月曜日の朝です。 だいぶ、へなっとしてます(笑)。 休みがあれば、へなっとしたワラビを袋詰めするところですが…。 とか言いながら、この頃は1人では嫌ですね~(苦笑) 身の丈ほどのワラビ(苦笑
BMW2002 E21 E30 古い車やバイク、自転車などの、回想録? です。
趣味の洋楽、オーディオ、ギターなどの話題も加えて…。
いろいろ磨き関係商品が、揃いました(笑) ボンネットの上に置くの、やめよう! キズを付けないようにする! 磨く以前の問題です!!(苦笑) この後、ボンネット一枚を磨きました~。 軽トラも、部分
わらびが、敷地に生えるってどうよ!(笑) 昨年より少ない(笑) 日当たりの良いところは、大きくなってひらいてしまいました~~(苦笑)
アテンザで曲がるたびシート下でゴン、ガゴンと物音がしていました。 覗いて見ると、ボス(苦笑) 何の? センターを合わせる為のアダプターも付いていることから、使っていたのは間違いない!! 何の? 全く
2時間食べ放題プランを、1時間10分で切り上げたツアーの面々は、赤レンガ倉庫あたりを散策することに…(笑) 腹ごなしに歩くことになりました~~~。 また歩くのかよ~~(涙) 記念撮影(笑)
11時からプレミアム食べ放題!(笑) 2時間の制限あり。 通されたのは、3階の個室。 手当たり次第に、内容を吟味することなく、1皿ずつオーダー(笑) フカヒレスープは人数分(笑) 次々に運
昨日のホテル、朝食会場もありませんでした。 でも1泊朝食付のプラン(苦笑)。 近くのドトールのモーニングがセットされてました。行って食べてくるというシステム!!(苦笑) 8時から朝食で、8時45分には
都内某所で迎えた朝、朝飯のない素泊まりだったのですが、7時にしっかり松屋で朝食!(苦笑) N田は抜いてもいいかな!って思っていたのですが…(笑) こちらのホテルから 徒歩5分のこちらのホテル
時系列がバラバラですが、 上諏訪でのお昼。 何気にフレンチのお店が多い!(笑) リンゴのスパークリング! スープ サラダ お料理の出てくるタイミングが、絶妙!? N田は魚料理を
長野からの帰り、訳あって都内に泊まります(笑)。 泊まりだから、松本城に寄れたのです。 狭い部屋(苦笑)、無駄に大きなベッド(爆) 朝しっかり食べて、昼は天ざる食べて、ここ数日お腹が空いたって感
諏訪湖の夕焼け ←前にも使ったかも(苦笑) 翌日は帰路。 行き来とも1日かかりなのですが、今回は松本へ足を伸ばしました~。今回は、慌てて帰らなくてもいい理由があるのです(笑)。 前に松本城に来
夜、ホテルで中華コース(笑)。味も悪くない! これで、○千円でお釣りがくるって、凄すぎ!(笑) 朝飯です。
8時に家を出て上京です。 さらに列車を乗り継ぎ、 夕方着いたのは、ここ。 あいにくの小雨。 移動にほぼ1日がかり(苦笑) 翌朝です。朝方まで雨が残ってました! 朝風呂(笑)
すき焼き ランチ(笑) これで、この値段? お安い(笑)
先日宿泊した宿です。 畳にベットを入れた部屋、久しぶりでした(笑)。 ここのホテル自体久々! 食事処での夕食でしたが、泊まりのお客は数組しかおりませんでした。 というのも、この日北海道からの修
ホテルの前の菜の花畑。 先般宿泊したホテルです。 部屋は、普通のシングルより少し大きいかっていう広さ。 作りは、結構古い(苦笑)。 12人での会食は、中華コースでした。
日曜日は、ほぼほぼ1日中家の中で過ごしました~。何だか、疲労感が…(苦笑) 外に出たのは、朝と夕方のミケのエサのタイミングのみ。 運転席から侵入。どうやらここがお気に入りのようです(笑)。
ガレージ下でも、黄砂が! 車を洗うなんて、1年に一度あるかってN田ですが、 磨きを趣味にするには、洗車は付いて回ります(笑) ボディを高圧洗浄機で軽く流し バケツに泡泡を作り、撫でていきます。
開店と同時に入店!(笑) オーダーしたのは、蕎麦と天ぷら なのに、小鉢が付きます。 天ぷら。うお~、食べきれるか? 蕎麦も結構盛りがいい(笑)。 これで、この値段?(驚) 帰宅
お昼、天丼! 値上がりしてました~(苦笑) 食事を済ませた後、 午後の予定に少し余裕がありましたので、ちょい花見!(笑) その通り道に、秋田犬会館があります。 お利口さんです。やたら吠えません
黄砂です。予報通り。 まあー、N田の車の色だと目立ちませんが! 桜、今週末には散りはじめますね。 新緑、若葉の黄緑色がとても穏やかな気持ちにしてくれます。 こんな本をコンビニで
オークションでゲットしたステッカー。時代考証的には、E30の年代ではありません。 現在貼られているステッカー、車もボロくてこう言った部分もボロいと、さもさもって感じになります(苦笑)。 サイズ
昨日は早出で仁賀保へ。 向かう先に、鳥海山が見えます! 目的地からは、こんな感じで鳥海山が見えます。 お昼はこちら(笑)。 ここ、朝通りかかったら結構な台数の車がいて、朝ラーしに来る
ミケ、すりすりして毛だらけです(苦笑)。 19時53分に寝たようです(笑) 服を着たまま、靴下もはいたまま、朝4時ちょい前まで眠ってました!(汗) 昨日は、帰宅してから探し物! E30ライトの裏
先週木曜日 前日さっぱりだったのに一気に開花。 羽後町の「ひやかけ」蕎麦 N田は天ぷら 大盛りを頼みましたが、 常連さんは「セット4人分~」ってオーダーしてました。 セット? おしながき
桜咲きました~。 開花から3日? 満開です! いつもよりかなり早い。 天気が良いと映えます!(笑) 久しぶりにここにも来てみました。穴場です(笑)
営業再開の宿に泊まってみました~。 夕食後一休みして、じっくりお風呂に入りました。 耳の件、処方されたステロイドが合わなくて偉い目にあい
納豆汁定食! 納豆汁 とろろご飯 美味しくて、懐かしくて、ちょい涙ぐみました!(笑)
近所のお蕎麦屋さん、10年位ぶりで久しぶりで来ました!(笑) セットもの+蕎麦大盛り。 目は欲っしますが、食べ終わった後にプチ後悔します!(苦笑) 食べられなくなったもんだ~~。 昨日は、大曲
リョウビ(京セラ)RSE-1250 なんでも、磨きの定番商品らしい(笑) YouTubeでみた改造。ゴムのストッパー?を外すらしい。 で、組み立てて終わり。 では、やってみるか~~~ と思いましたが
土曜日夕方、実は飲み会。 この頃、知り合いになった方とご一緒します。 この日は、ミケ「降りない降りない!」って頑張り、随分手こずりました(笑) 車に乗り込んだミケ。こっちを見ていたので写真を撮
E30AT、ちょいボディメンテ! 土曜日午前中です。 白っぽくなった樹脂パーツに ワコーズ スーパーハード! 綺麗になりました! オリジナルの塗装のまま、頑張ってます! 乗るぞ~。
起きると、鼻水ダラダラ…。 ステロイド飲んでると免疫落ちるから、気をつけてって、同僚のRさんから言われてたっけ!(苦笑) 久しぶりにやったら、陰性、陽性、どっちがどっちか分からなくなってました!
正にこれだな! 2回目の接種後になりました。 マニピュレーション後、回復までリハビリ1年かかりました!(苦笑) ワクチン接種、あれほど騒がれたのに、この頃聞きませんね。 一体、なんだったのでしょうか
「ブログリーダー」を活用して、tiexperienceさんをフォローしませんか?
月曜日の朝です。 だいぶ、へなっとしてます(笑)。 休みがあれば、へなっとしたワラビを袋詰めするところですが…。 とか言いながら、この頃は1人では嫌ですね~(苦笑) 身の丈ほどのワラビ(苦笑
帰宅しました。 カラスが集まっていたルーフ?(苦笑) ワラビ、しなっとなりました(笑)。 乾燥してきてます。 片付けがしやすい…(笑) これが、(こんな素晴らしい芝生が…) こん
お昼、開店に並びました~(笑) まずは、お昼を食べてから、、(笑) ワンタン麺が美味しいらしい。 3番人気のカレー つい、頼んでしまったー(苦笑) 1番人気のワンタン麺 (笑) 11
土曜日です。 散水タイマー稼働しています。 こちらは、1日に2回の時間を設定できるタイプ 似ていますが、 こちらは設定時間が1つで、12時間おきって設定で日に2回散水できます。 す
1日目鹿角~2日目大館に出張なので、てっきり2泊だと思ったら、1泊でした(苦笑) キャリーケースには、着替え2泊分詰めました…。なのに、家に帰ることに…(爆)。 なら慌てて木曜日にワラビを刈る必要も無かった
発掘音源(笑) らしい… 新宿? 1984(笑)? こんな路地裏、なんとなく覚えてます。N田の記憶の中にもあります。 ファンクラブ会報が届きました。 昨夜は、見ながら寝落ち(笑) 朝、時間があった
金曜日です。5時半起き、カーテンが開く前に起きました(笑)。 朝活。 今日は、芝生の前に、まずは軽トラに積んだACDC冷蔵庫を降ろします。 虫除けスプレーを全身くまなくかけます。耳にも…(苦笑)。
竿燈まつりの桟敷作りです。 竿燈は8月3日~6日、行われます。 しばらく見たことがありませんね(苦笑)。 今年は、見たいな!!(笑) 今日(木曜日)は、朝から駅前のホテル。 終わりまし
今日も良い天気。木曜日です。 今日も、5時55分で起きた~~~(苦笑)。 朝活はなし。 際の芝生、伸びてますね~~。 前回は刈払機を使用しましたが、次はリョウビの電動芝刈り機の出動ですね
うわ~~っ、おいおい!!! 久しぶりで「めざましテレビ」で起きました~(苦笑)。 時間がはっきりしてませんが、部屋の目覚ましスケジュール、4段階になっております。(冬場は5段階) 1 オーディオの
月曜日です。 今日は、病院での検査の日。 瓶、缶、捨てました~~(苦笑)。あるわ、あるわ!(笑) 昨夜は、きちんと寝たような気がします。 歯ブラシを咥えたままでしたが…(笑)。 会社
先日、久々で日の光を浴びたE30カブリオレ。 車検のステッカーを見ると、3年前。 う~~ん、そろそろ車検取った方がいいタイミングだなぁ~~(苦笑) 路上復帰は、2012年 車検のタイミングで
日曜日の朝です。 軽い頭痛…(苦笑)。 前日の草取りの具合を確認。前日の飲み会の片付け…。いやいや、寝ていたい…(笑) カラスが騒ぐので、ゴミを片付けたか心配になって飛び出しました(苦笑) → 無事でした。
土曜日です。 飲んだ次の日は、ゆっくり寝ていたいのですが、今日は盛り沢山。 いやはやジャングルですねー(笑) 防草シートの上に敷いたレンガチップにも、経年で雑草が生えます。 それにしてもこれは凄
金曜日 病院に行くと、なにやら混んでます。 何事かと思ったら、あーっ、それ! 参院選の…(苦笑)。 駐車場が、どこも満車…(汗)。結構歩かさせられました(苦笑)。 病院の待合からです。 随分時間に余裕
木曜日の朝活。 今日の芝生。ここ数年の中で一番いいんじゃないかな(笑) 雑草もだいぶ減った感じです。やはり、道具とノウハウですね(笑)。 今日の朝活は、これ。 うちの前の道路の側溝。格子の部分か
続き~。 15時過ぎの連絡に、定時で仕事を終え、他の用事を後回しにして速攻で帰宅。 急いで代車に乗り換え、750を取りに行って来ました(笑)。 片バンクの原因、 接触不良と言うより、カプラー外れ…(苦笑
火曜日連絡がありました~~。 土曜日夕方に置いてきたから、ほぼほぼ1日で終わったという事ですね。 良かった、良かった!!(笑) センサーの接触不良とのことでした。オイル交換もしてもらいました
月曜日 朝活。 どうも、キノコが…(苦笑) 裏庭の確認。 朝シャワーの際に、コラントッテ(肩こり用のネックレス)を落としたことに気が付きました(苦笑)。 前日も寝落ち…。布団の中にはない
ホイールは3ピースのシュニッツアーが格好いいな! 先週の土曜日に工場に持っていった750ですが、いっしょにバッテリー充電器も置いてきました。 工場の社長に伝えましたが、5~7日でバッテリーが上がります
日曜日、仕事から帰ってから、日暮れまで時間がありましたので何かやろうかと!(笑) 車庫でやれることは、日が暮れてからでもてきるので、外の仕事! と言う訳で、アテンザのライトの黄ばみを取りました。 ス
ネットで発見したE21。 N田が所有したE21が正にこれ! そうそう。このシート。 この内装です。 それにしても綺麗ですね。 フロントのシートはあるのを確認していますが、 リヤのシー
日曜日は、県南、県北、中央に分かれてそれぞれ勤務。 N田は、ご配慮いただき、近場(笑)。 本日のお昼は、冷食の完全メシのカツ丼。 そして、頂き物の宮古島産マンゴー(笑)。 独り占め~~~
4週ぶりの休み(笑)。 ロボット芝刈機の屋根に、マーキングされてました(苦笑) 縄張りに設置しましたからね~。 100%の充電で3時間は可動しないようです。 6時から9時までのスケジュールをタイマーセット
先般、見かけた古いBMW。ガ○バーのページに入力したら、早速電話が掛かってきました~。 出張中で出られずにいたら、2度目の電話。会計待ちでレジに並んでいたのですが、電話にでました。 540と判明。ほとんど距
例のオレンジ色の通販サイトからいち早くブツが届きました~。 メシを食べた後開けようと思いながら、玄関に放置したまま、寝落ちしてしまいました!!(苦笑) そのせいもあって、本日は4時に目が覚め…、朝から
ミケの視線の先に、ロボット芝刈機がいます。 凝視してる!(笑) 今週になって雨が続いたので、やっと昨日設置しました。 説明書にあった刈り高を5センチにして試運転中です。 ミケとのツーショッ
水曜日の午前中はホテル。 遅いお昼は、こちら。 Rさん、二郎系 他3名は、まぜそば。 お腹が苦しい! しかし、Y子さんは腹8分目だそう(笑) 月曜日から1日おいて、水曜日に飲み
前回、断わったので(苦笑) 大学時代の同じ下宿のYと、軽く一杯(笑) 月曜日からの飲み、正直きびしい(苦笑) 握りたての熱々のおにぎり(笑) N田はすぐにいただきました(笑) Y田を22時1
写真、ブログの内容となんら関係がありませんが、、 連続勤務4週目に突入です。なんともブラッキーな!!(笑) これまた関係ありませんが、落札しようと思いながら寝てしまってました(苦笑) 休み無しが続
フロントショック2本抜けているだったけど、 ビルシュタイン+アイバッハ の中古にしたった(笑) 【あす楽】BMW/ミニ MINI フロントショックアブソーバー 左右セット | R50,R53,R52 |MEYLE
MHR スクエアーエンジン F1 パンタエンジン。 なかなかこういう角度の写真は無いな(笑)。 パンタエンジンは、パンタエンジンでいいかも! バイク弄り、始めますかぁ~(笑)
先般見積もりと称して、送られてきた写真の1枚(苦笑) 融雪剤が撒かれた雪道を普段使いしていただろう車ですからね~。パイプなんか見たことがない位サビで盛られてます(爆) その割りに、穴があくように見えませ
雑草だらけの芝生に、ロボット芝刈機を買いました(苦笑) 運転させる前に、ワイヤーで領域を囲む作業があります。 なのに起きたら雨! 午前中は降ったり止んだり。 加えて、腰が痛くてどうもやる気になりま
ブログの内容に関係ありません(苦笑) 金曜日の朝です。みどりみどりしてますね~。 午後からはこちら。 夕方1時間早退して、耳鼻科と整形外科のはしご(笑) それでも、定時にあがって帰れた場合
「MINI 中古新規 106620km ディスクパッド前後交換 ディスクローター前後交換 キャリパーシールキット前後 フロントショック左右交換 マフラー交換 ファンベルト交換 スパークプラグ交換 タイヤ交
木曜日のお昼。エビバーガー期間限定バージョンに、シェークも限定のかき氷のったヤツ。 期間限定はイマイチだというのに、頼んでしまった~。←個人的な感想です(苦笑) セットに加え、シェークまで追加。「毒を
朝は、鳥海山が綺麗に見えたのに、昼頃から降りだし夕方帰る頃には土砂降り…。 帰宅したタイミングで、えっ、今日も水溜まり…?。 大したことありませんでした~。 もう少し小降りなら、芝生に肥料+
本日は4時起き(笑) 出張です。 凄い…。 鳥海山が雲海の上に見えます。 本日の天気予報では、この後雨らしい。
E21 2002 格好良い写真だな!? 4週2休(苦笑) 連続勤務3週目に突入です。 レニーグラビッツ新譜ゲット(笑) 久しぶりにCDを聴きます。 昨夜、薄手の短パンのN田に登ってきました。 一度目は