東工大+東京医科歯科大=東京科学大って、どこのFランの私立大?
なんだか、帝京科学大学(偏差値43~57)と千葉科学大学(偏差値47.5以下)のレベルの私立大学と肩を並べるような凋落ぶりが目に見えそうだわ。そんな聞いたことも無いような私立大学には入れたくないっていう親が増えそうで怖いですね。それに比べて、東京水産大+東京商船
公式記者会見前にまたもや東工大・東京医科歯科大合併の詳細がダダ漏れで学長が激オコ!
公になってしまったので、ここに書きますね。知人から聞いた情報ですが、正式な記者会見は、明日10月14日(金)の14時からだったそうです。8月の最初の合併のニュースも関係者がNHKに漏らしたことが発端だったみたいだけど、今回も誰かが讀賣新聞に漏らしたのが原因でしょう
今日のお昼のNHKニュースで流れていたけど、何を今さらって感じよね。もともと、国立大学法人化前から、一橋大学と東京外国語大学も加えた4大学連合を組んでいたわけだけど、その2校は文系だから、東京医科歯科の方と統合することにしたんでしょうか? でも、東工大はリベラ
【注意喚起】教員を装った詐欺に騙される学生が続出中。。。要注意です。【事務連絡】
現在、学生向けにこんな通知が出されています。実在する教員を騙って学生からお金を巻き上げる新手の手口です。学生にとってみても、実在の教員からの連絡では、まず疑ってみるという思考が働きにくく、その心理を狙った詐欺という巧妙さです。ウチの大学だけでなく、他の大
24の国立大学法人で残業代未払い15億円を支払ったというけど納得いかん
毎日新聞より引用24国立大法人、教員に残業代未払いで是正勧告 計15億円超 付属校を持つ55の国立大学法人のうち4割に当たる24法人が2004年度以降、労働時間に応じた残業代を付属校の教員に支給していなかったとして、労働基準監督署から是正勧告や指導を受けていたことが22
2月8日、テレビ朝日のニュースで、こんな物騒な国立大学のニュースが。東京・目黒区の東京工業大学の職員宿舎で、白骨化した遺体が見つかりました。現在、この宿舎は使われておらず、警視庁は事件と事故の両面で調べています。 8日午前11時半すぎ、目黒区大岡山の東京工業大
令和3年度の国立大学法人等職員採用試験は、、新型コロナ禍でも、大学などに設置された試験会場で行われます。私も、試験監督しますが、なんとなく疑問を生じるようなことに、答えたいと思います。(よく読めば、受験心得にも書いてありますが、念の為です)Q1 新型コロナ禍
国立大学職員って、新型コロナウイルス緊急事態宣言下ではどうしてんの?
なんか、急にアクセスが増えたので、どうしてかと思ったら今年度の国立大学職員採用試験の申込受付が本日から始まったんですね。新型コロナウイルスの影響で、試験の申し込みも保留されているのかと勝手に思っていたので、ちょっと意外でした。さて、そんな受験生の今一番の
ありそうでなかった納豆の商品名でオヤジギャグ的な納得の納豆。本当に納得の味なのか試してみた。う~ん、納得というか、どこにでもある普通の納豆だ。なにか特徴があるといわけでもない。原材料名を見てみて、納得させるのならば、普通は国産大豆を使うのだと思うけど、こ
朝日新聞によると、名古屋大学と岐阜大学の運営法人を統合する「東海国立大学機構」(東海機構)が、2020年4月に設立されるとのこと。このブログでも、1年半前に記事にしたけど、http://tenkoe.blog.jp/archives/52541505.htmlついに、実現へって感じですね。いよいよ、
とはいっても、何か記事を書く元気がない。
国立大学法人職員採用試験2019 よそでは見ないけど気になるQ&A
最近は、国立大学法人職員採用試験の応募者も減ってきているらしいけど、今回は、監督者をすることになったので、それでも受験する人のためのQ&Aを作成してみました。1.試験中に地震が起きたらどうするの? →震度3以下なら、そのまま続行。震度4なら一時中断するけど、
新年早々、国立大学職員を目指している人たちにとって、戦慄の記事が朝日新聞に掲載されていました。上記写真はその説明のために、引用いたします。将来、日本は高齢化が進んで、労働人口が減ることが確実視されているので、その一部の労働をロボットなどのAIに頼らざるを得
国の財政悪化により、とうとう国立大学の授業料が値上げされるかもしれないと、風の噂で聞きました。国立大学の授業料は、平成30年度は下記のサイトのとおり、ほぼ全国統一で、年額535,800円ですが、高等学校の授業料の無償化が実施されようというこのタイミングに逆行すると
すっかり忘れてたわ。今日はアメリカで同時多発テロが起きた日でもあるのよね。
大学等連携推進法人(仮称)の設立でついに国公私立大学間の垣根が無くなるのか?
文部科学省がついに、一般社団法人「大学等連携推進法人(仮称)」の構想を打ち出した。これは、このブログでも、いままで何度も言っていたことだけど、少子化に向けて大学数が減るならともかく、どんどん新規認可はされるは入学定員は減らないわで、このままでは破たんに向
名古屋大、東海地方の国立大と法人統合検討へ(朝日新聞DIGITAL)2018/3/22 12:56配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000036-asahi-soci(以下、一部引用)現在、公立・私立大では一つの法人が複数の大学を運営できるが、国立大では国立大学法人法で「1大
今年の大学の経営赤字問題だけど、8年前からこのブログで既に2018年問題に警鐘を鳴らしていた
今日のニュースで気になったこれ深刻さ増す私立大経営~4年制の約4割、短大の約6割が“営業赤字”https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00004953-toushin-bus_all(一部引用)少子化が進む中、私立大学の半数近くが定員割れ文部科学省が発表する「私立大学の経営状況
1つの国立大学法人が複数の国立大学を経営するって、文部科学省が驚くべき案を示した
複数国立大の経営可能に、文科省が案を提示(日本経済新聞)https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22694980V21C17A0CR8000/ とうとうというか、ついにというか、文部科学省がなんで大学経営に口を出すんだよ、とお思いの方もいるかもしれませんが、国立大学法人は、法人格
国家公務員65歳定年制が実施されると国立大学法人職員は一体どうなるのか?
公務員の再雇用、待遇厚く民間とは別世界(NEWSポストセブン2017年9月12日7:00配信より一部引用) 政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。年末までに国家公務員法と地方公務員法の改正案をまとめ、来年(2018年)1月
とはいえ、更新がほとんど無いブログなので、8年もやっている割には、中身が薄いですが。。。まあ、今日9月11日は、アメリカで同時多発テロが起こったり、東日本大震災の〇年半の節目の日になったりで、なにかと騒がしい日ではありますが、前回から特集していた無期雇用制度
大学側が、無期雇用制度を発表したことに伴い、職員組合の方から、団体交渉結果のこのような報告が来ました。とはいえ、プロジェクト経費による雇用の場合は、プロジェクトの終了と共に、解雇されてしまったり、教授の秘書などは、教授が定年で退職してしまったら、解雇され
「ブログリーダー」を活用して、tenkoeさんをフォローしませんか?