chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都の賃貸業界へ・・・『真っ向勝負』ログ https://ameblo.jp/fh-kyoto/

このブログは京都の賃貸業界へたった一人で真っ向勝負を挑んだ(ブログで)とある男の記録である。

京都市左京区、東山区、京都大学周辺のお部屋探しはアパット賃貸聖護院店へ。 http://ameblo.jp/fh-kyoto/

fullhouse
フォロー
住所
左京区
出身
北区
ブログ村参加

2009/10/26

  • 脈々と受け継がれるモノ

    ◆今日の一冊 なりたい人だけが資産家になれる  ■目標は木造二階建てのアパートです。購入しやすく売却しやすい2000万くらいの価格帯なら最高です。その物件はス…

  • だんご三兄弟(なつかしい)

    ◆今日の一冊 構造が成果を創る  ■私たちはドアを開ける時、ドアを開けていると意識している(または無意識に開けている)はずです。つまり自発的行動と考えています…

  • また値上げか・・・

    ◆今日の一冊 スタンフォード式人生を変える運動の科学  ■運動には私たちのもっとも人間らしい部分を引き出す効力があるのだ。 ■変化はゆっくり起こるんです。自分…

  • 返事は即行で

    ◆今日の一冊 レジの行列が早く進むのはどっち!?  ■販売枚数が多い宝くじ売り場ほど高額当選が出やすいというのは数学法則として正しいです。しかし過去の高額当選…

  • 決めるのは相手

    ◆今日の一冊 無意識を鍛える  ■なぜ1万円を稼ぐのが簡単で1億円稼ぐのは難しいのか?まさにこの言葉の中に答えがあります。1万円稼ぐのは簡単だけど1億円稼ぐの…

  • その人の良いことろをシェアする

    ◆今日の一冊 やめることからはじめなさい  ■仕事ができるようになって見返してやるのが復讐ではない。最高の復讐とは仕事ができるようになって相手を許してあげるこ…

  • 誰かをスターにする

    ◆今日の一冊 ロジカルダイエット  ■短期間で痩せてしまうと脳と体が元の太った状態のほうが居心地いいと感じていて、そのコンフォートゾーンに一刻も早く戻ろうとす…

  • キャンセルづいてる月

    ◆今日の一冊 成瀬は信じた道をいく  ■成瀬さんはどうして観光大使に応募されたんですか?記者が成瀬にマイクを向ける。わたしもちょっと興味があった。アナウンサー…

  • 花粉な1日

    ◆今日の一冊 人生の流れを別のものの変える風水の住まい  ■心と場はいつも連動しているのです。 ■風水の一番の目的は人の心を高めること。 ■家と人生は密接につ…

  • 成瀬は天下を取りにいく

    ◆今日の一冊 成瀬は天下を取りにいく  ■たとえ目標に届かなくても成瀬は落ち込まない。成瀬が言うには大きなことを百個言って、ひとつでも叶えたらあの人すごいにな…

  • 日本一心

    ◆今日の一冊 こんなに楽しいのに走らなきゃもったいない  ■自分の体でエネルギーを燃やしながら汗を流したときはどうでしょう。自分の力で血液をさらさらと流れる清…

  • 状況を受け入れる

    ◆今日の一冊 二番煎じを極める  ■天才にあこがれてマネしたり勉強を頑張ることは地道に稼ぐことにおいては役に立たないどころか見当違いの方向に努力してしまったり…

  • 腰痛・・・ですが元気です

    ◆今日の一冊 凡人でもエリートに勝てる人生の戦い方  ■凡人でもエリートに勝てる戦略のポイントは次の3つ。1、組織の中で空席の立ち位置を探す2,個性を伸ばすの…

  • 本質に触れる機会の提供

    ◆今日の一冊 仕事はかけ算  ■継続して力を蓄えている人はあるところで爆発的に結果が出る瞬間がある。 ■どうやったら儲かるのか?という問いかけではなくどうやっ…

  • やったらやり返される?

    ◆今日の一冊 僕が考える投資について  ■運動の習慣や睡眠のとり方あるいは仕事への取り組み方人とのコミュニケーションの取り方、そして情報収集の方法スキ間時間の…

  • シャッターチャンス

    ◆今日の一冊 あの世に持っていけるのは思い出だけ  ■これからの時間は誰かのために尽くすばかりでなく自分自身をもっと楽しませる時間を長く過ごしたっていいのでは…

  • あの時の思ひ出

    ◆今日の一冊 書ける人だけが手にするもの  ■無駄なこと同士がつながって新たな気づきや発想をもたらしてくれることも多い。 ■物理の法則そのままにいったん立ち止…

  • プリンスから

    ◆今日の一冊 書ける人だけが手にするもの  ■語彙力を磨くためにはどうしたらいいでしょうか。まず語彙力は書く事によって磨かれます。最初は稚拙であったとしても紋…

  • 168を見直し

    ◆今日の一冊 お金と仕事の宇宙構造  ■水とお金は流さないと腐るといいます。だからお金は貯めこんではいけません。貯め込んでいると腐ります。 ■困ったときにいか…

  • おかげさまでもうすぐ15年・・・

    ◆今日の一冊 まずちゃんと聴く  ■聴くという行為は今の時代における最大のGIVEの1つだと私は考えている。 …

  • 人のために

    ◆今日の一冊 主体的な学びが生まれる循環型コミュニティの作り方(kindle)  ■情報だけに価値を置いてしまうと情報提供がなくなったり目新しい情報がなけえれ…

  • 不審物あかん

    ◆今日の一冊 猛虎を束ねる主宰論  ■有名な人より無名な人。それが令和の虎の本来あるべき姿だと思う。 ■炎上というのも人々の心が動いた結果、起こるもの。たとえ…

  • みどりの日のうみくん

    ◆今日の一冊 猿でもわかる7つの習慣(kindle)  ■主体性がある人というのは人のせいや環境のせいにしないで自分の力でどうにかできることはないか?というよ…

  • 晴天には洗車を

    ◆今日の一冊 開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝えるしてはいけない逆説ビジネス学  ■自虐ネタとして…

  • 愛されキャラ

    ◆今日の一冊 はじめの一歩を踏み出そう  ■一流企業は名もない会社であったころから一流企業のような経営をしていたからこそ一流企業になれたのである。 ■あなたの…

  • 5月は朝早く起きて自然の中に立つ

    ◆今日の一冊 営業の魔法  ■バットの振り方、泳ぎ方走り方、箸の使い方、筆の使い方計算の仕方、そして考え方などと同じように会話にも話し方があるのです。 まずよ…

  • 滋賀のリフォームなら

    ◆今日の一冊 となりの億万長者が17時になったらやっていること  ■たった3人の仲間がなかなか集まらないのがコミュニティ作りの難しいところなのです。そこで大切…

  • 手帳はアナログです

    ◆今日の一冊 13歳からの生き方の教科書  ■もしあなたが負けると考えるならあなたは負ける。もしあなたがダメだと考えるならあなたはダメになる。もしあなたが勝て…

  • いい天気で始まります

    ◆今日の一冊 勝間式金持ちになる読書法  ■書籍の著者たちはある意味採算度外視して自分の知っていることを躊躇せず隅々まで披露してくれています。 ■30万円のセ…

  • チャレンジャー

    ◆今日の一冊 くせになるランニング  ■続ける秘訣はスケジュールに書き込み、淡々とスケジュールに従って走ること。 ■走らないことを判断するタイミングは外に出て…

  • 違和感を楽しむ

    ◆今日の一冊 働き方1,9  ■会社が成長するとは規模を大きくすること。つまりスケール化というものだろうけど僕が会社を持つのは自分がやりたいことをやりやすいよ…

  • テストマーケティング

    ◆今日の一冊 ケーキ食べてジム行って映画見れば元気になれるって思ってた(kindle)  ■散歩をする、リラックスできる音楽を聴く、誰かに自分のことを話すなど…

  • 清久隆幸とは?

    ◆今日の一冊 毎朝1分で人生は変わる  ■とにかく最初に1分だけやってみる。1分だけ真剣に取り組んでみる。机の前から逃げないで今始める。行動すればやる気はあと…

  • 自分の機嫌をとる

    ◆今日の一冊 ビジネス会食  ■会食メソッドで大切なのは断じて表層的なマナーや礼儀作法ではない。大事なことはもっと本質的なところに存在する。それは相手への想像…

  • 明日の準備を

    ◆今日の一冊 成功のポジショニング  ■自分探しに走ってしまう人がいますが自分探しはしないで下さい。いつまで探しても自分を見つけることはできません。なぜなら自…

  • 第一印象が大事

    ◆今日の一冊 後悔しない生き方  ■僕は人間は自分で思う以上に合理的な行動をとる生き物だと思っている。つまり変えたいけどできないというのは本当は変えたくないの…

  • 息を吹き返す

    ◆今日の一冊 仕事ができる人は小さめのスーツを着ている  ■自分ではちょっと小さいと思うくらいが適正サイズ。これがスーツ選びの鉄則です。 ■少し大きめくらいの…

  • 運送会社さんに感謝

    ◆今日の一冊 うまくいってる人の考え方(kindle)  ■毎日自分にこんな予約をしよう。自分が心から楽しめることをするための質の高い時間を少なくとも30分は…

  • 千葉のおまけ

    ◆今日の一冊 出張中のためなし  ◆今日の1枚  やはり僕には龍が憑いていた。 ◆今日の雑感 ■舞浜からおはようございます♪facebookではナショナルカン…

  • BNIナショナルカンファレンス最終日

    ◆今日の一冊 出張中のためなし  ◆今日の1枚  リーダーズデー参加者 ◆今日の雑感 ■ナショナルカンファレンス最終日。ほぼみんな帰って残ってる人スタッフ含め…

  • BNIナショナルカンファレンス2日目

    ◆今日の一冊 出張中のためなし  ◆今日の1枚  昨夜の懇親会の図 ◆今日の雑感 ■ナショナルカンファレンス2日目。昨夜は歩き疲れて部屋でシャワー浴びてすぐ寝…

  • BNIナショナルカンファレンス1日目

    ◆今日の一冊 出張中のためなし  ◆今日の1枚  リージョンメンバーと一緒に(近藤さんだけいない💦) ◆今日の雑感 ■ナショナルカンファレンス1日目。まず、感…

  • アウトプットのために

    ◆今日の一冊 実行の鬼  ■まずは朝起きる時間から寝る時間までのことを決めます。そしてそれらの行動をなるべく細かくノートに書きつけます。あとはただその時間割ど…

  • 旅の準備ちゅう

    ◆今日の一冊 人生を好転させる掃除道  ■さぼって心の掃除をせずに生活していると我欲や執着、妄想、邪念など、心のほこりが溜まっていってしまうのです。 ■心の乱…

  • 鑑定してもらいました

    ◆今日の一冊 滋賀地理、地名、地図の謎  ■滋賀の旧国名は、約1270年間近江国であった。その地名は日本最大の湖、琵琶湖に由来する。 現在でもなお、近江の呼称…

  • 宇宙とつながる日

    ◆今日の一冊 考える前に動く習慣  ■簡単だけれども少し嫌なこと面倒なことを期限つきで始めるのです。 ■同じことを淡々と続けるからこそ変化に敏感になれるのです…

  • ホスピタルクラウンと再会

    ◆今日の一冊 情熱の伝え方  ■よく技術を見て盗むと言いますが本物の技術や本当に大切な要素は本質を知らなければ習得できないのではないでしょうか? ■偉ぶらない…

  • 夢と目標

    ◆今日の一冊 333ウルトラデトックス  ■汚れて散らかし放題の部屋に素晴らしいデザインの北欧家具を入れても見栄えがよくなりません。その前に部屋を片付け、ごみ…

  • 所信を語る4人

    ◆今日の一冊 与える人小さな利他で幸福の種をまく  ■相手によかれと思って行動しているとすぐには効果が見えなくても思いがけないときに恵まれることがあります。 …

  • 何でもないがよい休日を過ごす

    ◆今日の一冊 ムダの省き方(kindle)  ■古いスマホを大切に使うのは間違い。 ■そのモノが生み出す価値及び幸福度とその物が奪う時間及びストレスを天秤にか…

  • 群れない・・・わけにはいかない(笑)

    ◆今日の一冊 群れない  ■ワクワクしないものを手放さなければワクワクする毎日は訪れないだろう。 ■ジムに行き身体のメンテナンスをする時間、読書をする時間、徹…

  • 倫理経営講演会

    ◆今日の一冊 書いたら燃やせ  ■わたくしたちは大人になると他者を喜ばせる自分の見せ方を学ぶ。でもここではそれを忘れてかわりに少し時間をかけて(コーヒーでも飲…

  • フルボッコ

    ◆今日の一冊 トヨタ式おうち片づけ  ■何のために片づけるのかの答えを導きだすためには自分の潜在意識したにある価値観を見える化する必要があります。 ■私には思…

  • 観測史上

    ◆今日の一冊 法人顧客からの受注を10倍にするFAXDM  ■海外の著名なマーケッターであるマクスウェルサックハイムがDMを書くときの鉄則を説明しているのです…

  • オリジナルはreplicaの来歴から生まれる

    ◆今日の一冊 運が味方する神習慣  ■神社にお参りすることで神様とのつながりが生まれます。そして正しくお付き合いすることで必ずあなたのことを助けてくれたり不思…

  • 聞き手が中心・・・らしい

    ◆今日の一冊 なぜあなたの話はつまらないのか?  ■そもそもスベるってどういうことでしょう?私たちは、普段『話はすべった』『ギャグがスベッた』と何気なく言って…

  • 3月も終わりました

    ◆今日の一冊 さみしい夜にはペンを持て  ■いや、ふつうに書けばいいさ。筆算するとき、つまり計算式を解くときぼくたちは答えも何もわからないまま書きはじめるよね…

  • リアル宮本大

    ◆今日の一冊 考える前に動く習慣  ■嫌でも面倒でも億劫でも理屈抜き。とにかく部屋を片づけてみることです。そして片づいた部屋にいることの心地よさを体感しましょ…

  • あぶり餅

    ◆今日の一冊 40代の自己啓発  ■自分が本当に歩みたい人生は今の自分だったのか?そう考えたとき行動する最後のタイミングが近づいています。 たとえ40代で行動…

  • そしてバトンは渡された・・・

    ◆今日の一冊 金運を爆上げする12の習慣  ■ウンチはタダであげるといっても誰もほしがらないいらないもの。そんなウンチに対して感謝をし排出物を受け止めてくれる…

  • オールおめでとう

    ◆今日の一冊 運を整える  ■ビジネスの世界でもスポーツの世界でも成功する人にはある共通点があります。それは皆がやりたがらないめんどうくさいことを誰もやらない…

  • BNIならでは、の

    ◆今日の一冊 1週間に1つずつ人生が変わる自分変革宣言  ■自尊心への影響を考えると過去の成功を認めることはとても重要なことである。たとえばあなたと私がポーカ…

  • 定期健診

    ◆今日の一冊 人生が変わるハック大学式最強の習慣  ■自分の能力が高まり人から信頼されやすくなれば仕事はますますうまくいくし収入は増えます。すると人生を楽しむ…

  • みやこめっせで再会

    ◆今日の一冊 片岡鶴太郎自伝・描きかけの自画像  ■好きと思うことは理屈ではありません。本能的なものその人の感性そのものです。最近、よく自分らしく生きるなどと…

  • まさに4年ぶり・・・

    ◆今日の一冊 人が集まるつなぎ場のつくり方  ■お店や街も自分で編集する感覚でに非常を雑誌化していく。日々を編集していくっていう感覚をすべての人がすでに持ち初…

  • こんなところに・・・

    ◆今日の一冊 努力の数値化  ■満点を取るのではなく合格点を取る。これが正しい目標設定を行うということだと私は考えています。 ■職場にいる時間は同じでも努力し…

  • こんなところにお好み焼き屋さん

    ◆今日の一冊 はだかの王様  ■初対面では空間を重視すべきです。店を選ぶときは高級店に越したことはありませんが少なくとの個室や仕切りがあるところを選択するのが…

  • 10周年を振り返ったとき

    ◆今日の一冊 成功している人の部屋はなぜきれいなのか?  ■自宅の神社化を考えたとき重要な要素のひとつが水の流れです。ただ水があればいいというわけではありませ…

  • 弁護士さんから(涙)

    ◆今日の一冊 いつも機嫌がいい人の小さな習慣  ■お金がないという言葉は口に出さない方が身のためです。お金がないから飲み会に行けないお金がないので経費を先にほ…

  • 好きなものの整理

    ◆今日の一冊 不機嫌は罪である  ■不快であることを伝えても事態は何も解決しないのに無意味な不機嫌さを世の中にまき散らしている人があまりにも多い。 ■相手が不…

  • 縦横十字

    ◆今日の一冊 マンガでわかる前祝いの法則  ■先に喜び、先に祝うことでその現実を引き寄せるというのが日本人のやっていた夢の叶え方なんです。盆踊りも豊作を先に喜…

  • 法事でした

    ◆今日の一冊 運のいい人の法則を4か月間実践した結果ww(kindle)  ■運をよくするには法則が4つあると書かれています。その4つとは1,チャンスを最大限…

  • 最強開運日に新しい取り組みを

    ◆今日の一冊 ヤン歴  ■いつキムタクに会うことになっても準備OK!な自分でいようってこと。そのために洋服はもちろん、パンツもいっつもかわいいのはいてます。 …

  • 押し返そう

    ◆今日の一冊 超筋トレが最強のソリューションである  ■他人にどう見られるかを気にすると不幸になる。幸せな人生を送るには他社承認から自己承認に切り替える必要が…

  • 名刺交換会

    ◆今日の一冊 何もないこそ最高の武器になる  ■企業も個人も発信をしないなんて存在しないのも同じ ■頼まれごとにいつまでも着手しなかったりすすめられたことをな…

  • 第二領域

    ◆今日の一冊 読むだけで一生お金に困らないメンタルブロック浄化法(kindle) ■今の月収が上限、とか、貯金なんてできるわけないっていうネガティブな思考から…

  • 誇らしい子どもたち

    ◆今日の一冊 chatGPT快速仕事術(kindle) ■従来の検索エンジンのような使い方も可能ですがchatGPTの真骨頂はテキストの生成にあります。 ■c…

  • フナ寿司

    ◆今日の一冊 自分をよろこばせる習慣(kindle)  ■幸せな人生を手に入れるために意識すべきことは『嫌いな自分でいる時間を減らして好きな自分でいられる時間…

  • キューピー?

    ◆今日の一冊 仕事は99%気配り  ■営業で訪れた会社だったのですがお茶を出していただいたので飲んでみるとこればこぶ茶だったのです。しかも本物の昆布が入ってい…

  • 似非コンサル

    ◆今日の一冊 どうにも素敵な文具術  ■わずか500ドルの資本で始めたピザショップがいまや世界最大の宅配ピザ会社となってしまった。ドミノピザ創始者トムモナンの…

  • 謎の中華屋を探して・・

    ◆今日の一冊 人生で1番ラクに17キロのダイエットに成功しました。  ■これからは食欲を満たすを優先して体重を減らす速度は考えないようにしよう。 ■糖質+脂質…

  • ツーカーなとき

    ◆今日の一冊 はじめてのトレラン  ■僕がトレイルランニングに感じる大いなる魅力は解放できることであり野生になれることです。とくにただひたすら駆け降りる下りの…

  • 2024/03/05

  • 今、できることを

    ◆今日の一冊 ラストワンマイルの使命  ■ドライバーは荷物を届けるために家やマンション近くの路上に駐車することが多いのですが実は違法駐車と同じ扱いなのです。ま…

  • chatGPTって??

    ◆今日の一冊 恥をかかないスピーチ力  ■スピーチをする場合何といっても1番大切なのは時間感覚を持つことです。スピーチがうまくない人はたいてい出だしでもたもた…

  • 家庭倫理の講演会

    ◆今日の一冊 空き家投資の超基本  ■どんな投資法であっても成功している人もいれば失敗している人もいます。投資手法ではなくてどんな物件を選ぶのかというのが大事…

  • 今日の学び

    ◆今日の一冊 生命保険営業大全  ■なぜ大半の生保営業は売上が上がらないのでしょうか?それは次の生保営業でやってはいけない5つのことをやっているからです。①商…

  • 卒業式か

    ◆今日の一冊 夢中になることからはじめよう  ■他人が下す評価はあなたにはいっさい関係がないということをつねに念頭に置くようにしてください。 ■中身が伴ってい…

  • なぜ応援されるのか?

    ◆今日の一冊 50歳からのごきげんひとり旅  ■まわりを見渡してみれば先輩方で私がすてきだなと思う人は、生来の美人でも若く見える人でもなくて(それはそれでうら…

  • 2月に買ってよかったもの

    ◆今日の一冊 人生好転すべて叶う稼ぐノート術  ■①何が好きか②何が嫌いか③何をいいと思うのか④何を悪いと思うのかまずは毎日これを問いかける。続けてみると②と…

  • 自分と付きあえるか?

    ◆今日の一冊 複利で伸びる1つの習慣  ■今、成功しているかそうでないかは問題ではない。重要なのは習慣が自分を成功へ導いているかどうかである。 ■誰でも1,2…

  • 学びに投資する

    ◆今日の一冊 誰でもビジネス書の著者になれる出版の教科書  ■出版のメリットをひと言でいうとまわりのあなたを見る目が変わるということです。これまでのあなたがそ…

  • 最近のゲーセン事情

    ◆今日の一冊 習慣を変えれば人生が変わる  ■ひとつ確実に言えるのは今までと同じことをしているかぎり同じ結果しか得られないということだ。 ■人生のポジティブな…

  • ゴミ拾いから学ぶ

    ◆今日の一冊 夢をかなえるそうじ力  ■あなたの住む部屋があなた自身であるということです。つまりあなたの心の状態、そして人生までもをあなたの部屋があらわしてい…

  • こういう日もある

    ◆今日の一冊 地球のはしからはしまで走って考えたこと  ■僕は誰もやっていないからこしそこに大きな魅力と可能性を感じた。何かに挑戦しないと生きていけなかった。…

  • 盛り返す

    ◆今日の一冊 超人気研修講師になる法  ■研修の冒頭というのものは講師も受講者も様子を探っているため緊張しています。しかし緊張したままでは食べ物がのどを通らな…

  • 立ち位置に戻る

    ◆今日の一冊 ロールモデルハック  ■講演会にただ参加する立場ではこれほど対等で仲のいい関係になることはできなかったでしょう。主催するという立場だからこそ対等…

  • 珈琲で一息

    ◆今日の一冊 本物の続ける力  ■私の場合はジムをさぼるということは自分の大好きな洋服をきれいに着られないということにつながるのでトレーニングを続けられます。…

  • 大阪中央公会堂にて

    ◆今日の一冊 人を信じても仕事を信じるな  ■数字のないやりとりなどあいまいなイメージでしかありません。あいまいなイメージだけで社長がまともな決定を下すことな…

  • ブレイキングダウン11

    ◆今日の一冊 ストーリーテリング  ■多くの人は上司が話を聞いてくれない。顧客が本気で耳を傾けてくれない。といった不満を持っている。パートナーがいつもうわの空…

ブログリーダー」を活用して、fullhouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fullhouseさん
ブログタイトル
京都の賃貸業界へ・・・『真っ向勝負』ログ
フォロー
京都の賃貸業界へ・・・『真っ向勝負』ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用