chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都の賃貸業界へ・・・『真っ向勝負』ログ https://ameblo.jp/fh-kyoto/

このブログは京都の賃貸業界へたった一人で真っ向勝負を挑んだ(ブログで)とある男の記録である。

京都市左京区、東山区、京都大学周辺のお部屋探しはアパット賃貸聖護院店へ。 http://ameblo.jp/fh-kyoto/

fullhouse
フォロー
住所
左京区
出身
北区
ブログ村参加

2009/10/26

arrow_drop_down
  • 2024リージョンAward

    ◆本日の一冊 59-60  ■1位は面倒くさくも感じてしまう。1位になったらそれを続けるプレッシャーもあるだろうし努力も必要。周りの期待も半端ないし1位なんて…

  • 誕生日プレゼントは?

    ◆本日の一冊 10倍成長  ■2倍は疲弊するし気持ちも萎える。粘り強く全力で数センチずつ前へ進むのはとても骨が折れる。それに比べて10倍はあまりに話が大きく不…

  • チクチクコンビ

    ◆本日の一冊 60歳からの人生デザイン  ■いったいなぜ手土産を渡すという行動が必要なのでしょうか。それは心の中でいろいろよいことを思っていてもすべてが伝わる…

  • 鑑定のタイミング

    ◆本日の一冊 時間のデザイン  ■人間は毎日やれば続けられる。それが習慣なのだ。この気づきがわたしのすべてを変えてしまったと言ってもいい。 ■「週3日やろう」…

  • 共感

    ◆本日の一冊 答え合わせ  ■面白さはやっぱりベタかベタじゃないかではなくベタなことをそう見せるか、いかにくだらないことをくだらないという面白さに昇華させるか…

  • 白梅町串八徒歩圏内

    ◆本日の一冊 ストーリーで体験を語れば人の心を動かせる  ■自分だけの物語は誰でもつくれる自分だけのオリジナルストーリーです。他とかぶらない唯一無二の話だから…

  • やらないこと5選

    ◆本日の一冊 これが倫理経営  ■苦難は人間の「わがまま(生活の不自然さ)が原因で起こり、その人の「わがまま」を直すために起こるのではないか。 ■過去に原因を…

  • 今年の節分は僕のあの日、です

    ◆本日の一冊 生きるのが楽しくなる死の質問  ■僕は常に死を意識しています。それは日々を大切に生きることを意識しているからです。 ■明日死ぬとしたら何を食べた…

  • 倫理経営講演会2025

    ◆本日の一冊 雑用は上司の隣でやりなさい  ■コストだから残業しない飲み会に行かないという考え方は、実は大事な必要経費すら払うことをやめてしまっているリスクが…

  • 苦難からの・・・

    ◆本日の一冊 心に効く美容  ■たくさんの美容を通してわかってきたのは、どんなに肌がキレイになっても心に膿がたまったままでは本当の美しさにたどり着けないという…

  • ワンミニッツ

    ◆本日の一冊 ウケる技術  ■あらためて「ウケる人」の無数の会話を地道に整理していくと誰でもマネすることができる有限のパターンの組み合わせに分解できることがわ…

  • 紙芝居!

    ◆本日の一冊 グルメタクシーが案内するおいしい京都  ■「聖護院嵐まる」は海鮮料理がメインというくらい魚のバリエーションが豊富で鮮度抜群で提供してくれます。 …

  • トコナツ

    ◆本日の一冊 幸せな不動産投資  ■今まで得た収入の20%が今手元にないとしたら、ファイナンシャルリテラシーゼロの人です。 ■私にとって不動産オーナーはお金持…

  • 諭してくれた、とあるメンバー

    ◆本日の一冊 古くてあたらしい仕事  ■重要なのは自分の能力を過大評価しないことだろう。かといって、見くびらないこと。だれかになろうとしないこと。 ■たとえ本…

  • 生まれてきただけで成功者

    ◆本日の一冊 なぜあの人は5時帰りで年収が10倍になったのか?  ■134兆1600億分の1というとてつもなく低い確率を勝ち抜いてあなたは生まれてきているのだ…

  • アウトレットに歩きに行く

    ◆本日の一冊 あしたから出版社  ■便利で早くて、邪魔にならないのはいいかもしれないけど本の、文学のいちばんの魅力はその対極にあるのであって本をいそいで手に入…

  • オーダー

    ◆本日の一冊 金を使うならカラダに使え(kindle)  ■運動をしてストレッチをするというルーティンが作れていると老化の進行も遅くなる。 ■10年後に実は意…

  • チラシ完成

    ◆本日の一冊 「そうじ力」で自分磨き  ■あなたの部屋があなたの心の表れである。 ■現状を直視できれば問題の8割は解決したも同然と私は考えます。 ■いつかと名…

  • 宇治で短期賃貸お探しの方へ

    ◆本日の一冊 感謝ノートで夢は叶う  ■1つのことがらに感謝するか、普通のこととして無視してしまうかは人の捉え方によります。けれども「感謝した人」はそれによっ…

  • すべて想定内

    ◆本日の一冊 捨てる成功法則  ■いつも運のいい人が「運がいい」と言っているわけじゃないんです。いつも「運がいい」と言っている人に運が向いてくるんです。 ■コ…

  • 新たな運用を

    ◆本日の一冊 「お金」と「すごい成果」の法則  ■お金は食べ物のようなものだ。十分にあればお金のことを考えないが足りないと他のことは考えられなくなる。 ■もし…

  • 毎日神社参拝の効果

    ◆本日の一冊 食事の戦略  ■内向型人間には内向型ならではの人脈の広げ方があります。 ■幹事は思い切ってやってみればとても楽しいし自分の世界が広がって大げさな…

  • 呼ばれて入ったラーメン屋

    ◆本日の一冊 かすり傷も痛かった  ■日常があるから祭りがあり、抑圧があるから解放が輝くのだ。 ■「言ってはいけないこと」はやはり言ってはいけないのだ。 ■昨…

  • WHYを語りました

    ◆本日の一冊 運の鍛え方  ■人に好かれることです。人のために一生懸命になれば必ず自分に返ってきます。 ■運が悪いときは勉強するとき、なんです。 ■絶好調は長…

  • ハッピーサプライズ

    ◆本日の一冊 社長の言  ■本来営業というのは非常にシンプルで簡単なもの。誰よりも断られる肚を決めれば不思議と簡単にうまくいく。 ■普通に仕事したらあかん。意…

  • 大寒波・・・

    ◆本日の一冊 成瀬は天下を取りにいく(漫画)  ■文武両道で器用だけど破天荒で猪突猛進な成瀬。幼馴染の島崎は彼女に巻き込まれて閉店間際のデパートの生中継に毎日…

  • 新春の宴2025

    ◆本日の一冊 セッター思考  ■損をする覚悟がなければ人の上には立てないんじゃないか、と思います。 ■男性にはよくも悪くも言葉足らずな部分があります。監督が選…

  • 準備は完了

    ◆本日の一冊 SNS発信で手に入れた新しい居場所と働き方決め手は3つの黄金ルール(kindle)  ■自分の持っている何をテーマに発信すると興味を持ってもらえ…

  • いい季節

    ◆本日の一冊 自分とかないから  ■身体は食い物でできている。昨日、コンビニでかったチキンを食べた。ファミチキである。ファミチキなるウキウキした名前につい騙さ…

  • 2025を楽しむ

    ◆本日の一冊 休み中につきなし ◆平野神社参拝 毎日神社参拝1197日目   2人で行きました。 ◆今日の雑感 ■ゆっくり起床 昨日のダメージで香さんダウン(…

  • 新年に信念を練り固める

    ◆本日の一冊 休み中につきなし ◆平野神社参拝 毎日神社参拝1196日目   このジャンプのあと長女は無事里帰り(1人暮らしの田辺)しましたとさ。 ◆今日の雑…

  • お正月3日目のルーティン

    ◆本日の一冊 休み中につきなし ◆平野神社参拝 毎日神社参拝1195日目   もう落ち着いてる平野神社・・・北野天満宮は今週末くらいまでいっぱいやと思う ◆今…

  • お正月2日目のルーティン

    ◆本日の一冊 休み中につきなし ◆平野神社参拝 毎日神社参拝1194日目   恥ずかしいとかないのかなぁ(゜-゜) ◆今日の雑感 ■初夢は見ましたか?どんな夢…

  • 2025あけましておめでとうございます♪

    ◆2025年開幕 新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 2025年 元旦  株式会社フルハウス代表取締役 清久隆幸BNI滋賀西京都…

  • 2024年の10大ニュース

    ◆大晦日 平野神社へ1年のお礼参りお風呂掃除とトイレ掃除も終わり2024年もあと数時間で終わりますので今年も個人的な10大ニュースで振り返りをしてみたいと思い…

  • 2024いろいろランキング

    ◆今日の一冊 会社のお金は通帳だけでやりくりしなさい  ■税理士さんの話にピンときてない社長さんが多くいらっしゃるのは税理士さんは「あっちの世界」のプロであっ…

  • Stand by me, Stand by you.

    ◆今日の一冊 1冊まるごと完コピ読書術  ■たったひとつのきっかけで人生が大きく変わっていきました。それが「1冊だけを完全コピーするまでやりぬく読書」 ■実践…

  • まさかの経歴

    ◆今日の一冊 ロータリークラブに入ろう!  ■ロータリーに入ったら会員が果たすべき義務はたった3つだけだ。例会に出席すること。会費を払うこと、機関紙を読むこと…

  • 年末恒例の

    ◆今日の一冊 レバレッジシンキング  ■日々の仕事で忙しく、成果を上げられていない人は、資産として体系的に構築していくという意識を持っていません。逆に言うと、…

  • 高揚感

    ◆今日の一冊 国民総株主  ■株を持っていない人が持つようになることで所得格差を「縮める」とまでいえるかわかりませんが「是正する」ことにはつながるはずです。 …

  • 音楽に触れたクリスマス

    ◆今日の一冊 賃上げ値上げインバウンド  ■安売りすると起きることは3つです。①安売りすると売れなくなる②疲れて仕事の質が落ちる③新規顧客獲得に追われてキャッ…

  • サンタさんfight!

    ◆今日の一冊 朝4時起きですべてうまく回りだす  ■凡才が天才や秀才に勝つためには徹底的に頑張る時期が必要です。その1つがこれからご紹介する朝4時起きなのです…

  • 愛と感謝

    ◆今日の一冊 顧客が倍増する魔法のハガキ術  ■情報というのは自分が心の中で思い込んでいることではなく、相手に伝わったことだけが唯一、情報だ。 ■どんなに忙し…

  • ライブとM1とRIZINと

    ◆今日の一冊 妻は最高の投資物件である  ■お金持ちになる方法は様々ありますがそれらお金持ちには共通する点があります、それがなにかわかるでしょうか?答えは妻が…

  • 冬至

    ◆今日の一冊 小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣  ■①労働生産性を中心にした「経営指針」を抑える②何度も同じ仕事をしないですむ「仕組み」をつくる③お金…

  • 明朗であること

    ◆今日の一冊 すぐに使えるNLP   ■相手の話すスピードに合わせることは非常に有効です。スピードが合うと相手は居心地に良さを感じ、安心します。 ■アップテン…

  • 和太鼓いいですね

    ◆今日の一冊 ひとり力のある暮らしかた(kindle)  ■捨てるしシーンまで考えてそれでも必要だなと感じられたら買うことにしています。 ■長く付き合える、自…

  • きらきら眼鏡

    ◆今日の一冊 きらきら眼鏡  ■そもそも心の痛みってさその痛みのもとに対してやだとかつらいって抵抗し続けている限りはずっと痛みが続くと思うんだよね。でも痛みの…

  • 水炊きのおいしい店

    ◆今日の一冊 虹の岬の喫茶店  ■迷ったときは胸のときめきに従えばいいだけ。その先には必ずハッピーのどきどきが待ってるから。 ■きっとどの道を選んでも自分が強…

  • 議事録不要

    ◆今日の一冊 夢の叶え方を知っていますか?  ■とにかくやり始める、嫌々でも良いから腰を上げる、ということだ。するとまぁまぁできてしまう。こういった経験を重ね…

  • Vaundyone-manライブ

    ◆今日の一冊 ずぼら主婦53歳フルマラソンへの道(kindle)  ■今までジムにいく時間がないと思いこんでいましたが発想を変えて自分を定期的にジムに通うマッ…

  • コラボセミナー終了

    ◆今日の一冊 すごい人生は今日はじまる  ■あるものに目を向けることができる人には幸せがある。ないものにしか目を向けられない人には幸せがない。ただそれだけなん…

  • 忙しい年になる

    ◆今日の一冊 プロレススーパースター列伝  ■「いったいった、ミーが一番トサカにくることを~~」梶原先生は、これは新幹線の名古屋ー京都間で起こった実話であると…

  • 何に投資するか

    ◆今日の一冊 文房具ソムリエの手帳時間  ■成功されている方を見ていると手帳は絶対に必要だと考えられている方ばかりでした。 ■「自分を奮い立たせる言葉」に出会…

  • リスケ

    ◆今日の一冊 幸も不幸もないんですよ  ■トイレ掃除は精神的なゴミ取りに最適な方法です。人が毛嫌いするような汚れているところを掃除すると我欲や執着こだわりが消…

  • HeroesSummit@羽田

    ◆今日の一冊 出張につきなし      ◆今日の一枚  ◆今日の雑感 ■5時起き羽田2日目今日はヒーローズサミットということで、テーマは”あなたは誰のヒーロー…

  • アドバンスディレクタートレーニング@羽田

    ◆今日の一冊 出張につきなし      ◆平野神社参拝 毎日神社参拝1171日目   出発前の平野神社はこんなもんよ。 ◆今日の雑感 ■5時起き6時45分のM…

  • 格闘技観戦

    ◆今日の一冊 人を動かす人になるために知っておくべきこと  ■自分がよくしてもらいたいんらまず自分が相手によくする温かい言葉をかけてほしいなら自分から温かい言…

  • 100人

    ◆今日の一冊 夢がかなうときなにが起こっているのか?  ■人生はね思い込みだけで決まるんですよ、もしも生まれ変わって来世までひとつだけ記憶して持っていけるなら…

  • 一世代を築いた人

    ◆今日の一冊 若者はなぜモノを買わないのか  ■いまほどネット情報が充実しておらずガイドブックに載っている画質の悪い小さな写真とそこに添えられた短い文章から想…

  • 元気出していこう

    ◆今日の一冊 積ん読の本  ■もう家の中にはすでに読みきれない量の本があるのに新たに本を買ってしまう。書店に行けば平気で1時間以上うろついているし、手ぶらで帰…

  • 幼少期のすりこみ

    ◆今日の一冊 キャラがすべて  ■たとえば視聴率1%といえばほとんどの人がみないような番組を想像すると思います。でも全国放送として考えれば計算上は120万人が…

  • エデュケーション

    ◆今日の一冊 すぐやる脳  ■やりたくない脳をやりたい脳に変えるにはドーパミンコントロールしかありません。 ■ドーパミンコントロールの具体的な方法は次のとおり…

  • 今年一の話、聞けました

    ◆今日の一冊 勉強会へ行こう!  ■あなたが本気で勉強会の幹事を手伝えば企画力は自然と身に付きます。講演できそうな人はいないか?おもしろいネタはないか?と自然…

  • カレンダー、はじめました

    ◆今日の一冊 90日で商工会議所からよばれる講師になる方法  ■商工会、商工会議所でのセミナーをお勧めする理由は他にもあります。一度セミナーをすれば連鎖的に次…

  • 子女名優

    ◆今日の一冊 学校に行けない子どもの気持ちと向き合う本  ■過保護、過干渉までいかなくても親が先回りして状況を整えすぎてしまと子どもは失敗する機会に恵まれなく…

  • 癒されたい人いる?

    ◆今日の一冊 もう1度会いたくなる人の仕事術  ■ありがとうは必ず口にするだけではなくて必ず具体的な行動で返すことだ。 ■私は会って名刺交換し住所がわかる人す…

  • 日本一の天津飯

    ◆今日の一冊 世界の一流は休日に何をしているのか  ■本当は休日にゆっくりと身体を休みたいと思っていても何となく休みづらいというのが日本のビジネスパーソンの現…

  • 本質をとらえる

    ◆今日の一冊 ハガキ道  ■不思議なもので下手な字ほど書き込めば味のある字になるのも嬉しいことです。意思を伝える道具である字や文章はもともとすべて私たち凡人の…

  • リーダーシップビジネス

    ◆今日の一冊 遅読家のための読書術  ■読書に限らず、なにかを習慣化するうえでの極意は毎日、同じ時間帯に行うことです。 ■本を手軽に開き気軽に読みはじめられな…

  • ビジネスを学び実践できる場所

    ◆今日の一冊 ハーバード流宴会術  ■組織のなかにはいろいろな理由でいまひとつ『入ってこられない』人が必ずいます。そういった宴会弱者を救済するのは幹事の大事な…

  • 大坂遠征

    ◆今日の一冊 マンガでわかる自分を動かす技術  ■イエスになるような質問を3回ほど繰り返し心の中でイエスと3回ほど発すれば気持ちがどんどん前向きになっているの…

  • おすすめのお店・・など

    ◆今日の一冊 しのごのいわずヤッちまえ  ■成功するか、失敗するかじゃない。成功するまでやれば必ず成功する。 ■世界中を飛び回り冒険を続け面白い物語を生きて自…

  • お金では買えないモノ

    ◆今日の一冊 あなたの人生がつまらないと思うんならそれはあなた自身がつまらなくしているんだぜ  ■相手の立場から世界を見ようと心がけること。それが優しさです。…

  • 結果重視だったころ

    ◆今日の一冊 超!自分マネジメント整理術  ■整理ができない理由は整理のやり方がわかっていないやり方はわかっているが継続する方法を知らないこの2つしかありませ…

  • 会話をすること

    ◆今日の一冊 どん底から最高の仕事を手に入れるたった1つの習慣  ■奇跡のおこし方は奇跡が起こるまで努力を続ければいいってことだよ。それはね、諦めなかったひと…

  • 帰ってからやること

    ◆今日の一冊 たった2分で決断できる  ■契約以上のサービスを執拗に強要してくる人間とは今すぐ決別する ■仕事だけでなくプライベートも含めた人生のすべてにおい…

  • BNIグローバルコンベンション@ハワイから帰国

    ◆今日の一冊 出張につきなし   ◆今日の1枚  ◆今日の雑感 ■アロハーハワイ5日目です。 10時にチェックアウトしてタクシーに乗りましょうって古田さんと約…

  • BNIグローバルコンベンション@ハワイ4日目

    ◆今日の一冊 出張につきなし   ◆今日の1枚  ◆今日の雑感 ■アロハーハワイ四日目です。 コンベンション会場の向かいのホテルに宿泊してると、他の国のBNI…

  • BNIグローバルコンベンション@ハワイ3日目

    ◆今日の一冊 出張につきなし   ◆今日の1枚  ◆今日の雑感 ■アロハーハワイ三日目です。 会場にいると何人かの人が『あ、キヨクさんおるやん』『あ、ちゃんと…

  • BNIグローバルコンベンション@ハワイ2日目

    ◆今日の一冊 出張につきなし   ◆今日の1枚  ◆今日の雑感 ■アロハーハワイ二日目です。 今日はマイズナーさんのセッションから。  情熱を持てるスキルを持…

  • BNIグローバルコンベンション@ハワイ1日目

    ◆今日の一冊 出張につきなし   ◆今日の1枚  ◆今日の雑感 ■関西空港から飛行機にゆられ7時間、ハワイからスタートです。 現地時間は13日の8時半ごろ。5…

  • いってきます

    ◆今日の一冊 3秒あれば現実は変えられる  ■結局のところ、現実を変えていくのは神や何かに祈った人ではなく結果を決めて行動した人です。 ■スピード感は熱意を生…

  • 3度目の正直

    ◆今日の一冊 超習慣力  ■強固な目標と意思の力があれば自分を変えられるという理屈は後退する可能性をあまりにも軽視しすぎている。 ■2人以上で暮らしている人、…

  • 環境

    ◆今日の一冊 ポジティブフィードバック  ■ちょっとしたことでも助かってるよ、君のやっていることは会社に価値を与えているよと上司に言葉で伝えてもらうことで部下…

  • エスタもとれた

    ◆今日の一冊 未来は言葉でつくられる  ■ウェルズは、ウィキ編集という技術と百科事典の組み合わせに新しい可能性を感じ始めます。そして、ヌーペディアから離れ、ウ…

  • 今日は光がなかった

    ◆今日の一冊 大志  ■あれたちのラッキーは単に偶然ぶつかったものもあるけどほとんどは誰かとの出会いからはじまってる。まずおれたち2人が出会ったことがすべての…

  • 断らない

    ◆今日の一冊 断らない人はなぜか仕事がうまくいく  ■誰しも自分のことは1番よくわかっていると思いがちですが実は自分のことだからこそ案外自分ではわからないもの…

  • ディスカッションの日

    ◆今日の一冊 50代からのランニング入門(kindle)  ■定期的な運動は睡眠の質を向上させます。程よいランニングは良い睡眠へ導いてくれます。 ■ランニング…

  • 家で焼肉

    ◆今日の一冊 道化師流コミュニケーションとサービス  ■クラウンとして決して忘れてはならない大事なことは自分自身がパフォーマンスを心から楽しんでいるかというこ…

  • 思った通りに

    ◆今日の一冊 ズボラでも絶対できる不労所得生活!  ■不動産投資を、株やFXなどの他の投資と横並びで見られる傾向が続く限り、不動産投資のブルーオーシャン状態は…

  • そあちゃんお宮参り

    ◆今日の一冊 面倒だから、しよう  ■この世に”雑用”という名の用はない。用を雑にした時に生まれる。つまらない、と思いながら生きる時間はつまらない人生になって…

  • いまどきの挙式スタイル

    ◆今日の一冊 シゴタノ!手帳術  ■目標を立てることが必ずしも悪いこととはいいません。しかし目標に縛られる事は愚かです。■人生は進化だ。そして進化の素晴らしい…

  • 豪雨の中、クローバー祭へ

    ◆今日の一冊 シゴタノ!手帳術  ■楽にならない理由は前に進んでいる、という実感がないからです。目的がはっきりしそれに向かって進捗しているのだという実感を得ら…

  • 思い出深い日

    ◆今日の一冊 ブログをライフワークにしてお金と自由を生み出す方法  ■私がブログを推す理由は文章には人の心を動かすエネルギーを宿すことができるから。言葉は人の…

  • はやかった

    ◆今日の一冊 男は一生好きなことをやれ!  ■日本では戦争がなく娯楽も無数にあり職業も選べる。こんなに恵まれている国は少なくそんな国にいながら嫌な仕事をしてい…

  • 完納

    ◆今日の一冊 継続する技術  ■ランニングを始めた人のうち約94%の人は30日以内に挫折してしまっているんだ。 ■挫折した94%のひとたちも自分はできると考え…

  • 見えないチカラ

    ◆今日の一冊 親の品格  ■子どもの好きなことだけをさせる、子どもの嫌がることはさせないという育て方をしてると、子どもを育てることが親の大きな負担になるだけで…

  • 毛が大事

    ◆今日の一冊 ズルいランニング  ■はじめは走ろう!と決めても走れない日もあると思います。そんな日はシューズを履くだけでOK。まずはシューズを履く日ウェアを着…

  • 選挙でしたね

    ◆今日の一冊 モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術  ■リーダーに大切にしてほしいのは教えることではなく気づかせること。気づかせるとはリーダー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fullhouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fullhouseさん
ブログタイトル
京都の賃貸業界へ・・・『真っ向勝負』ログ
フォロー
京都の賃貸業界へ・・・『真っ向勝負』ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用