土曜日です。 散水タイマー稼働しています。 こちらは、1日に2回の時間を設定できるタイプ 似ていますが、 こちらは設定時間が1つで、12時間おきって設定で日に2回散水できます。 す
BMW2002 E21 E30 古い車やバイク、自転車などの、回想録? です。
趣味の洋楽、オーディオ、ギターなどの話題も加えて…。
大晦日だっていうのに…(笑) あれこれ普段やれないことを。カメラの電源に接点復活剤を付け拭いたり、側溝の泥落ち葉を上げたり、、 バッテリーの充電器を繋いだり、、 まず、これから ミニのバッテリ
何年ぶりでしょうか? 自転車を弄ってます。 ローラ台にセットしていた自転車を久しぶりで漕こうかと(笑) 確かパンクしていたような記憶で、チューブと念のためリムテープをア○ゾンで購入しました。 ど
アルピナがメーカーとなって出した最初のモデルが、E12のB7とE21のB6。 N田のC1と比べても、外装では全く違いが分かりません。 エンブレムのB6 2.8を除いては見分けが付きません。 中を見ても、
積載車2台でやってきて「ここの社長からの依頼で、持って行く」って、 結果詐欺だった時の写真。 居合わせたN田が社長(G)に連絡するものの電話は繋がらず…。一番上の白いのがN田の320(iでないやつ)。 これ
NAロードスター収納しました。まるでパズルのような入れ換え…(笑)
昨夜の時点では、どちらが納車されるか、分かりませんでした! ← んなこと、あるかい!(爆) 朝、普段なら会社に着いているだろう時間に、布団の中にいます!(笑) いやー、いいなぁ~。休み(笑)。
Rさんの運転するヤリス、早っ!(笑) 予約時間を40分遅れてのスタートだったので、料理がバンバン運ばれてくる(苦笑) いやはや、急がさせられている気分になりました!?(苦笑)
アルピナのシール 60センチ 45センチ どちらにするべきか? 何の悩み事?(笑) ヒントはこれ! 別に、型紙代わりにするならシールで無くてもコピーで十分か?(苦笑) \5980円から
ミニの置き場、ここに決定しました。 タイヤの跡を見ていただくと分かりますが、アテンザの方向転換に問題の無い場所です。 26日は雨が降りました。小路なんかはザクザクでハンドルが取られます。 ミニの横
火曜日です。朝一番で病院です。 いろいろ検査。いつもの検査+健康診断で要精検ってやつのも! 7月の診断の結果の対応が今ってのも何かなぁ…(苦笑) まあ、やるだけいいかぁ~。 う~ん! 循環器内科の
エネファーム(ガス給湯暖房システム)の昨日夕方からの故障に伴い、暖房をエアコンに切り替えたせいで、ご飯が炊き上がるタイミングでブレーカーが落ちました…(苦笑)。 アレクサ他、ミケカメラやその他遠隔で
土曜日朝。 金曜日夜から朝方まで、さらに降ったようです。前日夜に除雪機を動かしたから、これで済んでます。す!。 ミニの場所を移動します。 みちみち(ぎゅうぎゅう)過ぎて、軽トラの充電コードが届き
22日金曜日の続きです。 家に帰ったら、荷物が沢山届いてました~~~(笑) 急ぎましたので写真ありませんが、除雪機出動~~。自宅駐車場の雪寄せを行いました! 実はヘロヘロ…。 「この大雪で渋滞だ
金曜日に、会社でサプライズ?クリスマス(笑) 今年全員が揃うのは、この日だけ…。 先週も出張、週末勤務。今週は出張、有給休暇消化?でおりません(苦笑) 知り合いの独立したてのパティシエに、
こうやって色を入れるんだから、いいものになるね! ゴム類のパーツも新品で組むから、どんな仕上がりになるんだか、ドキドキする(笑) そこまでやっているんなら、 ついでに、後で自分でやろうと思って
猫団子。 ミケ、もう少し暖かい環境を整えるからね、ちょと待ってね! ミケカメラの通知の台数を減らしたら、一気にスマホの充電の持ちが良くなりました~(苦笑) 融雪ホース改良の為の部材(笑) さて
クリスマスだし、夢が膨らみます これの4気筒、ダメかな? tiiのインマニがあれば簡単にできる気がする? ← ?(苦笑) E21の318i のkジェトロ、そんなにいろんな制御がかかったシステムじゃないか
ガソリン車用 有鉛化添加剤 ウルト WURTH 5861102250 内容量250ml添加剤 エンジン用 エンジン全般 ボートエンジン バルブシート 排気バルブ オールドタイマー 旧車 草刈り機 草刈機 車用品 カー用品 カーケア メンテ
またまた発見! 確かに、アルピナE32 750ベース格好良いし、迫力あるなぁ~~~(笑)。 発掘時のE32 750il シュニッツアーのエアロにやられてしまった~~~。 ただのノー
猫団子、耳あり(笑) この週末には、ミケグッズ届くので、待ってね! アレクサで「エリック・クラプトン、かけて」でBGMにしてたら、聞いたことないと思ったら、こんな画面が出てた!(驚) このアルバム
N田のとほぼほぼ同じ内装なので、多分C1。 エンジンルーム見ないと分かりませんが、B6 2.8には3連メーターが装着され、シートももっと肉厚なのが付いていた気がします。 スイッチポッド、冬しか
E21って言えば、これ!(笑) 前にも書いてました。 https://plaza.rakuten.co.jp/tiexp/diary/200910060000/
先日の唐揚げ弁当の残りと冷食の焼きおにぎりで、お昼を済まそうとしたところ、ナポリタンの差し入れがありました(笑)。 結果、ちょい食べ過ぎ(苦笑)。 これね、前日の唐揚げ弁当(笑)。 結局残しま
2002 何でしたっけ、この色? 2002レーサー(多分(笑)) 違うかな? 2002アルピナ 同じモデルが、某有名ショップにあってその後購入者が、ブログでアップしていたのを興味深く拝見して
本日お昼は、チーズインソーセージを焼きました。←またかよ(笑) 焼台、車から降ろして会社に置きっぱなし(笑) Y子さんお手製カボチャのスープとソーセージが、職員のお昼の足しになりました(笑)。
2015年製(苦笑) うちに来て5年はなるしなぁ~ 02用のスーパーRAPに履かせるつもりで取っていたのですが、、 今夜から冷え込む予報! 明日は真冬日(一日中マイナス)の予報です。 今日も凄い風でした!
昨夜は、立て替えていただいている酒代を支払いにI田メカニックへ、仕事帰りに…。 ロードスターの純正パーツ、てんこ盛り(笑) 話は変わって、 猫団子 ホットカーペット+パネルヒーター
昨夜、真夜中の天気です。暴風雪。いろんな警報が出ていました。 朝です。融雪ホースの成果はと言うと、 う~~ん? 設置方法に変更が必要だな! 地下水の勢いはまあまあではあるが、引いてくる距離が長
大昔、割と手の届くお値段で02ターボがありました。 お世話になっていた親父に、「02ターボだけはやめとけ」と言われて、 それでも欲しくてたまらないって時期がありました。 何度か話がありましたが、教
本日からブーツにしました。 本日からフード付のアウターにしました。 本日から(本日だけ?)ヒートテック長袖にしました~。 今週末の天気予報を見ての変更です(苦笑)。 会社の事務室に人がおりません
凄い車だったけど、凄く壊れたと言う話を某ショップの親父さんから聞いてました!(苦笑) ちょっとの間所有したけど、やたら壊れたって! どっかのショップの在庫にあった気がします。
本日は、5時前に起床し 二フレックを10分おきに200ミリリットルを飲みます。 6時になってもまだ暗い! 飲み終わったのが6時50分。2リットル飲んでいるうちは、1度行ったきり…。 7時過ぎからトイレの住人
金曜日 頂き物のカップのみ。 月曜日 同じく頂き物。 火曜日は外食。ちょっと遅めの昼食。 エビフライ定食。 プリプリの大きなエビフライ(笑)。 水曜日 冷凍庫で発見の
31年11月車検終了。 元年に室蘭から運んできたんだ~。う~~ん、4年が経過したってことだぁ~。 フェリーに乗った際の「秋田行き」も紙が入ったまま(笑) ボンネットを開けるのも記憶を辿り辿り…(笑)。
「熱でハンダが溶けて電解コンデンサが取れてました。ICと基板が焼けて炭になってます。こりゃ駄目だねー🙅」 とな!(苦笑) これで2個目(涙) 新しく買ったヤツが壊れたようで、通電しなくなっていて、振ると
某所の小屋からミニを移動させます。 その為には、 サフェーサーの拭いたボディを一旦出さなくてはなりません。 ヒヨコミニ、クランキング一発で目覚めました(笑)。 オブジェではありま
3月21日463.000円 316 421.000円 書類なし 323.000円 わお! E36もこの頃いい値段が付いています! 距離相当走っている車が多いですね~。 その他 いろいろ出てましたね
代車のマツダ3 1800CC ディーゼル 満タン返しってことだが、自宅と会社との往復1回だから20キロも走らずに返却。3リッター入ったってことは、イマドキでないやたら燃費の悪い車!ってことに
この風力発電の数、ヤバくないですか? 加えて、バンバン洋上風力も建てています。 鵜ノ崎 門前 大桟橋 部屋の窓からの景色 一夜明けた今
昨夜は、お食事会(笑) スタートは残業ありで、遅めの19時から~。 スプモーニを注文。 前菜 前菜を食べ終わる頃には、スパークリングに。 カニのリゾット。 N田の2杯目は、ジ
E21にE36のエンジンをスワップしたようです。 うーん? 簡単ならこれもいいかも!(笑)
濡れているだけのよう見えるアスファルト、実は凍ってました。 テロテロ(?ニュアンス伝わるかな(笑))に凍って訳で無く、部分部分に凍っている感じでしたので、←薄く凍っていると言いましょうか。 車の
E36 318ti 開始13万、即決15万でした! 入札1で終了。 何か使えそうな気がして、グラッときてました。 N田的には、tiは特別なネームでして(笑) マニュアルミッションだったら、isより面白いかも?
○欲… 軽く二日酔いでした!(苦笑) お江戸とは大違いだなぁー。 ストーブの前でミケと過ごしました(笑) ミケの防寒対策、第2段!(笑) 今年の冬は、これを試してみよ
S社長の誕生日会 18日(土)をN田は出張、Kヤは仙台でゴルフにつき、お誘いいただいたのに欠席。 と言うわけで、Kヤが言い出しっぺで地元で後日やることに…。 Kヤ行きつけのお店。 S社長お勧めの
52.000円 76.001円 修理に出すより、程度の良さそうなのを落札した方がいいかも!(笑) この頃、とんと入札の意欲が湧きません(苦笑) 物欲がなくなったのかも(爆) ←あはは、それは無いな! それ
いよいよやって来ました! マイナスです。 本格的な雪です。 秋田空港 羽田空港 同じ日本なのに…(苦笑) 明治記念館 神宮前 凄い人です。
「ブログリーダー」を活用して、tiexperienceさんをフォローしませんか?
土曜日です。 散水タイマー稼働しています。 こちらは、1日に2回の時間を設定できるタイプ 似ていますが、 こちらは設定時間が1つで、12時間おきって設定で日に2回散水できます。 す
1日目鹿角~2日目大館に出張なので、てっきり2泊だと思ったら、1泊でした(苦笑) キャリーケースには、着替え2泊分詰めました…。なのに、家に帰ることに…(爆)。 なら慌てて木曜日にワラビを刈る必要も無かった
発掘音源(笑) らしい… 新宿? 1984(笑)? こんな路地裏、なんとなく覚えてます。N田の記憶の中にもあります。 ファンクラブ会報が届きました。 昨夜は、見ながら寝落ち(笑) 朝、時間があった
金曜日です。5時半起き、カーテンが開く前に起きました(笑)。 朝活。 今日は、芝生の前に、まずは軽トラに積んだACDC冷蔵庫を降ろします。 虫除けスプレーを全身くまなくかけます。耳にも…(苦笑)。
竿燈まつりの桟敷作りです。 竿燈は8月3日~6日、行われます。 しばらく見たことがありませんね(苦笑)。 今年は、見たいな!!(笑) 今日(木曜日)は、朝から駅前のホテル。 終わりまし
今日も良い天気。木曜日です。 今日も、5時55分で起きた~~~(苦笑)。 朝活はなし。 際の芝生、伸びてますね~~。 前回は刈払機を使用しましたが、次はリョウビの電動芝刈り機の出動ですね
うわ~~っ、おいおい!!! 久しぶりで「めざましテレビ」で起きました~(苦笑)。 時間がはっきりしてませんが、部屋の目覚ましスケジュール、4段階になっております。(冬場は5段階) 1 オーディオの
月曜日です。 今日は、病院での検査の日。 瓶、缶、捨てました~~(苦笑)。あるわ、あるわ!(笑) 昨夜は、きちんと寝たような気がします。 歯ブラシを咥えたままでしたが…(笑)。 会社
先日、久々で日の光を浴びたE30カブリオレ。 車検のステッカーを見ると、3年前。 う~~ん、そろそろ車検取った方がいいタイミングだなぁ~~(苦笑) 路上復帰は、2012年 車検のタイミングで
日曜日の朝です。 軽い頭痛…(苦笑)。 前日の草取りの具合を確認。前日の飲み会の片付け…。いやいや、寝ていたい…(笑) カラスが騒ぐので、ゴミを片付けたか心配になって飛び出しました(苦笑) → 無事でした。
土曜日です。 飲んだ次の日は、ゆっくり寝ていたいのですが、今日は盛り沢山。 いやはやジャングルですねー(笑) 防草シートの上に敷いたレンガチップにも、経年で雑草が生えます。 それにしてもこれは凄
金曜日 病院に行くと、なにやら混んでます。 何事かと思ったら、あーっ、それ! 参院選の…(苦笑)。 駐車場が、どこも満車…(汗)。結構歩かさせられました(苦笑)。 病院の待合からです。 随分時間に余裕
木曜日の朝活。 今日の芝生。ここ数年の中で一番いいんじゃないかな(笑) 雑草もだいぶ減った感じです。やはり、道具とノウハウですね(笑)。 今日の朝活は、これ。 うちの前の道路の側溝。格子の部分か
続き~。 15時過ぎの連絡に、定時で仕事を終え、他の用事を後回しにして速攻で帰宅。 急いで代車に乗り換え、750を取りに行って来ました(笑)。 片バンクの原因、 接触不良と言うより、カプラー外れ…(苦笑
火曜日連絡がありました~~。 土曜日夕方に置いてきたから、ほぼほぼ1日で終わったという事ですね。 良かった、良かった!!(笑) センサーの接触不良とのことでした。オイル交換もしてもらいました
月曜日 朝活。 どうも、キノコが…(苦笑) 裏庭の確認。 朝シャワーの際に、コラントッテ(肩こり用のネックレス)を落としたことに気が付きました(苦笑)。 前日も寝落ち…。布団の中にはない
ホイールは3ピースのシュニッツアーが格好いいな! 先週の土曜日に工場に持っていった750ですが、いっしょにバッテリー充電器も置いてきました。 工場の社長に伝えましたが、5~7日でバッテリーが上がります
今回の話は、 前期Mテック 2ドア。 E30 前期MT 87年式(と覚えている) 実は、先般ツーリングで一緒だった方から、ガレージを見たいとメッセンジャーで連絡がありました。 土曜日でしたので、「(
ベルスタッフのTシャツ。 お気に入りだったのですが、後生大事に着ないで取って置いて、一度着て洗濯をしたらプリントがポロポロ取れてきました…(汗) イギリスからイタリアにメーカーが移ったベルスタッフ(苦
6月も晦日です。早いですね~~・ ハンドル ボス いろいろ考えるなぁ~ 「N田、いろんなモノを売り出したら、凄い事になるんじゃないかな(笑)」 「どれから手を付けようか?(苦笑)」 って、先般
日曜日は、県南、県北、中央に分かれてそれぞれ勤務。 N田は、ご配慮いただき、近場(笑)。 本日のお昼は、冷食の完全メシのカツ丼。 そして、頂き物の宮古島産マンゴー(笑)。 独り占め~~~
4週ぶりの休み(笑)。 ロボット芝刈機の屋根に、マーキングされてました(苦笑) 縄張りに設置しましたからね~。 100%の充電で3時間は可動しないようです。 6時から9時までのスケジュールをタイマーセット
先般、見かけた古いBMW。ガ○バーのページに入力したら、早速電話が掛かってきました~。 出張中で出られずにいたら、2度目の電話。会計待ちでレジに並んでいたのですが、電話にでました。 540と判明。ほとんど距
例のオレンジ色の通販サイトからいち早くブツが届きました~。 メシを食べた後開けようと思いながら、玄関に放置したまま、寝落ちしてしまいました!!(苦笑) そのせいもあって、本日は4時に目が覚め…、朝から
ミケの視線の先に、ロボット芝刈機がいます。 凝視してる!(笑) 今週になって雨が続いたので、やっと昨日設置しました。 説明書にあった刈り高を5センチにして試運転中です。 ミケとのツーショッ
水曜日の午前中はホテル。 遅いお昼は、こちら。 Rさん、二郎系 他3名は、まぜそば。 お腹が苦しい! しかし、Y子さんは腹8分目だそう(笑) 月曜日から1日おいて、水曜日に飲み
前回、断わったので(苦笑) 大学時代の同じ下宿のYと、軽く一杯(笑) 月曜日からの飲み、正直きびしい(苦笑) 握りたての熱々のおにぎり(笑) N田はすぐにいただきました(笑) Y田を22時1
写真、ブログの内容となんら関係がありませんが、、 連続勤務4週目に突入です。なんともブラッキーな!!(笑) これまた関係ありませんが、落札しようと思いながら寝てしまってました(苦笑) 休み無しが続
フロントショック2本抜けているだったけど、 ビルシュタイン+アイバッハ の中古にしたった(笑) 【あす楽】BMW/ミニ MINI フロントショックアブソーバー 左右セット | R50,R53,R52 |MEYLE
MHR スクエアーエンジン F1 パンタエンジン。 なかなかこういう角度の写真は無いな(笑)。 パンタエンジンは、パンタエンジンでいいかも! バイク弄り、始めますかぁ~(笑)
先般見積もりと称して、送られてきた写真の1枚(苦笑) 融雪剤が撒かれた雪道を普段使いしていただろう車ですからね~。パイプなんか見たことがない位サビで盛られてます(爆) その割りに、穴があくように見えませ
雑草だらけの芝生に、ロボット芝刈機を買いました(苦笑) 運転させる前に、ワイヤーで領域を囲む作業があります。 なのに起きたら雨! 午前中は降ったり止んだり。 加えて、腰が痛くてどうもやる気になりま
ブログの内容に関係ありません(苦笑) 金曜日の朝です。みどりみどりしてますね~。 午後からはこちら。 夕方1時間早退して、耳鼻科と整形外科のはしご(笑) それでも、定時にあがって帰れた場合
「MINI 中古新規 106620km ディスクパッド前後交換 ディスクローター前後交換 キャリパーシールキット前後 フロントショック左右交換 マフラー交換 ファンベルト交換 スパークプラグ交換 タイヤ交
木曜日のお昼。エビバーガー期間限定バージョンに、シェークも限定のかき氷のったヤツ。 期間限定はイマイチだというのに、頼んでしまった~。←個人的な感想です(苦笑) セットに加え、シェークまで追加。「毒を
朝は、鳥海山が綺麗に見えたのに、昼頃から降りだし夕方帰る頃には土砂降り…。 帰宅したタイミングで、えっ、今日も水溜まり…?。 大したことありませんでした~。 もう少し小降りなら、芝生に肥料+
本日は4時起き(笑) 出張です。 凄い…。 鳥海山が雲海の上に見えます。 本日の天気予報では、この後雨らしい。
E21 2002 格好良い写真だな!? 4週2休(苦笑) 連続勤務3週目に突入です。 レニーグラビッツ新譜ゲット(笑) 久しぶりにCDを聴きます。 昨夜、薄手の短パンのN田に登ってきました。 一度目は
日曜日のお昼。 二人ずつ時間をずらして食べることにしたのですが、時間がなく、どこに入ったか分からない(苦笑) N田的には、食べ過ぎ。胃もたれ感あり(苦笑) 天丼、ワンコイン+αくらいのお値段が2倍になっ
ドアと車の色が同じ(笑) 土曜日のお昼です。 前菜 パンは小さいのが1個。オリーブオイルで食べましたが、初めてオリーブオイルが美味しいと思えました(苦笑) N田のチョイスは、魚料理