きると一面の雪!雪は雨に変わって夕方には、すっかり解けてしまったけれど。実は夫の誕生日なのでこの日に「アムステルダムに行こうかな?」などと思…
1月3日(金)夫&息子と一緒に電車でアムステルダムへ行きました。 目的は夫が当選した「選べるチケット」で私が「一度行ってみたい!」と選んだ「THIS IS H…
息子がアジアンスーパーで見つけて「ケンタッキーって書いてあるしコレでケンタッキー・フライドチキンが出来るかも?」と言うので買ったフライドチキンの素(粉)。早速…
12月31日大晦日。オランダで食べるのはオリボーレンと呼ばれる揚げドーナツ。例年夫がベーカリーで買ってくるけれど私もミックスで作ります。揚げたての方が美味しい…
「ブログリーダー」を活用して、PARAPLUさんをフォローしませんか?
オランダのキッズニュースでも紹介されていた空飛ぶサラリーマンチアリーマンズ(Cheer Re-Man's)Wow! Japanse zakenmannen c…
5月第2日曜日は母の日だったので亡くなった母に、お花をプレゼントしました。私は友達とランチ。私も友達も皆んな母なので、お互いを労るために..⁇場所は約1年ぶり…
近くのスーパーやコンビニなら一人でお買い物に出かける父、93歳。父は現金派で支払いは、いつもお札のみ。小銭を数えるのが面倒らしい。お陰で貯まっていく大量の小銭…
品不足・価格高騰な日本のお米事情。 今日、スーパーにて「一家族1袋まで!」というセールのキャッチコピーに惹かれて5kgのお米を買いました。手に取ってみて・・・…
詐欺に引っかかったので警察の生活安全課から電話がかかってきて再度その時の状況を聞かれました。(最近多いという、警察官を名乗る詐欺かと一瞬思ったりしたけど) 『…
オランダに住み始めた頃日本の免許証からオランダの免許証に切り替えたのが2002年。日本の免許証も持っていたのだけれど更新できずに失効してから早や数年。 日本で…
4月27日が本当のオランダ国王のお誕生日だけれど日本と違って国王自ら国民の方へ出向いて、一緒に祝うオランダ。27日は日曜日なので前日の土曜日26日にお祝いの行…
4月26日(土)父と姉と一緒に道明寺天満宮へ行きました。実家からも電車で程近い天満宮。去年位までは父一人でお参りに出かけていたものの最近は遠出する事もなかなか…
自戒を込めて..日本で実家の父宛にかかってきた市役所からの電話。私が代わりに対応したら詳細は省くけれど最終的に銀行のATMに行きコールセンターへ電話をしてその…
4月16日(木)奈良へ行きました。現在修理工事中の興福寺五重塔。↓全く見えなくなっておりました。↓可愛い鹿..だけど..「鹿せんべい」は食べ飽きて見向きもしな…
4月13日から大阪で開催されている万博。大阪のテレビでは終日万博関連のテレビ番組が放送されていて私を含め私の周りでも「行く!」という人も増えてきていてそれなり…
4月5日(土)オランダ人の友達から招待を受けて夫と一緒に結婚12.5周年のお祝いに出席してきました。オランダとベルギーでは結婚25年の銀婚式の半分の年をkop…
夫がネットで見たらしく私に質問。「日本語で数字の1から5までを言ってみて!」私「いち・に・さん・し・ご」夫「じゃあ、逆から言ってみて!」私「ご・よん・さん・に…
先日、スーパーAHXLで見つけられなかったセール中のビール。近くのAHで発見!夫が好きなので買いました。アサヒスーパードライイタリアで作られているようです・・…
娘からの情報。スーパーAHで販売しているという抹茶アイス。今週セール中で近くのAHには無かったのでKronenburgにある大型スーパーAH XLまで行き抹茶…
3月23日(日)数日暖かい日が続いたためか我が家からすぐ近くにある桜が日本の桜より先に満開になっていました。 午後6時過ぎの空はまだ明るい・・・。
土曜日。電車でユトレヒトに行きました。息子と数か月前にも行ったのだけれど centraalmuseum (セントラルミュージアム)へ再び。私が持っているカード…
アジアンフード、特に和食が人気のオランダ。和食と言っても既にメジャーなSushiの他にもOnigiriMatchaなどなど。今日スーパーで貰って来た無料の冊子…
キッズニュースのサイトに掲載されていた記事。世界一(値段が)高い犬が530万ユーロ(8億6000万円位!)で購入されたらしい。Duurste hond ter…
USJのチケットが当たった!という友達からのお誘いでUSJに行ってきました。比較的空いているから..と選んだ平日の火曜日。↑ガラガラみたいだけど。Google…
5月の第二日曜日は母の日だったので近くのお花屋さんまでお花を買いに行きました。カーネーションと薔薇のアレンジメント。可愛さが上手く撮れてなくて残念だけど。お花…
5月の第二日曜日は(オランダでも)母の日。 という事で前日の土曜日。母が好きで生前よく買いに行っていたスーパーの「焼き芋」を買いに行きました。(日曜日は、お休…
夫がオランダから送ってくれたvrijheidssoep(フリーダム・スープ)せっかくなので飲んでみました。飲む・・・というより食べるスープ。 『フリーダムスー…
用があって出かけた木曜日。帰り道の乗換え駅の京橋にてお天気も良いし大阪城ヘ行こう♪と思い立って(先月も行ったけど)京橋からの道順は昔々の記憶を辿りながら。公園…
息子から嬉しそうに「買った!」と送られてきたTシャツの写真。H&Mで買ったらしいけど何故に沖縄???ネットで調べたら日本のH&Mにもあってしかも円安なのでコッ…
夫がオランダから送ってくれた小包。開けると中には..スープ。vrijheidssoep(freedom soup)と言う名のスープが入っていました。5月5日は…
シール30点分が貯まったのでスーパーで貰ってきた山崎パンの白いお皿。(スマートボウルと言うらしい)私一人では貯まらないけど。朝食用のパンは自分で買ってきて食べ…
ダイダイの説明書きにポン酢の語源はオランダ語のポンスだという表記が。とは言え、オランダで絞った果汁の意味ポンスは恐らく通じません..奈良公園と言えば..鹿を眺…
京都府和束(wazuka)町の茶畑ヘ行って来ました。茶畑を眺められるカフェ。パフェ♥美味しかったけれど小さなカフェ。この席、ランチのお客さんの予約が既に入って…
ものすご〜い数の本以外にも駅とかで貰ってきたパンフレットとか新聞の切り抜きを段ボール箱いっぱいに溜め込んでいる父。本とかファイルに整理されているパンフレットと…
土曜日。父、姉、義兄と一緒に義兄の車で壷阪寺に行きました。母のご先祖様へのお参りに。桜が綺麗な季節に父と一緒に行きたいという今回の私の里帰りのメインイベントの…
4月1日に出かけたお花見。今年は開花が遅れてあまり桜が咲いていなかったのでリベンジ!と友達が予約してくれた造幣局の通り抜け(今は予約必須)に行ってきました。今…
4月6日(土)姉と一緒にお花見に行きました。本当は父も一緒に行きたかったのだけれど(そのため、桜の季節に里帰りしたのだけど)父は元々出かけるのが好きではない&…
友達が送ってくれたリンク先を見ると・・・「500年後、日本人は全員同じ苗字?」というオランダからの日本のニュース。 Hebben alle Japanner…
4月1日。友達が予約してくれていた水陸両用バスでの大阪クルージング大阪ダックツアーに行ってきました。川沿いの満開の桜を満喫できる!ハズが・・・今年は例年に比べ…
「3月末で販売終了になるためメルカリで高額転売されているチェルシー」という記事を少し前に読み・・・ そう言えば「チェルシーちゃん」という名前の女の子がいた時私…
先週の土曜日。高校のクラスの同窓会があったので行ってきました。ラインとかで繋がっているせいかかな~り久しぶりのハズなのにそんな風にも思えず。皆さん、それぞれ輝…
日本のスーパーにて。亡くなった母が「お父さん、コレ好きやから」と時々買っていた冷凍フライドポテトを買いました。250g・・・めっちゃ少な~い。オランダではキロ…
「脱走した動物を捕まえるための動物保護訓練。ホワイトタイガー役は飼育係さん」という日本のニュースを日本に居ながらオランダのキッズニュースで知ると言う・・・。 …