帰宅しました。 カラスが集まっていたルーフ?(苦笑) ワラビ、しなっとなりました(笑)。 乾燥してきてます。 片付けがしやすい…(笑) これが、(こんな素晴らしい芝生が…) こん
BMW2002 E21 E30 古い車やバイク、自転車などの、回想録? です。
趣味の洋楽、オーディオ、ギターなどの話題も加えて…。
アテンドいただいたHさんからアドバイスいただいた場所で、写真撮影。 なかなか良いんじゃない!(笑) N田、こんな風に写真を撮るやつじゃないのですが! 再び、中に車を入れさせていただき、記念写真
何度か使用していますが、N田のE21が詐欺にあって吊られて行く写真(苦笑)。 N田の持っていたE21は、75年76年だけ作られたシングルキャブの320(iではない)。 今回愛知からE21を運んできたけれど、い
この土日は、シルキーの妙高オフ。 土曜日11時に燕三条ブラフトマン集合です。 逆算すると5時出発? という事で前泊することに…。 仕事を定時に終わって車を乗り換えて18時半には出たいと考えた所でしたが、仕
もう先週になってしまいましたが、先週泊まったお宿の2日目(笑)。 実はもっと翌日の会場に近い所を予約していたのですが、お風呂が壊れているということで、「まあ~泊まれればいいか」ってことで予約していたの
オーナーに乗りたいと言われ、車検は1日で済ませたものの、じっくりやりたい箇所がまだ手付かず…。 車検を切っている間にやって、それから車検をとる。できれば3月頃!という構想でしたが、、(苦笑) まず、
この頃、と言うか今年(近年)は、全くと言っていいほど夜に車庫に行く事がなくなってます。 昨夜は、29日に750に乗りたいというオーナーのご意向により、バタバタと日暮れにいろいろやったのですが、 その流
先日、「謎のバッテリー」の寸法確認の際、ミケの出口を少し狭めて作業しました。 邪魔されないようにですが、まして出勤前の時間のないときに小屋に立てこもりされても困るので…(苦笑) で、忘れてそのまま出
車検から戻ったら、燃料計の針が!! ん? 60と90の真ん中! ってことは20リッター?(汗) おいおい、車検に行っただけですよ! それも、陸運に近い整備工場でっせ!(苦笑) ←マジ驚き!? バッテリー
カーポートに車がありません。 750、土曜日に取りに来て、月曜日に車検完了! あはは、写りこんでます(笑) 打ち合わせと支払いもあったので、引き取りに行って来ました。 車検証、こんなに小
昨日某所でいっしょになったBMW。 こういうデザインが好き(笑) 2シリーズ? 218d? ダウンサイジングされた今のBMWの系譜の中の1台なのでしょう。2シリーズと言えばM2しか眼中に無いN田でしたが、
今朝の出勤前。 オプティメイト6の故障により、安価な充電器を気休めに繋いだところ、充電器では満充電の表示!(苦笑) でも、バッテリーのインジケーターは、これ黒だよね!(苦笑) N田のもとに来て
昨日は早起きして、大曲まで。 濃霧です。 結構な濃霧。 濃霧を抜けると、いい天気(笑)。 会社のマツダCX5、全然楽でいいですね~。 こんな事を言う自分に、面食らってます…(爆) 今
昨日は早起きして、大曲まで。 濃霧です。 結構な濃霧。 濃霧を抜けると、いい天気(笑)。 会社のマツダCX5、全然楽でいいですね~。 こんな事を言う自分に、面食らってます…(爆) 今
先月の停電の際に、一個ルーターが故障して買い替えたのですが、もう一つのルーターも調子がいまいち。繋がったり繋がらなかったり…。こちらも買い替えを検討か?(苦笑) そのタイミングでアレクサも、風呂場の
雨脚が見えるくらいの雨。 いきなり寒くなりました~~。10月って、結構天気が良い日が多いはずなのですが…。 まっ、週末仕事だったからいいと言えばいいのですが…(笑) Tミがバッテリ充電器を借りに来
週末に泊まったのは、この先に本当に宿がある?ってくらい山奥(笑) ロビー。 お食事処 ロッジ風? ホイール焼き 天ぷら 本当に揚げたて(笑) N田はお酒無し
木曜日のお昼は、カレー(笑) サービスエリアで買った御当地土産。あはは(笑) 関東各都県・東北の一部のお土産が揃ってるサービスエリアでした! まあまあ、いける! 旨い!(笑) ザ
昨日は皮膚科の病院へ。 9時からの診療開始に、会社に行く前にすぐに向かった方が良いというアドバイスで、急遽会社に行かずに病院へ。 会社に行けば、きっと昨日も行かず終いだったと思います(苦笑) 1時間
内装のカーペットは染め直しか?(苦笑) 計器類は生きてるぽい! ダッシュボードは、少なくとも3カ所?いずれ数カ所割れているし… シートはあまりに酷くて見せられない!(笑) 14年前は、ご覧の
浜田省吾 ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show “EVE”
ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show “EVE” 愛知から戻ったら届いていたのですが、その日は見ようとしたのですがBDプレーヤーの調子が悪く手間取り、やっと見始めたら3曲目あたりで眠りに落ちたよう
翌朝、日曜日の出発は5時! 流石に暗い!(笑) 順調に走らせます。 帰りは、ずっと雨の予報です。 途中事故渋滞に嵌まりましたが、それ以外は順調です。 行きは、高遠ルートで(笑)。帰りは
土曜日、5時前に起床。まだ暗いですね。 5時半に待ち合わせ、迎えにきてもらい 6時に出発です。 おや、見たことのあるNAロードスター(笑) そう言えば、車検って言ってたな。 今日取りに
土曜日、早起きして出掛けてきました。 お昼休憩のタイミングで撮った写真です。 ん!! 何だ、この頭は?(汗) 逆光ってこともありますが、何だか先般床屋に行った際もボリューム無いな!と思いま
第2段、送っていただいた写真です。 なんじゃ。こりゃ~(笑) 320のリアパネル、テールランプのところをトランクから見た写真(笑)。 トランクフロアー(苦笑) これを見て、「思ってたよりい
県戦は、すべて仕事+祭etcとすバッデイング。 新協和カートランドの1DAYジムカーナも、全滅か!? 年2回くらいは何とかなったのに、今年は全部ダメの様相(苦笑)。 昨日岩手からのオートテストの
先般、仙台のアリーナのSS席をゲットしたのに、仕事でキャンセル(公式トレードという)し、販売2日で売れたのですが、その後横浜アリーナ 有明アリーナで公式トレードの購入でずっと予約を入れていたのですが、2
ドーミイン鹿児島の朝食。郷土の味がほぼほぼ揃ってました~(笑) 上の写真に、さつま揚げ、きびなご、さつま汁、黒豚しゃぶしゃぶ、鶏飯 があります。 黒豚とんかつ、地鶏刺し 前の晩にやっぱり食べれば良
ホテルからすぐ近くの青島に向かいます。 ここも、歩くなぁ~(苦笑) 鬼の洗濯岩 青島 青島神社 お参り いや~~、パワースポットだって気がします。 帰って来る頃には、膝下はビショ
高千穂峡 真名井の滝 着いた頃は、16時近く(苦笑) 上の写真の橋の上から… 曇りの一日でしたが、時より晴れ。 熊本空港に着いて、遅い昼食後向かったのは宮崎県! 天岩戸神社お参
ふむふむ、参考になります。 アルピナのエンブレム、時代考証的にはこれなのか? これは、本物のtiのようですね。 サージタンク?にしてる? ホイールは、好きじゃ無い(苦笑
昨日、急遽胃カメラを飲みました(笑) 9月からアレルギーで蕁麻疹が出ていて、昨日はちょい酷いやつ(?)、食道の途中で物が詰まった感じ!! 不安になって病院へ行った次第です。 三連休は、職員旅行(笑)
750のシュニッツアーホールを見学していて、15インチを発見。大体16インチなんだけどね! N田が持っていたのも、リペイントしたE30用の16インチ。 オークション不慣れなN田は1本1万円にもならない
イチジクとながいも?にイチジクソース お刺身は、赤みと金目 柿の白あえ 焼き魚はアマダイ こんなお出汁で食べる稲庭うどんは初めて! 旨い! 遅いお昼で
キドニーグリル届きました~。 こんなのが、高い~~~。 昨夜からミケがおりません。 苔むしている…(汗)。 出勤前に、バケツにつけて来ました~。 昨夜の雷雨。雷鳴のたびに、電子機器がま
豊川にあるE21も、地元の車屋にあった3台のE21も、どれもキドニーグリルが無い!(苦笑) 最終的に、詐欺まがいな行為によって持って行かれたN田のE21はキドニーグリルが健在であったが、 この時、外してた
出張から戻ると、荷物が届いてました~。 早いですね~。 居ないときに届くと、「また、何か届いてる」って娘から白い目で見られます(苦笑) バッテリーも届きました!。 ヘラーって…(笑) Kーズ
ミケ、風除室で出待ち!(笑) ちょっと前に出勤した娘が出た隙に、入り込んでます(笑) エサをやってくれれば、付いていくのに…。 この磨りガラス越の影はミケのもの。 開けた隙に侵入を企てているのか
デスビの端子を確認しようと思って、ボンネットを開けて気がついたバッテリー充電器の接続忘れ! とほほ…。 確か、ユアサのバッテリーだった気がします。 一晩充電したが、満充電にはならず…(苦笑)。
先般黒いC1さんから、永井のプラグコードについて情報のコメントをいただいたので、ちょいと!(笑) E30MTは、永井のブルーにしたものの、そのままイリジュームにはしていなかったはず。 N田得意の「
「ブログリーダー」を活用して、tiexperienceさんをフォローしませんか?
帰宅しました。 カラスが集まっていたルーフ?(苦笑) ワラビ、しなっとなりました(笑)。 乾燥してきてます。 片付けがしやすい…(笑) これが、(こんな素晴らしい芝生が…) こん
お昼、開店に並びました~(笑) まずは、お昼を食べてから、、(笑) ワンタン麺が美味しいらしい。 3番人気のカレー つい、頼んでしまったー(苦笑) 1番人気のワンタン麺 (笑) 11
土曜日です。 散水タイマー稼働しています。 こちらは、1日に2回の時間を設定できるタイプ 似ていますが、 こちらは設定時間が1つで、12時間おきって設定で日に2回散水できます。 す
1日目鹿角~2日目大館に出張なので、てっきり2泊だと思ったら、1泊でした(苦笑) キャリーケースには、着替え2泊分詰めました…。なのに、家に帰ることに…(爆)。 なら慌てて木曜日にワラビを刈る必要も無かった
発掘音源(笑) らしい… 新宿? 1984(笑)? こんな路地裏、なんとなく覚えてます。N田の記憶の中にもあります。 ファンクラブ会報が届きました。 昨夜は、見ながら寝落ち(笑) 朝、時間があった
金曜日です。5時半起き、カーテンが開く前に起きました(笑)。 朝活。 今日は、芝生の前に、まずは軽トラに積んだACDC冷蔵庫を降ろします。 虫除けスプレーを全身くまなくかけます。耳にも…(苦笑)。
竿燈まつりの桟敷作りです。 竿燈は8月3日~6日、行われます。 しばらく見たことがありませんね(苦笑)。 今年は、見たいな!!(笑) 今日(木曜日)は、朝から駅前のホテル。 終わりまし
今日も良い天気。木曜日です。 今日も、5時55分で起きた~~~(苦笑)。 朝活はなし。 際の芝生、伸びてますね~~。 前回は刈払機を使用しましたが、次はリョウビの電動芝刈り機の出動ですね
うわ~~っ、おいおい!!! 久しぶりで「めざましテレビ」で起きました~(苦笑)。 時間がはっきりしてませんが、部屋の目覚ましスケジュール、4段階になっております。(冬場は5段階) 1 オーディオの
月曜日です。 今日は、病院での検査の日。 瓶、缶、捨てました~~(苦笑)。あるわ、あるわ!(笑) 昨夜は、きちんと寝たような気がします。 歯ブラシを咥えたままでしたが…(笑)。 会社
先日、久々で日の光を浴びたE30カブリオレ。 車検のステッカーを見ると、3年前。 う~~ん、そろそろ車検取った方がいいタイミングだなぁ~~(苦笑) 路上復帰は、2012年 車検のタイミングで
日曜日の朝です。 軽い頭痛…(苦笑)。 前日の草取りの具合を確認。前日の飲み会の片付け…。いやいや、寝ていたい…(笑) カラスが騒ぐので、ゴミを片付けたか心配になって飛び出しました(苦笑) → 無事でした。
土曜日です。 飲んだ次の日は、ゆっくり寝ていたいのですが、今日は盛り沢山。 いやはやジャングルですねー(笑) 防草シートの上に敷いたレンガチップにも、経年で雑草が生えます。 それにしてもこれは凄
金曜日 病院に行くと、なにやら混んでます。 何事かと思ったら、あーっ、それ! 参院選の…(苦笑)。 駐車場が、どこも満車…(汗)。結構歩かさせられました(苦笑)。 病院の待合からです。 随分時間に余裕
木曜日の朝活。 今日の芝生。ここ数年の中で一番いいんじゃないかな(笑) 雑草もだいぶ減った感じです。やはり、道具とノウハウですね(笑)。 今日の朝活は、これ。 うちの前の道路の側溝。格子の部分か
続き~。 15時過ぎの連絡に、定時で仕事を終え、他の用事を後回しにして速攻で帰宅。 急いで代車に乗り換え、750を取りに行って来ました(笑)。 片バンクの原因、 接触不良と言うより、カプラー外れ…(苦笑
火曜日連絡がありました~~。 土曜日夕方に置いてきたから、ほぼほぼ1日で終わったという事ですね。 良かった、良かった!!(笑) センサーの接触不良とのことでした。オイル交換もしてもらいました
月曜日 朝活。 どうも、キノコが…(苦笑) 裏庭の確認。 朝シャワーの際に、コラントッテ(肩こり用のネックレス)を落としたことに気が付きました(苦笑)。 前日も寝落ち…。布団の中にはない
ホイールは3ピースのシュニッツアーが格好いいな! 先週の土曜日に工場に持っていった750ですが、いっしょにバッテリー充電器も置いてきました。 工場の社長に伝えましたが、5~7日でバッテリーが上がります
今回の話は、 前期Mテック 2ドア。 E30 前期MT 87年式(と覚えている) 実は、先般ツーリングで一緒だった方から、ガレージを見たいとメッセンジャーで連絡がありました。 土曜日でしたので、「(
日曜日は、県南、県北、中央に分かれてそれぞれ勤務。 N田は、ご配慮いただき、近場(笑)。 本日のお昼は、冷食の完全メシのカツ丼。 そして、頂き物の宮古島産マンゴー(笑)。 独り占め~~~
4週ぶりの休み(笑)。 ロボット芝刈機の屋根に、マーキングされてました(苦笑) 縄張りに設置しましたからね~。 100%の充電で3時間は可動しないようです。 6時から9時までのスケジュールをタイマーセット
先般、見かけた古いBMW。ガ○バーのページに入力したら、早速電話が掛かってきました~。 出張中で出られずにいたら、2度目の電話。会計待ちでレジに並んでいたのですが、電話にでました。 540と判明。ほとんど距
例のオレンジ色の通販サイトからいち早くブツが届きました~。 メシを食べた後開けようと思いながら、玄関に放置したまま、寝落ちしてしまいました!!(苦笑) そのせいもあって、本日は4時に目が覚め…、朝から
ミケの視線の先に、ロボット芝刈機がいます。 凝視してる!(笑) 今週になって雨が続いたので、やっと昨日設置しました。 説明書にあった刈り高を5センチにして試運転中です。 ミケとのツーショッ
水曜日の午前中はホテル。 遅いお昼は、こちら。 Rさん、二郎系 他3名は、まぜそば。 お腹が苦しい! しかし、Y子さんは腹8分目だそう(笑) 月曜日から1日おいて、水曜日に飲み
前回、断わったので(苦笑) 大学時代の同じ下宿のYと、軽く一杯(笑) 月曜日からの飲み、正直きびしい(苦笑) 握りたての熱々のおにぎり(笑) N田はすぐにいただきました(笑) Y田を22時1
写真、ブログの内容となんら関係がありませんが、、 連続勤務4週目に突入です。なんともブラッキーな!!(笑) これまた関係ありませんが、落札しようと思いながら寝てしまってました(苦笑) 休み無しが続
フロントショック2本抜けているだったけど、 ビルシュタイン+アイバッハ の中古にしたった(笑) 【あす楽】BMW/ミニ MINI フロントショックアブソーバー 左右セット | R50,R53,R52 |MEYLE
MHR スクエアーエンジン F1 パンタエンジン。 なかなかこういう角度の写真は無いな(笑)。 パンタエンジンは、パンタエンジンでいいかも! バイク弄り、始めますかぁ~(笑)
先般見積もりと称して、送られてきた写真の1枚(苦笑) 融雪剤が撒かれた雪道を普段使いしていただろう車ですからね~。パイプなんか見たことがない位サビで盛られてます(爆) その割りに、穴があくように見えませ
雑草だらけの芝生に、ロボット芝刈機を買いました(苦笑) 運転させる前に、ワイヤーで領域を囲む作業があります。 なのに起きたら雨! 午前中は降ったり止んだり。 加えて、腰が痛くてどうもやる気になりま
ブログの内容に関係ありません(苦笑) 金曜日の朝です。みどりみどりしてますね~。 午後からはこちら。 夕方1時間早退して、耳鼻科と整形外科のはしご(笑) それでも、定時にあがって帰れた場合
「MINI 中古新規 106620km ディスクパッド前後交換 ディスクローター前後交換 キャリパーシールキット前後 フロントショック左右交換 マフラー交換 ファンベルト交換 スパークプラグ交換 タイヤ交
木曜日のお昼。エビバーガー期間限定バージョンに、シェークも限定のかき氷のったヤツ。 期間限定はイマイチだというのに、頼んでしまった~。←個人的な感想です(苦笑) セットに加え、シェークまで追加。「毒を
朝は、鳥海山が綺麗に見えたのに、昼頃から降りだし夕方帰る頃には土砂降り…。 帰宅したタイミングで、えっ、今日も水溜まり…?。 大したことありませんでした~。 もう少し小降りなら、芝生に肥料+
本日は4時起き(笑) 出張です。 凄い…。 鳥海山が雲海の上に見えます。 本日の天気予報では、この後雨らしい。
E21 2002 格好良い写真だな!? 4週2休(苦笑) 連続勤務3週目に突入です。 レニーグラビッツ新譜ゲット(笑) 久しぶりにCDを聴きます。 昨夜、薄手の短パンのN田に登ってきました。 一度目は
日曜日のお昼。 二人ずつ時間をずらして食べることにしたのですが、時間がなく、どこに入ったか分からない(苦笑) N田的には、食べ過ぎ。胃もたれ感あり(苦笑) 天丼、ワンコイン+αくらいのお値段が2倍になっ
ドアと車の色が同じ(笑) 土曜日のお昼です。 前菜 パンは小さいのが1個。オリーブオイルで食べましたが、初めてオリーブオイルが美味しいと思えました(苦笑) N田のチョイスは、魚料理