電気回路が分からなかった私の真空管アンプ&スピーカー作りの奮戦記を紹介します。
全く電気回路の分からなかったズブな素人のオーディオアンプ制作の始め方と、6BM8・6BQ5・6V6の超三結アンプの制作記、その勝手な評価を載せております。 長岡鉄男先生設計のスピーカーとそのユニット(FE108EΣ、FE88ES-R)の勝手な評価・調整方法の紹介と、タダで行う音響測定も紹介しております。 今後は自作レコードプレーヤー・CDプレーヤー・スピーカー制作も予定しております。
2021/06/22 Mac mini M1Bluetoothの問題と対策 Bluetoothの問題 Bluetoothの問題点として、切れる・繋がらないが多発している。この問題を解消し普通に動くM1 Mac Miniを目指した。 毎日頭の痛い日々が続いたが問題を打開をしたく、Macサポートに再度連絡を取った。 ここのサポートは毎回丁寧な説明と提案をしてくれる。 対 策 OSについてはVersion 11.4で問題なく、次のチェックを行うように指示を受けた。 1. システム環境設定→Bluetooth中のデバイスを削除する。 完全に中身を削除してしまうと次の動作が出来なくなるので、有線マウス・有線キーボードが必要となる。* 2. Bluetoothのオン・オフを行う *有線マウス・有線キーボードがない場合、簡易処理でそのままBluetoo..
2021/06/12 Mac mini M1のその後 Bluetoothの問題点 Mac mini M1 非常に良くできたデバイスであるが唯一の問題点として、Bluetoothの不具合がある。 この問題は、10年以上前のMac Mini にも同様の問題が起きたことがあった。 立上げ時に操作していないのにパスワードに文字が自動的に打ち込まれたり、文字の入力ができなくなる等色々なことが起きたが、その後のパッチで直ったと考えている。 M1 Mac mini の場合、どんなBluetoothデバイスを繋ぐかで変わる様である 。 小生の場合JBLの小型スピーカー・既存のMac純正マウス・キーボードを繋いだが、スピーカーが切れることが多発した。又マウス(Magic Mouse )&キーボード(Magic Keyboard)も遅くなり切れる。 面白いことに、Track Padを使う..
「ブログリーダー」を活用して、Sasha38さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。