月曜日の朝です。 だいぶ、へなっとしてます(笑)。 休みがあれば、へなっとしたワラビを袋詰めするところですが…。 とか言いながら、この頃は1人では嫌ですね~(苦笑) 身の丈ほどのワラビ(苦笑
BMW2002 E21 E30 古い車やバイク、自転車などの、回想録? です。
趣味の洋楽、オーディオ、ギターなどの話題も加えて…。
高遠ミーティング行って来ました~~。遅ればせながら、アップ。 盛会ですね~~(笑)。 いつもなら1台ずつ、入念にエンジンルームやら室内の仕様をチェックを入れるところですが、久々でお話をするのに
土曜日です。 新潟~~~。 新潟のどっかのサービスエリアで、トイレタイム(笑) 暑いので、半袖に着替えました~~。 道のりはまだまだ遠い!! いつもは帰りに寄る米山サービスエリアに寄
月曜日の宿泊先。 修学旅行生がいっしょで、昨夜のお風呂は早々に済ませました。 朝風呂にくる学生はいないだろうから、5時半に風呂に行きました~(笑)。 朝風呂開始の5時を待っていたお客さんが結構いて、
昨夜は思いの外、早く到着!(笑) しかし、荷物を下ろした後、腰をおろしたらそのまま爆睡。 1時に目を覚まし、風呂に入って、再び今度は布団に入って寝たようです。←時計が物語ります(笑) 2002ATの今朝。昨
今週の食生活。 水曜日、外食。 男子には、物足りない? うちの女子にも?(笑) 塩プリンで満足しました~~(笑) この日は、なかなか緊張しました~~~(苦笑) 実は、緊張でハンバーグが
ミケカメラ確認! 「動きを感知しました」に映っている!! 21時24分 侵入~~。 この頃来なかったのに、4ノッチに入口を広げたら入ってきました~。(またミケがギリギリ通れる6ノッチに変更しよう~)
開始2,500,000円 入札7 2,591,000円にて終了~~。 これ、良いですね~~。 カラーリングも好き!(笑) ロールバー入ってる~(驚) サーキット仕様を公道に降ろした感じですね~。 N田的には
昨年の9月の結石の体外衝撃波ESWL、「痛みも違和感も無かったのに、勧めがあって別件で受けたMRIで、腎臓内部の尿管の入り口に嵌まりかけている」という事が分かり、 「詰まったらたいへんな事は、分かり
昨夜、スマホで漫画(野球漫画(笑))に夢中になってて、終了時間が過ぎてしまったぁ~~~。あぁ~~~(涙) 入札2 15,500円(涙) 入札するつもりでいたのに~~~~。 スマホで漫画、確かに本屋
仕事帰りに、ホームセンター コ○リに取り寄せの品物を取りに行ったついでの、近くの本屋さん。 本屋に行くのも久しぶりだぁ~~。寄り道自体が久しぶりです!(笑) なんだかお客はいないわ、雑誌の
帰宅しスタンドへ02を取りに…。 スタンド確か19時半?に店じまいです。超ギリギリでは無かった気がしますが、店じまいの準備ができていました~(笑) 入れ替えられたタイヤ。その当時は、 走りそうなパ
F原さんからの頂き物の「根曲がり竹」、こりゃ~旨い(笑)。 皮付のまま焼いて、食べます。 むいて、みそマヨでいただきました~~(笑)。 今朝、スタンドが開くと同時に置いてきました~~(笑)
仕事帰りにイエロー○ット(笑) 閉店ギリギリ! タイヤの見積もりに行って来ました~~。 175/70R13なんて、この頃じゃ見かけません。185/70R13でも良いみたいですが、(実際185をチョイ
2002ATのタイヤが1998年製だったのを受けて、 こんなのも出てきました~。←いやいや、たまたま出てきただけです(笑) 1999年に秋田市の仁別(山の上のキャンプ場?)で行ったサイドカー連盟?の全
いつのだぁ~(苦笑) 4桁でなく、3桁? 1998年の21週ってことらしい…(驚)
ミケ、熟睡。完全に寝ております。 この頃は、入口から一番遠いここがお気に入りのようです。 本日(日曜日)、1DAYジムカーナだったのですが、早起きしたのにどうも行く気になれず、、出発が遅くなりました。
あれーっ!(汗) 流石に、まずいんじゃないの!(苦笑) ずっと待ってたようですが、N田寝坊です(笑)。 機嫌をなおしてくれたようです(笑) 洗車など滅多にしないN田ですが、この30ATに関しては
朝、たまたま目覚まし代わりでスイッチの入ったテレビで、歓喜しました~~~(笑) アレクサのおかげで、5時55分にスイッチが入って、6時半で切れることになっています。 めざましテレビの、ちいかわ占いを
やばいよね~。もしかして8時頃に寝てしまった? 毎日毎日、こんな感じ(苦笑)。 昨夜は、着替えず部屋着のロンTのまま寝落ちしたようです。2時頃目覚まし布団に入った気がします。 良い天気です~。
どうも、格好良いとは思えません(苦笑) 何故か、カピバラをイメージしてしまう。 歴代7シリーズで、一番格好良いのはE32だと思うのですが…(笑)。 今シーズン、いまだに小屋から出してお
これを見る限り、9時前(8時半?)には寝ているようです(苦笑) 昨夜は、帰宅したのが7時50分だったので、飯を食って横になってすぐに寝てしまったようです。 疲れるようなことしていませんが、いやはや。
アマ○ンのカートに入っています(笑) 洗車を趣味にしようかと!!!(爆) 翌日、カートを見ると「お客様のAmazonカートに商品はありません。」 と、なってました~(苦笑) そういえば、こ
芝桜(笑) 時系列が前後しますが、週末に近くに行ってましたので、帰りに寄りました。 なかなか見事です。 大森の芝桜 4年ぶりの開催らしい。 大昔見た時は、道路から見ることができた気
先般、美味しいわらびをご馳走になりましたが、 うちのわらびはと言うと…(苦笑) 伸びて、開いて… ます(笑) こんな感じでジャングル化しています。 片付けるのに、ゴミ袋がどんだけ必要かを考え
今日です。 早起き?して、男鹿へ。中6日?ぶり(笑) いやいや、他に行くところないのかぁー(笑) 冬眠後、シーズン開けN田が乗るのは初めて! いつもの時計回りで。普段停まらないとこに停まります
道の駅のタケノコ。 今夜の夜飯は、ホテルで弁当! すごいお弁当ですね(笑) お昼の納豆らぁめんが効いていて、食べられそうにありません! ホテルにチェックイン。 結局、晩飯はこれ。
5月の上旬ですが、初夏を思わせるような雲(笑) 前を走るのは、ルノーではなくアバルト!? 行き先は、湯沢のその先、秋ノ宮(苦笑)。 アバルトは、このまま峠を越えて宮城に行ったようです。 国道13号
軽トラの車検の際に、荷台に載せたやったセローのタンクです。 スロットル固着、Fブレーキの引きずりやらありましたが、何と言ってタンク内の錆です。 異臭を放ってましたし、復活できるか半信半疑でしたが…
車検取得の際に、タイヤ(ホイールごと)を交換しました。 ジムカーナで使ったレグノ。 こんな有り様でした(苦笑)。 あと、これ。 半信半疑でしたが、フリクションが減った気がします。 オイルが新品
日曜日、今日の予報は雨のち晴れ? だったはず!(笑) 北西の方向が明くるなっていたし、予報を信じて出動! 5時半起き、6時過ぎに出発! 車いません!(笑) あはは、車いません。 GW(後半)2日目と
身をもて余しているN田(笑) 雨は、大雨警報となりました。 屋根の下だけど、小屋の屋根がカーポートの下に伸びているので、小屋の屋根の雨が流れ落ちてきます(苦笑) E30の内装を少しばかりやることに
土曜日です。雨です。 高圧洗浄機、しまい忘れました(苦笑) 冷蔵庫、電源を切って2日。味噌と氷が現れました (爆) 昨夜からの雨のようです。 結構降りました! 落ち葉が詰まって排水もうま
GW(後半)3日目 こどもの日。 本日のメニュー 1 BBQ後片付け 焼き台を洗います 2 家の前の道路の掃除 3 除草剤をまく 4 芝刈り 5 ウッドデッキの洗浄 朝イチ、焼き台を洗います。 キュキ
午後の部~(笑) 昨日は、久しぶりに仲間内でのBBQ! 何年ぶり? 2年ぶりか? 食材に比べ、飲み物が多い(笑) こんなに飲めるのか~(苦笑)。 14時に各家々を回ってピックアップ! 買い出しの後、こ
前日の酒、量は飲んでなかったのですが変に酔ってて(苦笑) 早起きのつもりがいつもの時間! 出発6時半過ぎって、ちっとも早くない(苦笑) 飽きもせず、男鹿に向かいます。 休日にしてはまだ時間的
バイクはエンジンかかったし、GW(後半)初日さて午後から何をやるか?(笑) 敷地内を走らせてみましたが、小さくともサイドカーです。 どこに行くか分かりません(爆) 公道で乗る勇気はない! ←きっぱり(苦
昨日、バッテリー届きました。 洗車グッズも別便で届きました~。 今朝、一番で取り掛かるのは、エンジンの始動!(笑) バッテリー交換して、セル一発! 正に一発で掛かりました~(笑)。
世の中GW。N田も今年はカレンダー通りに休めます。 なんだか凄くうれしい~~(笑) 5月になりました~。土日の風で会社の八重桜もすっかり散ってしまったようです~。 以前はそれは見事な八重桜でしたが
午後からの芝刈りも諦めて、では何をやるか? GWに入った訳だし…、何かいつもはやらないことを!!(笑) ガス欠にして、そのまま放置したバイクのエンジンをかけることにしました~。 まずキャブの下のドレ
昨日、日曜日です。 水あか一発ではキズを取り切れずいますが、コーティングで埋まらないかとやってみました。 埋まらんですね~。 やはりコンパウンドを使わなくてはならないかぁ~。 だいぶ艶が出
芝刈りをやり初めて数分、全体の1/8もいかないところで、 延長コードを噛んでしまいました~。 不注意過ぎる! 物事に考えが足りなくなっている気がします!(涙) コードを外す為に分解しました。 ちょっとの
「ブログリーダー」を活用して、tiexperienceさんをフォローしませんか?
月曜日の朝です。 だいぶ、へなっとしてます(笑)。 休みがあれば、へなっとしたワラビを袋詰めするところですが…。 とか言いながら、この頃は1人では嫌ですね~(苦笑) 身の丈ほどのワラビ(苦笑
帰宅しました。 カラスが集まっていたルーフ?(苦笑) ワラビ、しなっとなりました(笑)。 乾燥してきてます。 片付けがしやすい…(笑) これが、(こんな素晴らしい芝生が…) こん
お昼、開店に並びました~(笑) まずは、お昼を食べてから、、(笑) ワンタン麺が美味しいらしい。 3番人気のカレー つい、頼んでしまったー(苦笑) 1番人気のワンタン麺 (笑) 11
土曜日です。 散水タイマー稼働しています。 こちらは、1日に2回の時間を設定できるタイプ 似ていますが、 こちらは設定時間が1つで、12時間おきって設定で日に2回散水できます。 す
1日目鹿角~2日目大館に出張なので、てっきり2泊だと思ったら、1泊でした(苦笑) キャリーケースには、着替え2泊分詰めました…。なのに、家に帰ることに…(爆)。 なら慌てて木曜日にワラビを刈る必要も無かった
発掘音源(笑) らしい… 新宿? 1984(笑)? こんな路地裏、なんとなく覚えてます。N田の記憶の中にもあります。 ファンクラブ会報が届きました。 昨夜は、見ながら寝落ち(笑) 朝、時間があった
金曜日です。5時半起き、カーテンが開く前に起きました(笑)。 朝活。 今日は、芝生の前に、まずは軽トラに積んだACDC冷蔵庫を降ろします。 虫除けスプレーを全身くまなくかけます。耳にも…(苦笑)。
竿燈まつりの桟敷作りです。 竿燈は8月3日~6日、行われます。 しばらく見たことがありませんね(苦笑)。 今年は、見たいな!!(笑) 今日(木曜日)は、朝から駅前のホテル。 終わりまし
今日も良い天気。木曜日です。 今日も、5時55分で起きた~~~(苦笑)。 朝活はなし。 際の芝生、伸びてますね~~。 前回は刈払機を使用しましたが、次はリョウビの電動芝刈り機の出動ですね
うわ~~っ、おいおい!!! 久しぶりで「めざましテレビ」で起きました~(苦笑)。 時間がはっきりしてませんが、部屋の目覚ましスケジュール、4段階になっております。(冬場は5段階) 1 オーディオの
月曜日です。 今日は、病院での検査の日。 瓶、缶、捨てました~~(苦笑)。あるわ、あるわ!(笑) 昨夜は、きちんと寝たような気がします。 歯ブラシを咥えたままでしたが…(笑)。 会社
先日、久々で日の光を浴びたE30カブリオレ。 車検のステッカーを見ると、3年前。 う~~ん、そろそろ車検取った方がいいタイミングだなぁ~~(苦笑) 路上復帰は、2012年 車検のタイミングで
日曜日の朝です。 軽い頭痛…(苦笑)。 前日の草取りの具合を確認。前日の飲み会の片付け…。いやいや、寝ていたい…(笑) カラスが騒ぐので、ゴミを片付けたか心配になって飛び出しました(苦笑) → 無事でした。
土曜日です。 飲んだ次の日は、ゆっくり寝ていたいのですが、今日は盛り沢山。 いやはやジャングルですねー(笑) 防草シートの上に敷いたレンガチップにも、経年で雑草が生えます。 それにしてもこれは凄
金曜日 病院に行くと、なにやら混んでます。 何事かと思ったら、あーっ、それ! 参院選の…(苦笑)。 駐車場が、どこも満車…(汗)。結構歩かさせられました(苦笑)。 病院の待合からです。 随分時間に余裕
木曜日の朝活。 今日の芝生。ここ数年の中で一番いいんじゃないかな(笑) 雑草もだいぶ減った感じです。やはり、道具とノウハウですね(笑)。 今日の朝活は、これ。 うちの前の道路の側溝。格子の部分か
続き~。 15時過ぎの連絡に、定時で仕事を終え、他の用事を後回しにして速攻で帰宅。 急いで代車に乗り換え、750を取りに行って来ました(笑)。 片バンクの原因、 接触不良と言うより、カプラー外れ…(苦笑
火曜日連絡がありました~~。 土曜日夕方に置いてきたから、ほぼほぼ1日で終わったという事ですね。 良かった、良かった!!(笑) センサーの接触不良とのことでした。オイル交換もしてもらいました
月曜日 朝活。 どうも、キノコが…(苦笑) 裏庭の確認。 朝シャワーの際に、コラントッテ(肩こり用のネックレス)を落としたことに気が付きました(苦笑)。 前日も寝落ち…。布団の中にはない
ホイールは3ピースのシュニッツアーが格好いいな! 先週の土曜日に工場に持っていった750ですが、いっしょにバッテリー充電器も置いてきました。 工場の社長に伝えましたが、5~7日でバッテリーが上がります
日曜日は、県南、県北、中央に分かれてそれぞれ勤務。 N田は、ご配慮いただき、近場(笑)。 本日のお昼は、冷食の完全メシのカツ丼。 そして、頂き物の宮古島産マンゴー(笑)。 独り占め~~~
4週ぶりの休み(笑)。 ロボット芝刈機の屋根に、マーキングされてました(苦笑) 縄張りに設置しましたからね~。 100%の充電で3時間は可動しないようです。 6時から9時までのスケジュールをタイマーセット
先般、見かけた古いBMW。ガ○バーのページに入力したら、早速電話が掛かってきました~。 出張中で出られずにいたら、2度目の電話。会計待ちでレジに並んでいたのですが、電話にでました。 540と判明。ほとんど距
例のオレンジ色の通販サイトからいち早くブツが届きました~。 メシを食べた後開けようと思いながら、玄関に放置したまま、寝落ちしてしまいました!!(苦笑) そのせいもあって、本日は4時に目が覚め…、朝から
ミケの視線の先に、ロボット芝刈機がいます。 凝視してる!(笑) 今週になって雨が続いたので、やっと昨日設置しました。 説明書にあった刈り高を5センチにして試運転中です。 ミケとのツーショッ
水曜日の午前中はホテル。 遅いお昼は、こちら。 Rさん、二郎系 他3名は、まぜそば。 お腹が苦しい! しかし、Y子さんは腹8分目だそう(笑) 月曜日から1日おいて、水曜日に飲み
前回、断わったので(苦笑) 大学時代の同じ下宿のYと、軽く一杯(笑) 月曜日からの飲み、正直きびしい(苦笑) 握りたての熱々のおにぎり(笑) N田はすぐにいただきました(笑) Y田を22時1
写真、ブログの内容となんら関係がありませんが、、 連続勤務4週目に突入です。なんともブラッキーな!!(笑) これまた関係ありませんが、落札しようと思いながら寝てしまってました(苦笑) 休み無しが続
フロントショック2本抜けているだったけど、 ビルシュタイン+アイバッハ の中古にしたった(笑) 【あす楽】BMW/ミニ MINI フロントショックアブソーバー 左右セット | R50,R53,R52 |MEYLE
MHR スクエアーエンジン F1 パンタエンジン。 なかなかこういう角度の写真は無いな(笑)。 パンタエンジンは、パンタエンジンでいいかも! バイク弄り、始めますかぁ~(笑)
先般見積もりと称して、送られてきた写真の1枚(苦笑) 融雪剤が撒かれた雪道を普段使いしていただろう車ですからね~。パイプなんか見たことがない位サビで盛られてます(爆) その割りに、穴があくように見えませ
雑草だらけの芝生に、ロボット芝刈機を買いました(苦笑) 運転させる前に、ワイヤーで領域を囲む作業があります。 なのに起きたら雨! 午前中は降ったり止んだり。 加えて、腰が痛くてどうもやる気になりま
ブログの内容に関係ありません(苦笑) 金曜日の朝です。みどりみどりしてますね~。 午後からはこちら。 夕方1時間早退して、耳鼻科と整形外科のはしご(笑) それでも、定時にあがって帰れた場合
「MINI 中古新規 106620km ディスクパッド前後交換 ディスクローター前後交換 キャリパーシールキット前後 フロントショック左右交換 マフラー交換 ファンベルト交換 スパークプラグ交換 タイヤ交
木曜日のお昼。エビバーガー期間限定バージョンに、シェークも限定のかき氷のったヤツ。 期間限定はイマイチだというのに、頼んでしまった~。←個人的な感想です(苦笑) セットに加え、シェークまで追加。「毒を
朝は、鳥海山が綺麗に見えたのに、昼頃から降りだし夕方帰る頃には土砂降り…。 帰宅したタイミングで、えっ、今日も水溜まり…?。 大したことありませんでした~。 もう少し小降りなら、芝生に肥料+
本日は4時起き(笑) 出張です。 凄い…。 鳥海山が雲海の上に見えます。 本日の天気予報では、この後雨らしい。
E21 2002 格好良い写真だな!? 4週2休(苦笑) 連続勤務3週目に突入です。 レニーグラビッツ新譜ゲット(笑) 久しぶりにCDを聴きます。 昨夜、薄手の短パンのN田に登ってきました。 一度目は
日曜日のお昼。 二人ずつ時間をずらして食べることにしたのですが、時間がなく、どこに入ったか分からない(苦笑) N田的には、食べ過ぎ。胃もたれ感あり(苦笑) 天丼、ワンコイン+αくらいのお値段が2倍になっ
ドアと車の色が同じ(笑) 土曜日のお昼です。 前菜 パンは小さいのが1個。オリーブオイルで食べましたが、初めてオリーブオイルが美味しいと思えました(苦笑) N田のチョイスは、魚料理